» 暮らしのことのブログ記事


先週の土曜日はお客様のご依頼で桜の木を伐採させていただきました

ご覧のように 住宅の外壁に迫っていて
また用水路にもかかり 隣の道路にもかかっています
おそらく 落ち葉の始末そして 外壁の腐食の原因にもなりかねるので
伐採してほしいとご要望かと思います

弊社社員が 何でこんなところに生えているのかなあ・・・って不思議そうに聞いてきましたので思わず
何を言ってるの? 何でこんなところにコンクリートの側溝と住宅を建てたのでしょ? と答えました
たかだか人工の構造物はここ10年までのこと
この桜の木はまだまだ日本の原風景の保っているころからここに静かに
たたずんていたはずです  まあ桜の木としてみればいい迷惑って感じでしょうね(失笑)

その影響・・・っては一概には言えませんが樹勢を見るとかなり弱っていて樹齢そのものもかなり老齢です。
一般的な説で ソメイヨシノの寿命は60年から80年といわれているので
おそらく寿命なのかも知れません
残念ですが 切り倒させていただきます 
塩を振ってお清めをさせていただき  伐採をさせていただきました


倒すこと約30分・・長年この地で静かにたたずんてきた桜がその地での
役割を果たしました・・
しかしこの樹幹は私たちの手で 再び第2の人生を歩むことでしょう
・・身近な森林資源を豊かな住環境の実現のためにいろんな価値へと創造する事、それが私たち中西木材グループの大切な役割です

作業を終え一旦自宅に戻ると・・・
玄関先に  なんと”クワガタ”がしがみついていました!
私の庭先は 10数本のナラの木が植えてありますので おそらくどこからか飛来してきたのでしょうか? それともここで孵化してくれたのか?
私の小さな夢だった 自宅で山の自然を感じたいこと・・
身近な自然を感じることが出来た瞬間でした

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


先日金沢に行ったときに たまたま見つけたお店「村田屋」さんを紹介します
金沢は元来 「うどんの文化」と聞いておりますので  正直あまり美味しいお蕎麦は期待してませんでしたが
最近は金沢でも蕎麦の愛好家が増えたのでしょうか 美味しいお蕎麦屋さんも増えてきました

メニューです  限定メニューに目が行ってしまう(失笑)
やはりここは 「上あいもり」でしょう!!
っていうことで 
出てまいりました  「上あいもり」!
更科と玄そばの2種が 市松模様に盛られているのはおしゃれですね(楽)
これもやはり 加賀百万石の雅!?

早速 まずは 更科しらいとから・・・
ここは 自家製石臼挽きと言う事ですので
そば粉が新鮮なんでしょうね 風味が絶妙です!!

続いて 玄そば 10割 磨り方はすこし深くしてますかね 色が淡いです

私が参考にしている 
食べログの評価があるのですが 時々この採点が外れることはありますが
今日の評価は 評価通り!
わがまま採点 ★★★★☆です!
国道8号線の近くですからアクセスは抜群!
是非一度お立ち寄りくださいね

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

久しぶりの投稿は  溜まっている蕎麦の写真から
お蕎麦屋さんのメニューも 季節に合わせ少し変わってきます
その季節ならではのお蕎麦を頂くのも これまた楽しみ!
と言う事で  少しご紹介します

まずは 福井にあります「やっこ」 さん

「きのこと小海老の天ぷらそば」  
きのこと小海老のかき揚げがちょっと食べ応えがあります お蕎麦も太麺でこれまた食べ応えあり
普段よりおなかが空いているときは いいですねえ! 

続いては  鯖江にあります「亀蔵」さん
こちらは  「冷やしかけそば」  暖かいかけそばじゃなくて 冷やしというところが 季節を感じますよね!
お酒を頂く前に少し小腹を膨らますのにいいんじゃないでしょうか!

でもやはり 定番も忘れないで!
こちらは 今庄にある 「おばちゃんの店」
ここは 本当に素朴なおろしそばを出してくれるお店 時々無性に行きたくなるお店です
で何が季節感かといいますと お蕎麦じゃなくてこのお店は併設で地元の特産品や地物で採れたものも販売してます
ちょっと前までは 山菜がいっぱいだったでしょうね!

今日はどこのお蕎麦屋さんいこうかなあ~♪

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


池田町が熱い!!
以前より 市町村合併はせず 独立独歩で田舎暮らしのスタイルを貫き通す池田町
そんな池田町の有志がまた面白いことを始めました 林業の町池田をPRするお祭り「林業祭」が開催されるそうです

イベント内容はどんな感じなのか・・・・ 

まーーっったくわかりません「笑」・・  

でも実行委員会のメンバーが面白いから多分面白いでしょう!

場所は  今全国的にも注目されている「Tree Picnic Adventure IKEDA」

皆さん28日は 池田町に行きましょう!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


今年のGWは立山(雄山)に行ってまいりました 残雪のこる立山は初めてで
また小学生の頃以来の雄山登山です。

一度は見たかった雪の壁!! ・・暖冬の影響??  思ったほど感動はなかった・・・

ケーブルカーに乗って バスに揺られること約一時間 標高2450m室堂に到着! ここまではハイヒールにスカートでも全く普通に来れます しかし最近の日本ブームなんでしょうか そのような観光客の8割が
台湾人、香港人、そして中国人などのアジア人です
その迫力に圧倒されますね(汗)

そんなアジア人の騒々しさにちょっとうんざりしながら・・少し腹ごしらえ!「立山そば」を頂きます!
昨年の剣岳登山のとき お店が閉まっていて食べ損ねたので一年越しのご対面です!  何の変哲もない普通の立ち食いそばですがうまいっ!(笑)
さて腹ごしらえも終わりいよいよ山行スタート!

まずは 写真中央のくぼんだところにある山荘(一の越山荘)を目指します  ここまではピクニック!
約一時間の山行で到着!
さあここからが本格的な登山の開始です
森林限界を超え 岩場と雪の尾根を登っていきます
この岩場に着いた着雪の文様が風の強さを物語っていますね  さすが2500mを超えると様相が変わってきます

こちらも約1時間の山行で雄山山頂が見えてまいりました!

そして小学生以来の山頂!に到着
前回はご来光を見るために上ったので周辺の景色はよく覚えていませんが 今回はすっきり望むことが出来ます

南側には 高山市のシンボル「笠岳」(正面のとんがった山) をはじめ 槍、乗鞍 穂高連峰がよく見えます


見下ろすと  室堂などの今まで通ってきたルートがよく見えます

そして 北方向は 立山連峰の代表的な山「剣岳」が
そびえます 去年の思い出がよみがえります!

そして 眼下に見える青い湖・・ 黒部ダムですね
すばらしいパノラマビューをしばし堪能させていただきました(しかし・・風が強いXX)

一方・・山頂直下では 2名のバックカントリースキーヤーがルートを探っていました

このように 立山はバックカントリのメッカでもありますね(このようにシュプールが幾重にも広がっています)
でも昨年この場所で なだれが発生して数名のスキーヤーが亡くなっています  常に危険と隣り合わせ・・

私は常に安全第一、決して無理をせず行動したいな
と改めて思います

さて 風がだんだんひどくなってきたので早めに下山して今日のお宿 「雷鳥荘」に入りました
ここは 山小屋なのに温泉があるんですよ
まあ近くに地獄谷と呼ばれるところがありますから
当然といえば当然かな「笑」

早速その温泉をいただきました
夕暮れ時 山行で冷えた体を温めてくれます
ほっとする瞬間!

翌日はその近くにある浄土山に登る予定でしたが
あまりにも強風で立っていられないほどの風でしたよ
でしたので途中で断念 帰路に着きました
しかし これまた念願の「雷鳥」に接写!! 
本当にかわいいそして人間を怖がりません
サービス精神旺盛な 特別保護鳥ですね(笑)


今年はいつものメンバー+初参加のメンバーも含め
6名の山行でした  いつも本当にありがとうございますこれからもよろしくお願いいたしますね!

後で新聞でわかりましたが 我々のすぐ近くで遭難し心肺停止で発見救助されたがお亡くなりになられた方がいらっしゃったそうです
やはり楽しい山行もこれでは台無し  安全第一で行きたいと改めて思いました

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は本当に暑い日でしたね
初夏を思わせる暑さで 思わず上着脱いでしまいました
そんな日にはやっぱり お蕎麦ですね!
ちょうど 県外からのお客様が来社いただいてましたので 早速近くの「御清水庵」さんへお誘いいたしました
実はこのお店の前に一軒立ち寄ったのですが
蕎麦がなくなってしまいましたとの事(T T)  
このお店で2軒目  実はこのお客様何度も当社にお越しいただいてますが
そのたびにいろんな蕎麦屋さんを紹介させていただいてます
なので曰く「越前市って本当にお蕎麦屋さん多いですねえ・・」  笑

ちょっぴり 地元自慢できました!

手打ちそば  御清水庵・・・  http://tabelog.com/fukui/A1802/A180202/18000047/

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


連日の蕎麦紀行です 今日もストックからの投稿
敦賀のお客様が紹介くださった お蕎麦屋さん 「蕎麦処 にしき」さん 場所は松原海岸敦賀市営球場の近くにあります


店内の様子・・ 昔からあるような素朴な風情を醸し出しています

早速メニューを拝見して  定点観測「おろし蕎麦」
550円也! うんうん良心的価格(笑)

早速いただきます!
うん・・  定食屋さんのお蕎麦です 
福井の定食屋さんの定番という感じ(辛口!?)

しかし!!  気になる蕎麦がありました!!
「つぬがそば」!!
蕎麦を味噌だれで食べる!?
これは興味しんしん!!


早速出てまいりました 「つぬがそば」
ベースは天ぷらそば? 野菜のてんぷらが良いですね

ちなみに山菜のてんぷらですよ!とお店の人が言いかけて・・・野菜のてんぷらです!と言い直していたので 季節になると 山菜のてんぷらなのかもしれませんね 期待!!


そして肝心のお出汁・・ 
お箸の上にありますこのお味噌 普通の白味噌かあわせ味噌かと思っていましたが
このお店自家製のお味噌 ちょうど花見茶屋に出てくる 豆腐田楽やこんにゃくおでんにかけてある 山椒の効いた甘辛味噌です


これを勢いよく混ぜる 混ぜる 混ぜる!
こうして お味噌をとかして・・・

先ほどの天ぷらそばにぶっ掛けて いただきます
ちなみに お店の人いわく
このお味噌は そのままてんぷらをつけて食べていただいてもおいしいですよ! とのこと
それわかる~♪ 
この風味は私の中のお蕎麦のイメージの中から
まったく逸脱した とてもおいしいおそばでした!
これはまた食べてみたいお蕎麦ですね
きっと山菜が出るころには 山菜のてんぷらであることを期待して・・(笑)

ということで わがまま採点 おろしそば ★★☆☆☆
                  つぬがそば★★★★☆

ちなみに つぬがそばの名前の由来・・
昔敦賀は つぬがと呼ばれていたそうでそこから
とられたそうです!
もしかしたら 敦賀の歴史を語ってくれるかもしれませんね!

蕎麦処 にしきの詳しくは・・  食べログで

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


なかなかアップできない ふくい蕎麦紀行(XX)
今日は累積しているデータの中からひとつご案内させていただきます
先日石川県金沢市へ 訪問したときに立ち寄ったお蕎麦屋さん   「叶蕎麦」さん  詳しくは・・https://goo.gl/maps/rSfrKZv2nyo
(本当にGoogleマップはすごいですね、 食べログともリンク張ってること初めて知りました) 


さて早速定点観測  おろし蕎麦を  
ほそ打ちのぶっかけぞばです  
 石川・・特に金沢市はうどんの文化が強いのであまりお蕎麦屋さんは見かけないと聞いておりましたが
なかなか ここのお蕎麦はおいしいですよ   やはり最近は 蕎麦も人気なんですかね?
続いて 最近はまっている 鴨系のお蕎麦
鴨せいろ・・・・ と迷いましたが少し寒かったので
かも南蛮そばをチョイスしました

工業団地が近いので 職人さんが多いのでしょうね
丼ものとのセットがよく出るのでしょうね   
お店のおばさんに 蕎麦と蕎麦で良いのかい?
って確認されてしまいましたが
確かにひとつひとつの量が多くて さすがにおなかいっぱいになってしました(XX) 
 
ということで
わがまま 採点★★★☆☆ (いわゆる町の定食屋さんっぽいかな)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


昨日は 福井ではじめての本格的『木育ルーム』が完成しましたので
そのお披露目式に参加させていただきました
場所は 福井市の運動公園の近くの『めぐみ保育園』
お若い理事長さんの積極的なご理解でこのルームが完成したのではと思います

そもそも木育ってなんや?と思われる方もいるでしょうね
ちょっとだけ説明を・・・
木育は 北海道で生まれた言葉で、木に親しむことで
森の重要性、自然の重要性を感じることで
木を大切に使ってほしいということと、
自然を愛する心健やかな子供たちを育てることを目的としているそうです
 
この運動を 『東京おもちゃ美術館』さんが 全国にその活動を広めようと
日々努力されてます

具体的にはこのような
まあ・・ 木のおもちゃで遊びながら
木のいろんな重さや におい いろんな木があるんだという気づき
そしてその中からさらに何かを気づいてほしいということですね

私たちの関わりはこのケース
この中身は 積み木です  福井の木を10種類全部で約1500個の
積み木を作りましたよ

そしてなんといっても木育ルームに欠かせないのは
このボールプール!

子供たちも一番気に入ってくれるスポットですね


子供たちだけでなく 大人も楽しめる・・・・
っていうか 癒されているのかも(笑)
このボールの指圧感がなんとも気持ちがいい


わたしも早速 自分たちが製作した積み木で遊んでみした
隣にいらっしゃるのがおもちゃ美術館の  多田館長!
2人で真剣に積み木の壁を作ってしまいました


同じく 家具職人前田木工さんも 自分作った駒用のテーブルで
無心に駒をまわしていましたよ(笑)


こうした 運動をきっかけに
子供たちが そして子を持つ親たちが
自然を愛し もっと自然と係わり合いを持っていただくことで
心豊かな住環境とは・・ 子供も安心して住める空間とは
ということを感じてくれればなと思います
そして 我々のような そんな森のめぐみを提供できる
サプライヤーとの接点も大事かなと思います

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


昨日は終日長野へ出張 始発の北陸新幹線で
上田市に到着そのまま 長野を縦断し最後は飯山から帰福というハードスケジュール


諏訪湖 そして遠くに八ヶ岳連峰・  せっかくの良いお天気なのに
強行軍のため存分に楽しむ時間もありませんが
まあつかの間の景色だけでも楽しみましょう

それにしても『腹が減っては戦が出来ぬ』(笑)
せっかく信州まで来たのですから やはり信州そばを!
っと言うことで  お邪魔したのは 諏訪湖近くのこちら
『蕎家 あきしの』さん


同行してくれた 長野の同業者が調べてくれたこのお蕎麦屋さん
住宅街の中にあり 何とも雰囲気を醸し出してくれています
早速 いつもの定点観測  おろし蕎麦はさすがに無かったので せいろを・・

信州と言えば 更科蕎麦!
こちらは更科の二八蕎麦  
やっぱり私は喉ごしも爽やかな二八が好きですね
ちょっと付け出汁は 辛め・・
4種類のブレンドをされているそうですが
私の好みはもう少し甘いほうがいいかなあ・・(笑) 

続いて 当店自慢(だそうです)が天ぷら蕎麦!

何でもこの天婦羅が人気だそうで
白ネギのぶつ切りと エビの混ざったうまみのあるかき揚げ・・
これは美味しいですね
最初はサクサクを楽しみましたが後で汁に漬け込み
蕎麦とともに頂く・・ これもおつです!!
>

しかし 温かい蕎麦が先に来てしまいました
私は 冷たいせいろを先に食べたかったのですが 
店主の都合かもしれませんが ちょっと残念(TT)

ということで わがまま採点 ★★★☆☆!!  

NHK大河ドラマ『真田丸』の影響で 沢山来られる長野路です
これから春本番 今度はゆっくりお邪魔したいものですね

最後にアテンドしてくれた 長野県の皆さんどうもありがとうございます!
しっかりと真田魂をもっておもてなしを頂けましたよ!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2024年11月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ページ