先日契約させていただきました 公共物件”平泉寺ガイダンス施設建築工事”
当社は 木構造工事を担当いたします。 約200坪の物件ですが
県産材の杉集成材を使った大断面構造物件です。
今から森林組合さんと協働して地域材を間伐し ラミナをつくり集成材にいたします。
本当は無垢材を・・という願いもあるのですが ここはなんと積雪加重が3mもある為
材料の断面がとてつもなく大きくなってしまいます。 其処ではやはり集成材の出番!!
理論上は どれだけでも大きく作れますよ!!(3mX 3mだって出来ちゃう!!)
実際はプレスがないから無理ですけど・・(泣)
いまはこのような風景ですが
来年の春には かたちになって現れてくるでしょう!!
それまでは下ごしらえです!! 長丁場になりますが頑張りましょう!!
ところで この平泉寺って どんなところ?
あまりにも有名な所なのですが 苔が綺麗というだけでその歴史はよく知りません
由来記を読んでみると・・延暦寺の名前が書いてある・・天台宗のお寺さんなのね!!
と納得しながら ウィキペデイアを見てみると・・・
平泉寺白山神社(へいせんじはくさんじんじゃ)は、福井県勝山市(旧平泉寺村)に所在する神社。正式な社名は白山神社。本殿に伊奘冊尊、本殿右の別山社に天忍穂耳尊、左の越南知社(おおなむちしゃ)に大己貴尊(大国主命)を祀る。第3代宮司の平泉澄は、元東京帝国大学国史学科教授の歴史学者。
へーっ ここって神社なんだ!!
以下ウィキペデイアの文面参照させていただきました・・・
、江戸時代には福井藩・越前勝山藩から寄進を受ける。寛政8年(1688年)いさかいが絶えなかった越前馬場と加賀馬場の問題が江戸幕府により裁定された際に白山山頂が平泉寺領と定められ、白山頂上本社の祭祀権を獲得した。明治時代に神仏分離令により寺号を捨て現在に至る。
知らんかった・・・・