» 森のこと、環境のことのブログ記事

 

春眠暁を覚えず・・・  にしては まだ早いのですが(照)ちょっと朝寝坊が多かったので

今日は帯を締めなおしてちゃんと定時(AM6:00)に出勤!!やっぱり朝はいいっ
頭を働かせるにはやはりすっきりとした朝がいいですね(笑)
でもちょっと外を見たらー あちゃー雪だア
さっきまでぜんぜん雪景色じゃなかったのに・・・  3月も中旬なのにこれぞまさしく名残雪ですね
このブログを書いている間にもどんどんつもり ご覧くださいあっという間に

積もってきました!!  
雪国に暮らす私たちでもこの風景はいつもびっくりするものです。
名残雪・・・・
 もう目の前に迫っている春を迎えると同時に
       今年の冬の終わりを告げる雪景色です。しばし楽しみましょう・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は3月3日 雛祭りで大安吉日!この日に待望の新機械が納入されました
林野庁補助事業”平成22年間伐材加工施設整備事業”の助成をいただき
移動型チッパー機を導入を計画しておりましたが。ついに本日初お目見え!!

昨年発売され既に42台導入されているこの破砕機ですが
この手の機械ではとても売れている機械だそうです 私のところで43台目!!

従来 移動型の破砕機ではおなべ型・・”お鍋のように上から木材を入れる”が
主流で、しかもこれはほとんどが海外製・・ですが
今回導入したのは横投入型で長いもの・・(木材ですよね)を破砕するのにとても
都合がいい機械です。

私どもで言うと、このような製材の屑なんかも破砕しやすいです!!

いきなりお見せする心臓部!!
これが高速回転して、木材を粉砕します!!!

これが製品!!  この後振るいにかけて、粒度と一定にして出荷します

この粉砕したものは何になるかといいますと・・・

テイッシュ、通販カタログ、ダンボールなどの・・・
通販などにある家具の心材・・・・・・・・・・・・・・・・パーテイクルボード
何気なく使っている・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・電気(火力発電所の燃料)
になるのです  すごいでしょ!

このように、木材はただ単に建築資材だけではなく、こんな多岐にわたる利用方法が
あるのですよ まだまだ深い木材の利用価値
私たちは  森林資源の有効活用を目指して日々努力しています
 
 
 

 

 
 
 

 

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

沖縄より戻っても、毎日ばたばたの日々で、なんか足元が定着していない(泣)
これではいかんなあ・・なんて思っていますけども、忙しいことは何よりです。
ここはしっかり 頭の中を整理して効率よく動く!  動く!

さて先週末の話ですが、あるお客様のところへお話をしていく道中ですが新しい道を見つけたので
以前よりあった道みたいですが 私ははじめて!わくわくしながら通りますと
トンネルを過ぎると・・・・海が見えてきました!!

ご存知の方は ご存知でしょ!?  すばらしい若狭湾の風景です
”ちりとてちん”のオープニングにも使われたこの風景

福井の春も沖縄に負けてません   とても美しい春の風景でした!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


今日は1のつく日 原木市場の日です
最近の小春日和とても気分よく せりがスタートして行きます!!

木材製品は 3ヶ月から4ヶ月 乾燥しておかないと商品価値がうまれないので
今すぐの需要が無いのに  原木はどんどん買われていきます
やはり3ヶ月先の需要を見越してでしょうか・・・

おかげで値段もうなぎのぼり(泣)  去年の暮れから比較して
間違いなく3割以上は上昇してます・・・

間違いなく 製品価格に反映していかないと いけませんXX
事実製品そのものも  価格が上昇してきており  ・・というよりも製品が無い
九州地方を初め 産地では品薄状態   

今後どうなっていくのか・・・・弊社では今の内にたくさんの在庫を確保し皆さんのニーズに答えますよ!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今朝は寒さで目が覚めました。  我が家は結構暖かいのですが
今朝はいつもより温度が下がっていることを感じます・・・

そういえば 昨日の天気予報でひさかたぶりの快晴という予報だったことを
思い出しました ・・・コリャ放射冷却だな・・・

外へ出ますと ピンと張った空気  毎日同じ時間朝6時ごろ外へ出るのですが
もうこんな空です・・・本当に春がそこまで   うれしいですね

穏やかといえば昨日の会社での一こま・・

どこから紛れ込んできたのか かわいらしいクロネコです
当社では それ以外でも、 キジ、 ハクビシン、が住み着いています
もしかしたらそれを狙ってきているのかも(笑)

まあなんとものどかなひなたぼっこですね(爆)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

 

先日は雪の降りしきる中、地域の林地所有者 すなわち山主さんが集って集会がありました
この地域にもわずかですが山を持っていますので 山主として参加です。

さて何の集会かといいますと・・

コミュニテイ林業事業の説明会です
なんじゃそれ?  だと思いますので 少し概要の説明!!

日本の森林は 民有林の割合が多く特に福井は細かい所有区分に別れています
ちょうど昔の田んぼのように入り乱れている状態ですね!
そのため日本の田んぼは区画整理を行いさらに
農家組合を作って共同で営農をされていると思います

このコミュニテイ林業はちょうどそのように区画整理とまでは行かないけれども
まずは林地の地境を明確にして、さらに集団で造林、育林をすることで
仲間で森林事業をしましょうという事業ですさらには今参加する人は補助金つけるから
早く組織した方は頑張って!!  という内容のものです。

ぱっと考えると大変すばらしい事業ですが・・・・
山主さんから出てくるいろんな質問を聞くと、溝を感じます
例えば・・  間伐するのにお金がかかるのならそのまま放置しておいて大きくしたほうが
         お金になるから いまはほおって置いたほうがいい などなど

思わず、”違う違う!!今間伐しておいたほうが お金になるのに!!”
と、心の中で叫んでしまいました。

今一番大切なのは、市民に山の現状、森林のあるべき施業を正しく理解していただくことです
これを行なっていただくのが やはり 森林組合の職員さん、出先機関
この方達がしっかり 適切に伝えることが大事なんだろうなと改めて感じた一日でした

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は  福井駅裏”アオッサ”の会議室で”木質バイオマス利用研究会”が開かれました。
 これは福井県が 総務省”緑の分権運動”事業の一環で開催されているもので、

福井県内の 森林資源の賦存量(埋蔵量といったほうが分かりやすいかな?)を調査し
そのうち年間どのくらい利用できるのかを 解析し、
そして利用できる木質バイオマスを使ってどの様なビジネスモデルができるのかを
県に提言するという内容のものです。

森林資源を利用したビジネスはその埋蔵量、産出量でその規模は決められてしまいます。
その上にさらに難しいのは 出口(利用先)も限られているということ・・

簡単に例を石油資源で見てみますが、
石油資源は出口(利用先)が無尽蔵にありますので 一旦油田が見つかれば、
その埋蔵量で、事業期間が決められ、産出能力でその事業規模が決められる 
というきわめて明確なビジネスモデルだと思います。

ところが森林資源は
其処に森があることは分かりますが、その埋蔵量は今まで正確にはわかっていません
森林簿という帳面が記録されてはいますが、正確なのかどうかの検証がされていないからです。
ここが大きな特徴ですが森林は成長していくので その埋蔵量は無限にあります。

ところが 年数を経つにつれ産出できる資源の質が変わっていくという難しさがあります。
すなわち森林が成長していくので、 最初は若木の利用方法、時が経てば成木の利用方法
という利用方法の変化に対応しなければなりません。

次に利用先ですが、 これまた利用先が未開発ですので これから作っていかなければならない
例えば  身近なところで言うと・・ 薪ストーブやペレットストーブ
      中規模で言うと  ハウス暖房、や 給湯施設
      大規模になると  温泉の追い炊き、大規模施設の暖房  工場の蒸気など
・・

地球温暖化が進む今、木質バイオマスに求められる期待度はこれからますます高くなります
後はいかに 採算ラインに乗せるか・・・ 
国、県、市町村 そして 住民 企業  すべての人が連携して 母なる地球を助けるため
わが子孫に美しい日本を残してやるために、 少しだけ力を出し合い、この新エネルギー戦略を
確実に成長させなければ なりません

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日も一日すっきり晴れました!!
こんな日が 毎日続くといいですよねー  
北陸の冬は こんないい天気ありえないですものねー

遠くに白山連邦が見えます  もう冠雪してますねー 
先日 妻の両親が白山スーパー林道をドライブしようとしたら
既に通行止めだったらしい  麓は秋でも 山は既に冬か・・・

なんて独り言を思いながら車を走らせていると ぎょぎょっ
宇宙船飛来かア!!  

なんて冗談  でもすごく綺麗な建物でしょ?
ご存知福井が誇る 恐竜博物館のメインドームです
確か  恐竜の卵をイメージしていると聞いていますけど  
山並みの緑や赤に無機質な銀色なんかとても綺麗です
内容はHPをご覧くださいね!

http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/

とある福井の風景でした

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日の勤労感謝の日は”勤労に感謝しながら イベントを開催いたしました!”
”題して 福井木の家フェスタ”
県産材活用課の皆さんとの協同イベントで、木の家協同組合として参加いたしました。

朝は 県主催の 体験ツアー”木の生い立ち見学ツアー”があり、
実際の山の伐採現場~製材所~ 建築現場まで、
木造住宅が出来るまでの一連の流れの見学を行ないました。

一方私たちは、福井市南部に位置する ショッピングセンター”ベル”にて
各種体験ブースを開き 消費者の皆さんに”木のよさを体験していただきました”

前置きの説明はこれくらいにして。。やはり無機質な空間に木があると 木の香りが
とても感じることが出来ます。わたしは毎日このにおいの中で仕事してますが
”普通の人よりは鈍感!?になっているはず”なのですが 
そのにおいがとてもよく分かります

そのせいもあるのでしょうか 大盛況です!

木のボールを使ったプール!!  (これは病み付きになる 適度な指圧(笑)

丸太切り体験・・ケヤキの木だから結構大変だよ(汗)

鉋削り 体験うまく出来ましたか?  
削った鉋屑はにおい袋にして持って帰っていただきました 
お風呂に入れてね(プチ桧風呂が体験できます!!)

設計から製作まで3日で作った(みんなありがとう!)
木の空間体験ブース(自社製)  フィトンチット充満です!
ここで寝転がると気持ちいですよ!!

肖像権保護で  目隠しごめんなさい でもこのようなお子さんの
大人気でした  やはり気持ちいいもの  心地よいものは分かるのでしょうね

一緒に開催させていただきました  福井県県産材活用課のみなさん
 お休みなのに大変ですね  ありがとうございます(ペコリ)

一緒にブースを担当させていただいた 宇佐美材木  宇佐美さん
本当に熱心に指導されていました  お疲れ様です!!

この看板の数だけ  私たちの仲間が木の家の推進のため頑張っていますよ
どうぞお気軽にお声掛けくださいね!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日は日曜日 最高の行楽日和  いい天気でしたねー
私達は 何をしていたかといいますと  おじさんが集ってなにやら眺めています
”何 すっぽんでもいるのか?”

そんなはずはありません  

夫婦池・・・・ 越前市の中心に存在する里山”村国山”の中腹にあるこの池ですが
最近山の浸食が激しく かなり山土砂で埋もれるようになってきたので
上の写真はその状況を調べているところです。

私たちは”市民の森ワークショップ”というボランテイア団体でこのような活動をしています。 
始まりは10年ほど前になるのでしょうか、青年会議所と地域市民行政がネットワークを組み この越前市のシンボル村国山を守ろうスキー場跡を整備しようという目的で
結成されたのですが 10年経ってもこのように地道にやっています。
設立当初の青年も今じゃすっかり壮年(笑) でも気持ちだけは青年(少年?)の気持ち

今日の作業は 昨年の雪で崩れた遊歩道の整備 このように危険なところに
杭を打ちつけ安全ロープを張っていきます!!(I氏、腰が入っていないっ!!)

今年は改めて越前市も協力したいただきこの整備のための資材は補助してくれるそうです
(長年やれば少しでも認めてくれるかな!!)

この日は近くで 他のボランテイア団体(私たちよりずっと先輩!!) 村国山の桜の整備ということで活動されていました。やはり経験豊か 私たちでは想像できない手順で
山の枯れ木を整備されていました(驚)  とっても写真はアップできません(泣)
でもこの様に 村国山は みんなに愛されているのです!
私は所要で途中から失礼してしまいましが
その後 無事整備が終わっていました  皆さんお疲れさまでした!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2024年11月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ページ