今朝の福井新聞の朝刊記事に「タイニーハウス」の記事が出ていた
最近とても気になる単語だ
タイニーハウスとは tiny「ちっちゃな」house「家」という意味で
アメリカが発祥の地とされているそうです
小さな家といえば・・ 私は 芸者でも展示販売している「レイキモッキ」をまず思い出す
しかしレイキモッキは子供のための「おもちゃの家」というコンセプト 

一方この「タイニーハウス」は「シンプルな暮らし」がコンセプト

「大きな家」がしあわせのシンボルとしてきたアメリカでは 
大規模な自然災害や サブプライムローンショックを境に家に対する考え方を見つめなおしているそうだ
モノを持ちすぎず、シンプルに暮らす「ミニマムシンプルな暮らし」という考え方 
まさしく 混とんとする日本の社会にとっても暮らし方を考え直すきっかけになるのではないだろうか
しかし 高度化した暮らしの中 シンプルに暮らすということだけでは満足できないでしょう
そこに何かのアクセントが必要ですよね
例えば リゾートホテルのような ラグジュアリー感  高級ホテルのような エレガント感
つまり
それぞれの人の色に合わせた シンプルなタイニーハウスがこれから求められるでしょうね

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


久しぶりに岐阜銘協へ仕入れに
春の記念市なので たくさん出品されていますね
天気もすがすがしく 春の訪れを感じます

ただコロナの影響で競り市は外でやりますが 
セリそのものは濃厚接触(笑)なのでマスク着用は義務図けられました
なんせ全国から人が集まりますからね

まずは このあたりから・・ 長さ1800mm 厚み30㎜ 約240㎜巾の板 
樹種はカエデとタモ ちょっとした棚に使えると思います

しかし本当の狙いは これ↓
 

長さ 6500㎜ 巾600㎜の檜の一枚板
福井市内で近々開業されるお店のカウンター まさしくお店の顔です
これはなかなかの値打ちものですよ
6500の長さで 600巾のしかも節無
どれだけの大きさの丸太からとらなければならないか・・
樹齢300~400年は行くでしょう・・

何とか落札し これからお客様と打ち合わせをしながら
オープンに間に合わせたいと思います
しばらくシリーズでこの件はアップしますねー
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

 


大変いい天気の週末、白山も本当に美しい山容を見せてくれました
少しずつ春の足音が近づいてきました
そんななか 福井市内へむかう旧清水町の農道で
白い鳥たちの群れが羽休みをしていました
最初はシラサギか何かかなと思っていましたが

よくよく見ると・・・
なんと 白鳥でした こんな白鳥の群れを見るのは初めて
おそらく北へ向かう途中ここへ降りたって羽休みしているのでしょう

こんなところにも春の訪れを感じた週末でした
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


当社の事業部門の一つ「物流資材工場」
物流には欠かせない梱包資材「パレット」の製造が主な業務で
月間1000台以上のパレットをお客様へお届けしています。

ここに来月からインターン実習生を受け入れます
先日インターン実習希望者が  実習現場の見学に来られました
現場責任者のNマネージャーが工場の概要を説明してくれています。
さらに 早速「鉄砲」(くぎ打ち機)を試し打ち
慣れない手つきでたどたどしい様子でしたが
Nマネージャーもたどたどしく説明していました(笑)

今回はインターンを経て改めて再面接を行い正式採用が決まります
久しぶりに若手が弊社に来ていただけると会社も活性化できます
さらにはNマネージャーにも新たな部下ができることで
彼自身も責任者としての自覚が徐々に熟成されていくことを期待しています

今年創業100年を迎える 
わが社の行動指針の一つ「社員力が100年の源 自分を磨いて会社も磨こう」

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

中西木材新聞20202月発刊しました!
今日は 恒例 銘木館「中市の日」!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


蕎麦は蕎麦でも今日は中華そば!
越前市(旧今立地区粟田部)にある大黒食堂をご紹介します!
今立中央病院の目の前にある食堂 越前市(旧今立地区)のかたならよくご存じでしょう

昭和レトロ満載のこの食堂
実は私の同級生N道君が このお店の主です!
某有名商社に勤めていられましたが、先代がお亡くなりになられて
お母様を手伝いながらお店を継ぐことに・・
正直彼が料理をするなんて想像もできません(笑)

といいつつ 定期的に通ってしまうこの食堂
この”中華そば”昔ながらのほっとする味です 
特に自家製チャーシューがおすすめ!! 


一緒に写真とろうよといっても”顔みせNG”!!とこだわる
意外と頑固おやじのN道君 
これからも おいしい中華そばを食べさせてくださいね!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


先日 南今庄旧北国街道 北陸トンネルの入り口 ”新道”という集落にお邪魔しました
(雪が降っていない時でよかった)
目的は集落の中にある大きくなりすぎた”銀杏”を何とかしたいというお話でお伺いしたのですが
もう一つの目的の一つは これ↓

小さな小さなカフェへお邪魔して 奥さん自慢の手作りパンを頂くこと!!
このカフェのオーナー夫妻のご主人は南越法人会の事務局長を永年お勤めになり
私も本当にお世話になりました 現役を引退され今はこうして悠々自適にお過ごしをされています
そんな中わたくしの事覚えていただいていて大変光栄です!
さてさて 早速頂きます!

私先約が長引いて少しお約束の時間が過ぎてしまったので
奥さんが焼きたてを食べていただけなかったのが残念とおっしゃっていましたが

北國街道を眺める2Fダイニングでいただく 手作りランチとほんのりと温かいパンは最高の時間です

中にチーズが入っているチーズフランスこれは私の大好物!美味しい!
1000円のランチですが お土産がたくさんついてくるお得感満載
是非一度行ってみてくださいね

最後に ずーっとしゃべっている 仲良しオーナーご夫妻をパシャリ
宣伝してねーですって レストラン田嶋 要予約です!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村
 


先日ある研修会に参加させていただいた
「テーマは人口減少社会と暮らしの安心安全」
最近本当に 人口減少社会という言葉をよく聞く
なんでも2100年には 7千5百万人になるそうで・・
こんな中社会をどのようにしていけばいいのか・・

なんてその頃はとっくに死んでいるからよくわかりませんわ
というのが本音ですが(笑)
今の社会の状況がこのままいくとこうなるということだから
今何かを変えていく必要があることは間違いない

何を変えていくのか・・ この講演で印象的だったのは
日本はシングルマザーが諸外国と比較すると低いそうです
それに相対して人工中絶率が日本は諸外国と比較し高いそうです

つまり「結婚しないと子供は生んではいけない」・・なんていう
日本の風土がこの現象を生み出している要因
またママが子供を産んで育てるための社会保障が(欧米と比較し)
充実していないことも要因としてあるのでは・・ということです

なるほど昔「赤ちゃんポスト」なるものが熊本県でできたとき
賛否両論大きな話題になったことがありましたがこれが受け入れられる社会になって初めて 「社会全体で子供を育てる」ということになるのかなと思いました。

次代を支えてくれる子供たち・・ そんな未来の卵たちが生まれやすい風土を作ることこそが我々が今考えなければならない日本の未来ですね

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


昨日は 越前市の某地区で開催された勉強会に専門家として参加しました
治水ダム建設により水没することになった村落の住民たちが
ダム周辺の里山を守っていきたい 後世にむけ整備し続けていきたい
という願いで 維持管理できる方法を模索しています

ここで話題に上がったのが森林バイオマスの利活用方法であり
利活用の地域でのスペシャリストと共に話をしていこうということで この協議会が立ち上がりました

森林環境譲与税がいよいよ施行されます 環境は整いつつありますが
まだ整備されていないのが現場の体制そして住民への周知と理解 

課題はまだまだ山積ですが  明らかに潮目は変わりました

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


令和2年わが町 越前市の新市庁舎が1月6日から業務を開始しました
初日から多くの市民が訪れています まだまだ戸惑いがありますが徐々に皆さん慣れてくるでしょうね
さて おかげさまで弊社主力商品「デザインウッド」も数多く採用されています
(本当はもっとあったんですけど 予算削減で削られています(涙))
ここは5階の展望フロア

この腰壁が弊社商品です 「デザインウッド ストライプ」

各フロアの待合席 これは「デザインウッド ランダム」

そしてこれも「デザインウッド ランダム(縦継)」

木質素材が かたいコンクリートの空間の中で温かみや柔らかさを演出してくれてますね
とてもいい感じになっています
これからもどんどんデザインウッドのご採用お願いします!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

カレンダー

2024年11月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ページ