» 森のこと、環境のことのブログ記事

昨日ようやく2年前より建設を進めていた平泉寺のガイダンス施設がようやく完成し、オープンいたしました!!
平泉寺と白山信仰の約1300年の歴史と、白山周辺の自然や文化を体感でき、史跡散策の拠点となるこの施設
その名も史跡白山平泉寺旧境内の総合案内施設  ”まほろば”

計画そのものは2008年からすたーとしたこの事業ですがなんといってもこの目玉はこの施設
瓦ぶきの木造平屋建て515平方メートル。木材の94%は奥越産材そしてこの木構造工事は弊社が担当させていただきました!!

2011年の4月から建前がスタートしましたが その前年より 集材 乾燥 加工と半年の準備期間を経ております
大変苦労をした現場でしたこれが建前時の写真 のほんの一コマ
部材ほとんど 大断面集成材!!  そして極めつけは300㎜角のポーチ柱は無垢材!!
この部材を乾燥させるために わざわざ東京の木場(三幸林産さん)まで材料を送り
2か月かけて バイオ乾燥で低温熟成乾燥しました

そんなこんなでようやく完成!! 感慨深いものがあります

エントランスには 看板が掲げられ 雰囲気も抜群!!
無垢の柱が背割りなしの300角 バイオ乾燥したのですがやはりちょっと割れが出てます・・
しかし2年たってこの程度の割れなら問題ありませんね  未乾燥材ならもっと割れているでしょう・・

ホントは写真撮っちゃいけなかったみたいですが・・ この柱だけは見せたいっ
丁度境内内すぐ傍に 立木していた樹齢200年を超える杉を倒してそのまま モニュメントの柱にしました!!
立木の段階から拝見しているので これまた感慨深いです!!

中の写真はちょっとお見せできないので ポーチ部分の写真をどうぞ!!
本当に落ち着いた 素敵な空間です本当にいいですねえ・・

さて 平泉寺とはいかなるものか・・
これは白山信仰の場として開かれ 中世の宗教都市として栄えました  詳しくは・・HP
このことを語りだすと 夜が明けてしまうののでHPをご覧いただければ幸いです
でも一般的には・・・

この苔が有名ですよね!!
本当にこの境内はきれいです  そしてここの神社にお祭りされているのは ”イザナミノミコト”
天照大御神ではないことも とても興味が深いですね・・
やはり白山信仰・・国生みの儀からそのルーツがあるのか。。などと勝手なことを想像してしまいます・・ 

暫しの古の時の想像に楽しみ そして33年に一度しか開かない 宝物館を拝見でき
なんと朝倉義景公の直筆と 太閤秀吉公のこれまた直筆を見ました  ホントすごい
これは明日10月8日まで見ることができますからぜひどうぞ!!

そして境内から降りた後は  (笑)恒例のお蕎麦!!まほろばの目の前にある
”まつや”
さんへ!!

今日は忙しいでしょ!?と質問すると これだけ毎日忙しいといいんだけどね・・なんてカラカラとわらう気さくなおかみさん
でも冬はこれだけ雪深い場所だから ほとんど参拝者は来られません・・ でも年中無休ですからいつでもあけているんですよ
なんて・・  なんかこんな話をお伺いするとホッとします・・

さて早速 お蕎麦は・・ ほそうちのお蕎麦・・  うまいっ! 
素朴なお出汁  適度な辛み これは参拝の後に頂くととてもしみますね!

そんなこんなで  ようやく完成の ガイダンス施設”まほろば”
入場無料だそうですから 是非皆さんもお越しくださいね!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は  『緑の雇用』現場技能者研修会を弊社にて開催させていただきました

まあ簡単に申しますと  森林組合さんや林業(木材伐採搬出業)の現場作業員の方々の研修です
我々業界の人間が使う言葉で  川下(工務店等)-川中(製材所 プレカット)-川上(森林組合 林業者)
言葉がありますがここでいうと 川上の人にあたるのわけです
今回の研修は総勢15名ほど   年齢を聞きますと 20代から40代  日本の森林を守るまさしく”後継者”ですね

工場内をじっくり 2時間ほどかけて視察していただきました
実は工場内の写真も撮ろうとおもっていたのですが・・・  私が説明したものですから写真が撮れずじまい(トホホ)
でも 伐採現場の皆さんと意見交換することで 我々がほしい材料 や 気を使ってほしい個所などを
現場同志で会話ができたことは本当に有意義な視察だったと私自身も満足しています

続いて建築現場へ!!
弊社施工中の 現場をご覧いただきました!  ようやく写真が撮れる(笑)
ちょっと面白かったのは  今回の研修している皆さんはどうも 中途採用の方もいらっちゃるみたい
たまたま私が話しかけた人は 前職”瓦やさん”  だから結構 建築のことご存じでした
学校を卒業してそのまま森林組合にいらっしゃる人がいるかどうかは 解りませんが
森の仕事に興味を持ってくださり 中途からでも この業界に入りこのように勉強されるということは とてもうれしいですね

約半日かけた研修でしたが 私も有意義な意見交換が出来た研修会でした!!
皆さん  やっぱり”葉がらし材”が一番ですよ!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

ご周知のとおり  最近は国産材・・特に福井県でも地域産材・・
 杉の活用方法について議論が多くなされているところです・・
しかしどのように活用すればいいのか・・・結論的にはお客様に認められる商品は・・

お客様に喜んでいただける商品づくりをめざし弊社も日々新商品開発に努力しているところです
技術提供を受けて 再商品化した 杉柿渋圧密フローリング”fukuyuka” !
今年の福井県逸品創造ファンドの認定も受けている  弊社今秋の目玉商品!!
杉の床材は杉が柔らかいから 傷がつくから 不向きなのでは・・ 一般的にはそう言われています
しかし弊社は圧密処理をかけることにより 表面の硬度を上げることでその問題点を緩和より使いやすくしました
しかも 塗装は ”柿渋”天然素材の柿タンニンが 室内空間をきれいにしてくれます!
言葉よりも実際!!先週土曜日、弊社銘木館にて
実際にお客様に目で見て 足で触っていただいて  ご採用頂きました  ありがとうございます!

また 住宅といえば やはり骨組み主要構造材にも 杉が使われます
この場合は やはり集成材が 最適でしょう   杉の無垢材ではどうしても乾燥が不十分で
特に 2階の床を支える構造材の部分で無垢材を使用すると そののち床鳴りの原因になりかねません
だから私たちは特に2階を支える構造材には集成材をおすすめしています

そして 同じ集成材でも こちらは板状のもの  このように主に家具部材として活用されます
こちらは全国のお客様から 引き合いを頂いており 弊社の人気商品の一つです
名称は”Design Wood” (登録商標no5153898)です!! 

そんな中で うーんやっぱり憧れる商品は これっ!!
福井市は西部旧清水町で 製材を営む”フジモク”さん  写真に写っているのは
こちらの社長さん 実は私と同じ前職は銀行マンで同じ銀行卒 いわゆる先輩です!!
そんな関係もあり 時々お邪魔してはいろんな話をさせていただいております
ご覧ください この後ろの大きな梁!!  こんな梁がここの製材所にはゴロゴロしています
こちらは 某お寺の化粧梁に使われるそうです   長さ8m 梁成60センチ  無地です(驚)

これもれっきとした 県産材! 
社長曰く” 福井県だから取れる木材! 県外にはこんな杉材は少ないから 私のところに問い合わせが来るんだ”
こういう地位を築くまで 大変なご苦労をされてきたと思いますが
福井県産材を誇りに持つ心意気にとても感銘を受けます  

福井県産材!! まだまだいいものが生まれるはずです!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は農林水産省の事業で”農村漁村再生可能エネルギー導入可能性調査”の委員会が開かれました
私も 木質バイオマス担当ということで 請謁ながら参加させていただきました

委員の皆さんは座長さんを含め5名( 太陽光、 風力、小水力  バイオマス関連)と県のほうからオブザーバー参加
というこじんまりした委員会です   事業の委託を受けたコンサルタント会社がほとんど調査をされるということですが
分野分野の専門性があるので 我々がアドバイスを行いながら 調査を進めるといった格好になるのでしょうかね!!

さて 具体的な 内容はといいますと・・
”端的に言って  福井県下の農作放棄地に太陽光発電や風力発電所出来そうな所ありませんか?
           福井県下の農業用水路に 水力発電出来そうなところありませんか?
           里山の残材使って バイオマス発電できそうなところありませんか?
ということです!!
風力や 太陽光  水力は 専門外なので  よくわかりませんが
バイオマスなら 結論は至って簡単 1000Kw 級の 発電所を設置して 
搬出コストに見合う価格で林地残材を買い上げてくれれば  すぐに動き出しますよ!!

・・・  でもこれが難しい(泣) 単純に電気だけを作ってもまったく採算に乗りません
やはり基本は バイオマスリファーナリ―  カスケード利用することで何とかクリアということですね
これにはまた  莫大な資本投下が入ります  最低でも30億は下らないでしょう・・・
私どものような 弱小企業では到底無理・・  協同組合・・  いろいろ難しいでしょうね・・・
こんなことを試算していくと やっぱり無理・・・ になっちゃうんですよね・・・

でも・・  森林資源の有効活用を掲げている私どもはいつかはこんな夢の企業になりたい

      森の恵みを いろんな形に変えて  暮らしの中に届けたい・・  

      改めてそう思う一瞬でした

最後に頂いた委嘱状・・  なんか照れますね(笑)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

おはようございます  毎朝同じような時間に起床してますので
少しずつ 日の出が遅くなって来ているのが 夕方よりも敏感に感じ取る事が出来ます
この時間は AM5;10頃の画像・・・  とても綺麗な朝焼けです 
秋を感じることができます  

私の自宅に植えた 楢の木もすっかり大きくなって 今や私の背丈を超えてしまいました

実はこの楢の木 今やもう懐かしい 2009年に開催された全国植樹祭 福井大会の時に 配布された
苗木なんです!!
チョット懐かしいので当時の画像を少し(笑) 

これっ  不謹慎ですが 天皇陛下のお車です(照)
でもこんなに近くで見ることが出来たのですもの ホント感動しました
陛下をまじかで見れなかったけれども このお車を拝見できただけでもとてもうれしかったです!!

さてさて話は脱線してしまいましたが
今は2012年 もう3年も経ってしまったのですね 月日の経つのは早いっ
楢の木も 私の膝位・・30㎝程度だった苗木も もう3mほどの高さになっています
そしてこれっ↓!!

”どんぐり!!”

桃・栗・3年 柿8年とよく言いますが ホントに 栗(どんぐりだけど)は3年で実が成るのですね!!
感動!!    私の庭はどんぐりでいっぱいにしたいと思って この楢の苗木をいっぱい植えてあります
我が家が ”どんぐりの森”になるのは私の子供が  私ぐらいの年になるころかなあ・・

今は子供たちでも手の届くところ  しっかり 森の恵みを感じてほしい  と思う一瞬でした・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

本日からお隣鯖江市で さばえ環境フェア2012が開催されます!!
丹南地域だけでなく  福井県全体で環境に関する団体が56団体集結し 
市民に 環境に関する意識を高めていただこうと 開催しております!

私どもも やはり木質資源の有効活用ということで出展させていただきます
やはり 私たちは木質ペレットを中心に展示していきたいと思いますが
チョット変わったところで・・

国産杉の 皮(いわゆるバーク)を使った  防草マルチング材(グランドカバーといいます)
ただいま弊社にて試験中ですが 結果良好ということで  サンプル展示します!!

続いて 薪!! 廃材を利用して作っているので よく乾燥しております!  
時間は9:30~16:00まで  ぜひ皆さんお越しくださいね!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

弊社に隣接している 農業法人”楽農園”の畑の今朝の風景です

ここの畑の管理人は弊社会長 ほぼ毎日畑の世話をしています

ご存じのとおり 夏野菜の収穫が今まさに真っ盛り!!
こんなに丸々した なすび!!

実は楽しみなのは このトウモロコシ!!

手間暇のことを考えたら 決して事業として採算が取れるのかと疑問を持ちたくなるような農業の現状
でも人間にとってなくてはならない 大切な基幹産業です
ますます 資源のナショナリズムに対して敏感にならなければならない今

林業 農業の 自給率改善が実は大きなテーマになるのではと思わざるを得ません

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


昨日は 森林組合連合会主催で 組合職員の資質向上研修会の一環として研修がありました
 私は 木材組合の組織委員ですので直接は関係してこないのですが
 今回は森林組合さんからのお誘いもあり木材業界も多数参加させていただきました

このように情報連携いいですね!! と思いながら 。。今日の研修の講師は
ラブ・フォレスト 代表取締役の小島健一郎氏です・・・
って言っても なかなか分かりにくいですよね むしろ ペレットクラブ 事務局長の小島さんといったほうが
わかりやすいかも(笑)

今日のお勉強の内容は・・・  といいますと『再生可能エネルギー固定買取制度を林業の視点で考える』です

ご存じの方も多いでしょうがおさらいとして 今年の7月に施行されたこの法律は
再生可能エネルギー ”太陽光 風力、 小水力、 バイオマス”などを利用して 発電を行っている施設は
電力会社と20年間ある一定価格で買い取って頂けるというものです

木質バイオマスに限ると 未利用木材は 33.6円/Kwh  
                一般木材は   25.2円/KWh
             リサイクル木材は  13.65円/kwh  で20年かん買い取っていただけます

一見大変素晴らしい事業に思えますが  とかくバイオマス(木質バイオマスに限っては)
かなり不確定要素が多すぎて・・というよりも不安要素が多すぎて なかなか実現できそうにないなということです
不安定要素のウエイトが大きいのはやはり 原材料(燃料)確保の問題
上記価格で買い取って頂けることを前提として燃料原価をはじくと・・・  7,000/㎥(工場着)だそうです

ここまで行けば微妙だなと誰もがわかりますよね  
しかもこの買取価格は本年度申請して認可が取れた施設しか無理なんです
来年以降は間違いなく 買取価格は落ちていきます  そうなってくると・・・

やはり政府は 日本の国土を守るため、Co2削減の為とか言ってますが究極的に言うと
森林整備事業、木材資源の有効活用にたいして真剣に取り組んでいないと思わずにはいられません
原子力発電ともなるとあんなに必死になるのに・・・

国土の70%を森林に囲まれた 森林の国”日本”をまもるための政治に 本物はいるのでしょうか・・
私たちを代表して 小島さん是非 戦い続けてくださいね!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今週末もとても暑かったですね(汗)
オリンピックも熱いですが  日本も暑いです!!
そんなさなか  私たちの会社の駐車場に 今年もテントが出来ました!!

そう! 中西農園”白山すいか”の路地販売が今年もはじまりました!
”白山スイカ”とは  越前市西部 白山地区で作られる地域ブランドです
とても触感がしゃきしゃきしてとても甘く  主に関西方面に出荷され 高級料理店で出されているそうですよ

弊社も5年ほど前から この白山地区の休耕畑を借り受け この白山スイカを生産しております
最初なかなかうまくできませんでしたがようやく そこそこのものが作れるようになりました(照)
4年ほど前からこのようにテントを建て路地販売を始めましたが こちらも最初はうまくいきませんでしたが
ようやく認知され始め今年もすでに”まだ 中西さんのところのスイカ出来ないの??”
というお問い合わせのお電話を頂いております  とてもうれしいことですね

まだまだ 時期が早いのでそんなに収穫はできていませんが 取り急ぎ土曜日より開始!!
いよいよ今週より本格的出荷の開始でしょう どうぞ弊社北隣に白いテントがありますのでお立ち寄りくださいね!!

遠方の方は ネットショップでどうぞ!
北電産業 さんネットショップ ”百選横丁にて販売しております!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

その後のカナダ!
あまり長く続けると また行きたくなっちゃうので ダイジェストで写真だけアップして

気持ちを切り替えたいと思います!!
また行きたいね カナダ!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2024年11月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ページ