昨日は岐阜にて 木材炭素固定量認証マイスター 講習がありました
この講習は 日本木材青壮年会が認証している
『木づかいCo2固定量認証制度』の運用をするためのマイスター(資格者)になるための講習です
ではこの制度ってなに?
詳しくはhpにございますが ちょっと概略だけ・・
どのような制度か?・・・
日本国内において建築物等に木材の利用推進を図るため
木材(国産材、外材問わず)の利用量に応じた
二酸化炭素吸収量及び 炭素固定量を日本全国において 認証する制度です
『
目的は
現在の地球温暖化防止策は森林整備によって生じる森林の持つ二酸化炭素吸収量の増大をもって吸収量をカウントしております
しかしそこに一つの疑問が生まれるのは 森林整備によつて出てきた木材の取り扱いです
現実問題そこにはたとえ燃やされても そのまま山に放置されていても その排出量はカウントされません
おかしいですよね!!
そこで でてきたのがこの制度です
木材はそれそのものが炭素の塊のようなもの このままの状態で置いておけば
炭素を貯蔵する大変素晴らしい素材なのです
だから 住宅等に使う木材の中にある 炭素量を積算し
これだけ分 Co2を固定化してますよということを 表記認証することにより
地球環境保全に貢献していることを アピールするものです
地方自治体レベルでこのような表示を進めているところもありますが 私たちは全国レベルしかも
国産材や 外材(集成材 合板も含め)幅広く認めているため
より実際に近い固定量の算出が出来ます
このため ここ最近ですが 業界のみならず業界以外の人からも問い合わせがあるそうですよ
これからますます面白くなってくるぞお!!
詳しくは・・・『木づかいCo2固定量認証制度』