» 2014 » 4月のブログ記事

今日は昭和の日で国民の休日です!

弊社もお休みをいただいておりますが 依然工場の方はフル稼働中!
本日も休日返上で稼働中です
消費税アップ後 の受注減を心配していましたがおかげさまで
今のところは大きな変動は見られずホッとしています。
しかしながら 少し心配なのは 弊社製品の在庫量

弊社は 秋口から冬にかけて秋伐りの原木を製材し、このように桟を載せて乾燥させ、それを翌年春先から夏の出荷のためにストックしておきます。
 いつもの年ならもう少しこのストックが残っているのですが
今年の春は 春先の受注がおかげさまで多く このように在庫が少なくなってしまいました
今春以降のお客様の受注に間に合わせるため今日も工場はフル活動で ストックを生産中です!!
 

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は久しぶりにJRで小浜に向かいました
JR小浜線は敦賀発となりますので久しぶりに敦賀駅に下り立ちました
ちょっと小腹も空いていたので 
しめしめ久しぶりに駅蕎麦でも頂こうと構内を探したのですが見当たりません(以前は構内にあったのになあ・・・)
仕方ないので駅員さんに尋ねると  そこにあるよと案内いただき駅に隣接の施設を案内してくれました
それがこの空間!
わあー 杉の壁だあ(驚)
鉄骨およびRCの無機質な空間の中に杉の暖かな風合い
最近の活用事例の代表的なものですね!

カウンターも 杉の合板でしょうか綺麗に積層されています
こんな素敵な空間・・ちょっと調べてみますと3月26日にオープンしたばかりの 交流施設オルパークというそうですね
詳しくは  こちら・・・・福井新聞

良く見ると不燃処理をされている壁材で
やはりたくさんの人が出入りする場所だけに防火処理はしっかりされていましたね

さてさて 本題の蕎麦屋さんはこちら!
『そば うどん あまの』 さん 交流施設の奥にあるお蕎麦屋さん
昔の駅蕎麦のイメージから変わってすっかりおしゃれな空間になっていましたよ    

さてさて 早速お蕎麦をいただきましょう!
やはり駅蕎麦といえば温かい蕎麦ですよね
しかもここ敦賀では やはり これ! 『おぼろ蕎麦』
とろろ昆布がのっているこのお蕎麦は鉄板ですね!!
昔ながらのこの味は変わっていません!

5月まじかということで こいのぼり・・
是非一度 新しくなった敦賀駅で おぼろ蕎麦を堪能してください!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

毎日いろんなメールマガジンが私の元にも入ってまいります。
毎回すべてのメールを拝見できないので 
ところどころピックアップして
拝読しているようにしてますが、
今日はちょっと気になるメールマガジンを見つけましたので 
転載しました  以下本文です
===============

「運が良い人、運が悪い人」
ちなみに皆さんは自分をどう認識していますでしょうか?
私自身は「運が良い方」だとは思います。
世の中、科学的に分からないことや理屈じゃないことっってあります。

松下幸之助さんの採用基準には『運の良い人』というのがあったそうですが後姿を見ると分かったとも。。。
私はなんとなく「運が良さそうな人、悪そうな人」というのは分かります。
「運」って、持って生まれたものもあると思いますが変動するものです。
昔は良かった・・・しかし今は・・・。

『運気を上げるにはどうしたら良いのか?』

よく、『運の良い人と一緒に居ればいい』
と言いますが、なかなかそんな機会がなかったり、
そもそも「運気の良い人は、運気の悪い人間を避ける」
=======================
なるほどなるほど  
『運がいい人悪い人』って確かにいると思います
じゃあ私は・・ 残念ながら良い方ではないでしょうね
宝くじも当たらないし・・・(笑)
冗談はさておいてここからが本論、

『運気を上げるにはどうしたらいいのか!!』
以下再び メールマガジン転載

=====================

私は『運動した方がいい!」と思います。
運動とは『運』を『動かす』と書きます。
人間、動かなければ運は動かない、つまり変わらないということです。
運は人間が運んでくるものだから止まっていては変わらないんです。
スポーツのような体を動かす運動も良いでしょう。
何かに集い運動に参加するのも良いでしょう。
「人が動く」と書いて「働く」ですから「真剣に働くこと」もいいと思います。

【どれだけ動くかで運がよくなる】・・・そう信じています。
===========================
こころが洗われます・・・・
俺は運がない・・・・ってふさぎ込むと余計に運がやってこない
嘆く暇があるのなら 動いて 運を動かした方がいいに決まっています。

今日も元気ハツラツ  頑張りましょう!!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

最近は新しい店の開拓がなかなかできず
この蕎麦紀行も停滞気味(T T) ちょっと欲求不満ですね(笑)
しかしなじみのお店には定期的にお邪魔して
その店の風味を楽しまさせていただいております!
ということで今日は  福井市にあります『きょうやさん』
詳しくは・・・ こちら
福井の蕎麦好きな方ならおなじみの有名店で
実は私の後輩にも当たりちょこちょこお邪魔しています(笑)

まずは 細打ちのもり蕎麦から・・・
つるつるの喉ごし・・いいですねえ!!

続いては  太打ちのしぐれ(辛み大根の蕎麦)
そこでなんと 山菜の天ぷらがちょこっとついていました!
あれ??  と思っていると・・”サービスです(笑)”っと女将さんが

春の風味を味わい、そしてちょっとした心遣いに大満足の瞬間でした!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は今年初めての自社林の巡回です
場所は越前市不室(越前市東部味真野地区)にあり
私の祖父が植林した山々が点在しております

ここはその中でも一番広い場所になります  
祖父さんのころからだと思いますが 立木にある地境(山境)のペイント
カネイチの印は 私たちの会社の屋号です
すっかり色がはげていたので 昨年ペイントをしなおしました

見上げるとまだおそらく樹齢30年ぐらいでしょうかね
まだまだ若木の段階です

ここは昨年初めて 弊社社員とともに 下枝を刈り取った場所です
今年もこの林を今週末に下枝伐採を行います

早春の山々を歩き回りますので熊に注意ですが 
このように春の息吹が見えてまいります
私はこのような春の季節が大好きです

春の山は  山吹色の黄色、ハナミズキの白、新緑の緑、山桜のピンク
里に戻ると  芝桜の紫等々  本当ににぎやかな色彩です
いよいよ 山も春本番です!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

やっとブログの写真がアップできます!!
Kさんありがとう!
さて 復帰第一号は・・  蕎麦にしたかったのですが・・
最近は小浜に行く機会が多いので  小浜の銘菓(くずまんじゅう)を!

『くずまんじゅう』・・・・
4月中旬から 9月末までの期間限定でしか味わうことのできない
福井を代表する銘菓、葛のつるんとした喉ごしと、こしあんの上品な甘さが素晴らしい逸品です

小浜の夏の風物詩として 有名なこのお菓子はこお小浜市内にも何軒かお店があるそうですが 私はここ『伊勢谷』さんにお邪魔しました

これがくずまんじゅう!! 
こしあんを葛で包んだだけのシンプルなお菓子。先ほどの写真のように杯のような器に入れて、地下30メートルから湧く清涼な若狭の地下水(雲城水)で固めています。 素朴ですが何とも言えないおいしさ!

店主いわく  隠し味は 若狭の地下水『雲城水』だそうです!

若狭の夏の風物詩 是非一度ご賞味あれ!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

画像がアップできないので
しばらく文章だけ(照)のアップとなりそうです(XX)

昨日は初めて福井県インテリアコーデイネーター協会の
総会に参加させていただきました!

以前より賛助会員ということで建設部、営業部の担当者に
出席をお願いしていましたが 今回初めて私もさんかさせていただきました

やはりインテリアコーデイネーター協会だけあって女性が多いですね
圧倒されます(笑)
またインテリアというだけあって内装仕上げのメーカーが賛助会員に
多いのが良く分かります  私たちだけですね材木屋は(照)

しかし 内装空間に木材が使われることがこれからももっと大切になってきます 
今後も継続してしっかりPRしていかねばと思った時間でした

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

最近 ブログの調子が悪い・・
私のブログは ワードプレスというソフトを使って書き込みをしていますが
画像のアップロードが出来なくなることが多いです
なんでやろ???

だれか教えてください!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


場所は  若狭町 田烏 こじんまりとした漁村・・・
でもどこかホットする村です

水面を覗きこむと・・・
ご覧くださいこの透明度!!
 さざなみが立っているのでちょっと見にくいですが
魚が泳いでいるのが見えますよきっと(笑)

このさざなみ街道は このような美しい若狭湾の海岸と
若狭地方の入り組んだリアス式海岸の景観がすばらしい
道です 是非皆さんも若狭地方へ来られた時はこの道を通ってみたくださいね!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


昨日はかねてより準備を進めていた 福井県産材共同組合の設立総会でした

これは県下の製材工場(ちゃんと稼働している・・・)が集まってもう少し
協力体制をとりながら 昨今の国産材ニーズ、県産材ニーズに対応しようという趣旨で 集まった同志の会です


ここまで話を聞くと 今まで似たような団体が生まれては消え、
生まれても開店休業・・が数多くありました

私も当初は懐疑的で大丈夫かなあ・・・って思っていました。

なぜならば・・ このような同業種の団体というものは普段は正直言ってライバルです。
だからそのライバル同士が手を組むなんて本来は成り立ちにくい団体なのです。
さらに、景気が良くて独立独歩でも歩めた時期を経験している人が構成員になると、このような団体活動に頭では理解していても、
なかなか真剣に行動されていなかったように見えました。
だから団体活動も予算消化とともにすぐ消滅したのでしょう

でも今回は少し違うかなと思い始めております。

今回の団体の構成員は 材木業界が景気の良い時代を知らない世代が多く参加しているということです


一見場違いな画像かもしれませんが これは意味のある写真です
総会終了後の懇親会での一コマ  談笑している風景ですが

彼ら・・私も含め・・は 『このままでは本当に県下の製材業者は消滅する県産材を製品化できる工場が県下に無くなってしまう。と危機感を募らせています』
だから今こそ共同して事に当たらなければならない・・・と笑いつつも真剣に議論しています。この共通した認識が大切なのです。

今回はこの桜のように儚く散ってしまうことなくいつまでも咲き乱れたいものです。
いやそうするのは私たち自身です・・ 新しい時代の幕開けかも??
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2014年4月
« 3月   5月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

ページ