» 2013 » 7月のブログ記事

ここ数日 出張が立て込んでてブログの更新が出来てません
今日も今から 新潟です
そんなときのFACEBOOK 中西木材のページがあります!! こちらのほうがよりリアルタイムで更新しているかな(笑)
もしよろしければこちらをどうぞ!! https://www.facebook.com/pages/%E4%B8%AD%E8%A5%BF%E6%9C%A8%E6%9D%90%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE/110207145757270

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日 来春の新卒者採用の為 武生工業高校の就職担当の先生にあいさつにお伺いしました
今までは中途採用をメーンに考えていましたが
そろそろ新卒のフレッシュな人材を採用して 会社全体を若返りさせようと思っています

就職担当の先生に聞くと このような動きは私どもだけではなく
他社さん(建設業)も同様な理由で 新卒採用の動きが少しづつ増えてきているそうです

進路指導室に向かう廊下にこのようなイラストがありました


自分自身感性はあるほうだと自負していたつもりですが  このスケッチには驚きました
本当に木という素材にとらわれない 自由な発想・・・
私にはついていけません(泣)
でもこのような感性が 新しいブームを引き起こしていくんだろうな
とおもわずにはいられない 新しい出会いでした

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日の蕎麦紀行は  福井駅東部のここ”まる八”さんへおじゃましました!!
FM福井のすぐ近くですのですぐわかりますよ!!
実はすぐ近くに何度か紹介させていただいている ”やっこ”という有名なお蕎麦屋さんがあるので
ついつい いつも”やっこ”の太いおろし蕎麦が気になってしまい なかなかお邪魔できないのですが
今日は 思い切ってこちらにしました(笑)  

ここのおすすめは”お昼ごごはん”セット  いろんなお蕎麦と、玄米ご飯、日替わりおにぎり、等々ついてくるお得なセットです!

私は 最近健康志向(笑)  丼物はやめて 玄米ご飯のお昼セット!!

早速おろし蕎麦を頂きましょう!! これぞ二八そばのスタンダードという感じですかね

それにしても今回は この玄米ご飯が気になった 
最初は うまく炊けてない いわゆる”めっこ飯”かと思ってましたが 噛めば噛むほど
味がのってきます  やはりスローな食べ物は 味わいもスローです

まる八さん 蕎麦もさることながら、ちょっと”ご飯もの”も頂きたいときにはこちらがおすすめですね!!
ということでわがまま採点 ★★★☆☆ 

まる八のお店情報・・・・http://tabelog.com/fukui/A1801/A180101/18000056/

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

弊社にお越しいただく方は・・ちょっと気になっている方もいるのではと思いますが・・
隣の敷地のこと・・  よく中西さんの土地?なんてよく言われるのですが まったく他人の土地です

私の小さいころは 砕石工場・・生コン工場?だったような気がします
いまはこのように 雑草の宝庫!!  歩道の真ん中まで進出してます(笑)

確か昔の事務所じゃなかったかなあ・・・  これも今や草だらけ・・・
天空の城ラピュタの 廃墟みたい(笑)

実は私が感心しているのは、
このような雑草も『二酸化炭素の固定化』に大変大きく寄与してるんだろうと、いうことです


ご覧ください少なくとも 冬の最中などは実は地面むき出しになるのですよ
これが夏になるとこれだけ雑草の宝庫となるわけですから これだけのCo2 が固定化されて
植物の細胞壁になるわけですから  大したものだと思います。

この塔、元々は電柱ですが
木材の巨木のような状態になっています(XX)

我々が扱っている木材も 地球上で唯一Co2を吸収固定化する事が出来る素材なのです
人間が科学的に固定化しようとすると おそらくそれに近いぐらい・・もしくはそれ以上のCo2(エネルギー)
を使わなければならないでしょう、 植物はたった太陽の光だけで これだけのCo2を固定化させるのです
私たちは 木材に感謝し 尊敬し そして大切に使わなければと改めて思う 今朝の一瞬でした

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は7月2日『半夏生』でしたね  ウィキペデイアから参照させていただきますと
・・『半夏生』
七十二候の1つ「半夏生」(はんげしょうず)から作られた暦日で、かつては夏至から数えて11日目としていたが、現在では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっている。毎年7月2日頃にあたる。
・・・  だそうです

半夏生の我が家の食卓は決まってこれ
実は福井県ではこのように 半夏生に丸焼きの鯖を頂く風習があります!
何でも 江戸時代 大野藩主が この時期農作業が一段落するので”焼鯖”ふるまったことが
ルーツで 今では福井県全体の風習になっているそうですね

ということで我が家も今日は 焼サバで半夏生!!
さらになんとこの焼サバ、以前から食べたかった お魚屋さん””満る久”さんの焼サバなんです!
・・詳しくは 私のブログアーカイブで・・・ 
6月10日・http://www.n-wood.co.jp/blog/index.php/archives/date/2013/06/page/2・

実は その日昼間にそのお客様と商談中  
ここの焼サバ食べたいんだけど 断られるんだよなあ・・急に行ってはやっぱりもらえないんだなあ・・・
とぼやいていたところ・・
あそこはいつも予約でいっぱいだから、飛び入りの一見さんは難しいんじゃないかな
俺は近所のなじみの店だから 少し待てば飛び入り対応してくれるよ(笑) 
いいなあ羨ましい・・・・  と思っていたところ  なんと!!
夕方そのお客様から 焼サバが届けていただきました!!
(いやー うれしいっ!!   S社長ありがとー!!)  思わず小躍りしてしまいました(照)

実は私が帰宅したころにはすでに半面は子供たちに食べられてしまい 半身しか残ってなかったので
何とかこのように写真撮影は出来ました(><)(照)
早速 生姜醤油でいただきます!!

旨いっ!!  

実は1本では足らないので近所のスーパーでもう1本焼サバを買って来たのですが・・・
正直味は・・・・雲泥の差です
ここで 写真にはとりませんでしたが 意外に合う調味料ということでお客様から紹介いただいたのは
”ウスターソース”!!!   
絶対ありえんと思いましたがせっかくだからチャレンジしてみようと思い

一口・・・   ”微妙・・・・” 

でもその後娘が一口・・・   

”あるあるおいしい!!”

やはり味覚は人それぞれですね(笑)

でも初めての””満る久”さんの焼サバ  改めまして S社長どうもありがとうございます!!

さてさて 『半夏生』私たちの地方では (焼サバ)ですが各地もいろんな風習があるみたいですね
ウィキペデイアを見ますと・・・・
農家にとっては大事な節目の日で、この日までに農作業を終え、この日から5日間は休みとする地方もある。この日は天から毒気が降ると言われ、井戸に蓋をして毒気を防いだり、この日に採った野菜は食べてはいけないとされたりした。

三重県の熊野地方や志摩地方の沿岸部などでは、ハンゲという妖怪が徘徊するとされ、この時期に農作業を行うことに対する戒めともなっている

奈良県の香芝市周辺では「はげっしょ」と言い、農家では玄米の餅を作り食べた。近畿地方の一部地域では蛸を食べる習慣があり、現在では近畿地方各地の小売店が盛んに販売促進活動を展開している。
讃岐の農村ではうどんを食べる習慣があり、1980年に香川県製麺事業協同組合が7月2日を「うどんの日」に制定している。
だそうです

皆さん それぞれの地方地方でいろんな風習がありますがこれを食べて暑い夏を乗り切りましょう!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

女子力を活用しようという試みがいろんな方面で立ち上がっていると思いますが
まさしく男社会の林業でも この試みがスタートしています”林業女子会”これがそう!!

福井では”やまめの会”という名前で活動されているそうです 
詳しくは・・・http://ymyamame.wix.com/yamamechan#!about_us/csgz
今回は 越前市(旧今立町) 粟田部にあります 粟生寺にて 
”森聞き”という ドキュメント映画の上映会がありました  
私も少し時間があいていたのででちょっとお邪魔することにしました・・・

粟田部の花筐(かきょう)公園への参道にあるこのお寺  大変厳かな雰囲気のお寺です

御御堂はどうも屋根の葺き替え工事中ですね

すごいですね 大きな鬼瓦 かなり分割してます

受付を済ませますと  まず頂いたのは ”おむすび”!! 
すごい スローな感じですねえ  御御堂で頂くおむすび(笑)

御御堂の中はすでに鑑賞客でいっぱいです  結構話題なのかなあ・・

さていよいよ始まります・・・
さてさて この”森聞き” どんな内容かといいますと・  
100人の高校生が ”山(森)の仕事を聞き書きする体験があるそうでその内容をまとめたドキュメントだそうです
何でも 昨年の児童福祉文化賞を受けているそうですよ  
くわしくは・・・http://www.asia-documentary.com/morikiki/index.html

私は残念ながら 途中で退席しましたが この映画は淡々とした中でも何か吸い込まれる
何とも言えない雰囲気のあるドキュメントでした 是非全部見てみたいと思います
またこの”やまめの会”さんもまったりとした活動で がつがつしてないところが好きですね
また機会があれば 参加したいなと思います

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2013年7月
« 6月   8月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ

ページ