» 2013 » 11月のブログ記事

北陸地方の冬の独特な空です・・
寒い寒気は大陸から日本列島に差し掛かると 北西の風が吹き始め
暖かい日本海の海水面から どんどんと水蒸気が蒸発し 
積乱雲とは言いませんが発達した筋状の雲が出てくるのです これがその切れ目
まさしく冬型の気圧配置

こうなりますと越前海岸沿岸は 横殴りの風と波しぶきが降りかかる
越前海岸の冬になります

”波の華”(波が海岸に打たれて泡が飛び散る様を波の華といいます)
はさすがに今日はないですが それでも激しい波ですね

そんな冬の越前海岸の漁港は 蟹のシーズン真っ盛りですが
しけが続くとなかなか沖に出られませんね

そんな漁港にあるこの建物が今回の話題です 

荷捌き場といって漁船が到着した時に 獲れた魚たちを粗仕分けする作業場ですが
これだけ海に面しているため 本当に錆がひどく耐久性が著しく低下するそうです
だから 木造で作られることが多いみたいですね
実はこの荷捌き場は 弊社にて施工させていただきました
今から約10年ほど前の工事です 久しぶりに状態を確認させていただきます

使われている材料は ”県産杉の集成材” 私たちは10以上も前から
県産材利用を訴えています 

やはり無垢の木材と違い 乾燥がすぐれているので 
10年以上経過しても、材料の割れやねじれが生じていません

このような海岸沿いの厳しい環境の中では 
材料の割れにより腐食が進みやすいと懸念されますが集成材ならその心配もありません
さらに 杉材ですが木材の耐久性は特に赤身材ですと檜よりも優れている場合もあります

しかしながら 木造軸組み工法では どうしても接合部を金物で補強することとありますが
その金物の耐久性が 不安材料でもあります
昔の人々は 金物なんてなかったわけですから 木で木を接合する匠を知っていました
しかし 日本の法律がその匠を否定するような仕組みになっているため
木造軸組み工法のいいところが無くなり  このような金物に頼るがあまり
こうした 耐久性という部分に懸念が生じるようになります
せっかく国産の木材は 集成材や良く乾燥された木材であれば、
このような厳しい環境下にも十分耐える耐久性を有しているのに残念で仕方ありません

軒下の写真 はがれているのは、折半屋根の結露防止のウレタン断熱材
10年もたてばこのようにボロボロ・・  いかに耐久性がないかお分かり頂けると
思いますやはり これがあなたの家だったら・・・
思えばぞっとしますよね


暮らしを支える 住宅は デザインも 
素材もやはり長持ちをするものでなくてはなりません
そんな意味でも 今回 やはり自然素材の耐久性の強さを実感しました

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


9月の着工床面積が発表された
昨年と比較しても単月64.6%増ということで堅調な動きとなっている
累計で行くと 床面積は8.3%増 件数は16%増ということでまあまあの数字

これから年末に向け 職人不足 材料不足に象徴されるように 
件数、床面積がどれだけ伸びていくかが 注目される

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日 土地の造成に伴い 伐倒しなければならない庭木がありました
これがそうです・・ 何の木かわかります??

これは ”モチノキ”という 庭木で このような赤い実を付けます 
そうそう この木から”トリモチ”がとれるんですよ!
それと ご神木として”ナギ”の代用木として植えられていることもあるそうですね

造成に伴い、この土地を売り渡すことになった地主さんも
長年愛着を持って 育ててきたこの木にはヤッパリ愛着がありますよねとのお話・・
私もなぜかこの木が気になりまして・・ この様に植え替えをすることにしました
<a href=”http://www.n-wood.co.jp/blog/wp-content/uploads/2013/11/moti2.jpg”>
さすがに 根の鉢巻は出来ないので造園屋さんに依頼しましたが
ご覧くださいこの根っこの大きさ(驚) やっぱり見えない部分が大事なんですよね

最初は 簡単にトラックについているクレーンで吊れるだろうと思っていましたが
びくともしません  仕方なくレッカー車を頼みました 
なんとこの木だけで5トンを超える重量になりました

そうして 移送先は… わが社の中にある弊社会長宅の庭にしました
プチ自慢ですが 
この庭は 柿やミカン、ゆずなどの果実や 桜、紅葉とといった
とても四季折々が楽しめる素敵な場所で、無機質な会社の中の憩いの森です


あらかじめ準備しておいた処へ植え替え

会社の中に新たな シンボルツリーが出来あがりました!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日の日曜日は あわら市方面に向かいました!
そこで早速蕎麦のおいしいところを、蕎麦好き仲間から教えていただき
お邪魔したところはここ『せいろ庵』さん JR芦原温泉駅の近くにありますよ 
『せいろ庵』のくわしくは・・・
http://tabelog.com/fukui/A1801/A180102/18000359/
小ざっぱりとした店舗には蕎麦打ちスペースがあり 期待大!
さらに眼を惹いたのはこれ”ふたいろもり”
福井ではなかなか・・(ほとんどない)お目にかかれない更科蕎麦!

相方が”天せいろ”を食べるといったのでそのせいろを”ふたいろもり”
にしていただきました(無理を言ってすみません(照)
北海道産の新蕎麦で打つ 更科蕎麦・・・  うーん抜群幸せー

そして私は定点観測  おろし蕎麦!

こちらは 大野産の新蕎麦! 完全に十割蕎麦だそうです(驚)
それにも関わらずこのしなやかな蕎麦 相当丁寧に挽いているんでしょうね

そして最後に最近はまっている 鴨南蛮蕎麦  
宮内庁御用建の鴨を使われているそうで このお店のおすすめ!
これは本当においしかった!

気さくな女将さんの 蕎麦に対する愛情や素敵なこだわりもお伺いで来て
大満足!  また行きたくなりました!
ということで  わがまま採点! ★★★★☆  
(本当は満点にしたいんだけどちょっと遠いので 
なかなか行けないから残念分減らしました(笑)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日は勤労感謝の日! 勤労に感謝して仕事する日です(笑)
なんて言う冗談はさておいて
ここ福井は冬になるとほとんどといっていいほど晴れの日はありません!
だから今日は本当絶好の天気でしたから 最高の仕事日和です!
晩秋・・我が家の楢の木も紅葉が進み青い空とのコントラストが見事です! 

さて今日は丸太置き場の整理整頓 普段できないので
このような日にまとめて行います
それと同時に 今日は丸太の入荷日 原木市場からトレーラーにて搬入です

一回あたり約40㎥の積み込みです  今日は3台ですから150㎥
まあ私たちの製材工場なんて 九州の大型製材工場と比較すると 
おもちゃ見ないなものですから大した量ではありません(照)

でも私たちはエンドユーザーに直結していますから より良い材料を吟味して提供すること
をモット―としております 
だから量は挽かず 一人一人のお客様の為に製材をしているのです
さてこれは若狭地方で採れた10mの檜の丸太  いよいよ製材に入りますよ!
またアップしますのでお楽しみに!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


これは私の母校『吉野小学校の太陽光パネルの写真です』
今年から(中西木材・カネイチ共同企業体)で取り組んでいます
 『越前市公共施設(屋根貸し)による太陽光発電事業』による 売電事業
半年をたちおかげさまで暑い夏のおかげでしょうか 順調なすべりだしです!
しかしこれから 冬がやってまいります 初めての冬ですさてさてどうなるか・・・

にも関わらず・・
今度は武生第一中学校の屋根もお借りして太陽光発電を行なおうと
先日 越前市環境政策課へ企画提案書を提出しておりました

昨日 お電話をいただき  無事採択!
いよいよ2例目の太陽光発電事業の開始です!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


企業は人なり・・ 
社員が仕事に真剣に向き合い、そして喜びを分かちあえる会社
私はそんな企業風土を理想としています。

そのために私が心がけていることがこれらの教訓です
残念ながら、まだまだ(というよりもほとんど・・・)出来ていません(汗)

毎日”やきもき”の繰り返しです。 

七転び八起き・・この言葉が妙に身に染みる今です・・

ちょっとブルーなブログでした・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

 

 

今日の名樹百選(私家版)こちら!
今は里も紅葉の真っ盛り! ブナナラはもちろんですが
私は 黄色い 銀杏の紅葉がとても好きです”!!
ということで   最近カメラに収めた銀杏の紅葉の写真をアップロード!

近隣の方なら あーあそこやってお分かり頂けるかも(笑)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

中西木材新聞11月号 Vol75発刊いたしました
今月は 12月に行われます 恒例の”中西木材わくわくフェア”のご案内です
消費税増税後の住宅取得についての耳寄り情報もありますぜひお越しくださいね!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

11月13-15日にかけて 『JBN全国大会in広島』が開かれました
福井県木造住宅協会からは  会長O氏と 事務局の小生2名で参加いたしました

その式典参加に先立ち 2名参加という機動力(照)を活かし弾丸研修
広島といえば 世界一の米材工場・・・ 
『ドライビーム』でおなじみの中国木材さんへお伺いしました

今は製材もピークで このよう乾燥工場にこのように仕掛品が山積み!!

ご案内いただいているのは  木青連でもお世話なった H部長
今は本社並びにここ郷原工場の統括責任者だそうです
ご多忙のなかありがとうございます

さて今回の本当の目的である全国大会の参加!
少し遅くなりましたが  何とか間に合いました 丁度福田元首相の講演会
何せ住宅の長寿命化を政策として掲げられ今日の長期優良住宅の基を作られた人です

ちょっと  寄り道・・  
広島といえば 路面電車 タクシー移動もいいですけど
ここへ来たならば やっぱり乗らなきゃ
つい子供のように運転席からの眺めを満喫しました!!

そうこうしてすっかり 黄昏時・・
研修でお世話になった H氏のお誘いで 夜の広島へ!!

地元の人しか行かない  デイープな処へ!!

広島だけど 何故か地鶏??  牡蠣かと思いましたが残念ながらまだ早いそうです(涙)
でも本当においしい地鶏でした!  

そして最後はやはり ”手打ちそば“どこへ行っても蕎麦で締めました

いろいろアテンド頂いた H氏 ありがとうございます!!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2013年11月
« 10月   12月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ページ