» 森のこと、環境のことのブログ記事

先日の原木市場の風景・・ 
いつにもまして 広葉樹が多く出品されていました!
福井県と岐阜県にまたがる県境の山々には 沢山の天然林(広葉樹)が広がっています
ブナ、ナラ、カエデなどの樹種が主ですがクリ、カバなんかも植生してますよ


今回は池田町の広葉樹が出品されていました
これは”ナラ”

これは福井県では高級品です”クリ”

何故これだけ出品されたのかをよくよく調べていますと・・
どうも治水ダムの建設に伴い 伐採せざるを得ないので伐採されている模様・・
それも水没するわけではなく ダムの奥になるためダムが完成したら向かうことが
出来なくなるために今のうち伐採して 杉の木を植えるそうです・・
なんか複雑な心境・・・・ 
民有林はやはり個人の持ち物・・
自然涵養のため・・という大義があっても限界があります・・  
ここは行政サイドでちゃんと救ってほしいものですね・・


ところで広葉樹は実のなる木が多いので 幹もとってもおいしいそうですね
結構虫に食べられるのです(xx)
しかも虫の最高のすみかは 樹皮と幹の隙間・・・
だからこのように 荒皮をむいておいておきます そうすれば虫も寄ってきません

こうして出番を待つ広葉樹たちです
そして最後に!!これこれ 今回の一番の楽しい材料!
この曲りが素晴らしい楢の木!
店舗などの化粧の梁にすれば最高なんじゃないかなあ
是非ご興味があれば   お問い合わせください!!(笑)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今朝の新聞に興味深い記事が出ていた
やはり天然素材である 『杉』の効能が 実際に人間の行動に対して的確に作用しているということです。
ヤッパリ『杉』は素晴らしい!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

『木育』っていう言葉皆さんご存知ですか?  
『食育』という言葉は良く使われていますけど
木育ってあまりなじみがない方もいらっしゃるのではと思います

木育は、平成16年に北海道で初めて生まれた概念です。
「木を子どもの頃から身近に使っていくことを通じて、
人と、森や木との関わりを主体的に考えられる豊かな心を育てたい』という考え方から

「子どもをはじめとするすべての人びとが、
木とふれあい、木に学び、木と生きる」こと学ぶ活動を木育としたそうです

その後 
平成22年NPO法人日本グッドトイ委員会(東京おもちゃ美術館:新宿四谷)から
本格的な活動が開始されました
さて私たちもそんな『木育』を応援する意味でも 何か活動しなければということで
“ちょっと木になる 木の雑貨屋  nicomoco”をスタートさせたんですよ!!(誕生秘話)

先日そんなnicomocoの出張活動がここグリーンセンターで行われました   

nicomocoの出張販売ということで ”木の雑貨”を中心に展示販売

でも今回の目玉はこれ” 木の積み木”詰め放題””

私たち木材産業はこのような小さい端材が毎日大量に出てまいります
普段はそのままさらに細かくされて小さいチップとなって
紙の原料や 家具の原料等になってしまうのですが
こんなに可愛らしい木材 何かに使えないかな?ということでこのようにサイコロ状にしました

これはれっきとした そう『積み木』です!!
これをエコバックに詰め込むと・・・まあ見れるじゃない(笑)
おもちゃ屋さんにちゃんとした形で販売されているのを見ると見劣りするけど・・・
値段を見てください!!   これこそ木材メーカーだからできる技!!

表面がサンドペーパーで削っていないのでちょっと後で磨いてやらなければいけないけど
そんな作業もパパ・ママにとって かわいいわが子に向ける愛情じゃないですか!!

そう想いながらこの積み木を見ていると
隣で一心不乱にこのおもちゃと向き合っています・・ 
やはり木のおもちゃは見る人にも優しいし遊ぶ子供たちにも優しいですよね

これから 福井県でもどんどん木育が広まるそうです
私たちも地元企業として そんな活動を応援していきたいものです

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

福井市で新しくこのようなコンペが開催されるそうです!
~ 福井市の木でつくろう デザインコンペ2013 ~

木材の利用というとすぐ住宅・・・という発想が就きやすいですが もっと右脳を働かせるともっといいアイデアが生まれるかもしれませんよ!

たとえばこの活動もそう!!『木づかいニッポン』という活動ですが 
我々木材産業や林業、一般企業、地域団体も連携を組んで
みんなで国産材を使おう!!という活動を続けております!

皆さんもぜひ皆さんでもできる『木づかい』を!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

長かったお盆休みも終わりいよいよ今日から2013後半戦もスタートです
さて後半戦最初のテーマは 『再生可能エネルギー』
このテーマについてはちょくちょく載せているのでお分かりいただいている方も多いと思いますが
再生可能エネルギーとは・・ 、太陽・地球物理学的・生物学的な源に由来し、自然界によって利用する以上の速度で補充されるエネルギー
難しいこと言っていますが 要するに無限にあるエネルギーということですね(笑)
近年このエネルギーの活用が 爆発的に進んでいます

ご存じのとおり これは国の政策による”固定価格買取制度”が発動されたためですが
はたして今後どうなるのでしょうか? 市場価格とかけ離れた価格で買い取りを進め(いわゆる逆ザヤ)このエネルギーの導入を進めています
しかしながら良く見てください 結局私たちの電気料金にその分が上乗せになっています
本当にそれでいいのだろうか 抜本的な改革になっているのだろうか不安に思います

下に 発電と送電分離という言葉も今後の検討事項とあります。
明らかに今後 化石燃料は枯渇するし、近年の温暖化防止を少しでも食い止めるためにCo2の排出量を削減せねばなりません
そのために まさしく国策として 電力会社ともよくよく議論をし
本当の意味で 再生可能エネルギーが 日本のエネルギーの柱になってほしいと思います

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

のどかな田園風景・・・いつものように車を走らせていたら
ふと気になる風景が・・・ 

そう!  トウモロコシ!!
ここ坂井平野は 水はけのよい丘陵地帯なので 稲作というよりも
このような畑作が多いですね そのため季節によりいろんな作物が植えられているので
結構楽しめますよ

ご覧ください! おいしそうでしょう(笑) 多分そのまま食べられるんじゃないかなあ
思わずよだれが・・・(照)

こんな見事な トウモロコシがたわわに実っています

暦はすでに立秋ですが お盆にめがけ今まさに出荷のピークですね

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日は8月最初の週末ですね!!
まだ少し雲がかかっていますが まずますの週末でしょう
そんな週末は『福井県総合グリーンセンター  サマーグリーンフェア2013』へ足を運んでは如何ですか?

例年秋口にグリーンフェアを開催されていますが
今年は夏から ロングラン開催!! 週末にかけていろんなイベントが企画されているみたいですよ
特に8月24.25日は 楽市楽間ということで  夏のスイーツ 野菜などを販売されるみたいです
私たちも木工品 夏なのにペレットストーブなどを暑苦しく(笑)展示してます

場所はご存じ とんがり帽子の 総合グリーンセンターです!
今年の夏は 海もいいけど 木陰でゆっくり涼んでみてはいかがですか!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日の続き・・ お蕎麦を頂いた後、そろそろ帰路に就こうかと思いましたが・・
ふと  ああ・・福井の秘湯”鳩ヶ湯温泉”がもう閉館になったんだと気が付き
実は一度もお邪魔してないので お湯に入れないにしろ一度訪問してみようと思い
158号線をさらに東進しました  普段ならそのまま 九頭竜ダムの方へ向かう道を
左に下り 鳩ヶ湯方面へ・・・  このような 緑の勢いがすごい谷合へと進みます

鳩ヶ湯は 知る人ぞ知る福井の秘湯中のち秘湯だったのですが 残念ながら 若主人が事故で亡くなり
廃業することになったそうです  せっかくですのでまだ開設しているHPでその様子をご覧ください
鳩ヶ湯温泉・・・http://www.hatogayu.jp/index.html

さて実は残念ながら 私たちが鳩ヶ湯に向かっていた時
その地域に大雨警報が出されていたせいでしょうか・・・  道路が通行止めになっており
肝心の鳩ヶ湯温泉にたどり着くことができませんでした  仕方ないので引き返すときに出会ったのが
この カツラです!

近くにこのような案内石碑が立っています『県指定天然記念物ですね』

ぐるっと回ってみてみました これだけの巨木がこの雪深い大野の谷合にしっかりと立木している様は
木の持つ神々しさを感じざるを得ませんね

地上にむき出した根に苔が生え  まさしくもののけ姫に出てくる 森の妖精(木魂)??が今にも出てきそう(笑)

木魂の写真もちょっと頂いちゃいました

白山神社にお参りして 鳥居から眺める大野の山々
雨に洗われ より一層緑が引き立ちます・・・
きっと森の精霊は目の前にいるのでしょうね  そんなロマンを思い起こさせます

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

弊社にお越しいただく方は・・ちょっと気になっている方もいるのではと思いますが・・
隣の敷地のこと・・  よく中西さんの土地?なんてよく言われるのですが まったく他人の土地です

私の小さいころは 砕石工場・・生コン工場?だったような気がします
いまはこのように 雑草の宝庫!!  歩道の真ん中まで進出してます(笑)

確か昔の事務所じゃなかったかなあ・・・  これも今や草だらけ・・・
天空の城ラピュタの 廃墟みたい(笑)

実は私が感心しているのは、
このような雑草も『二酸化炭素の固定化』に大変大きく寄与してるんだろうと、いうことです


ご覧ください少なくとも 冬の最中などは実は地面むき出しになるのですよ
これが夏になるとこれだけ雑草の宝庫となるわけですから これだけのCo2 が固定化されて
植物の細胞壁になるわけですから  大したものだと思います。

この塔、元々は電柱ですが
木材の巨木のような状態になっています(XX)

我々が扱っている木材も 地球上で唯一Co2を吸収固定化する事が出来る素材なのです
人間が科学的に固定化しようとすると おそらくそれに近いぐらい・・もしくはそれ以上のCo2(エネルギー)
を使わなければならないでしょう、 植物はたった太陽の光だけで これだけのCo2を固定化させるのです
私たちは 木材に感謝し 尊敬し そして大切に使わなければと改めて思う 今朝の一瞬でした

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

女子力を活用しようという試みがいろんな方面で立ち上がっていると思いますが
まさしく男社会の林業でも この試みがスタートしています”林業女子会”これがそう!!

福井では”やまめの会”という名前で活動されているそうです 
詳しくは・・・http://ymyamame.wix.com/yamamechan#!about_us/csgz
今回は 越前市(旧今立町) 粟田部にあります 粟生寺にて 
”森聞き”という ドキュメント映画の上映会がありました  
私も少し時間があいていたのででちょっとお邪魔することにしました・・・

粟田部の花筐(かきょう)公園への参道にあるこのお寺  大変厳かな雰囲気のお寺です

御御堂はどうも屋根の葺き替え工事中ですね

すごいですね 大きな鬼瓦 かなり分割してます

受付を済ませますと  まず頂いたのは ”おむすび”!! 
すごい スローな感じですねえ  御御堂で頂くおむすび(笑)

御御堂の中はすでに鑑賞客でいっぱいです  結構話題なのかなあ・・

さていよいよ始まります・・・
さてさて この”森聞き” どんな内容かといいますと・  
100人の高校生が ”山(森)の仕事を聞き書きする体験があるそうでその内容をまとめたドキュメントだそうです
何でも 昨年の児童福祉文化賞を受けているそうですよ  
くわしくは・・・http://www.asia-documentary.com/morikiki/index.html

私は残念ながら 途中で退席しましたが この映画は淡々とした中でも何か吸い込まれる
何とも言えない雰囲気のあるドキュメントでした 是非全部見てみたいと思います
またこの”やまめの会”さんもまったりとした活動で がつがつしてないところが好きですね
また機会があれば 参加したいなと思います

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2024年11月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ページ