» 2011 » 11月のブログ記事

上海3日目は 本体に合流し市内観光!!
変貌ぶりを体感しようと思います!!  という事でまずは・・
豫園(ヨエン)エリア 
いきなりメーン場所にスターバックスコーヒ (笑) 絶対雰囲気壊してません?
このあたり少し考えてほしいなあと思いますね(苦笑)
でも中はやはりすばらしい(皇帝を意味する龍ですが) こういった歴史的建造物は
中国史を理解してると本当に面白いんだろうなと思いますね
駆け足で見学のあとは・・・
お約束の場所!!
お茶屋さん (お茶の試飲と即売会) これってまさしくパターン(苦笑)
まあおいしいからいいですけど・・・
ちなみに近所のスーパーのほうが かなり安かったですよ(笑)
大黒さん・・・・  趣があります・・・・

さて続いては  新上海地区へ 一気に近代的になりますよ
ここ 上海環球金融中心展望台 実は森ビルなんですけどね
上海に金融センターを作りたいとのことで建てられたこのビルですが
どうも世界一の高さと展望台だけがクローズアップされているみたい
でも一日の来場者の売上だけで1千万円あるって言うんですからすごいですよね(驚)
展望台の中の状況・・・ わ・た・し高所恐怖症(怖)
実はここの足元ガラス張りで・・恐怖そのもの(涙)
それでも頑張って外の写真を・・・ 
あの上海タワーが眼下に・・それだけ高いって言うことですよね

さて午後は上海博物館を見学して 新世界へ・・・
すごいおしゃれな街ですね  こんなところは見たことがありません
東京の麻布や青山よりもおしゃれかもしれない(驚)

そうこうして  夕食へ・・
再び新上海へ・・

川沿いの”海鴎舫”さんへ 今回の旅行の最後の夜にふさわしい夕食会場です
中に入ってびっくり!!

日取りが良かったのでしょうか  結婚式が目白押しっ!!
外の遊覧船も結婚式!!  華やかですねえ~!
夕食は上海海鮮料理だそうですが・・・・なぜかアヒル????
まあ海にいますから  海鮮料理といえば海鮮料理ですね(失笑)
そうこうして上海最後の夜は過ぎて
夜の上海タワーを見ながら  I社長と合流 夜の新世界を堪能させて頂きました
そうして 出発の朝・・・
万博会場と 朝日・・・いかにも中国らしい風景かと・・

駆け足の中国旅行ですが 発展のスピードを感じた次第です
さあ日本もまだまだ負けていられませんね!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

2日目の上海の朝!ホテルからの眺めです
初日は少しどんよりとしていたのですが今日は良い天気みたい!楽しみ!!
ホテルは Renaissance Shanghai Putuo Hotel 5星です!!
少し郊外にありますが とても綺麗なホテルで快適!!
やっぱりこういったときはホテルが好いと気分も快適になりますね!

さて私は今日は別行動 いつもお世話になっているI社長とともに
ウッドワン上海の工場視察です  予定は昼からなので私は午前中
内装材の市場を見学させて頂きました

ご存知 中国はマンションが主流しかもスケルトン(いわゆる骨組みだけ)で購入し
内装はこのような内装市場で消費者自身が材料を購入し職人さんを手配して
仕上をしていくスタイルです だからあちこちにこのような市場があるみたいですね
中身の写真はちょっと撮れなかったのですが 
本当におしゃれな内装材がいっぱい!!  日本なんか比べ物になりません(涙)
でもwたしが気になったのはやはり・・・

木材コーナー!! 
内装材はもちろんですが木材素材も如何なのかなあと気になりますね


これ↑は 雲杉の横接ぎ板(○パネルみたいなもの)
厚味18㎜ 1mX2mで 約1800円 小売ですがけっこうしますよね安くないです
それだけ中国の物価は上がってきたのかなあと思います
これだけではなく やはり内装材関係も日本の価格とそんなに遜色なく(小売ですが)
以前は”へーッ安いっって”驚いてましたが今回は フーンですからね

でも驚いたのはこれっ  気がついたらお昼になっていたので
蕎麦がないので 麺を食べようと 入った牛麺屋さん
”精肉牛肉面”! 聞くところによると 結構有名な店らしい(チェーン店としてね)
メニュー見ても分からないから 近くで食べている人を見て
ボデイランゲージ  ”あの人が食べているものください!!”(笑)
って出てきたのがこれっその店の名前のメニュウ ”精肉牛肉面”  7元也 日本円で100円(安いっ!!)
日本では絶対¥980しますっ
今回中国に来て初めての”安ッ!!”  という事で少しホッとしました
という事で午前中は終わりいよいよ ウッドワンへ!!
・・・ところが やはり中国・・・ 大幅に遅れて2時間後のスタート
駆け足の視察のなりました
ここの工場は・・もっと人海戦術かとも思っていましたが
なんの何の I社長はご自身のブログにて 人海戦術なんておっしゃっていましたが
私はすごく近代的な日本型の工場だと思います
残念ながら 中の写真は撮影許可は出ませんでしたが ほぼ日本と変わりません
山積されている(ミャンマー材) これを製材から初めてスライス材をとって集成加工
そしてモルダー加工して仕上る  いわゆる一貫生産ですね
樹種は違えど 弊社と同じシステム エコです!!
現地をご案内いただいた田宮さんと一緒に記念撮影 どうもありがとうございました

さてさて いよいよお待ちかねの ”上海蟹”を食べに
夜の上海へ!!  南京歩行者天国の近所にある有名なお店・・
名前分からんけど(照)  すばらしい店構えです

夜の上海中心を少しご覧あれ!!
新世界!!(大阪と違います(笑)
南京道 金曜日だけあってとても賑やか!!
昔の日本の華やかさを見るようです  街全体が活気に満ち溢れています
これも中国の成長の証か・・・
さて お店の女の子が見せてくれた 本日の上海蟹!
取れたて旬ですよ  おいしそお(楽)


あっという間に すっかり茹であがり 真っ赤な顔に
かに味噌は濃厚・・・とても大満足 とてもおなかいっぱいの2日目となりました!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

ただいま上海から帰ってきました!
11月10日から13日まで 福井新聞社さま主催で福井から約40名の研修旅行が開催されました  私は初めての参加ですが ちょっと緊張のスタート
何せ福井の有名企業の幹部の皆さんばかりなので(汗)うまくお話できるかな・・なんて
思っていたところですが・・・ 友人や知人などをお見かけできてほっとしました
しばらくブログの更新が出来なかったので しばらく上海見聞録をお伝えいたします!
さて初日出発は・・・
私初めて小松空港から海外へ  小松ー上海(中国東方航空)で約2時間30分の
フライト!
本当に中国って近いですよね福井から約1時間で小松それから飛行機で2時間半
延べ3時間30分ですよ!  東京へいくのとそんなに変わらない(驚)
また小松というのもいいですねお手軽に海外にいける!

機内食を早速頂きました・・
中国の飛行機の機内食はやっぱり・・・・  微妙・・・・
そうこうしているうちに  上海国際飛行場へ・・ 4年ぶりかな・・

雰囲気違うんだろうとわくわくしながら上海の第一歩を踏み出しました
今回は残念ながらリニアは使わず バスにて市内観光もありますので・・・
という言い訳をしておりましたが  どうも安全確保のためだそうです(笑)

夕刻の上海を望む・・

道はすっかり綺麗になっているし、整然とした町並みが並び 私が思っている上海の
雑然とした雰囲気は其処にはありませんでした・・・
上海の発展のスピードに驚きます!! やはりGDP 世界第2にのし上がった力か・・
勢いを感じます・・

あまりの発展に驚きながら。。早速今日の夕飯会場へ・・・・

初日は”上海料理”を・・ 
中華料理には 北京、広東、四川、などいろんなジャンルがありますが
上海料理は一番庶民的ではないかなと思います だからこそとても
親しみやすく頂くことが出来ますね! 私の好きな料理の一つです

そうそう忘れてはいけない飲み物!中国の・・いや世界で一番飲まれている青岛啤酒

良かった!冷えてる冷えてる(笑)

初日なので今回のツアーの参加者の自己紹介をスムーズに済ませ、
和やかに上海の夜がスタートしました!!
楽しみな3日間がスタートします!

そうそう(笑)  上海蟹くんはしばしお預け!!
明日を楽しみにしましょう!!
それでは明日に続きます・・・!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日からお客様のご注文により地松を製材しております
ご存知地松は いまや貴重品!! 
マツノザイセンチュウいわゆる松くい虫のためいまや地松は枯れてしまっています(涙)福井県でも一部標高の高いところ(いわゆる寒いところ)はまだ大丈夫ですは麓は
ほとんどと言っていいほど壊滅状態ですね
全国的にいってもその影響が大きく 年間90万㎥(約7万5千棟)分の地松が
枯れて行っているそうですよ(驚)

そんな中で私達が何故貴重品の地松を製材しているのか・・・
環境破壊だろうと批判を浴びるかもしれませんが 私たちと地松は深い縁があります
私たち中西木材の生い立ちは  地松にあります創業時、創業者である祖父が
よく福井県の森林を買い付けに行き(特に地松)そして土木用材、建築用材の製材をして生業としていました。 やがて木材輸入自由化の波にのまれ私たち中西木材も外材を扱うようになったのですが 

今まさに原点回帰!! 国産材にこだわって製材をしております
だからこそ 地松は私たちにとってルーツとも言えるのです 
しかもこれだけ加速度的に進む松枯れ・・  
立ち木のままほおって置くと間違いなく汚染されてしまいます
だから少しでも価値のある地松を生産財として残す為
山主、森林組合、伐採業者は  泣く泣く切り出しをしていると思います
私たちはこのような材をストックしながらじっくりと乾燥させます

一度切り出してしまえば もうセンチュウに犯されることはありません安心して
ご利用できます。
でもそのまま放置しておくと・・・
これ 虫穴(涙)  こうなるともう使えないです(涙)
とてもデリケートな木材である 地松   
でもその風合いは大変美しいものです  何とか残して行きたいものですね

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

たまたま見つけました! 葉枯らし伐採の現場です
木材にとって伐採させていただくのに一番いい時期がまさしく今この時期ですね

一年の中でこれから冬に向かうこの時期は 落葉樹は葉を落として冬眠に入ります
これと同様に針葉樹も成長を止めていきますまた虫たちも冬眠に入る為
木材に悪さをする(虫穴 腐朽菌)なども今の時期はおとなしくなります
だからこの時期に伐採することが木材にとって一番いい状態なのです
 ”新月伐採”で有名なエルビントーマ氏も特にこのタイミングを推奨されていますね

まだ伐採されてから日が浅いのでしょう・・切り株はちょっと黒いですね(失笑)
福井県の木材の特徴(涙)でもあります 特にこの場所は谷木の肥沃な場所だから
養分もたまっているのかもしれませんね
でもこれから葉枯らしを行うことで自然蒸散し色もよくなることでしょう
来春が楽しみですね!!

木材が伐採されてから市場に出されるまでは約6ヶ月見ておいたほうがいいでしょう
何せ11月に伐採してもう雪が降り始めますから 山から出せるのはおそらく4月~5月
それから 市場に出されて 製材してさらに乾燥となると まあざっと1年はかかります
そのくらいスパンの長い話になります

 住宅にこの部材を使おうとするならば  まさに一年以上前から打合せを始めないと
良い材料が準備できないということはこの事を見れば一目瞭然ですよね
でも一生涯の住宅を建てるのですから そのくらいの期間は皆さんかかりますよね
だからこそ事前準備を怠らず 最良の材料を揃えていきましょう!!
そうそうこの山!
中西木材の山です!! 
場所は越前市の名山”日野山”の東部ひ広がっています
私の祖父さんが植林してくれた山ですが 70年くらいは経っていると思いますよ  
ここに至るまで 山の職人達に世話をして頂きました、本当に感謝しています
間伐枝打ちもしっかり行われていて美しい山です!!

いよいよ私たちはこの山の木を使って皆さんに本物をお届けしたいと思っております

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


今日の福井蕎麦紀行は若狭地方へ!!
今日のお店は・・”手打ちそば五郎兵衛”
国道27号線(丹後街道)を 小浜市街をぬけ舞鶴にむかう道中の
のんびりとした海岸沿いにこのお店があります
ぽつんと たたずんでいるので  よく分かると思いますよ

手書きの看板が ここの店主の職人気質を物語るようで 期待してます

店内も少し田舎風のたたずまいで  窓越しに若狭湾が遠く望めるのも素敵です!
さて早速”越前おろしそば”をお願いしました (若狭なのに越前って面白いよね(笑)

そばは 細打そばですね ぶっかけじゃないのが個人的にはうれしい!

ご覧ください この大根おろしてんこ盛り!! これは結構うまいんですよね
店主曰くここの辛味大根は 
自家農園でカブみたいなまるい辛味大根を使っているそうです
私が知っていたのは”短い円筒形や、円錐形の辛味大根ですが 丸いのがあるなんて知りませんでした(照)

正直申し上げて若狭地方はどちらかというと関西だから
お蕎麦のうまい店はなかなか無いのでは・・・と思っていましたが
なかなかどうして  自分の思い込みを反省しております(涙)
街道沿いにあるこのお店  是非皆さんも立ち寄ってくださいね!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


昨日まで名古屋へ出張 帰りは久しぶりに冠峠を越えて福井に戻りました
紅葉が色づくこの季節 下界の慌ただしさからはなれ雄大な自然を醸し出してくれます
道中順を追って お伝えいたしますね!

まずは名古屋栄です テレビ搭が久しぶり!
昨晩はお客様と夜遅くまで 意見交換を交わし充実した夜を過ごし?
若干昨夜の”マッコリ”が残っていますが(照)今日も張り切って行きましょう!
まずは岐阜の製材工場へ・・・

私福井県でありながら 岐阜県産材認証工場(岐阜県産材を扱い証明できる工場)
なので岐阜県産材について色々意見交換をさせて頂きました
よく言われる県産材と国産材の議論ですが ”餅は餅屋で”の話がありますように
適材適所をよく考えるべきなんだろうなとあらためて思い直し
 私たちはしっかりと福井県の森林の特性を見極めその山の実情に合った
製品作りをすべきなんだろうと思います。(”現実はなかなか難しいんですけどね・・)
約2時間近く有意義な意見交換させていただき製材所を後にしましたI社長有難うございます(ペコリ)

さあいよいよ冠峠越え  少し雲が低く垂れ込めてきて怪しい雰囲気を醸し出してきているのですが まあまいりましょう


まず 奥揖斐で有名なのは ここ徳山ダム
やっぱり日本一のダム でかいですねえ 私たちの近くにこれから吉野瀬ダムが出来ますがこのダムの千分の1(いやもっとかも)ですね
大昔はこの湖の下を走って冠峠を越えたのですが すっかり様変わりです
いよいよ冠峠に差し掛かりました
いやあやはり雄大な景色です しばし車を止め眺めていました・・
つくづく思うのは ”晴れてたらなあ・・・”ということだけですかね
あいにく冠山頂上は ガスに阻まれ全く見えません(涙)
吹き上がる上昇気流のなかガスが発生する様は自然の恐ろしさまで見えてまいります
峠です 晴れていたらすばらしいパノラマが見られるのに残念です(涙)
これは福井県側・・  こちらも色鮮やか!
えぞ松の緑のおかげで紅葉の紅がますます映えますね!

ようやく福井県池田町に降り立ったのはPM2:00過ぎ・・
しばらく食べてなかったおろしそばをこのお店で”蕎麦処 池田郷”
しばしの休息と 遅いお昼を頂きました。

灯台下暗し・・福井にはたくさん美しいところがありますね
また今度は晴れたら是非いってみたいものです

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


昨日は弊社の今年の新スタイル住宅 ”家カフェ”の建前がありました
弊社社員の新居なのですが無理をお願いして
弊社の新スタイル”家カフェ”にて設計させていただいております
一言で言いますと”モデルハウス”ですね(照)

新スタイルと申し上げますが 
建てる手順、仕上る手順  節目節目の儀式は変わりませんよ
という事で 建前朝礼で安全第一 

頼りになる 職人集団  左端は棟梁の堂下さんよろしくお願いしますね

外観のアクセントとなる玄関から組み上げていきます
構成する部材は・・・

主要構造材は弊社自慢の福井県産 杉構造用集成材です
集成材の最大の特徴は やはり乾燥材であるということ 
乾燥材であるがゆえに収縮による経年変化が少ない

強度があるなんて・・皆さんおっしゃいますがこれは大きな誤解です
正確に言うと 強度を設定できる という表現になります
無垢材は強度という基準で 選別すると かなりばらつきが出ますので
正直言って” 強度に信用がもてない”ということになります
”注”(最近は強度表示しているものが多くなりましたが・・)
しかし集成材は 一つ一つ強度を計算して製作しているので信用が出来ます
だから特に構造計算が必要な大型の建築物にはこの集成材が採用されるのです
だから強度的に信用が出来る構造用集成材を私たちは提案させていただいております。!
しかも今回は 福井県の風土で育った福井県産の杉を利用してます 元々
杉材は強度的にあまり高くない為無垢材での使用は敬遠されてきましたが
集成材にすることでその強度が正確にわかるため 安心して採用できます

仕上げについては ”家カフェ”という名のとおり 家の中でもカフェが楽しめるように
というコンセプトを基に デザインされているそうです
・・・詳しくは 弊社建設部のサイトに追ってアップされますのでこうご期待!!

話は変わって いつも思うこの看板の警備員さんのお辞儀の姿がすばらしい!(笑)

11月にもかかわらず 大変暑い日でしたが無事野地板まで打ち終わり終了!!
最後に ご家族でパチリと一枚!!


Y君これで君も一国一城の主だ!ますます張り切っていこうね!
新スタイル住宅”家カフェ”これからは弊社建設部のサイトに順次アップされていきます
こうご期待!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


今日は某小学校にて租税教室が開催されるということで見学にきました

最近の小学校って本当におしゃれでいい環境なんですねえ
昔は白いコンクリートと 冷たい床のイメージしかなかったのですが
とても見た目にも暖かく とてもオープンなイメージですね
子供たちの勉強する環境はすばらしいと思います。

さて何故租税教室を見学しに行ったのか・・
ずばり今度私目が教えねばならなくなったからです(汗)
一応法人会青年部の会長を拝命している関係で 子供たちに税金を理解してもらう為租税教室を行うことが行動計画となっているので 半ば強制的?にやることとなります

お恥ずかしい話  租税教室を見学して初めて知った税の知識もありました(照)
やっぱり一生勉強なんだなあと思います 
それと子供たちが ずいぶんとお行儀が良くて子供っぽくないところが
気になりましたね(汗) 見学している人がいるので緊張しているのかも知れませんが
子供はもう少し子供らしく元気にいてほしいとおもいましたね

2週間後私が今度は先生の番です・・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

11月のスタートです 我社は霧がかかった朝からのスタートとなりました
天気予報を見ますと  どうも全国的には夏日(25℃以上)とのこと
11月にも関わらず 半そでになるのかななんて思う晩秋です

昨日収めた コスモスの写真
少し時期が遅いのでしょう  もうそろそろ種を作り始めている時期となっていました

今年もあとわずか2ヶ月 
私自身の今年の目標”動く”ということに対し一体何が出来たのか
と早くも反省モードに入ってしまいますが

時間は どんなに切望しても願っても 止まってもくれないし 戻ってもくれません
今この瞬間から 次の時間へ向けて前に進むしかないのです
反省している暇があるのなら その反省したことに反省ししないよう
少しだけ成長して進みましょう
”PLAN-DOーCHECK-ACTION”
本年どの弊社のテーマはこれです!
まるで自分に言い聞かせているみたい・・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2011年11月
« 10月   12月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

ページ