» 森のこと、環境のことのブログ記事

私たちのグループ会社に
農事組合法人『楽農園』という農業法人があります
主に 米、白山スイカ、ハウス栽培、杜仲茶、などの生産販売を行っている法人ですが 
 私ども中西木材から発生する剪定屑等で堆肥を製造し、
楽農園が耕作している畑や田んぼに土壌改良剤として活用していただくことを通じ森林資源の有効活用を行い、また安心安全な食材を学校給食や、一般顧客に販売をしています。
そんな中 この下の写真にもありますように  米を生産する中で
このようなもみ殻が大量に発生いたします。 皆さんもお分かり頂けるように普通は田んぼにて野焼き・・が一般的でしょうが
私たちは少し一工夫

このような機械を昨日納入いたしました!!
これは何かといいますと『モミガライト』製造装置です
モミガライト???そりゃなんじゃと思われると思いますが(笑)
ホームセンターにも時々お目にかかる『オガタン』と同じですもので
豆炭や、練炭などの炭に近い 古くからある燃料です
オガタンはその製造にかかる原料は おがくずですが、
このモミガライトは、もみ殻です


『楽農園』がこのもみ殻の再利用ということで設備を導入したということですので 私も見学に行ってまいりました
頭ではその原理をわかっているつもりですが 
実際に現物を見たのは初めて!  興味津々です

早速据え付け工事も終わり電源を入れました!
ほどなくしてこのような煙が上がってまいりました!
水蒸気というよりも もみ殻が焦げたにおい・・
まあ秋の田んぼのにおいと同じですね’(笑) 

いよいよ出てまいりました
最初はやはり固まりにくい このようにボロボロと崩れています

次第に長い状態になってまいりました!
ペレット製造装置は 原料が押し出されるときの摩擦熱で硬化精製されますので 成形するまでの立ち上げ時間がかかりますが
このモミガライトは 電気を使ってヒーターを温めているため意外と生成するのに時間はかかりませんね

もっと柔らかいものかと思いましたが かなり固いものです

これが完成品です!
なんかおでんの『ちくわぶ』みたい(笑)

『楽農園』ではこの燃料を 災害時等の非常用燃料や普段の炊き出しに使う燃料として販売予定だそうです
ぜひ一度近 モミガライトの暖かさを体験してみてくださいね!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日の福井新聞で お隣池田町の記事が出ていた・・
私が求める理想郷が もしかしたら池田町にあるのかもしれない・・
そんな予感がして 感慨深くこの記事を読み込んでいる

確かに快適で近未来的な(東京・・)のような街づくりも素敵だろう・・
でもその対極にある この地域資源とともに暮らしていく街づくり・・
おそらく日本中のほとんどの街が 後者 地域資源とともに暮らす街づくりなのではないのでしょうか

私たちの街全てが東京になれるはずがない・・
このように身の丈に合った暮らしが これから 大切になっていくだろう
私はますます池田町が気になってきている
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

明後日は私の母校、武生第一中学校の卒業式です
私の娘も無事、高校に合格いよいよ この中学ともお別れ
新しい学校生活が始まります
先日久しぶりにこの懐かしい中学の門をくぐりました

この母校武生一中の体育館の屋根にも 
越前市公共施設屋根貸しによる太陽光発電設備普及事業
詳しくは・・・  越前市

を設置いたしました 昨年の吉野小学校(私の小学校母校)に引き続き2例目です

初めて設置した昨年の経験を基にいくつかの改良を重ね
より効率の良い発電ができるようにいたしました!

このパワーコンデイショナーを経由して・・

いよいよ3月14日から売電予定
私の娘の卒業式の日、母校の屋根から新しい電気も送られます

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日の福井新聞に岡山県真庭地区の バイオマスタウンの記事が載っていた
この写真に写っている人がその中心人物銘建工業社長の中島浩一郎氏である。 
木質バイオマスのカスケード利用モデルの先駆けでもあり
日本の木質バイオマス利活用の中心人物であり、 私が大変尊敬している人物である

この新聞記事では本件との対比は難しいが・・・・ という論評があるが
けっしてそんなことはないと思う 福井県でもそれぞれの力・・
市民の力 行政の力 企業の力が一つにまとまれば絶対に可能だと信じている

福井県=原子力というイメージがあるからこそ あえてその対極にある
自然エネルギーによるエネルギーの確保を進めるべきであり
ましてやその新聞記事にもあり私の持論でもある経済の地域循環・・
すなわち 
『化石エネルギーは海外からの輸入に頼らざるを得ないだからお金が域外に流出する・・ しかし地産地消エネルギーはそのお金が地域に循環する』
ここが決定的に違うのである。
私たちの住む街では年間使用化石燃料費はいくらかかっているのだろうか?
そのうちの20%だけでも地産地消エネルギーに変えると
その20%分のお金が 地域に還元されていくのだ・・
こんな単純明快な経済原則・・皆さんにもご理解いただけるはず
しかしこれがなかなかうまくいかないのもまた現実でもある

しかし 私はこの福井県の真ん中で
真庭地域のようなバイオマタウンをいつか実現したいと思っていますそれが『私の夢』

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


先日の日曜日 久しぶりに冬の越前海岸をドライブ・・
海岸線を遠く眺めると いかにも演歌が似合いそうなこの冬の風景です

山が押し迫っている越前海岸このように狭い平地のなか集落が点々と続いています


そんな寒村の背に迫る山肌に 冬になると可憐に咲く・・
冬の北陸の風物詩・・  水仙畑・・

県の花にもなっている この水仙は越前海岸の山肌いっぱいに咲き誇っています


北西の季節風にさらされながらも 可憐に咲く花 
福井県人の気質にも似ているこの水仙に私たちは何か愛着がわきますね
ぜひ一度この綺麗な花畑をご覧ください!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

数年前から毎年 十日戎の日には必ず今宮戎に参拝するようになりましたが
年々お詣りする場所が多くなってきて いつの間にやら一日仕事になってまいりました
(いよいよ神頼みか・・(笑)
今年は諸般の事情があり十日戎には間に合わず昨日参拝させていただきました

まずは 西宮神社・・  えびす宮の総本社でもあり ご存じ福男で有名な神社ですよね!


続いては こちら 今宮戎神社  もともとはこちらを参拝して
帰りに なんばグランド花月へいって 吉本新喜劇を見て初笑いして
帰路に着くというパターンでしたが いつしか参拝のみとなりました(照)


しかし昨年一年の商売繁盛を感謝し古い笹をお返しし、新しい笹をいただきます

続いては足を延ばし 一路和歌山へ!
今回初めて参拝させていただくのは 伊太祁曽神社 木の神様として有名な
こちらの神社です  どちらかというと木を植えられた神様をお祀りしている神様ですね
今までは 木の神(くくのち神)をお詣りしてましたが やはり林業木材産業を振興していただいている神様にも お参りしなければということで参拝いたしました


そして 和歌山から一路 京都へ!
京都ではこちらを・・ 城南宮・・ ご存じ方除の神社ということで
今年一年新しく建築させていただく お施主様のために 
方除けの祈願とお清めの砂をいただきます


そしてこのツアーの最後は ここ伏見稲荷神社
昨年初めて参拝させていただき  これから毎年参拝しようと思います

すっかり日も暮れ 山門がとても綺麗にライトアップされていました
神頼み・・と言われるかもしれませんが(笑)
 でも身が引き締まり気持ちがいいものですよね

ようやく私の中では正月が終わり本格始動です!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日の新聞記事にこのような記事が出ていた・・
日本林業の復活の兆し! 大変景気のいい話です
確かに  いろんな取組が官民一体となって進んでいます
これはただ単なる  税金投入によるカンフル剤的な要素のみならず
森林資源を活用した新しい市場の創造・・ (奪われた市場の奪還?)
という意味合いもあるのではと思います 。

しかしこれを生かすも殺すも 
すべては私たち業界人の取り組み方、考え方一つで左右されます
どうぞ 高い視点で物事をとらえて行きましようね!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日 土地の造成に伴い 伐倒しなければならない庭木がありました
これがそうです・・ 何の木かわかります??

これは ”モチノキ”という 庭木で このような赤い実を付けます 
そうそう この木から”トリモチ”がとれるんですよ!
それと ご神木として”ナギ”の代用木として植えられていることもあるそうですね

造成に伴い、この土地を売り渡すことになった地主さんも
長年愛着を持って 育ててきたこの木にはヤッパリ愛着がありますよねとのお話・・
私もなぜかこの木が気になりまして・・ この様に植え替えをすることにしました
<a href=”http://www.n-wood.co.jp/blog/wp-content/uploads/2013/11/moti2.jpg”>
さすがに 根の鉢巻は出来ないので造園屋さんに依頼しましたが
ご覧くださいこの根っこの大きさ(驚) やっぱり見えない部分が大事なんですよね

最初は 簡単にトラックについているクレーンで吊れるだろうと思っていましたが
びくともしません  仕方なくレッカー車を頼みました 
なんとこの木だけで5トンを超える重量になりました

そうして 移送先は… わが社の中にある弊社会長宅の庭にしました
プチ自慢ですが 
この庭は 柿やミカン、ゆずなどの果実や 桜、紅葉とといった
とても四季折々が楽しめる素敵な場所で、無機質な会社の中の憩いの森です


あらかじめ準備しておいた処へ植え替え

会社の中に新たな シンボルツリーが出来あがりました!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


これは私の母校『吉野小学校の太陽光パネルの写真です』
今年から(中西木材・カネイチ共同企業体)で取り組んでいます
 『越前市公共施設(屋根貸し)による太陽光発電事業』による 売電事業
半年をたちおかげさまで暑い夏のおかげでしょうか 順調なすべりだしです!
しかしこれから 冬がやってまいります 初めての冬ですさてさてどうなるか・・・

にも関わらず・・
今度は武生第一中学校の屋根もお借りして太陽光発電を行なおうと
先日 越前市環境政策課へ企画提案書を提出しておりました

昨日 お電話をいただき  無事採択!
いよいよ2例目の太陽光発電事業の開始です!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

朝焼けがまだ残る 今朝の風景
昨今の寒気で とても凍みていますね・・・

さてこちらはどこかといいますと 岐阜県にあります
広葉樹専門の銘木市場です国産材はもちろん外国産材の銘木も取り扱っています 

さあ この風景はどこも一緒かな?
競子さんの勢い良い掛け声で  競が始まりました!

全国各地から人が集まってくるので本当に大勢集まっています!

こちらは巾広の材料 一枚もののテーブル板です
一枚十数万円もする テーブル板がごろごろしてますよ(驚)

この市に誘っていただいた  大阪のT君
何か獲物を狙って思案中・・・  4mの栗材です 
『2mは良くあるんだけど 4mはなかなかないからなあ・・・』

早速セリが始まりました!  案の上人気商品 沢山の人の手が上がります!
なんと 予定している価格よりも5割は高くつきました!
やはり良い材料はこのように相場も上がるのですね!

この市場は 木材団地の中にありますこのようにほかの市場も開催されていて
自由に行き来が出来るようになっていますね!

ちなみにここは原木専門の市場だそうです!

そうこうして  私の収穫物は
『パープルハート カウンター  と框 』 

『チェリーのテーブル』

いずれも良品です! 弊社銘木館にて皆様をお待ちしておりますよ!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2024年11月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ページ