» 森のこと、環境のことのブログ記事


先週の土曜日はお客様のご依頼で桜の木を伐採させていただきました

ご覧のように 住宅の外壁に迫っていて
また用水路にもかかり 隣の道路にもかかっています
おそらく 落ち葉の始末そして 外壁の腐食の原因にもなりかねるので
伐採してほしいとご要望かと思います

弊社社員が 何でこんなところに生えているのかなあ・・・って不思議そうに聞いてきましたので思わず
何を言ってるの? 何でこんなところにコンクリートの側溝と住宅を建てたのでしょ? と答えました
たかだか人工の構造物はここ10年までのこと
この桜の木はまだまだ日本の原風景の保っているころからここに静かに
たたずんていたはずです  まあ桜の木としてみればいい迷惑って感じでしょうね(失笑)

その影響・・・っては一概には言えませんが樹勢を見るとかなり弱っていて樹齢そのものもかなり老齢です。
一般的な説で ソメイヨシノの寿命は60年から80年といわれているので
おそらく寿命なのかも知れません
残念ですが 切り倒させていただきます 
塩を振ってお清めをさせていただき  伐採をさせていただきました


倒すこと約30分・・長年この地で静かにたたずんてきた桜がその地での
役割を果たしました・・
しかしこの樹幹は私たちの手で 再び第2の人生を歩むことでしょう
・・身近な森林資源を豊かな住環境の実現のためにいろんな価値へと創造する事、それが私たち中西木材グループの大切な役割です

作業を終え一旦自宅に戻ると・・・
玄関先に  なんと”クワガタ”がしがみついていました!
私の庭先は 10数本のナラの木が植えてありますので おそらくどこからか飛来してきたのでしょうか? それともここで孵化してくれたのか?
私の小さな夢だった 自宅で山の自然を感じたいこと・・
身近な自然を感じることが出来た瞬間でした

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


先日久しぶりに登った文殊山
雨上がりのこともあり 空気中の埃も洗われ祖手もすっきりとした澄んだ空気の中
福井市内もとてもよく見えました   改めて自然の美しさ 故郷の美しさを感じます

遠くを眺めると・・  霊峰白山の頂もよく見えます!
春は 春霞で中々眺望は望めませんでしたが  今日はすっきり!
つい先日まで 白山の名のごとく 真っ白な頂で 私たちの目を癒してくれていましたが
ずいぶん雪解けをして  残雪のみになっているみたい
3年ぐらいは登っていないので  今年あたり久しぶりに登ってみたいなあ・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


先日の話ですが
お客様が毎年行われている 「子供たちと権現岳に登ろう」にはじめて参加させていただきました
この権現岳は 越前市(旧今立地区)にある標高565mのお山です
とちゅう滝が多く大変気持ちのよい山ですね 子供たちと一緒に登るには楽しい山ではないでしょうか 私も久しぶりに引率の先生になりました(笑)

総勢30名程度でしゅっパーツ!


私はやはりこの モミの木が木になりましたね!

この山のメーンルート柳の滝コース
は滝が4つある 気持ちの良いコースです
夏でもすいすい登れそう!

子供たちもたのしそうに登ってましたよ
私は途中 4歳のお子さんが登れなくなり
背負って登りました (ちょうど良いトレーニング笑)


いよいよ 着ましたお目当ての 「大モミ」
人のスケールをごらんいただければ この大きさが判ると思います

約1時間の登山で到着!
子供は元気ですよ!  上でも遊びまわっています!

程なく下山
途中 滝の滝つぼで見つけた 孵化したばかりのおたまじゃくし・・
いよいよ  かえるの大合唱かな「笑)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


池田町が熱い!!
以前より 市町村合併はせず 独立独歩で田舎暮らしのスタイルを貫き通す池田町
そんな池田町の有志がまた面白いことを始めました 林業の町池田をPRするお祭り「林業祭」が開催されるそうです

イベント内容はどんな感じなのか・・・・ 

まーーっったくわかりません「笑」・・  

でも実行委員会のメンバーが面白いから多分面白いでしょう!

場所は  今全国的にも注目されている「Tree Picnic Adventure IKEDA」

皆さん28日は 池田町に行きましょう!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


今年のGWは立山(雄山)に行ってまいりました 残雪のこる立山は初めてで
また小学生の頃以来の雄山登山です。

一度は見たかった雪の壁!! ・・暖冬の影響??  思ったほど感動はなかった・・・

ケーブルカーに乗って バスに揺られること約一時間 標高2450m室堂に到着! ここまではハイヒールにスカートでも全く普通に来れます しかし最近の日本ブームなんでしょうか そのような観光客の8割が
台湾人、香港人、そして中国人などのアジア人です
その迫力に圧倒されますね(汗)

そんなアジア人の騒々しさにちょっとうんざりしながら・・少し腹ごしらえ!「立山そば」を頂きます!
昨年の剣岳登山のとき お店が閉まっていて食べ損ねたので一年越しのご対面です!  何の変哲もない普通の立ち食いそばですがうまいっ!(笑)
さて腹ごしらえも終わりいよいよ山行スタート!

まずは 写真中央のくぼんだところにある山荘(一の越山荘)を目指します  ここまではピクニック!
約一時間の山行で到着!
さあここからが本格的な登山の開始です
森林限界を超え 岩場と雪の尾根を登っていきます
この岩場に着いた着雪の文様が風の強さを物語っていますね  さすが2500mを超えると様相が変わってきます

こちらも約1時間の山行で雄山山頂が見えてまいりました!

そして小学生以来の山頂!に到着
前回はご来光を見るために上ったので周辺の景色はよく覚えていませんが 今回はすっきり望むことが出来ます

南側には 高山市のシンボル「笠岳」(正面のとんがった山) をはじめ 槍、乗鞍 穂高連峰がよく見えます


見下ろすと  室堂などの今まで通ってきたルートがよく見えます

そして 北方向は 立山連峰の代表的な山「剣岳」が
そびえます 去年の思い出がよみがえります!

そして 眼下に見える青い湖・・ 黒部ダムですね
すばらしいパノラマビューをしばし堪能させていただきました(しかし・・風が強いXX)

一方・・山頂直下では 2名のバックカントリースキーヤーがルートを探っていました

このように 立山はバックカントリのメッカでもありますね(このようにシュプールが幾重にも広がっています)
でも昨年この場所で なだれが発生して数名のスキーヤーが亡くなっています  常に危険と隣り合わせ・・

私は常に安全第一、決して無理をせず行動したいな
と改めて思います

さて 風がだんだんひどくなってきたので早めに下山して今日のお宿 「雷鳥荘」に入りました
ここは 山小屋なのに温泉があるんですよ
まあ近くに地獄谷と呼ばれるところがありますから
当然といえば当然かな「笑」

早速その温泉をいただきました
夕暮れ時 山行で冷えた体を温めてくれます
ほっとする瞬間!

翌日はその近くにある浄土山に登る予定でしたが
あまりにも強風で立っていられないほどの風でしたよ
でしたので途中で断念 帰路に着きました
しかし これまた念願の「雷鳥」に接写!! 
本当にかわいいそして人間を怖がりません
サービス精神旺盛な 特別保護鳥ですね(笑)


今年はいつものメンバー+初参加のメンバーも含め
6名の山行でした  いつも本当にありがとうございますこれからもよろしくお願いいたしますね!

後で新聞でわかりましたが 我々のすぐ近くで遭難し心肺停止で発見救助されたがお亡くなりになられた方がいらっしゃったそうです
やはり楽しい山行もこれでは台無し  安全第一で行きたいと改めて思いました

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


自宅の庭先の画像です
これはタモの木  何度かお伝えしてますが 平成21年(2009年)の全国植樹祭福井大会のときに頂いた苗木です 
もう7年たちましたが 樹高はすでに4mを超え順調に育っています!
わが庭には  タモの木が1本 ナラの木が10本  桃の木が1本 すくすくと育っています 
もう10年もすればきっと森になるでしょう(笑)

わが会社に植えてある欅の木もいよいよ芽がほころび始めました 
今はまだ 新芽が芽吹いているころで 鮮やかな緑はまだもう少し先かな?
でも私はこのような新緑の季節が一番大好きです!

熊本・大分で大変な災害が起きました
被災されたかたがたに対し 今はお見舞いを申し上げるしかありません
一刻も早い復興をお祈りします

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


いつもように朝工場内点検、(夜中に動いている機械の確認や在庫状況、設備チェックですね)
ごらんのように 山や河川から出てくる剪定枝葉が高く積まれています 春になって一気に河川や山々の整備工事が進んだのでしょうこの時期はいつもこのような木質バイオマスが多くなる時期です

私どもはこの木屑をこのような移動式破砕機などを活用して 細かく粉砕し近隣の発電所等に
木質バイオマス燃料として供給させていただいております

今春からは 大野市に本格的な木質バイオマス発電所が稼動して  その量も大幅に増量の予定で
今からその準備に追われています。

一方、今まで山に切り捨てられてきた小径木なども木質燃料の原料として利活用されるようになってきました一般の人には何でこんな立派な木材が山から出ないの?lと疑問に思われるかも知れませんが 今までの利用方法では この手の材料はあまり有用材ではないので山に置いておいたのです(農作物でも小さいものや形の悪いものは畑にそのままにしておくでしょ? それと同じ理屈) 

これもそうです 一見立派な丸太に見えますが・・
節が大きかったり、山に生えているときに枝折れしたまま立っていたため、中が腐っていたりして 
建築材料として利用できないんです
さすがにこれは山においておくわけにはいけないので
山から出してきますが 使い道がなく困っていたのです
しかしこうした発電所が稼動しこうしたチップとして有効活用が出来るようになってきました


でも 今まではこのような木屑は 利活用されども
そのコスト(価格)というのは大変安価で 下手すると
逆ザヤになってしまい 木質バイオマス利活用!
なんてカッコいいこと行っても中身が伴っていない
事業にもなりかねないこともあります
しかし 長期供給が可能なのかという心配もありますが まずは目の前の利活用に道が見えてきたことは大きな一歩であり 今後のことはやりながら改善を開拓をしていくでしょう それが努力であり、技術だと信じています

持ち込まれた 桜の枝・・ 枝だけですが小さく蕾が膨らんできました・・
きっと 小さいながらも立派に花を咲かせてくれるでしょう  こんなところにも春がやってきました!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


4月に入りました!  人事異動や 新学期 新一年生や 新社会人 いろんな人の動きが出てくる季節
何かとそわそわする季節ですね!
また 昨日福井県地方1週間早く桜も満開! 春うららかな陽気につられ ちょっと走りたい気分ですね!
って言うことで  
昨日 某地元紙に この記事が載っていましたので ご紹介します
昨年朝倉トレイルランという大会名で 本格的なトレイルランの大会がありました
これを契機に 福井県でも トレイル・・という言葉が大分広まったんじゃないでしょうか
さすが県です 次はアプリも登場!!
って言うことで早速ダウンロードしてみました!!  
 
いまひとつ使い方はわかりませんが早速試してみたいと思います!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今朝の専門誌のトップにこの記事が載っていた
新年度にむけ 我々木材業界(特に国産材)の指針となる計画 「森林・林業基本計画」案の作成したという記事だ

この後林政審議会を経て 5月ごろ閣議決定がなされるということだが 

やはり注目したのは 10年で7割増ということだ
記事によると 今現在2400万㎥の利用で国産材シェア30%  これを10年後の2025年には4000万㎥
国産材シェア50%超にするという計画らしい

利用方法としては
・・CLT(直交集成材)
・・木質バイオマス
・・セルロースナノファイバー 
がメーンの施策になりそうです

しかし問題は 原木が出てくるか否かということだ
施策を見てみると 相変わらずの路網整備や集約化などとあるが それは小口分散の民有林が所有者の同意を得てまとめられてからの話で
 問題はその同意が得られるか否かということではないだろうか?それに次第に搬出困難な森が増えてくる中膨れ上がる搬出コストに見合うだけの 売り上げ単価が見込めるのか  また相変わらずだか・・
十分な補助金が出るのか? いろいろ疑問点もある

しかし かつて10%前後だった国産材シェアがいまや
30%超のシェアとなった まさかこんなことにはならないだろうと思っていたが 実際になった・・

今回のこの計画も 信じれないが・・  信じてみようと思いました

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


この土日は本当に良いお天気でしたね
皆さんも最高の天気の中 いかがお過ごしでしたでしょうか?
私は冬の間お休みしていた トレイルランの再開です!  
4月からはレースも始まりますので  実際の山でのトレーニングを始めなければなりません
ということで  まずは 近所の 鬼ヶ岳へ!


ここは 標高はそんなに高くない(523M)ですが結構急登なのでハードな山です
しかし 裏ルート(バックカントリー!?)がありそこはあまり人も来ないので
かなり快適なトレイルが出来ますよ!

山頂での写真! 朝8時過ぎの眺望です!!
本当にいい天気になりましたね 
白山連峰もよく見えます  大野の荒島岳も見えますね! 

さて 翌日の日曜日には 越前5山のひとつ 文殊山へ!
こちらも低山ながら ロングトレイルが堪能できるトレーニングに最適な山ですね、私以外にも結構ランされている人を見受けます
一番人気は 福井市に近い「二上口」登山ルートですが 今日は大村口から(本来はここが表らしいですね)

2日続けての最高の眺望!
少し低山なので 昨日の鬼ヶ岳より臨場感がありますね(笑)


見えますかね?
遠くに白山!  まだまだ雪で覆われていますが
今年は久しぶりに行ってみたいなあ・・
文殊山を後にして 帰宅途中に
広がった 菜の花畑の鮮やかな黄色!
何でも 秋の稲刈り取り後の圃場に菜の花の種を撒き、春には一面の菜の花の景観を楽しみ、その後それを鋤き込んで緑肥(有機肥料)として活用する方法で生産したお米のブランド名で、鯖江市が特産化を進めている「さばえ菜の花米」らしいですよ
空の青と、菜の花の黄色がとてもきれいでした

いよいよ春本番 次は花見かな♪

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2024年11月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ページ