» 2011 » 9月のブログ記事
我社でストックしている 県産材杉の構造材の風景です(ちょっと前のですが・・)
皆さんもご存知の通り 構造材の乾燥はとても時間がかかります
初期含水率(木材に含まれている水の量を木材そのものの重さと比較して計測します)
は基本100% (木材の重さ1に対して水分の重さ1)
ひどいものでは 120%なんて物もあります(木材の重さ1に対して水のおもさ1.2)
このように外においておくと 外側は直射日光で変質(黒く)なってきますが
中は大丈夫ですよ!
このように 含水率を定点観測 乾いている状態を見ていきます
これは現在含水率28%程度ですかね もう少し乾燥が必要!!
人工乾燥という方法もございますが 高温で瞬時に乾燥するため
焦げ臭いにおいがします (多分焦げている・・)
木材の組織そのものが死んでしまっていると考えられます
これでは天然乾燥の色艶は出せません
だから私は構造材に関しては天然乾燥をお勧めします
最近は バイオ乾燥という新しい技術で 天然乾燥のスピードを
上げることが出来ます こんな技術を使いながら良質な木材を
皆様の元へお届けしたいですね!
25日の日曜日 弊社若手社員のY君が
いよいよ新居を建てることとなりました
昨年結婚されてまだ新婚気分!? ですが
いよいよ地面に根を下ろして新しい生活の基盤を築き上げようとしています
やはり地面を持つということは国を持つということ
夫婦二人であらためてスタートほしいと願うばかりです
これは角祓いの儀・・ 土地(建物)の四隅を清める儀式ですね
本人達も神妙な趣で受けておられます
詳しくは スマイルブログにて近々アップされることでしょう!
無理やり載せていただいたご本人達の2ショット
(ブログに載せるんですかア・・・)っと少々 嫌がっておられましたが・・
まあまあ 改めてのお二人の門出を祝うのだからいいでしょう!!
ほんとおめでとう!! そして頑張ろうね!
福井県の某所・・・
清流が流れる山間にこの喫茶店はひっそりとたたずんでいます
先日来の雨で今日は濁っていますね(泣)本当はとても綺麗な清流なんですよ
川遊びをしたくなるくらい!!
このログハウスの喫茶店 ベランダで木漏れ日を浴びながら頂く珈琲・・
もう最高です この時間こそが至高の時間といえるでしょう!!
もったいぶらずにどこかお知らせしますと ここは福井県美浜町新庄地区にあります
ここ 森と暮らすどんぐり倶楽部さんです!
清流のほとりでは キャンプ場 バーベキュー場もあり 夏休みともなると
たくさんの小学生さんが 林間学校などの体験学習にこられるそうです!
私は今日何故ここにいるかといいますと・・・
珈琲を飲みに来たのではありません(本当はほしかったんだけど・・)
”福井バイオマス会議”の総会がここで開催されるため 参加しました
立っていらっしゃる人が この会議の理事長(新・・かな) 松下氏
脱原発、自然エネルギー推進を訴えていらっしゃる”熱い”人です
総会には 我々木材業者や学生さん 建築士や林業者
行政の方もいらっしゃいましたね総勢20名程度
新聞社の方もいらっちゃいました 日曜日の某地元紙にその内容も載ってました
議題内容は” 薪キュートの発表!
エコキュートに対抗して!? 薪を熱源としたハイブリット型暖房システム!!
すごいでしょ! 簡単に言うと薪ストーブの熱を活用してお湯を沸かし床暖房などに
利用しようというもの・・
写真でお見せできないのが残念ですが(現物がまだ無い・・)
ある意味面白いっ 私は俗世間にさらされているので懐疑的に見てしまうのだが
ここまで徹底するとある意味話題性がある
もし興味がある方は・・ JASTY さんのHPからおといわせください
さらにもう一つ・・”アブラギリ”から作る 自然派ニスの搾取
これは内容よりもそれに取り組んでくれた ”若狭東高校”の学生君たちの
活動が一番感動しました
発表を聞くと
実際に四季を通じて山に入り 森の資源・・森林バイオマスを体験してくれて
今まで何気なく見ていた山を・・興味を持見てくれるようになったとのこと
さらにそんな彼らが 今度は小学生にそのすばらしさを伝えている様子も
発表してくれました
私は常々もっと広くこの森林バイオマスの存在、楽しさを”知らない人”
に伝えなければならないと訴えていますが
現実的にこうやって 今まで知らなかった若者が
その存在を知りそしてまた人に伝えていく・・・・
まさしく私が思い描いていた構図を目の当たりに見ることが出来ました
こんな若者達が未来の森林バイオマスの活用の一翼を担ってくれれば・・
とうれしくなってきました
森は資源の宝庫・・・
日本は石油に依存しすぎ もう少し自分の眼の周りにある資源に目を向けてみましょう
秋の3連休の初日 それまでの台風の嵐とはうってかわっての
秋晴れとなりました!!
夜明けも少し肌寒く 今までは上布団がなくても過ごせましたが
さすがに今日は一枚かけないと寒いですね・・
さて連休初日の昨日は私どもは残念ながら仕事です(泣)
私どもは9月が本決算となるため この連休はほとんど休みがありません
しかも 先週の台風の影響で 現場工程がすべて後ろ倒しとなり
ばたばたの連休となりそうです 社員のみなさん本当にご苦労様です
いつもは それぞれの担当者が仕事の合間を見て行うのですが
本決算の場合はすべての作業をとめて、現物有高を確認しますので
朝から全社員総出で行います
雨が心配したのですが 晴れてよかった!
今年は少し若手に任せようと
今回は注意事項や指示段取りについてそれぞれに任せます
多少失敗があっても これは勉強!!次回からもっとうまくなるでしょう!
今回初めてひとり立ちをする製函工場の若手チーフと その仲間達
いつもは執行役員のサポートがありましたが 今回はチーフが責任者!
しっかりチェックしてね!!
会社は人なり・・ 社員力が会社力の源・・
こうやって少しずつ若手にも力を付けていただきながら
皆様に認めていただけるような会社を創り続けて行きたいものです
こうやって仕事させていただくことに感謝しながら・・・
東海道を直撃した 今回の台風15号
またもや日本列島に大変な傷を負わせて通過していきました
今年は本当に自然災害の脅威にさらされている一年です
しかしそれに屈してもいけませんし
逆に何か利用できないかと考えることこそが
人間の知恵!これだってそうですよね風力発電!
風の力を利用して電気エネルギーを生み出します
それ以外にも 最近ちょくちょく顔を出しているのが
”小水力発電” ご存知水力発電のミニチュア版で
あんなに大きなダムをこしらえることなく手軽に・・?少し言い過ぎか(照)
水力発電を行うというもの 最近ここ福井でも協議会が設立されたみたいで
実証をされているみたいですね!
太陽光ももちろんですがこのような 風力 水力といった自然エネルギーも
活用しながら 今までのような化石燃料に偏ったエネルギー政策から
エネルギーの多様性を意識して 取り組みたいものです
こんな取組みが増えてくると もしかしたら台風が待ちどうしくなるかも!!
そうそう 私たち 木質バイオマスエネルギーも安定供給という点では
自然エネルギーの中でも抜群です 忘れないでね!!
鯖江市の8号線沿線にありますここ 蕎麦 旨酒 亀蔵さん
一度ご紹介しているこのお店ですが、今宵は夜の亀蔵さんを紹介します!
今夜の参加メンバーは・・・ 恒例になりつつあります”焼肉会”の皆様
ちょうど 鯖江の花火大会がありましたのでそれじゃという事でこの日になったのですが・・・
”花”はそこそこに 団子を頂きにここ亀蔵さんに集合です(笑)
やっぱり花より団子ですよね!
”花は・・・”と言いますと何度もチャレンジしたのですが ピンボケ写真しか写らない(照)
やはりスマホといえども携帯電話・・なかなかいい写真がとれませんので
ゴメンナサイです でも 思ったほど人ごみもなく 橋の上の最高のロケーションで
花を見ることが出来ました これはもしかしたら 穴場なのかも・・・
さて話は戻りまして 亀蔵さんへ・・・
蕎麦 旨酒・・・・と書いてあるぐらいですから
夜のメニューも充実してます お昼の”かき揚げおろし”とても有名ですが
この玉子焼き ふわふわで絶品ですね!
でも根はお蕎麦屋さん 蕎麦は旨いですねえー
私今日は ” 辛味おろし蕎麦 ” かき揚げはちょっと胸焼けしそうだったので
ピリッと 頂きました
しかし 皆で驚いたのは これっ↓
すだち蕎麦 冷たいお蕎麦なのですがすだちがてんこ盛りっ
ちょっと舞台裏ですが・・撮影会風景(笑)
一番若手の某建材メーカー営業の○野君がこれまたグルメで有名helloさんの
厳しい注文で そばのポーズをきめています(爆)
helloさん曰く ”お箸に絡む蕎麦は スラッとしていないと美しくない”そうです(爆)
○野君お疲れ様です!!
本日も楽しい焼肉会・・ 今日は蕎麦でしたがこれからは 蕎麦会になりそうな
雰囲気! 次回も楽しみです!
この週末は大忙し(汗)やはり秋ですねいろんなイベントが続きました
言い訳がましいのですが ブログもアップが遅れ気味
”でも FACEBOOK”は随時更新中ですよ(笑)
さてさて 順番に週末の出来事をアップして行きましょう!
まずは土曜日”恒例の中西木材わくわくフェアを開催させていただきました
例年 テントなどを立てて大々的に開催させていただくのですが
今年からは少しこじんまりした形で開催させて頂きました。 せっかく常設展示場
ニコモコ 銘木館 がありますのでここを最大源活用し もっと短いスパンでこまめに
開催させていただきます(ペコリ)
やはりメインは この銘木耳付きカウンター品
正直言って A級品はないかもしれません
例えば・・ 少し虫が食べていたり 少し厚味が薄かったり 節が抜けていたり・・・・・
でも自然である証ではないでしょうかそれに結構面白いものです!
そしてなんといっても ”お値打ち!!”
多分の家具屋さんの半額程度でご提供できるのではないでしょうか
まあものが違うといえばそれまでなのですがそれでいいんだ思われる方にはぴったり
木材屋ならではの調達力を基にした数々の品々存分に楽しんでください
今お勧めの逸品 天然秋田杉の天板
巾1m 長さ3mあります ただいま商談中!!
無事商談成立できますように・・・
初めての試みでしたがまずまずの出足でしたお越しくださったお客様
有難うございます 次回は12月の予定!!次回もどうぞよろしくお願いいたします
昨日は ジャパン建材 福井営業所 ”福井ジャパン建材会”の総会がありました
ジャパン建材会は福井県下11社の建材流通業者が参加し、相互交流・相互啓発を旨としています。
昨日の記念講演会は ”日本の国はどうなるのか”という題材で坪川常春氏の
ご講演を頂きました 今年に入って何度かお話を聴講させていただく機会がありましたが 日本の近未来予想図を生々しく論説いただく度に背筋か寒くなる次第です
話の根本はやはり借金まみれになっている国・・(日本はもとより、EU、アメリカも含め)
が財政破綻をする・・というよりもデフォルト(債務不履行)をおこして
国債の価値はゼロになるかもしれないとの予想・・
すなわち個人資産との相殺で国の借金をチャラにしようなんて空恐ろしい内容です
そんなことは極端な予想で今現在そんなことはありえないことと思いますが
やはり、そんなことも視野に入れながら舵を取っていかねばならないなと思っております
私たちは地元に根ざして 地元で生活させていただいている企業
しっかり足元を見て 堅実、地道に生きたいものです
またまた シンポジウムの案内です
平成23年10月19日 東京大学農学部 弥生講堂 一条ホール
”森林バイオマス実践シンポジウム・交流会”
~供給側から需要側まで、森林に関わるすべてのための集いを開催~
資料代¥2,000ー
私をこの世界に導いて頂いた私のバイオマスの師匠
大場龍夫氏が率いる”森のエネルギー研究所” が主催されるこのシンポジウム
請謁ながら パネラーとして参加させていただきます
東日本大震災を景気に 原子力や化石燃料に偏りしすぎた日本のエネルギー事情
の脆弱ぶりが表ざたになりました
そのためエネルギー政策の多様性が求められる中やはり森林バイオマスが
見直されてきているのも事実です。
しかしその普及には大変な努力が必要であることもまた確かな事実。
このようなシンポジウムを通じ どんどん一般市民に森林バイオマスの存在を知って
いただきたいですね