» 2019 » 11月のブログ記事


今朝の日刊県民福井の記事です
20年ほど前に高知県で始まったこの林業は  
森林組合等で行われる大規模集約型森林施業とは全く対極している林業ですね
この根底にあるのは 自分の山は自分でしっかり管理していきたいという思い
しかし 
ほとんどの山林所有者はそのような気持ちにもなっていない現況ではないでしょうか しかし森林は個人の所有物であるのと同時に公益的機能も併せ持つものですCO2吸収源であり 生物の暮らすフィールド、水を貯えるダム機能、これらの維持を行うのは 森林を持つ者の責務といっても過言ではないでしょう
この公益的機能を維持管理するために国費を投入する必要がありその財源として創出されたのが「森林環境税」しかし お金はあってもそれを活かす人がいなければ何もなりません  自伐型林業期待しています!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

 


先日は富山で「輸出木材こんぽう材等検疫業務講習会」を受講してきました
自分の頭の中の情報をアップロードする必要もあるかなと思ったが
その部分はおかげさまで アップロードする必要はなかった模様

しかし新しいこととしては日本の農産物等を輸出する場合の検疫について
その周知徹底やガイドラインの解説などが丁寧に行われた
今まで輸出業務に携わったことのない農家の人たちが自分たちの作った
安心安全の日本の農作物を輸出する機会が増えたためだろうと推察
数年前まではこんな高い日本の農産物が海外で売れるはずはないと思っていましたが 価格よりもJAPANブランドなんだろうなと改めて実感した次第です

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


久しぶりに県庁へ
市役所に行くことはかなり多くなりましたので(当たり前です笑)
県庁に行く時間がなかなか取れずじまいでしたが ようやく
県議の先生へ陳情と情報交換
県庁各課の皆様へ表敬訪問並びに情報交換をさせていただきました

いつものように 地下駐車場車を止め
地下入り口から庁内へ行こうとしましたな 見覚えのあるものが

おーー 久しぶりですねえ
昨年の国体の時に提供した ハピリュウ風 木製バリケード!!
また新しい商品づくりしていかないといけないなと思った次第です

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

おはようございます
中西木材新聞11月号VOl107 発刊しました!
本号のテーマは マイクロバブルクリスマスプレゼント特集!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


先週一週間は出張づくめ おかげで体調もおかしくなりました(TT)
というわけで 出張報告
公立丹南病院の議会で先進地視察で富山市へ
途中立山連峰がとてもよく見えました

富山市民病院へ伺う前に富山市ガラス美術館へ訪問
ガラスのまち富山の集大成として作られたそうです
吹き抜けの開放的な建物は隈研吾氏の設計
富山県産材もふんだんに使われてました

図書館と美術館を併設しているこの都市型の公共施設は
コンパクトシティを目標としているためとのこと 同じくコンパクトシティを目指す越前市も大変参考になる公共施設
また本当に素晴らしいガラス美術展示物は
現代ガラス美術の巨匠デイル・チフーリの作品

その後視察先の富山市民病院へ 病床数5百余 丹南病院の約2倍強の規模
広域医療センターの役割を持つ総合病院です
公立病院が故、合理化の矢面に立つ反面、働き方改革による経費増大
民業圧迫の声に配慮しながらの厳しい経営をされている実情を伺いました
その状況は丹南病院も同じ状況であることを痛感しつつ
結局は税金でその損失は補填されるのならば同じことなのではと不条理を感じざるを得ませんでした。

翌日は少しゆっくりでしたので朝のジョギング
「世界一美しいスタバ」と呼ばれる『スターバックス富山環水公園店』へ
スタバは改装中で閉店(TT) 
逆光で今一つその美しさを感じることができませんでしたが
なんでも冬の美しさが世界一だそうで 改めて伺いたいなと思いました

そして最後の研修先は おなじみの「福井済生会病院」
明治天皇の済生勅語にて設立された歴史と由緒ある病院です

しかしそれに奢ることなく研鑽を重ね 
「日本経営品質賞」を病院では初めて受賞されているそうです
まさしく日本の病院経営のトップランナー
その素晴らしさはわたくしも肌で感じております 

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


久しぶりに文殊山に登りました なかなか予定が取れず
また行ける時間があった時でも雨に祟られ 登れずじまい
なんと半年ぶりの文殊山 山行でした

久しぶりの山頂  残念ながら本堂再建にはまだ道半ば 
痛々しい台風の爪痕が残る本堂が今も残っています
遠くに白山連峰  と言いたいところでしたが 残念ながら雲に隠れ
初冠雪の白山は見れずじまい

しかし晩秋の空気は澄み切って
福井平野 坂井平野から テクノポート日本海まですっきりと見えます
また建設中の北陸新幹線の橋脚もよく見えます
開通後には 
ここ文殊山が北陸新幹線のビューポイントとして
新名所になるかもしれませんね!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


先日 南越清掃組合議会で 先進地視察に行ってきました
視察内容は 2年後に南越清掃組合の焼却施設の更新に伴い
既存の焼却施設が解体されその跡地利用についての議論をするためです
まずは新しく更新する焼却施設の説明を聞きます

その後 大阪寝屋川市の焼却施設を視察しました
これから旧焼却炉の解体を始めるところ 跡地利用についてはもう少し議論を固めたない行けないような雰囲気
しかし気になったのは新しい焼却施設の中にある一般見学者対する
ディスプレイとても分かりやすく工夫されていました

続いて三重県松坂市にある クリーンセンタ
こちらはすでに跡地利用が完成 再資源化施設として生まれ変わっていました
随時受け入れができることは大変助かりますよね

こうした一連の視察の終わり
久しぶりの内宮様へ
比較的すいていたので 満喫!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

カレンダー

2019年11月
« 10月   12月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ページ