» 森のこと、環境のことのブログ記事

6月の声も間近な 我が家の庭は今
一番きれいな季節を迎えています!
こちらは ラベンダー! 
最初は小さな株でしたがだんだん大きくなって そこそこのボリウム
いま小さな花が咲き始め 何とも言えない香りに癒されています

その隣には 今年のGWに植えたばかりの ラベンダー
同様にしていつかはこのように大きな株になることを楽しみにしてます

これも今年植えたばかりの  ピンクのかすみそう!
苗を購入した時は少し元気がなかったのですが 
土が合ったのでしょうか  今はとても元気です!

そしてその隣には 白いカスミソウ 宿根ですので毎年私たちの目を楽しませてくれます

そしてこちらは 国の植樹祭のイベントで配布されていた 楢の苗木ですが 私の膝高くらいしか なかった苗木が 今では私の背をはるかに超える 立派な若木となりました!

私のちいさな楽しみは この庭が 
garden(手入れをされた庭)から 
       yard(自然な森の空間)になることです (笑)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


昨日は原木市場の競り市の日 いつものように競りが開催されます
市が進められる風景は何ら変わりはありませんが
何かが違う・・・

さあなんでしょう?(笑)
プロの皆さんならすぐお分かりでしょう  そう原木が違うのです
これが↓ 春伐りの原木

これは 春伐りだけどまだ早春のころに切り出された原木

違いが判りますか?

そうです 春伐りの原木は このように荒皮がすぐ剥がれてしまうのです
つまり木々が春になって水を吸い上げはじめいよいよ成長を始めたため辺材が柔らかく(年輪を増やす)なったため 皮が剥けやすくなるのです

こうなり始めると 
我々製材業者にとってみると厄介な問題が出てきます

一、 水(養分)を精一杯吸い上げているので すぐカビが付きます
二、 水を吸い上げているので 乾燥に時間がかかる
三、 成長をはじめているので製材の木肌が少しぼやける
                            等々・・

春伐りの原木はこういった問題があるため我々製材業者から敬遠されます  
なぜならば『いい商品が出来ないからです』

しかし山の現状はそうではありません 
山の成長のサイクルを無視した(無視せざるを得ない?) 伐採計画・・
せっかく永年成長してきた結果末路がこれでは 木も浮かばれません

毎年春になると そう思いながら この原木を眺めています

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

福井県総合グリーンセンターでは
毎年この時期になると スプリングフェアというイベントを開催されます
今年もいろんなイベントが目白押し!
是非ご参加くださいね!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は今年初めての自社林の巡回です
場所は越前市不室(越前市東部味真野地区)にあり
私の祖父が植林した山々が点在しております

ここはその中でも一番広い場所になります  
祖父さんのころからだと思いますが 立木にある地境(山境)のペイント
カネイチの印は 私たちの会社の屋号です
すっかり色がはげていたので 昨年ペイントをしなおしました

見上げるとまだおそらく樹齢30年ぐらいでしょうかね
まだまだ若木の段階です

ここは昨年初めて 弊社社員とともに 下枝を刈り取った場所です
今年もこの林を今週末に下枝伐採を行います

早春の山々を歩き回りますので熊に注意ですが 
このように春の息吹が見えてまいります
私はこのような春の季節が大好きです

春の山は  山吹色の黄色、ハナミズキの白、新緑の緑、山桜のピンク
里に戻ると  芝桜の紫等々  本当ににぎやかな色彩です
いよいよ 山も春本番です!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


場所は  若狭町 田烏 こじんまりとした漁村・・・
でもどこかホットする村です

水面を覗きこむと・・・
ご覧くださいこの透明度!!
 さざなみが立っているのでちょっと見にくいですが
魚が泳いでいるのが見えますよきっと(笑)

このさざなみ街道は このような美しい若狭湾の海岸と
若狭地方の入り組んだリアス式海岸の景観がすばらしい
道です 是非皆さんも若狭地方へ来られた時はこの道を通ってみたくださいね!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

ヤッパリ桜は私が一番好きな花ですね!
なんて言っても この淡いピンクと かわいらしい花びら
そして何よりも花吹雪 どれをとっても絵になります!

ここは県庁お堀端の桜の風景!

遙かに見えるのは。。 御廊下橋・・
かつての福井藩主の通勤路だったそうですよ
総ヒノキ造り!! 桜に映えますね!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


昨日はご覧のように『寒の戻り』  越前市のシンボル日野山の頂には雪化粧!
でも福井県各地では 今桜が満開になっています!
まずはここ お隣鯖江市の西山公園!
ツツジでも有名なこの公園ですが  桜も見事です!


今春オープンした 西山公園の麓にできた『道の駅』
新鮮野菜や地元の名産品など多くの逸品があります
朝早くから多くの観光客?特売品を求めてやってくる地元の人?(笑)
いずれにしても賑わうのは良いことです!

これは西山公園のアイドル! レッサーパンダ
小雨降りしきる中ですが  元気に愛くるしい姿を見せてくれましたよ

さて夜は・・  足羽山  ここは福井市の中心部にある山ですが
こちらの桜も有名!
ここは ASUWAYAMA DECKといわれるカフェで 
いま足羽山で一番人気のスポット

夜になるとこのようにライトアップされ とても幻想的な空間を
醸し出してくれています・・  

DECKの屋上から眺める福井の夜景・・  チョット暗いけど(失笑)
素敵な女性と眺めることが出来たらこれまた最高なんでしょうね・・・・

でも私が一番ホットする桜の名所は ここ!
わが社の敷地内にある桜!! 仕事中でも私たちを癒してくれます

桜の季節は短くすぐ葉桜になってしまいます・・ 
桜が散ればいよいよ春本番ですね!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


昨日は県庁の近くでお仕事! 
交差点で赤信号だったので県庁のお濠を見る時間がありました!
ご覧ください  もう桜がちらほらと!!
福井県地方は開花宣言はまだの様ですが 
巷はもう桜が咲き始めてます


これは2週間ほど前の同じく県庁お堀端・・
まだ寒空に 桜の蕾も堅そうでしたが、
昨日の陽気ですっかりほころんでいるみたいですね!

そして帰りがけ会社の近くのガソリンスタンド!
私が入ったときはまだ そんなに多くはなかったのですが
それでもガソリン等を入れる車の列が並んでしました!

17年ぶりの消費税アップ 
そしてわが社においても本当に久しぶりの新卒の採用!
いろんな意味で 思い出深い日になりそうです!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日の新聞に このような記事が載っていた!
大野市で2016年(再来年)4月稼働をめざし 木質バイオマス発電所を運営するそうだ
前々からうわさは聞いていたがまさか本当にスタートするとは 正直驚いている

発電規模は6千Kw級、 消費する木質バイオマスは7万5千㎥だそうだ・・・
新聞を読むと福井県で生産している木材は 年間12万5千㎥(つい2~3年前は8~9万㎥だった)
にもかかわらず この発電所では7万5千も使ってしまうそうだ
需給バランスがうまく取れるのかと  いささか心配である

伐採時に半分以上捨てられている林地残材(未利用木材)を確保することで
原料確保は可能と考えられているが、それには相当の努力が必要だとおもう
今後20年間にわたり原料を供給し続ける責任・・

これだけの量となると もはや森林組合さんだけで賄えることではないような気がする
私たち木材業界も傍観者ではいられない・・・

先日の日曜日 久しぶりに近所の愛宕山に登った
標高103m登った・・というよりも上がったの方が正解かもしれない
この可愛らしい山は 私たちの幼いころからのまさしく『里山』でした

すぐ近くに 私の母校吉野小学校があり毎日授業中も運動中も
この山は私たちを見守ってくれていました

ただ単に里山だけではなく 古墳群もあり
歴史的にも大変価値のある山です

この登山道入り口  ホント懐かしいですね
土曜日などは 学校が終わるとこの山集合といって
ホント日が暮れるまで 何をするわけでもなく 探検ごっこと称して
この山を駆け回りました(笑)

これが頂上からの景色です
以前はもう少し木立があったのですが 少し整備されたようですね
わが町越前市の景観が一面に広がります
遠くに富士山のような山が見えますが これは越前富士と呼ばれる
日野山です  こちらも私たち越前市民のシンボルの山
そして近くに見えるのは  村国山これも私たちのシンボルですね

ぐるっと左手にまわり 北の方角を向きますと
私たちの母校 吉野小学校と わが社も見えます
手前にちょこっと見える緑の丘が 『船岡神社』
私たちの氏神様です

皆さんもこのような 里山をお持ちですか?
大量生産大量消費 アメリカ型の幸せの尺度から
このように 自分の故郷を愛でる、そしてその恵みの中で
生活をしていく幸せの尺度が見直されてきています
今一度自分の原点を見てみるのも良いのかもしれません
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2024年11月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ページ