本日16時30分~ 福井放送おじゃまっテレにて マイクロバブルの生放送を行います!
皆さん見てくださいね!
なおお問合せは 上記電話番号かもしくは
マイクロバブル福井 Facebookページまで↓!
https://www.facebook.com/miorobubblefukui/
久しぶりに原木市場に行ってまいりました
福井の木材市場は ほとんど杉と言うイメージがあるのでは・・と思いますが
結構いろんな木が出てくるんです
まずこれは メタセコイヤ いわゆるヒマラヤ杉
よく街路樹なんかにありますよね
続いてこちらは
桜! これは河川敷によく植えられているソメイヨシノではなく 山桜ですね
これから桜が咲く時期だったのに ちょっぴり残念
続いてこちらは 柿の木 最近よく見かけるのは名刺入れなんかに使われていますよね
芯が黒いので 黒柿といいます
そして定番は ケヤキ
福井は結構けやきの産地なんです
でもこの様な大きなケヤキは少なくなってきましたね
ケヤキはこの様に大きな穴が開いてしまうよとが多いです 製品としては使い道がすくないのでなるべくこのまま使いたいところですね
こんなことを思いながら これらの銘木を眺めていました
先日 越前市の築60年のいわゆる古民家の耐震改修の現場の見学会がありました
耐震改修と言うと 今の建築基準法で考えますと
とりあえず筋交いや合板を沢山入れてがちがちに固めましょうということをイメージしてしまいがちです
だからこの様な古民家もそのよさが全く台無しになってしまい
日本の伝統文化そのものがかき消されてしまう 本当に残念な(個人的にはね)今の建築基準法なんですが
今回の耐震改修は”伝統的耐震診断法”という独特な耐震診断を用いることで
その古民家のよさを残しつつ耐震補強を行うという画期的なものなんです
そしてこれがその耐震補強を実現してくれる制振ダンパーです
ちょっと平面では判りづらいでしょうけど これれが押入れの中の写真この様に入っているんですよ
さらに素晴らしいのは 福井県と越前市
全国に先駆けて この伝統耐震診断法に基づく耐震改修に対して 補助制度を適用していただけるという
大変 ありがたい取組みを行っているのです
地元の方でしょうか 沢山の受講者で一杯です
古民家が多く存在する 越前市 これからどんどんこの様な改修が進むと良いですね!
先日は 地元家久町のそば会でした
天気が良いので本当に良かったです
正直今までこの様なそば会が開かれているとは知らず
すこし恥ずかしい思いをしてしまいましたが お昼に御呼ばれしてまいりました
役員の皆さん本当にお疲れ様です
地元の皆さんも沢山で
大盛況でしたよ おろしそば1杯300円! 安い
お子さんも美味しそうに召し上がっています
同時開催で 地元の活動を記録した写真展があります
思い返せば 沢山の事業があるなあと 改めて思いました
同時に 吉野保育園の子供たちが書いた絵も飾られていました
こちらも久しぶりにゆっくり拝見しますと こどもたちの自由な色づかいや
見たものをしっかりと自分の素直な気持ちで描いているんだろうなと思います
素直な気持ち 大切ですね 改めて心洗われました
にほんブログ村
久しぶりに地元の名峰 ”日野山!に上りました
今日は立春 24節気の元旦に当たり昨日は大晦日になりますね
例年 12月31日にこの日野山に登っていたのですが今年は諸事情で登れず
何の因果か 旧暦の大晦日に登ることができました 感謝!
そんなことも含め これからぼちぼちと 新しく出来る北陸新幹線仮称”南越駅”から地元南越の
プチ観光コースを 自分目線であげていこうと思いました 題して”越前満喫紀行”
記念すべき第1号は やはりこの日野山!
さて本文のスタート
南越駅に降り立つとすぐ南側にそびえるのが 名峰日野山 標高795m
白山を開山した 泰澄大師が同じく開山したとされており
越前5山(白山、越智山、吉野ヶ岳、文殊山 日野山)
のひとつとして数えられています
今回はこの日野山を登るツアーを企画しましょう
南越駅からは 車で約20分ほどで平吹地区日野神社に到着! ”周回バスがあるといいなあ・・・”
ここからがスタートです
お参りを済ませ ”お賽銭は100円 笑”
その脇に続く 登山道(平吹コース)へ向かいます
距離は2800m 標高差715m 標準登山時間は2時間
初級から中級クラスの山です
地元王子保小学校のみんなが書いてくれている看板ほのぼのですね
麓はこの時期には珍しく無雪
しかし5合目(室堂)をすぎたあたりから
少しずつ冬山の風景が・・
それほど積雪もなく 柔らかい雪なので
アイゼンがなくても登れました!
山頂の積雪はざっと1.5mほどですかね
これは東側の眺望
あいにくの天気ですが池田町 大野市にまたがる 銀杏峰、部子山が見えます 天気がよければ 白山連峰もばっちりですよ
これは北側の眺望
越前平野が一望できます 私がとても好きな眺望です こちらも天気がよければ三国の海や
敦賀半島の西方ヶ岳、蠑螺ヶ岳も見えます
くだりは楽勝で のぼりの半分の時間で下りて来れますよ かなり滑りますけど(笑)
今日はあいにくの雨交じりの天気でしたので
山頂の滞在時間はほとんどありませんでしたが
登頂から下山まで 標準的に3時間見ておけば良いでしょう (山頂での滞在は含みません)
さて 下山してからはやはり温泉!でしょう
南越前町にあります”花はす温泉 そまやま荘”
登山口から車でさらに南に下ること約15分で到着!露天風呂完備で 林の中にり森林に囲まれながらの露天風呂は最高ですよ!
宿泊施設も完備や夏にはBBQも出来る 山間の素敵な温泉です
入湯料金 大人600円です!
そして帰り道に立ち寄りたいのは
これ南条SA
スターバックスもある北陸自動車道の中でも1位2位を争う 入場者数を誇ります
上り線が有名なんですが 今日はあえて下り線に行きました
福井といえば恐竜!
正直 暗闇ではびっくりすると思います(笑)・・・インスタポイントとしては良いんじゃないですかね!
山で汗をかいて 温泉で汗を流して
そして メロンパンで乾杯!
これが鉄板コースです!
掛かった費用
南越駅までの新幹線費用は・・ ???
・南越駅~日野山登山口(平吹口)
・・・周遊循環バスがほしい!・・費用は???
日野神社への お賽銭100円
山頂でのお弁当代 人それぞれ(笑)
・日野産登山口~ そまやま温泉
・・・周遊循環バスがほしい!
そまやま温泉 入湯料 600円
湯上りのコーヒー牛乳 120円
そまやま温泉~南条サービスエリア
・・周遊循環バスがほしい!
メロンパン 250円
南条サービスエリア~南越駅
合計 1,080円!
総合計所要時間は 約6時間のコースです
安くて満喫! これから暖かくなりますから皆さん如何ですか?
昨日は太子講(タイシコウ) でした
太子講とは聖徳太子を職能神として信仰する大工職人達が集まって、太子像を祀り、飲食、会合などを行うことです
つまり今で言うところの大工さんの総会と新年会です(笑)
この掛け軸は「孝養像」と呼ばれるそうで 聖徳太子が16才の時、父の病気平癒を願い、髪をみずらに結い、柄香炉を手にするお姿です
さらに豪華な墨壷と差し金は・・会長の私品・・・すごいですね。
写真は撮らなかったのですが その総会の参加者がだんだん減って いまは四分の一 しかも高齢化が進んでいます
職人の後継者育成が重要課題だとおっしゃっていた 会長の言葉が耳に刺さります・・
を