» 2012 » 3月のブログ記事

この作業小屋・・・通称”池田さんの小屋”と呼ばれている当社の建物のなかで一番古い建物です・・・
手狭になっているので壊してもいいのですがなかなか壊せません
3月13日 この小屋名前の由来となっている”当社のOB社員  池田三代治氏”が先日亡くなりました(享年84歳)  
昭和31年入社以来 40年の長きにわたり勤めあげてくださり
さらに定年後も 嘱託として7年間も在職され後任の指導にあたってくださりました

”そんなもん わけない!! (意味・・簡単だ)”
”ぜーんぶ持って来い 俺が始末してやる”
これが彼の口癖・・・・   涼しい顔で放つ その言葉でどれだけ皆が救われたことか・・・

そんな彼は朝4時過ぎから 製材機を動かし 注文が立て込んでいるときには
一日の予定が終わるまでは決して仕事とを終えることはありませんでした
池田さんももうこの世にいないんだよなあ・・・・
時代を作ってくださった先輩諸兄がまた一人去っていったなあ・・・

ふと空を見上げると   飛行機雲が・・・
よく目を凝らすと 飛行機の形がよく見えます!!   これからどこへ行くのかなあ・・・
いろんな想いを持った人々が 同席しているのでしょう・・

企業も同じ・・その中で働く方々の考え方、人生観は人それぞれです
でもそんな人々が同じ”会社”という飛行機の中にいて 同じ方向性を持って進んでいく・・・  
ただそこには 飛行機のような閉じ込められた空間ではなく 
企業のいく先を信じて 自分の意志で同席しているだけ
きわめて不安定なもの・・・

だからこそ 企業の行き先が重要で、
        機長の持つ操縦桿が大切だとおもう

でももっともおおきい違いでありもっとも重要なことは・・
  飛行機のエンジンは機械・・・・
  企業のエンジンは 人・・・

池田さんの死に際し 改めて思う今朝です  

合掌 

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日のそば紀行は少し前に言った福井市北部にある 隠れた名店を紹介しましょう!!

一見 普通の民家・・・ではないけれども(笑) 喫茶店か何かお店を開いていたんだろうなあ・・
という感じの店構えのこのお店・・  名前は  ”本手打ち十割そば ゆう生庵” 
なかなか店の名前はかっこいいでしょ!!  お店もそれらしい・・ほうがいいのに・・
まあお店で味は決まりませんから 意外性で勝負ですか(笑) 

お店の中に入ると・・ 明らかにもともとほかのお店をやっていたに違いない
という感じの店内 このお店の店主がもともと蕎麦好きで 思い切ってお店を始めちゃいました感が
にじみ出ています・・違いましたらごめんなさい(照)
お昼時でもあり  サラリーマン風の人がいっぱい! 
確かにこのあたりは企業立地が多いから納得です

では早速 おろし蕎麦を・・・  と思いましたが 
何か魅かれる ソースかつ丼!! お昼時でもあり ソースかつ丼セットを頼んでしまいました

実はこのカツ  注文もらってから揚げるそうで  なかなか・・・っていうかかなりうまい!!
そばより実はこのソースかつ丼に感動してしまった・・・

ごめんなさい  肝心のそばの品評 
なるほど手打ちそばだけあって 店主の貫禄と相まって 大変腰のあるおいしい蕎麦です
辛み大根もよく効いていて  いわゆる・・ おやじが打つ 手打ち蕎麦!
っていう感じです!!
一度ご賞味あれ!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日未明からの雪・・・
当社界隈もすっかり雪化粧をしてしまいました・・・
もう3月半ばというのに・・  今年は偏西風が蛇行しているため 
シベリア寒気団が日本列島に張り出しやすいそうですね  

まあ ピーク時の雪と比べるとこんな雪 積雪のうちに入りませんが
やはり雪を見ると心もシバレマス・・・

東北の被災者の方もいよいよ2年目の春を迎え再興の本格化を
奮い立たせながら毎日を過ごされているなかで
この寒さは辛いでしょうね  
頑張っている皆さんに 
こんなお言葉をおかけするのも甚だ失礼に当たるのかもしれませんが
やはり  頑張ってください・・・という言葉しか見当たりません
どうぞ お体を気遣ってくださいませ・・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日の東京で 大先輩でもありお客様であります ”クボデラ”さんのお会社へお邪魔した時のこと・・・

このような ウエルカムボードがあり  驚きです!!

クボデラさんにとってわたくしたちはどちらかというと仕入先、そして業界の後輩・・  
気配りしていただかなくてもいいのですが・・・
なおさらうれしい気分になります  
弊社の今年の行動指針の一つに 
”商売売るより 誠意を売ろう”というくだりがあります このウエルカムボードはまさしく
この言葉を形にしたもの・・・
いろいろ考えさせられながら 帰社いたしました

いいことはさっそく参考にさせていただきましょう・・ということで
弊社社員にウエルカムボードの作成をお願いいたしました
出来上がったのが↓ これ!!

なんと!! ウエルカムボード+ 商品パンフレットも置いてあります(笑)
さすが弊社社員!
誠意も売って 商売も売ってます (爆)

福井県山林協会様25名の会社見学どうもありがとうございました

ようこそ 中西木材へ・・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日のお昼は 武生のお蕎麦屋さんの真打といってもいいかもしれませんね
”谷川”さんにお邪魔しております

その名の通り 店主 谷川氏の自宅の蔵を改装してはじめられたこの蕎麦屋
武生では比較的新しい蕎麦屋ですが その蕎麦の出来栄えはある意味武生一かもしれない

さっそくお店に向かう・・・ いわゆる犬走り(軒先のこと)にたたずむ醤油の陶器が趣がある
欅の看板がいよいよ日に焼けて 朽ちた美しさを醸しはじめてきました

蔵の中らしく 漆喰の内装はこれまた趣があり お昼時の贅沢な時間に
マッチしたとても大人の空間です  以前はクラッシクがうるさかったのが
気になっていましたが 今は丁度いい感じ
幸か不幸か 蕎麦が切れていてしばらく打ちあがるまで お店で待ちました
ある意味これもラッキー!!

石臼挽き の看板時間があったので店の中をパシャパシャとってしまいました
周りを見ると結構 ナイスなカップルや 夫婦が多く 
雑誌サライの一風景を見ている感じ!!

そして・・・・

待つこと20分最初の 蕎麦”もり蕎麦”が来ました!! ふと打ちの 美しい蕎麦です

福井県は丸岡産の蕎麦を使用・・・  粗挽きのかなり贅沢な挽き方をしてます 蕎麦がかなり更科に近い・・・
打ち方はまさしく10割ですね! さすが・・・としか言いようがいありません

続いていただいたのは  ”おろし蕎麦” 辛みの効きが今一つでしたので 私的には物足りませんが
これは好み たぶん普通の方はこの辛さで 丁度いいと思います
 
仕事の合間にいただく蕎麦もおいしいですが
休日にゆっくりといただく蕎麦もこれまた 贅沢な時間です・・・

そして最後に・・これだけは・・・

今日は 世界中が忘れもしない日  ”東日本大震災”の日
お亡くなりになられた方のご冥福を お祈りするとともに
今なお避難生活を続けられている被災者の方に心よりお見舞い申し上げます


そば蔵 谷 川福井県武生市深草2丁目9-28
℡ 0778-23-5001
営業時間               
火~土 11:30~2:00 4:45~7:30
日・祭日 11:30~6:00        
定休日 月曜日・第3日曜日   
お茶:そば茶 

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

何やら弊社の北側駐車場が賑やかしくなってきております!
既に ”旬菜 しゃぶしゃぶ” というしゃぶしゃぶ屋さん と弊社直営店”ちょっと気になる生活雑貨nicomoco ・銘木館”
そしてなにやら 新しい店が!!

本日開店いたします”越前吉野ファーム”!!
地元農家の皆さんが共同で運営する 地元野菜等の直営店がスタートします!

お店の中には 地元農家さんが丹精込めて作られた ”人参” ”かぼちゃ”等が所狭しと並んでいます!

ご覧ください!この”かぼちゃ”丸々としておいしいでしょう(笑) なんと値段も見てびっくり!!

実は弊社も関係しております 農事法人”楽農園”もこの事業に参加しており
出品者として いろんな野菜等を出品させていただいております!
楽農園が作られている代表的な農産品をいくつか紹介しましょう!

”楽農園”が作る有機米!!

今急ピッチで増設整備している 水耕栽培用のベット!

ここでは 水菜、ホウレンソウなどが作られます  すでに別棟があるのですが この直営所を契機に増産体制をとります!!

そして 最近にわか注目を浴びている”トマト”!!

いま一番収穫できない時期ですので  貴重品ですよ!!
これらの
私たち中西木材グループも バイオマスリファーナリ事業の一環で 木材のたい肥化を行い
楽農園にたい肥の供給を行っています!
そして楽農園は露地栽培をはじめとして多種多様な 食物を生産し
地域の皆様に 安全安心の食材の提供を行っています
目指すは 究極の地域バイオマスの循環利用!!
そして 農業の六次産業化!!

本日10時にオープニングセレモニー!!
今日お越しいただければ 先着100名様に お米プレゼントです どうぞお近くの方は
お越しください!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

私たちのいつもの作業場の風景です・・・

この作業何をしているかお分かりですか?

釈迦に説法(笑)   もちろん木材の含水率を測っているところです

板の上にちょこんと乗っている 計測器 これで木材の含水率を測るのです

この木材の含水率は・・・10.5%

いい感じですね  OKです!  含水率のJASの規定は この状態ですとD15  いわゆる未仕上材の段階で含水率15%以下となりますね

この木材の含水率は・・・11.5% 隣にクレヨンで数字が書いてあると思いますが2月8日測定時での含水率です  かなり抜けていますよね!!

これは私たちすべてバイオ乾燥機を利用して乾燥させています  高温乾燥器(いわゆる化石燃料を使った乾燥機)ではこのぐらいの乾燥仕上げをするのに
1週間もかからないでしょう・・・  確かに産業としてはそれがいいのかもしれません しかし木材が・・人も入れないような極限状態の中で
痛めつけられて乾燥させる・・・私はどうなのかなあ・・っとふと疑問に思います
だからこのように1か月かけてじっくりと乾燥させてやります  それでもいわゆる天然乾燥よりも3倍以上のスピードなんですよすごいでしょ!!


でも皆さんにわかってほしいこと・・・  この含水率計の値を見てください  25.5%です  同じ状態で同じ期間おいているのですけれども
一方は11.5% これは25.5%・・これだけ値が変わります!!
なんで???  乾燥機に入れれば一律同じように乾燥するんじゃないの?

いいえそんなことありません 木材は生物です  工業製品のように一様な構造をしていませんよね
生物資材だからいろんな部分があるのです  乾燥しやすいところ しにくいところ 
これは 木材が一つと言って同じものがないという証拠にもなります
だから 素材を生産する段階においても これが均一になるように検査が必要になってきます

・・それと同時に加工をする段階においても チェック チェックが必要になってくるのです
それだけ木材は 手間暇がかかる素材なのです

そして最後に 仕上げ加工をして出荷されます しかしながら まだまだそのチェック体制は不十分で
やはり 次の工程ではねられるケースが頻繁におこってしまいますね(情けない話ですが まだまだ努力不足です

でも想いは 少しでも良い品をお客様も手元にお届けしよう・・・
こんな思いでものづくりを行っています

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日は中西木材の4半期に一回開催させていただく ”わくわくフェア”の日です

しかも今日は3月3日 お雛祭り!  なので”わくわくひな祭りフェア”と称して開催させていただきます!

新しい 耳つきテーブル天板も ようやく乾燥熟成が終わり皆様の前にお披露目できるものが続々入荷
品ぞろえも充実しました
また無垢のフローリングも春の新商品が大量展示!!

春の新生活に向け お部屋の雰囲気も一新して

新たな気持ちで新年度を迎えてはいかがでしょうか

皆さんのご来場心よりお待ちしております

詳しくは・nicomoco銘木館のサイトへ・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ

にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ

にほんブログ村

3月に入りました 昨日3月1日はもうお分かりいただけると思いますが原木市場の日
そろそろストックしている丸太が心細くなってきているので 調達しなければなりません
頑張って買いましょう!!

それにしても昨日は本当に暖かかかったですね
福井市で12度を記録したとのこと   春本番を思わせます
原木市場は  需要が本格的になる 5月頃を目指し 先行調達に入ります
でも冬のため原木の入荷は薄い・・すなわち 値段が上がります(泣)

前回の市場の時でもそうですが
予想していた相場より 3,000/立米 位高い
でも私も負けじと調達しなければ・・・

このような状況下製品も高くなればいいのですけどね・・・ とほほ

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
  

さいきん FBばかりで蕎麦の話してましたから こちらでの紹介がご無沙汰をしてます
やはりこちらでしっかり紹介したほうが 画像もたくさん入るので久方ぶりの そば気候!!
今日は ちょっと入れそうでなかなか入れないお店(私だけ?照) をご紹介 今庄そば”藺敷”さん

国道365号線沿い  今庄インタ―の出入り口そばにあるこのお店  福井の方なら ちょっと気になるお店じゃないかなあと思います
でもなかなか入れない!?

coffe&蕎麦ですから 地元の皆さんには愛されている憩いの場なのかなあなんて思うと 
こりゃ蕎麦の味も生半可だと みんなに言われるから 相当本物を打っているだろうなあ・・っと勝手に想像(笑)
意を決して 暖簾をくぐりました!!

お店の中は 昔ながらの純喫茶っていう感じが残るおみせ!
そこに畳の小上がりがちょっと いい感じ!! 

カウンターがあり  女性(ママさん?)が一人でいらっしゃいました 雰囲気のある方で昔は相当もてたんじゃないかなあなんて思う美しい女性でしたよ!!
(あっ 失礼しました今でも人気があると思います 照)
壁にはいろんな風景の写真が飾られています  おそらく 写真好きな方なんだろうなあっておもいました!
さてさて  本題のおそばの話に戻ります  さっそくおろし蕎麦を注文!

ズバリ 田舎蕎麦の定番 ”黒い 平蕎麦!! たぶん 外1割(蕎麦10 つなぎ1)の蕎麦かなあ なんて思うんですがもしかしたら10割かもしれない
お出汁が ちょっと薄いので気になる・・   これはみりんが少し効いている白だしですね  これはちょっと病み付きになる風味です

蕎麦も 私の予想どうり!!   これはなかなかレベルの高いそばですよ!
派手さはありませんけれども  いかにも田舎でふるまう おもてなしのお蕎麦っていう感じです

そして何よりも風流なのは・・  これ↑ 水仙の花が添えられています おなかも満たされ、心も満たされる
本当にホッとする時間でした 
おすすめのお店です!!

お店情報!! 手打ちそば 藺草(イフ) さん
              住所:南越前町湯尾56-6
              電話:0778-45-0171
              営業時間:9:00~20:00 定休日:不定休

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2012年3月
« 2月   4月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

ページ