» 2013 » 8月のブログ記事

平成26年4月より消費税が8%上がる模様ですね
確かに 安倍首相の最終判断だとは言いますけれども 法律上もあげることは決まっているので
よっぽどのことがない限り 8%でしょう
それを受けて 今住宅産業はいわゆる駆け込み需要ということで活況な状況ですね
しかしながら もともと地場工務店の施工能力は決まっているので数多く受注は出来ません(XX)
やはり 消費税どうのこうのより ちゃんとした家を建てたいものです。
そんな中消費税アップ後の住宅取得に対しての 補助制度の説明会がありました


確かにまだ正式決定ではありませんが   この概要は以下の通り

柱は2本  まずは ①住宅ローン減税の最大控除額の拡充(200万円→400万円)へ 
              長期優良・低炭素住宅なら(300万円→500万円)
これは従前からあるローン減税そのものですがその控除枠が増えるというもの・・
でもこの措置では ある程度所得がないと この恩恵は受け取れないということです(TT)

そのため 今回の給付金制度が新設されたということです
これは一回のみですが  所得に応じて
消費税8%の時は最大30万円  なんと10%になった時には50万円の給付を受けられるということです
ここでポイントになるのは・・  なんと取得する住宅価格はこの算定基準には入らないということ
ちゃんと計算しないとわかりませんが もしかしたら増税分より給付分のほうが多くなる場合も(驚)

木材利用ポイントmありますし ますます複雑になるこの助成制度
ちゃんと整理して お客様に伝えたいですね  

まだまだ勉強は続きます(XX)
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

お恥ずかしながら  この年になって初めてひょうたんが実っているところを見ました
思わず嬉しくなって パチリ!  でもかなり大きいひょうたんですよ(驚)

ヒョウタン(瓢箪)は、ウリ科の植物で 
水筒、酒器、調味料入れなどの容器に加工されることが多い
なんと、ヒョウタンは食中毒症状を起こすククルビタシンを含有しているので、
果肉の摂取は食中毒の原因となるそうですXX

でも同ー種のユウガオは、ククルビタシンの少ない品種を選別した変種で、
食用となり干瓢(かんぴょう)の原料として利用されます

瓢箪は、三つで三拍(三瓢)子揃って縁起が良い、六つで無病(六瓢)息災などといわれ、
良く掛け軸や 縁起物 戦国武将も良く使われています 豊臣秀吉 千成瓢箪

ちょっと雑学ブログでした!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

『木育』っていう言葉皆さんご存知ですか?  
『食育』という言葉は良く使われていますけど
木育ってあまりなじみがない方もいらっしゃるのではと思います

木育は、平成16年に北海道で初めて生まれた概念です。
「木を子どもの頃から身近に使っていくことを通じて、
人と、森や木との関わりを主体的に考えられる豊かな心を育てたい』という考え方から

「子どもをはじめとするすべての人びとが、
木とふれあい、木に学び、木と生きる」こと学ぶ活動を木育としたそうです

その後 
平成22年NPO法人日本グッドトイ委員会(東京おもちゃ美術館:新宿四谷)から
本格的な活動が開始されました
さて私たちもそんな『木育』を応援する意味でも 何か活動しなければということで
“ちょっと木になる 木の雑貨屋  nicomoco”をスタートさせたんですよ!!(誕生秘話)

先日そんなnicomocoの出張活動がここグリーンセンターで行われました   

nicomocoの出張販売ということで ”木の雑貨”を中心に展示販売

でも今回の目玉はこれ” 木の積み木”詰め放題””

私たち木材産業はこのような小さい端材が毎日大量に出てまいります
普段はそのままさらに細かくされて小さいチップとなって
紙の原料や 家具の原料等になってしまうのですが
こんなに可愛らしい木材 何かに使えないかな?ということでこのようにサイコロ状にしました

これはれっきとした そう『積み木』です!!
これをエコバックに詰め込むと・・・まあ見れるじゃない(笑)
おもちゃ屋さんにちゃんとした形で販売されているのを見ると見劣りするけど・・・
値段を見てください!!   これこそ木材メーカーだからできる技!!

表面がサンドペーパーで削っていないのでちょっと後で磨いてやらなければいけないけど
そんな作業もパパ・ママにとって かわいいわが子に向ける愛情じゃないですか!!

そう想いながらこの積み木を見ていると
隣で一心不乱にこのおもちゃと向き合っています・・ 
やはり木のおもちゃは見る人にも優しいし遊ぶ子供たちにも優しいですよね

これから 福井県でもどんどん木育が広まるそうです
私たちも地元企業として そんな活動を応援していきたいものです

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

8月最後の週末は いろんなイベントが目白押しでした
弊社社員も休日返上で イベントのお手伝いです  
私も恒例の”ムラケン木工教室』へ お手伝いです!

昨日までの雨がとても気になっていましたが  何とか持ちこたえてくれそうです(笑)
さて今年のテーマは 『椅子』 どんな椅子が出来るでしょうか!?

まずは 大工さんから 『のこぎり』 『玄能』 『差金』などの使い方を教えていただきます

見てくださいこの真剣な表情!! 将来が楽しみ(笑)

さて 実演スタート!! 
ここが意外と難しいのは 我々プロがあまり『手伝い』をしないこと・
ついつい手が出てしまうのですが  これは我慢我慢   やはり参加してくださった方に体験してもらうことが大切!

それぞれ楽しく 工作をした後は
これまた恒例の流しそうめん!!  これは絶大な人気があります
今年からは 2レーンで流していきます

そして我々  お手伝いは・・・
これがひそかに一番よく食べられる場所・・  
流しそうめんの終点↓ (爆)

アーおいしかった!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

福井市で新しくこのようなコンペが開催されるそうです!
~ 福井市の木でつくろう デザインコンペ2013 ~

木材の利用というとすぐ住宅・・・という発想が就きやすいですが もっと右脳を働かせるともっといいアイデアが生まれるかもしれませんよ!

たとえばこの活動もそう!!『木づかいニッポン』という活動ですが 
我々木材産業や林業、一般企業、地域団体も連携を組んで
みんなで国産材を使おう!!という活動を続けております!

皆さんもぜひ皆さんでもできる『木づかい』を!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は ”スーパームーン”だったそうですね 宵の口は曇っていてあまりいいお月様は見えなかったのですが
明け方は綺麗なお月様が顔を出してくれました!
連日暑い日が続きますので ブログネタも停滞気味(照)
昔の記憶を引っ張り出しては 何とか続けています・・  ”継続は力なりですよね”
さてそんな中での今日のテーマは  やはり蕎麦でしょう(笑)

いきなりの美女とお蕎麦のショット!!(笑)
今日はここのお蕎麦を紹介します。なんとこのお蕎麦は この女将さんの手打ち蕎麦だそうです(感激)

こちらのお店は 福井市北部二の宮にあります
”和みkappo喜水(きっすい)”さんです 詳しくは
   
その名の通り実は割烹です 私もお客様に誘われて初めてお伺いしました
ご主人(先ほどの女将さんの旦那さん)は 某地元有名ホテルで板前をされておりそれから独立をされたそうです
割烹といってもどちらかというと ・・和ダイニング(あまり好きな言葉ではないのですが(照)っぽい
明るいイメージのお店です。でも料理は本当に気を使ってくれていて、私の知っている中では かなり上位クラスのお店ですよ

ちょっとテーブルが乱雑なのはごめんなさい(汗)
最後に頂いたのが こちらのお蕎麦です    
細打ちの10割でしょう大変上品なお蕎麦で女性ならではの繊細さも感じます
このようにさすが蕎麦王国”ふくい” 蕎麦屋さんじゃなくてもいたるところでおいしい手打蕎麦を堪能できますよ!

というわけで わがまま採点 ★★★☆☆
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

お盆は久しぶりに家族旅行で 中国地方”宮島・・厳島神社”へ行きました
式年遷宮もあり出雲大社という案もあったのですが、娘の希望もあり厳島神社へ
宮島へはご存じフェリーで渡ります  
4年ぶりぐらいかなあ・・一度駆け足で参拝したことはありますがあまりにもあわただしかったので
今回はゆっくり見学してみたいですね

早速名物の一つ ”鹿”のお出迎え(笑)

まずは 上陸の挨拶もかねて 厳島神社にご挨拶します

石造りの鳥居をくぐるとそこはもう神域・・・

見えてきました  大鳥居!!
元々 宮島そのものが神聖なる島だったので   わざわざ海上に鳥居を設けたそうですよ

さて厳島神社は、推古天皇元年(593年)、当地方の有力豪族・佐伯鞍職(さえきのくらもと)が創建したこと始まるとされ
そののちご存じ 平家(平清盛)の厚い信仰を受け今の形へと整備されたそうです
御祭神は  宗像三女神・・・
市杵島姫命 (いちきしまひめのみこと)
田心姫命 (たごりひめのみこと)
湍津姫命 (たぎつひめのみこと です
(アマテラスとスサオノが天真名井で行った誓約(アマテラスとスサノオの誓約)の際に、
スサノオの剣から生まれた五男三女神の三女神のこと)
特にいちきしまひめのみことは 厳島神社の語源とも言われ
水の神様として崇拝されています 
さらには、天孫降臨の時に皇孫邇邇芸命の教養係として付き添い
子守りの神としても崇拝されているそうです


しかし 厳島神社の魅力はこんなもんじゃありませんよ
まずはこれ・・  後白河法皇がお手植えした 松!


こちらは時代が少しあとの5重の塔


そして以前参拝した時に 時間が無くてどうしても見学したかった場所・・・千畳閣

1587年、豊臣秀吉が慰霊のために大経堂として建立した。
畳857枚分の広さがあることから「千畳閣」と呼ばれるようになった。秀吉の死により工事が途中で中止され、
板壁も天井の板もない未完成の状態のままとなっている。
嚴島神社の末社として秀吉公と清正公と号する祭神を祀る豊国神社です
  

それ以外にも古い町内など本当に宮島を堪能することが出来ました

でも本当に堪能できたのは・・・  これ
翌朝も参拝したのですが  先ほどの写真との違いわかりますか???

そう 干潮で 歩いて渡れるのですよ  大鳥居まで!
厳島神社の参拝はこの大鳥居をくぐって参拝するのが正式だから どうしてもこの鳥居をくぐりたかった


もうこのことに言葉は要りません
本当に感謝です

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

長かったお盆休みも終わりいよいよ今日から2013後半戦もスタートです
さて後半戦最初のテーマは 『再生可能エネルギー』
このテーマについてはちょくちょく載せているのでお分かりいただいている方も多いと思いますが
再生可能エネルギーとは・・ 、太陽・地球物理学的・生物学的な源に由来し、自然界によって利用する以上の速度で補充されるエネルギー
難しいこと言っていますが 要するに無限にあるエネルギーということですね(笑)
近年このエネルギーの活用が 爆発的に進んでいます

ご存じのとおり これは国の政策による”固定価格買取制度”が発動されたためですが
はたして今後どうなるのでしょうか? 市場価格とかけ離れた価格で買い取りを進め(いわゆる逆ザヤ)このエネルギーの導入を進めています
しかしながら良く見てください 結局私たちの電気料金にその分が上乗せになっています
本当にそれでいいのだろうか 抜本的な改革になっているのだろうか不安に思います

下に 発電と送電分離という言葉も今後の検討事項とあります。
明らかに今後 化石燃料は枯渇するし、近年の温暖化防止を少しでも食い止めるためにCo2の排出量を削減せねばなりません
そのために まさしく国策として 電力会社ともよくよく議論をし
本当の意味で 再生可能エネルギーが 日本のエネルギーの柱になってほしいと思います

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今朝の福井新聞に 兄弟会社『中西工務店』の記事が出ておりました
内容は 低炭素住宅の認定を受けた住宅が完成したとのこと

中西工務店は 私どものグループの中でも 技術力は定評があります
この技術ノウハウを グループ勉強会などを通じ全体的なレベルアップを図っておりますよ

低炭素住宅は事前認定制度です ご興味のある方は住宅計画の段階でご相談くださいね

さて弊社は13~18日までお盆休み 暫しブログ更新もお休みいたします
皆さんどうぞ良いお盆をお過ごしくださいませ

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

のどかな田園風景・・・いつものように車を走らせていたら
ふと気になる風景が・・・ 

そう!  トウモロコシ!!
ここ坂井平野は 水はけのよい丘陵地帯なので 稲作というよりも
このような畑作が多いですね そのため季節によりいろんな作物が植えられているので
結構楽しめますよ

ご覧ください! おいしそうでしょう(笑) 多分そのまま食べられるんじゃないかなあ
思わずよだれが・・・(照)

こんな見事な トウモロコシがたわわに実っています

暦はすでに立秋ですが お盆にめがけ今まさに出荷のピークですね

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2013年8月
« 7月   9月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

ページ