» 2015 » 11月のブログ記事


先日は地元の建築士会の例会に講師として呼んでいただきました
講師なんてホント久しぶりです 以前には結構いろんなところに呼んでいただき
いい気になって べらべらとしゃべっていましたが(照)
久しぶりなのでちょっと緊張します

お題はと言うと・・『集成材の優れた性能と用途』ということです
設計のプロに対して今更・・・なんて思いました・・正直・・
でも 今回の企画をしていただいた 幹事曰く
皆さん知っているようで意外と知らないんですよ・・・
というちょっと意外なお言葉を頂きました そういわれてみれば
集成材で作る大規模建築物なんて ここ福井県でも年に数件しかないから
その設計に携わる機会も少ないんだろうなと思います
しかし 最近中小規模の建築物にもこういった集成材を用いた木造が増えてきていますので
改めての関心事項として この集成材にクローズアップしていただいたんだろうと思いました
90分の時間を頂きましたので その時間内、製造する立場から、実際に施工する立場からという視点で
精一杯説明をさせていただきました  
改めてそんな場を頂いたことに感謝申し上げます

そして 帰りに頂戴した お弁当と 私の大好物のカステラ!!
(カステラは写真を撮る間もなく・・ 跡形もなくなってしまった(失笑))

大変おいしくいただきました!
ということで 久しぶりの講演会 先生方の反応がいまだに気になる 小心者です(笑)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


先日は今年最後のトレランの大会に参加してまいりました
場所は 長野県千曲市 
所でこの辺りは信濃じゃなくて 科野の国って呼ぶみたいですね
早速調べてみると・・  6世紀半ば信濃の国を治めた『科野国造』に由来するそうですよ!

さて 天候は晴れの予報でしたが・・寒気が入ってきてかなり肌寒い日です
いつものようにコースレクチャーですが つい上着を着込んでしまいます
参加者がまばらに見えますが、みんな周りで体を動かしながら聞いています
実はこのレース全部で1000名近いエントリーです中々の大会でしょ
早速スタート!

実はここ最近トレーニングや走り込みで来てなくて かなりしんどい(XX)
標高1000m界隈をトレイルしますので 平地よりさらに気温も下がり
体温も下がり筋肉も活性化せず 今年のレースの中で一番しんどいレースでした
唯一撮っていただいた鏡台山(きょうだいさん1269m)山頂での一枚今回のレースの一番のピークです
私の疲労もピークかな

それでも何とか 最後まで走り切り 結果25キロ  5時間30分 
同年代では丁度真ん中の順位でした  自分で自分にお疲れと言いたいです(照)

こうしてレースも終わり せっかく信濃の国来たのですから 少し観光をということで
ここ 戸隠神社へ参拝!

ここは奥社がパワースポットだそうですが相当混んでいましたので 
中社のみお参りさせていただきました

晩秋の 信濃路 そして今年最後のトレイル
来年に向けてしっかりトレーニングしなおそうと心に決めた一日でした
そしてなによりも留守を守っていただいていた社員に感謝
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


先週末は法人会青年部の研修 茨城県は水戸で行われる全国大会に出席しました
私はどちらかというとJR派なのですが 今回は飛行機で向かいます!

久しぶりの飛行機ですが中々楽しいですね
山を本格的にやり始めてから どうも山に目が行きます
遠くに北アルプスの南端が見えますね 
そして御嶽山が右手に・・  噴煙は見えません・

名古屋を過ぎ 進路を北に向かい羽田に向かうと
ちょっと見難いかも知れませんが 雲海の上にちょこんと頭を出している
富士山!!  冠雪をしているので 雲と同化してます(笑)

さて 羽田を降りてJRを乗り継いで 向かった先は 茨城県 水戸
実は今年2回目!前回は一人で乗り込みですが今回は大勢で!

水戸と言えば 『水戸のご老公』こと  水戸光圀公ですね
駅前にもちゃんと銅像が飾られています!

そして もう一つは 納豆!  
U部会長がピンで撮影しているのを拝借しました (U部会長 無断掲載ごめんなさい(笑))

さて記念撮影も早々にシャトルバスに乗って 会場へ!
いつもながら賑わう全国大会ですね 

実は今回の研修旅行には重要なミッションがあります
来年北海道は 旭川で行われる全国大会で私たちが所属する 南越法人会が
『租税教育活動プレゼンテーション』の発表をすることになっているからです
そのために他県会団の プレゼンテーション内容を拝見して
来年の発表の参考にさせていただきます  ありがとうございます!

さて頭の体操がおわっったあとは 東京に戻り、夜の研修の部(笑)
ホテル近くにある  シンガポールシーフードのお店
JR品川駅の目の前ですから ご存じの方も多いでしょうね
私も実は気にはなっていたのですが 入るのは初めて♪

中は 週末だからでしょうかほぼ満席状態(XX) 2~3百人は入れそうですが
さすが東京 集客力が違います

福井では 越前カニが解禁ですが
私たちは こちらで 『ワタリガニ』を頂きます(笑)

エビチリ風味で とても辛いっ(XX) でもうまいっ

丁度 ボージョレヌーボーも解禁でしたのでこちらも賞味させていただきました
今年は出来が良いらしいですよ(・・・毎年耳にしますけどね(笑))
素人ですが 今年は確かに昨年より美味しい気がします
こうして夜の研修は続いたのでした・・・

さて翌朝は 昨夜のお酒を抜きましょうということで
早朝ラン! 
レインボータワーをめざします

レインボータワーが歩いて渡れるらしいので せっかくですから
一度渡ってみたいと思い ホテルから走ってきました・・・
が・・・  開門時間は10時から・・(XX)
今の時刻は8時・・・  あと2時間もある・・・

やむなく断念 次回のお楽しみということで 橋脚のから眺めて記念撮影を

慌しい研修旅行でしたが 来年に向けて内容の濃い研修でした
街はそろそろ師走のイルミネーション・・
一気に年末ですね

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


この前の日曜日の 古民家再生協会 小浜例会の時に立ち寄ったお店を紹介します
以前にも紹介したと思いますが
道の駅 名田庄にある 『そば処 よってっ亭』さんです
なかなかおいしいお蕎麦屋さんなので 近くに来たらお邪魔したいお店です!

お店の中はこのように 何のへんてつもないありきたりの道の駅の食堂って感じ
もちろん 食券を買うんですよ(笑)

ちょっと寒いので 温かいにしんそばでも・・・って思いましたが
このチラシに目が行ってしまいました!
やはり鯖街道では 鯖でしょう(笑)
ということで

頂きました サバソバ! 
にしんと比べるとサバが少し青臭いのでもう少し煮詰めたほうがいいかなあっていうのが第一印象
しかし ミョウガやおろし、ネギなどの薬味が効いていてそのあたりの臭みは緩和できるかな
そして 何よりもこのお出汁が旨いっ!やはり地元のおばちゃんの手作りかなあ・・ 
絶妙の味加減 やさしい味ですこれこそ地元密着の道の駅!
ぜひ皆さんご賞味あれ!

ということで わがまま採点 ★★☆☆☆ サバの青臭さがもったいない(TT)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は 古民家再生協会の例会で
嶺南地方(小浜市 名田庄村)の古民家を見学に行ってまいりました
まずは 改修工事が終わった現場の見学からです
一般的には古民家再生・・・っていうかっこいい言葉を使いますが
何のことはない 雨漏れの改修や、傷んだ天井の張替など補修工事がメーンですね(笑)
また昔の工事は結構いい加減な(アバウト)な工事が多いのも特徴
壁を壊してみると あれあれ? どうするの?これなんてことも多々

ちなみにこちらが2年前に初めてお伺いした時の写真です
かなり傷みがひどく 大がかりな改修工事が必要でした
早速近隣で知り合いの工務店を紹介させていただき 工事着手!

ご覧のような素晴らしい 古民家再生が出来ました!
お施主様も大満足で 何でも福井市内にお住いの息子さんもこの再生をきっかけに
実家に戻ろうかと考えていらっしゃるそうですよ!
その家の生活環境まで 変えてしまうほどの素晴らしい改修です

そしてわざわざ お茶菓子迄頂いちゃいました
これ・・  でっちようかん!!  嶺北地方は『水ようかん』といいますが
嶺南は『でっちようかん』 どちらも同じ物で言われは
練ようかんは高級で・・(あんこがたっぷりだから・・)買えない庶民(でっちさん)が 
あんこの少ないようかんをこしらえたということですが 
水ようかんの方が 少し甘みがきついかなと思いました(余談です(笑)

さてお次は 同じく名田庄村を奥にどんどん入って行って
京都との県境近く にある藁ぶきのお宅です!

何でも元々はお寺だったそうですよ! 入り口には 柚子が! 素敵ですね

昨年一部、茅を葺き替えたそうですとても趣がある軒先です

これが詳細  一番したが琵琶湖の葦茅、 
真ん中が藁茅 そして一番上が京都のすすき茅みたいだそうです
三層構造!!

そして何よりも驚いたのは 中に入らせていただくと・・・
とても素敵なシャンデリアが私たちを暖かく迎えてくれました
 一見和風と洋風・・違和感を感じますがこれがまたよく合います!


そしてさらに 書斎からゲストルームを眺めると・・
もーおしゃれ♡! 一緒に参加していた インテリアコーデイネーター(♀)2名は萌てました(笑)
何でも NY在住の デザイナーさんだったそうで
引退されてからこちらにお住まいになられているそうです  
なるほど納得!  どうりですべてがおしゃれ!なんですね

お話が大好きな奥様のお話に聞き入ってしまい、もう少しゆっくりしたかったのですが
次の予定があるので 残念ながらお暇して
次は小浜市のこちらへ!  小浜公園近くの 3丁目通り
北前船で栄えた小浜港の お茶屋街が 国の重要伝統的建造物保存地区に指定されています
こちらはその中でも代表的なお茶屋さん『蓬嶋楼』さんへ 
つい数年前まで実際に営業されていたこちらのお茶屋さんですが
この界隈には 最盛期このようなお茶屋さんがたくさんあったそうですね!
小浜の歴史を感じます

そして明治時代から一度も塗り替えていない べんがら塗りの格子  いつまでも色あせない美しさです


2階から眺める いりくんだ屋根・・
こういった風景も 風情を感じさせます

古民家の美しさって 何だろう・・って思います
やはり一番はそこにきざまれた歴史が醸し出す美しさじゃないかなと思います
そして その美しさは 本物の木、紙、土があってこそ初めて成り立つもの・・
やはり本物が一番だということを再認識いたしました!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


冒頭より皆さんにご迷惑をおかけしてすみません(笑)

今年初 『越前かに』にお目にかかる機会を頂けました!
今年は 何でも特別ブランド『極』っていうのが出るそうで・・以下ネットより引用
『その最高級の地位を盤石にして全体の価格向上につなげようと、県は今季から新ブランド「極」を設定。重さ1・3キロ以上、甲羅幅14・5センチ以上、爪幅3センチ以上の基準をクリアしたズワイを対象に、新たなタグを付けて売り出す。』  何でも初競りには 一杯 10万円の値がついたそうです
もっとすごいのは 山陰では70万ともいわれている


まあいづれにしても高嶺の花で 庶民にには到底口に入る代物ではありませんが
一度は見てみたいものですね 『あっ見るだけですよ 恐ろしくて食べれません(恐)』

まあこのコースだけでも十分すぎるほどの贅沢!
今回だけは堪能させてください!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


先日の日曜日は 『中西木材 わくわくフェア 秋の収穫祭』でした
私は今回は欠席ですので朝のミーテイングに参加させていただきました 
天気はあいにくの空模様でしたが  本当に大勢の皆様にお越しいただき ありがとうございました

さて私は欠席して何処へ行ったのかと言いますと・・・
シリーズで講習を受けている『森の育成塾』の最終講習を受講しておりました

今回は最終回ということで今までの総括ということで
福井で唯一の専業で林業を営んでいる 江端氏の森を見学させていただきました
ご覧ください!! 本当に素晴らしい森です
まだ樹齢が30年から40年程度の森ですが これだけ手入れされた森は美しいの一言に尽きます

そして この森があと何十年か過ぎると・・・

このような森になるのでしょうか・・・
福井の林業関係の書籍、チラシ等々には必ず引用される この森 
通称『金見谷杉~金見谷の江端さんの森』です  
樹齢は約150年から160年 このような幻想的な森の風景・・木魂の霊気を感じます

今年の春先から 森林組合のOB 八杉氏の呼びかけで始まったこの森の育成塾
伐採から搬出、枝打ちやチェンソーの目立てに至るまで 林業のイロハを教えていただきました
その技術もさることながら、
ここに同じ思いを持って集まった 受講生の皆さんとお知り合いになれたことが
一番の収穫なのかなと思っております

これで今年の講習は終了ですが
来年も開講するとのことですので ご興味のある方はぜひ!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


ミーテイング風景をパシャリ!!(笑)
今週末行われます  恒例の中西木材の感謝祭『わくわくフェア 秋の収穫祭2015』
の打ち合わせ風景です!

今年はサブタイトル 薪ストーブであったかいんだから~♪と名打って
特に 森の資源(薪、ペレット)についての展示を少し充実させております
例年大人気の トンカチ広場ももちろん開催しますよ
是非皆さんお越しくださいね!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日初めて福井県の紅葉スポットで一番人気のある
『刈込池』へトレーニングもかねて紅葉狩りに行ってまいりました

スタートは ここ『鳩ヶ湯温泉』
鳩が湯治をしたといわれる伝統の温泉ですが
経営者の死去や雪による建物の倒壊などがありしばらく閉鎖されていましたが
この様に無事再開されました 
今回は ここから刈込池まで 往復約20キロのロングトレイル
さあ楽しんでまいりましょう!


普段はあっという間に通り過ぎるかもしれない
『滝』がこんなところに!!   
これが トレイルのな楽しみの一つでもあります!

いよいよ車道も終え 刈込池までの登山道に入ります
ここまで来ると 観光客もちらほら・・

まだ紅葉には少し早い時期でしたが
ご覧ください この雄大な自然の美しさ・・・


そして目的地 『刈込池』!!
とても美しい景色 水面に映る 三の峰・・  本当に美しい
しばし見惚れてしまいました

暫し景色を堪能させていただき 下山開始
帰りの道路に落ちる 落ち葉の赤と緑のコントラストが綺麗

そして ススキ並木

そうこうしているうちにあっという間に トレイル終了!
鳩ヶ湯に戻り 最後は 鳩ヶ湯の おろし蕎麦で〆(笑)
本当に美しいところでした

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2015年11月
« 10月   12月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

ページ