» 2012 » 2月のブログ記事

今日は2月29日  4年に一度の29日です  なかなか貴重な日なのですが
たまたま弊社社員も今日が誕生日の人がおります、 普段はどうするの?と聞くと3月1日(前日でもいいそうだが・・)やっぱりそのようにずらすそうです
4年に一度しか年を取らないわけではないらしい・・(笑)
さて話は本題に戻り、 いろんなところでざわめき始めている24年度に対する 住宅の補助制度・・
24年度は”地域型住宅ブランド化事業”と名前を変えてスタートする模様です  いわゆる23年度の”木のまち木の家整備促進事業”の後継としてスタートされます
昨日は同業のアロック・サンワさまにこの事業の勉強会がありましたので参加させていただきました

約200名ほどの参加者で 見た感じメーカー半分、工務店半分といった感じで まだまだ普及、周知徹底といった感じではないような気がします
しかしながら  原木流通業者、建材流通業者、メーカーなど、そして中小工務店がネットワークを組んで一つの組織を作り
このブランド化事業を申請するという手法を今回はとります。今まで同業の連携という形は聞いたことはありますが
ここまで 川上から川下までの広域連携を促すことは初めてだと思います(個別はありますけどね・・)
そういった意味で事前準備が必要であり、 事実今回のスケジュールも4月に(公募スタートにも関わらず  
1月下旬よりいろんなところで勉強会が開かれておりました  まさしくこの勉強会についても同様であります

いづれにしてもいづれかのグループに入らない限りは 補助が受けられないので お早めに選択したほうがよいかと思いますね

また普段の営業活動においてもそろそろ図面打ち合わせなどが始まりだし春に向けて動き出してきた感じも見て取れます

昨日は弊社の全体会議 1月2月は冬眠状態でしたが  いよいよ春に向けエンジンをふかしていかねばなりません
各担当役員から 3月の行動目標が 発表され全社員一丸となり進んでいきます 

このようにいよいよ春、いろんなところで  いろんな動きが出てまいりました  
気を引き締めて進んでいきましょう!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

土曜日は同級生と飲み会!!   東京で就職している同級生が休暇で田舎に帰ってくるとのこと
数人で集まりました  実はこれもFBつながりで 久方ぶりの 集合です  ホントFBはすごいと思う

高校3年生の同級生ですが、 今何をしてるだとか、いわゆる営業同窓会というわけでもなく
ただ毎日のことをグダグダとしゃべっているだけのこと・・  
これってある意味幸せなことだと思う  


翌日はこれまた同級生ねた・・・   これも高校生の時の同級生が 県議会議員となり(正確には2期目)
県政報告会を開きました、 わたくしも同級生つながりということで  少しお手伝い

たくさんの支援者がお越しいただき盛況でした!
また国会議員の先生もお越しいただき 華を添えていただいております

このように全国各地で、また多方面にわたり同級生が頑張っています
活躍している姿を見ると  とてもうれしい気持ちにもなりますし うらやましい気持ちにもなります
そして いまだ四苦八苦している自分が情けなくなります・・・・・

でも、そういった仲間を見ることで よし自分も頑張らなければという励みにもなります
やはり同級生はいいもんです・・
頑張れ同級生! 頑張れ自分

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

windows7にパソコンが変わってから今一つ調子が出ません

ブログもちょっとおかしいですが今しばらくこの状態でアップします(泣)

今日は滋賀ナイスの展示会

これはゲットした黒柿  長さ400㎜幅300㎜厚み20㎜でオブジェや時計なんかに作り直すと面白いかも!!

こちらは 吉野の有名な銘木店さんの社員さん!!  Jリーガー並みの実力を持っていらっしゃるらしいですよ!!

同じく  ゲットした 黒柿  これはライテイングに使うと結構面白いかも!!

弊社社員も頑張ってPR!!   持ち込みした商品は無事完売!
新商品柿渋のフローリングもPRに余念がありません  

さあいよいよ春です 頑張っていきましょう!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


弊社には本当にいろんなところからお客様がお越しいただいております
今週も、 遠くは北海道からご視察いただいております
本当にありがたいお話です

当社はかねてより バイオマスリファーナリ-スキームを事業モデルにしています
簡単に申し上げますと

森林資源(木質バイオマス) 原木、剪定枝葉など
            ↓
製材工程にて  一次産品 (住宅用部材など・・)
            ↓
小割工程にて  二次産品 (住宅用部材、製函部材など・・)
            ↓
集成材工程にて 二次産品 (家具部材、造作部材など・・)
            ↓
破砕工程にて  三次産品    (各種チップ、 燃料用チップなど)
            ↓
圧縮工程にて  四次産品 (木質ペレット等・・)    

という原木を無駄にしないカスケード(段階)的な加工方法です
まあ製材工場ならこんなことはるか昔からやっていることで
いまさら感もありますけれども 
このように事業として整理することで、我社自身も、皆さんにも分かりやすいのかなあと
思っております。

でもこうしておこしいただき、案内させていただくことで、我社の方針、考え方、
もちろん何を作っているのか、何を販売しているのかをお伝えしております。
つい先日も、近所の設計事務所、工務店さんにおこしいただき、ご案内させて頂きました。  ”えーっ、中西さんのところ いろんな事されているのね!”と驚かれまして
まだまだPRが足らないなあと反省しているところです。

やはり地元の皆さんにも来社いただき知っていただくことで、 
地産地消の物づくりが出来るんだ
近隣にそれをかなえてくれるな製造工場があるんだということに
気がついてほしいと思っております
どうぞお気軽にお声掛けくださいませ
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

いやあ  突然ブログの管理画面にログインできなくなり大変困りましたが
色々探っていくうちにこれじゃないかというところが出てきて
何とか回復しました(ほっ)
このブログのサイトの開発している方に物申す!!  改良するのはいいけれども
ちゃんと周知できるようにしてください!!

さてさて  この写真すごいでしょ!!火災です!
(某情報系webニュースからちょっと拝借しちゃったのですが(すみませんペコリ)
ちゃんとリンクします!!  →

です!!

この目的は、木造利用を促進するために、規制の緩和を狙ったもので、同実験で得られた情報に基づいて、2012年度に基準化を想定した仕様による実大実験を再度行う予定だそうです(つまり2回するということ)

 国は公共建築物の木造化を進めているが、現在、建築基準法では3階建ての学校は耐火建築物とすることが義務付けられている。今回の実験では、一定の仕様などを満たす場合は準耐火建築物での建設を可能にするため、基礎的な検証を行う。

 試験体は1時間準耐火構造の木造3階建ての学校で、建築面積は約830m、延べ面積約2260m。工法による延焼拡大や煙の動きの違いを検証するため、軸組工法とツーバイ(2×6)工法を組み合わせた仕様としている。出火階である1階内部は全面木質仕上げ。外壁は、一部を除き、窯業系サイディング仕上げ。使用木材は国内産カラマツ集成材や国内産スギ集成材など。断面は最大で750mm×220mm。

結果の同じくここの記事に載っていますが・・ 木造3階建学校の耐火性能を検証

このことに対していろんな議論が醸し出していますね・・
なんとこの学校を建造する費用が  3億円だそうです・・
(如何見ても3億円には見えない建物ですけれども・・・・)
しかもこれが2回  合計6億円・・  すごいっ

某テレビの Aキャスターは
”なんでこんな事をするのか せっかくなら田舎の廃校を燃やせばいいのに”
といったそうです、 なるほどそれもごもっともなお話だと思いますが

 やはり基準となるデータを収集する為には このような形の実大試験をする必要がある
と思います。 しかし私の私見ですが 
何で今頃? 今までやってこなかったの?
いまどき3階建ての木造の学校なんて作るの?
子供が減ってきているのに  必要なの?
むしろこちらのほうに疑問を覚えます

まあ 法制度緩和の為の試験ですので感謝申し上げますが
なんか複雑な心境ですね

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

少し前の福井新聞の論説にこんな記事が出ていた・・
外資による森林買収・・・・昨年北海道等で そのような事例が見られ
国政の場でも問題視し始めている
呼んで名のごとく 外国人が日本の森を買うということだ

破綻したリゾート地やゴルフ場を買収している・・・
これはなんとなく理解が出来るが 何故 森林なのか・・・
それに対していろんな憶測が飛び交っている・・・・

一つは ”水資源の確保”→ 水ビジネスの存在
これからますます水の需要 水の確保が難しくなってくる中で 水利権を確保する為
その源である山を押さえる・・・・  
もしくは 今後森林整備事業中で間伐等の開発行為が発生した時に高値の要求を
行う(ビジネス上しょうがないことであはあるが・・・)
→ でもこれはあまり現実的ではない

やはり水ビジネスが一番妥当なところであろう

驚くべきことはここから  まさか福井なんて無いだろう・・
って思っていましたが  あるそうなんです!!そんな兆候が・・・・・
結構このような中央の情報って福井県の人は疎いから(私もその一人だが・・)
まさかうちに限って・・・・  状態になっています
でもそのまさかだそうです・・  どうも嶺北南部のダムの近くだそうですが・・
まさしく水利権を目的として狙っているとしかいえません
皆さん対岸の火事じや ありません

やはりまず私たち自身が私たちの国土の山に興味を持って
また森林所有者も自覚を持ってその地籍を明確にする意識付けを行い
そしてその作業は 県がしっかりとしたリーダーシップをもって働きかけてほしいものです よろしくお願いします!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


先日ひさかたぶりに 若狭小浜へ訪問しました
越前市方面はかなり雪がひどかったので 大丈夫かなあと思いましたが
やはり 海の近くはそんなにひどくないですね・・ホッとしました

さて話題は。。前回もお話したのかもしれませんが 若狭名物”牡蠣”のお話
若狭の名物といえば。。  若狭グジ 若狭ふぐなど海産物がいっぱい!
ふぐなんて高級ですから 私の口にはなかなか入りません(涙)
でもこの牡蠣は まだ手が届きます(楽)

今が旬ですのでとても身が大きく おいしそう!!
前回買った時より大きいっ(驚)
で今回漁師さんに教えていただいたのが この部分

ちょっと見にくいかも知れませんが・・
タイヤの下のほうに  牡蠣の入っている網があります!!
実はこれ この中に1~2週間入れておいて 
身を締める・・・どろを吐かせるそうです!!

やはり生育場所のいかだからすぐ持ってきたものは
まさしく成長している真っ最中ですので 中身がどろどろなんだそうです
漁師さんの表現だったのでちょっとどんな状態か想像はつきませんが(泣)

こういういかだに吊るして しばらく身を引き締めることにより
あのぷりぷりの締まった身になるそうです!!


このてんこ盛りで3Kg  なんと2,000円!! 安いっ
私がいつも購入しているのは  野村渡船さん

是非皆さんご賞味あれ!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


昨日は県内の 各森林組合、主要製材所、工務店が参加して
”ふくいブランド材供給拡大事業”の進捗会議がありました。

この会議体は”ふくい県産材”ブランド化を推進し、県産材の供給量
需要をもっと増やしていこうということを目的として開かれている会議で
もちろん県の後押しもあり、ブランド化に向けて助成もいただいております

22年度からスタートしたこの事業ですが、5年計画のちょうど中間でもあり
今までの総括と、今後に向けた改善点の抽出と県に対する要望がだされました

ふくいブランド材・・・・ この定義は県内で適法に伐採された葉からし木材を製材、加工し天然乾燥で”含水率20から25% SD基準”の材料を指しております
一見簡単そうなこの定義ですが、これがまた難しい(泣)
まず適法に・・・これは伐採届けが出されている木材の事を指していますが
         残念ながら伐採届けが出されている木材は半分も満たしません
続いて 天然乾燥で20から25%  天然乾燥でこの含水率まで落とすのは
     最低1年は屋根のある倉庫にて乾燥させないと無理です(泣)
     よく使われる寸法だけならば在庫もおけるが、全部となると、
     とてつもない広さの土地と資金が必要になってきます
     残念ながら福井県の製材工場でそこまでやれる力のある製材所は
     ありません(泣)(だからこの会議体が出来たのですけれどもね)


まあいろんな問題点はありますけれども こうしてやる気のある仲間が集って
ふくいブランド材推進に向け頑張って行きたいものです!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は
名古屋 栄にて 「ぎふの木 活用意見交換会」というイベントに参加させて頂きました
何で 福井県の会社なのに岐阜の木活用なの?  
という 素朴な疑問があろうかと思います(照) 私もそう思います
実は福井県のお隣はご存知岐阜県ですよね、 実は県境というのは人間が勝手に作ったもので 山は一つの大きな森のくくりでありますから、必然的にその界隈の森林となりますと、 福井の木だって 岐阜の木だって存在するわけです。
まあこれはいい訳であって、岐阜のお客様が岐阜県産材認証工場になってほしいとの
ご依頼もあったので この会に参加させていただいております。
でも森林先進県 岐阜県はこういった販売促進活動や、認証制度、補助制度など
森林行政については本当に積極的だと思います、是非福井県も見習ってほしいなあ
と思う次第です。
真面目な話もさておき 名古屋へ来たのでまずは腹ごしらえ!

味噌煮込みうどん!!  山本屋本店です
実は知らずには行ったのですが すごい有名店なんですね(照)どうりで
行列が出来ていると思いました

実はうれしかったのはこのお箸  #チーム3.9の仲間なんだ!!
ちょっとこのお店好きになりました!!

さてさて  お楽しみの名古屋コーチンと味噌煮込みうどん!!
ふとメニューに純系(じゅんけい)名古屋コーチンlって書いてあったので
親鳥なんですか? とたずねたところ  純粋な名古屋コーチンですって!!

実は福井界隈だけだと思いますが 親鳥の肉をじゅんけいって言うんです
他の地域じゃ親鳥(硬い肉)を食べないんですよね 県民ショーに出したいです

さて腹ごしらえは終わり早速本番の商談会!!
残念ながら  ユーザーの数が思ったほど多くなく期待はずれの部分もありましたが
今後期待できるお客様と 有意義なお話が出来たのでほっとしております
今後がますます楽しみ!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

毎月発行させていただいている ”中西木材新聞”
2012年 2月号 No54号が発行されました

今回のテーマは 住宅エコポイント申請期限迫る!!
           中西木材わくわく ひな祭り3月3日開催のテーマで
お送りしております よろしかったら 画面をクリックしていただき
大画面でご覧くださいませ!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2012年2月
« 1月   3月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829  

アーカイブ

ページ