たかがゲームソフトで 新聞記事の一面になるとは・・日本は本当に平和ボケか?
と思いきや・・ほぼ毎日 テレビなどでその報道がなされるなど
もやは 社会現象にもなっている 任天堂のポケモンGo

島国根性の私も(笑)やらずにはいられず
 ついついダウンロードしてしまいました(照)
最初は張り切ってやっていましたが・・・
2日で飽きた・・   やっぱ俺はゲームは無理や所詮バーチャルと思うと無理

でもこのソフトのいいところ・・
今まで気がつかなかった 
地域資源 地域の歴史に目が行くことはいいなと思いました
しかし ここからが大事なところ・・
折角このソフトでそのポイントに行く機会があっても
ゲームに夢中で(まあゲームのために行ってるから仕方ないけどね)
そのポイントのことについて知ろうとしていないだろうと想像できる事が残念

ゲームの中でそのポイント(特に史跡などは)にまつわる質問をして答えられたら
アイテムがもらえるなどの工夫をすればすごくためになるんでは・・って思う
おじちゃんでした(笑)

まあでも俺は現実世界の冒険で精一杯やから 
たといゲームの中ででも、もうこれ以上冒険なんてできん(XX)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


夏休みに入った初めての週末 
海水浴場ではビーチパラソルの花がたくさん開いていましたね
私も若狭へ現場の視察をしてましたが その傍らそんな海岸の風景を眺めながら
しばしリゾート気分を味わっておりました
さて若狭つながりで美味しいお蕎麦屋さんをご紹介させていただきます

敦賀ICを降りて 温泉病院の近くに 一見普通の民家があります
のぼりがなければ見落としてしまうぐらい 普通の民家に
お目当てのお蕎麦屋さん ”手打ちそば 雪花”さんがあります

こちらのご主人は以前自動車関係のお仕事をされていて  
趣味でそば打ちを始められたそうですが、
自分の趣味が高じてこのようにお店を出されたそうです
でも最近よくある ”週末蕎麦屋”ではなく常時オープンですよ!(笑)

早速 おろしそばを!
そば打ち大会にも出場されている 腕前の持ち主でもある店主です
外一の綺麗なお蕎麦、そして自家製の出汁・・ 紅辛味大根・・

  風味、歯ごたえ・・・完璧なお蕎麦です
久しぶりに美味しい納得のおそばをいただいた感じですね

気さくなご主人と やさしい奥様
 お二人でのんびりとお客様をお待ちしている雰囲気でしたよ
お勧めのお蕎麦屋さんです
と言う事で  わがまま採点 ★★★★★ 満点!!

手打ちそば  雪花さんの詳しくは・・・ 食べログでどうぞ

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


最近は県外ネタが多い・・
っと言う事で お隣石川は 金沢旭町界隈にある お蕎麦屋さん
「石臼挽き 蕎香 (きょうか)」 さんへ

いつもお世話になっているM先輩と
いつもご指導をいただいている コンサルのO女史と3人でパワーランチ
M先輩のご近所にあるこちらでいただきました
店内は明るく洒落たカフェ風 女性一人でも入れる感じですね

私は 二八と更科の二色盛りをオーダー
上品な盛り付けで  お味もまたまた上品でした

お昼下がり 中年のおっさんとおばちゃんが 
建築業界のナウを  LUNCHタイムを過ぎてもえんえんと議論
話は尽きません   やっぱりみんな熱いんだなあ・・(笑)

おっと わがまま採点を忘れるところだった
繊細な風味が中々美味しかったですよ 次はほかの蕎麦を食べてみたいかな
って言う事で  ★★★☆☆!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


今日は県外蕎麦紀行・・・って行ってもSAですが
せっかく更科そばのめっか長野に行ったのに 結局食べられずじまい(ToT)
帰り道に 時々立ち寄る 名立谷浜SAでお蕎麦をいただきました
名立谷浜SAは北陸道の富山と新潟の県境で上越JCT]のすこし手前にあります
以前は片側1車線の危ない区域の本当にオアシスでしたのでよく立ち寄りましたね
さて早速 小腹を満たしに・・ いつものようにスナックコーナーへ
メニューを見ると塩イカ天蕎麦・・って書いてあったような気がしましたが
食べログでは”するてんそば”ってなってました  名前が変わったのかしら?
まあそのあたりは気にせず・・早速いただきました!
 
食感は普通の天ぷらそばと違い イカの天ぷらの風味が海を感じます
・・・っと食べていると気になるPOPが!
「えだまめアイス!!」 
最近シチュー風味のアイスとかミスマッチのアイスがありますが
これも中々のミスマッチ(笑)っと同時に興味津々
思わず デザートに

お味は・・微妙ですね・・ でも美味しかった!
って言う事で わがまま 採点 
   お蕎麦は   ★★☆☆☆(イカの潮味が強いかな)
   えだまめアイスは ★☆☆☆☆(個人的に柔らかいソフトが好きなので)
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日の日曜日は野沢温泉で開催されたトレイルランの大会に出場してまいりました
あいにく梅雨前線がかかっているみたいで あまりコンデションはよくないみたい・・
泥んこになりそう・・


出走時間は朝7時からなので 前泊しました
野沢温泉は 大学の頃にスキーツアーで行ったきり20年以上も前の話・・
でもこの村の雰囲気がとても印象的でしたので
いつかは再び訪れたいなあと思っていました だからちょっと感激
野沢温泉は多くの外湯があることはご存知ですよね
これはその中でも中心地にある大湯  建て替えられてすっかり綺麗になってます
しかし このお湯は本当に熱い(XX) 絶対入れません多分50度近くあるんじゃないかなあ・・昔このお湯が熱くて ほかの観光客が水を入れていたら地元の人に怒られてたのを思い出しました’笑

さて翌日いよいよ大会です 薄曇ですが・・予報は曇り時々雨 泥んこ覚悟ですね
この大会は おそらく日本でも有数の上級コースでしょう
累積標高差 4100m  距離65キロ  
中々のハードコースです  それでも全国から参加者が続々と460名
女性も多く カップルで参加されている方も多いですね! 

さていよいよスタート!65キロ行ってきます!

最初は 野沢温泉の街中を走ります!
やはり地元の皆さんの応援は元気でます
ちなみにここは 朝釜という場所 この風情が一番好きです
ちょっと休んでパチリ こういった楽しみがトレイルの醍醐味でもありますね

そのように楽しんでいるのもつかの間・・
長い長い・・標高差約1200mを登って野沢温泉毛無山(1650m)を目指します!
中々ののぼりで 途中雨は降るし これはきつかった(XX)

これが毛無山中腹に広がる池の平高原 晴れていればとても美しい場所でしょうね
しかし残念ながら ガスであまり眺望はよくない

第1ステージの毛無山コース約24キロを過ぎた後は
湖を望む北竜湖コース これも最初は平坦でスイスイでしたが
後半の 小菅神社奥社から登る激急登はこれまたきつかった(XX)

そして最後は 長坂ゴンドラ口からの小毛無コース 28キロ 
すこし天気もよくなって ちょっとほっとしていますが
大体40キロ過ぎてから両足の豆はつぶれて足の裏がぼろぼろ・・
地に足が着くたびに痛みが走ります しかし足の痙攣は無し
このあたりは普段のトレーニングの賜物か

これが野沢のジャンプ台! こんなに近くで見たの初めて!!

最後のコースはスキー場ならではの いわゆる林間コースを登るため
距離はありますが 緩いのぼりで結構快適!
再び池の平へ・・さっきまで晴れていましたが再びガスが襲ってきます
視界が全く無く 霧の中をただ走っているだけ孤独な空間

最終エイド 残り15キロをきったところで 時間は17時
時速5キロで走ったとしても3時間・・・
今の足の状態で時速5キロは厳しい・・ 到着は夜になりそう

これが残り10キロをきった55キロポイント
赤い点滅ライトが 暗くなると力を発揮してくれます
ここで 実は携帯の電池切れ(XX)
この先の記録は出来なくなりましたが
真っ暗闇の山中をヘッドライトで走るはじめての経験をさせていただきました
夜は獣の時間・・ こんな緊張感のなか 何とか走る抜けることができました

朝7時にスタートして 約半日 再びスタート地点に戻ってきたのは
すっかり暗くなってしまった よるの20時30分 約13時間30分のランでした
461人出走中201番私としては上出来!
しかし体中ぼろぼろで もう足が前に行くのもやっと(XX)
しばらくは お腹いっぱい(XX)
って思いましたが・・ また心は次のレースへ  
懲りませんね(笑)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


久しぶりに杉の良い板材が取れました!
すこし 杢が寄ってますが 修正挽きで修正可能
赤みの落ち着いた 良材です

産地は 福井県越前市東部です 
私はこの地域の材料を調達することが多いですね
すこし色が重い・・黒っぽいのですが 私は好みの材料です 

一般的に杉の木は白木が好まれる傾向が強いです
確かに杉の白木(白い部分)は綺麗なので普段より目に付くところ(壁材、天井材)などにはよく使われますよね 
しかし どの木も同じですけど 耐久性や磨耗性は赤木(心材)と比較し優れていません
そのため 耐久性、耐摩耗性が要求される床材などにはあまり使用されないですね 
しかしその足ざわりは 広葉樹のフローリングと違いとても暖かい(ソフトな)感覚ですが・・

しかしこのような赤身の材料は広葉樹までとは行きませんが
耐久性耐磨耗性も十分優れていますので 床材として使用できます
しかも赤身の材料は後々色艶などが映えてくるので変化を楽しむことが出来ます

長さ4m 厚45mm 幅530mm   在庫数7枚(同じ丸太ですので風合いは同じに揃えられます)

お問い合わせは 弊社まで0778-23-2233 ブログを見たんだけどとおっしゃってくださいね!
もしくは メッセージ info@n-wood.co.jp まで どうぞ!!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


こちらは  福井県坂井市(旧丸岡町)竹田地区にある 旧竹田小学校
こちらが竹田農山村交流センター「ちくちくぼんぼん」として再生
体験型宿泊施設として 生まれ変わりました
  

その名残・またまた有効利用か・・
地元のクラブチームかクラブ活動でしょうか  バスケの練習中

そのすぐ傍で こんな感じでまったりとした テントが並んでいます
なんとも不思議な光景・・ (笑)

このようなイベントが この廃校利用のちくちくぼんぼんで開催されました
だからこんな構図が生まれたのでしょうね

その前に 産業会館で行われた 「木のおもちゃ博」に引き続き
私どもも 出店させていただきました
相変わらず 大盛況でした
用意しておいた 商品はほぼ完売 ありがとうございます

そんな中 ちょっと作った弊社商品「つみきんぐ」で作ってみた  携帯電話用 電気を使わないスピーカー!
材料費455円 木工用ボンド 少々 手間0(笑) 
製作時間約1時間!!  中々の優れものです!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


これは 架線集材用のウインチ 年期入ってますねえ・・
この手の機械は 本当にシンプルいわゆる機械って感じですよね
コンピューター制御なんてなに? 勘だよ勘 これ一番 って感じ(笑)

最近の集材方法は作業道をつけて
ハーベスター やグラップルなどの機械をつかって
フォワーダーで運ぶという方法が進められていますね
確かに これだと  2から3人の作業員で集材可能ですから 生産性は高い
でも  急峻な林場だと道をつけるのも大変 そして細かい所有区分の民有林の場合は
中々道をつけることがままならないケースが多いですね  
こんな場合には  やはりこのような 架線集材が力を発揮しますね
山も痛みませんし山のためにはいいのかも知れませんね


しかし 私たちが気になるのは 伐採集材後のこの枝・・
いわゆる隣地残材といわれるもの  これは利用価値も無く
今現状は 山での産業廃棄物です 

土木作業(ダム工事)などは このような隣地残材はその土場から撤去しないと
工事に支障をきたすので  私どものような産業廃棄物処理業者が
処分リサイクルさせていただいておりますが
このような普通の間伐 皆伐の場合は ほぼ100%山に放置しておきます
これが長い時間かけて また土に戻るということになりますかね
でもそれもとてつもない長い時間になるので 
次に植林した苗木の成長の妨げになるのでは?と思います
しかも最近ではこのような枝葉でもバイオマス発電用の燃料として利用可能なので
今後どんどん利用されていくのではと思います

しかし・・
問題はそのコスト
これを燃料チップとして製品化しようとしてもその販売価格は非常に安い・・
海外から輸入してくるPKS(ヤシガラ) などよりも安い・・
だから我々チップ業者は結果的に
その隣地残材を収集運搬そして破砕リサイクルする経費をまかなうために
処理料を頂いて 燃料にしているのが現状です 
まあいわゆる産業廃棄物リサイクルと言う事ですね

でも土木現場と違い通常の伐採現場では処理料を払ってまで
隣地残材を場外に出す必要は無いという認識の差
このジレンマが最大の悩みですね・・
国はバイオマス発電の買取価格を 森林整備計画に基づく間伐の場合は高く設定していただいております。それでもチップ価格はそのコストに中々見合いません
ましてや 森林整備計画のないこのような民間伐採の場合は
一般木材扱い・・ これでは全くコストが合いません(XX)
利活用できる方法があり、森林整備も進む それなのに 進まない・・
ジレンマは続きます

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日はちょっと変り種の蕎麦をご紹介します
ふくいの方なら ご存知の 「池田町 そば処 一福」が福井市内でOpenしている
「蕎麦Dining 一福」さんで頂いたおそば
正式なメニューは忘れましたが  
「野生のアスパラと若狭の梅を添えた塩ジュレおろし蕎麦」です

一福さんといえば 「しお蕎麦」が人気メニューですが
こちらのお店はさすが若い方(息子さん!?)がお店を任されているのでしょう
このような おしゃれな アレンジをされます!
内心 これで不味かったら目も当てられんなあ・・・って思ってましたが

これがまた旨い!  
野生のアスパラの本当に雑草っぽい苦味と
梅の風味や塩ジュレの塩のうまみが蕎麦と絡んで
これからの季節にふさわしい涼味ある美味しさでした

蕎麦Diningなので蕎麦メニュだけではないですが それは普通・・・
この蕎麦だけが際立った美味しさでした  さすがお蕎麦屋さん! 

でも やはりここのルーツ しお蕎麦は押さえておかないと!
そして・・ やはり旨いね!
そして  池田の本店へ行きたくなりました

と言う事でわがまま採点 
塩ジュレ蕎麦は★★★★☆(アイデアがすばらしい!)
定番しお蕎麦は★★★☆☆(美味しいけど本店に敬意を表して・・笑)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


大変お待たせをいたしました
今年の初旬に企画いたしました 中西木材新聞 発刊100号記念 「リアンズ」プレゼント
ようやく ようやく 出来上がりました!!
大量生産ではなく ひとつひとつ職人の手作業で作りますので大変時間がかかるのですが
それにしても  首を長くしてお待ち頂いた 当選者の方 本当にお待たせしました

「リアンズ」とは 皆さんの思い出の木々  (ご自宅の庭の木 壊される住み慣れた自宅の木・・  思い出の校舎の木・・・」
      こんな木をいつまでの思い出として残しておくために  包丁の柄として再生させる 思い出を繋ぐ包丁です

今回は100号記念と言う事で 私どもは中西木材新聞初号を発刊する頃と同じ時期に、
たまたま偶然伐採した 「ほうの木」を板の状態で乾燥保管しておいたのですが、
このプレゼントに合わせて 今回「リアンズ」に採用させていただきました
ほうの木は元々柄に使われる材料ですし 私どもにとって 思い出のある木になったので
その思い出を皆さんとともに共有させてくださいね!

皆さんにとって 思い出のある木々がたくさんあるのではないでしょうか
そのかけらをすこし 皆さんの手元に残しておいては如何でしょうか?

詳しくは HP・・・「木から繋げる幸せギフト  リアンズ」から どうぞ

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2024年11月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ページ