» 暮らしのことのブログ記事

我が家の元旦は少し遅めのスタートです  お昼から私たちが住んでいる
地域の氏神神社・・船岡神社にお参りします

ここでいつもおみくじをいただき 今年の初占い!!
今年は・・・  大吉!!  2年連続ですやったー  今年もいい事あるかなあ!
幸先良いスタートで気分をよくして 
続いては  これまた氏神様へ 武生を治めて下さる 総社大神宮へ・・

ちょっと逆光で見えづらいですね ゴメンナサイ・・でも今年はすごい人でした(XX)
例年こんなに人が並んだことは見たことがありません これも不景気のせいかなあ・・
と思いながら  元旦の初詣は終わります・・
しかし私の家族はこれからが本番・・・  翌2日には・・

お伊勢さん参りに向かいます。やはり日本の神様の中心、
年始はご挨拶したいものです  という事で家族総出で向かいます
今年は総社さんが混んでいたから・・少し早めに出ようということで 朝6時のスタート
約3時間の道のりです  途中雨やら雪やら降ってきて  こりゃやばいなあ・・
って思っていたら・・  

やはり神様・・ 晴れて来ましたよ(驚)
 ちょうど神宮の廻りだけ晴れているようなそんな錯覚まで感じさせるくらい
 晴れました!!

五十鈴川を渡る大鳥居・・やはり混んでますね・・・
いよいよ神の国に入ります・・
まずは 手を清めて・・
いよいよ正宮に向かいます  拝殿前に着くまで 約2時間ですが・・
今年は多いだろうなあ・・って覚悟してましたが・・
なんと  なんと
正宮前の石段に到着するまで 10分もかかりませんでした!! 驚き!
やはり普段より1時間早く出たのが良かったのかしら?
おかげさまで じっくりと参拝することが出来ました
天照大御神  謹んで御礼申し上げます

さて 来年はいよいよ正遷宮 第62回式年遷宮のクライマックスです
まだ すっぽりと覆われている 新しい正宮・・・
来年が非常に待ち遠しいです・・・ 
そして 私家版名木百選  内宮境内の 杉の巨木!!

案内板などはありませんがこのような千年級の巨木がいたるところにありますよね
また榊の木がどれも大きいっ やはり 伊勢神宮 すべてがすばらしいっ

さてさてあまりにも早く参拝が出来てしまったので・・念願の外宮のお参り
をすることにしました  本当は外宮→内宮という順番でお参りするのが習わし
と聞いておりますが 
お参りすることが大切!!神様も許してくれるはず!”本当かいっ(汗)”
早速外宮へ・・

外宮(豊受大神宮)は衣食住の神様とされる 豊受大御神をお祭りしていますので
太陽神である天照大御神とは違い少し我々の生活に近い神様ですよね

だから本来は商売している人間はこちらのお参りもしておいたほうが良いよ
といわれていました・・  だから今日は本当にうれしかったです
・・やはり内宮様と違い少しひっそりとしてますね 参拝される人々もとても少ない・・

正宮前もこんな感じです・  だからこちらもじっくりとお参りすることが出来ました
そうこうして家路に戻ろうとしたところ・
送迎バスからこんなアナウンスが・・
お伊勢さまは最後に 朝熊岳の 金剛證寺をお参りして締めくくりです!!
、「伊勢へ参らば朝熊を駆けよ、朝熊駆けねば片参り」とされておりますのフレーズが・・むむっ・・  時間はまだある   行きますか!!
という事で 早速伊勢志摩スカイラインへ!! 小学校の修学旅行以来

道中の景色 ・・
いやー綺麗ですね!!  伊勢志摩のすばらしい景色が眼下に
なるほど神仏の宿る山といわれるだけあります  とても神々しい情景です
そうして山頂へ・・
すっかりお昼も廻ってしまったので 山頂でお昼を・・ 
ここはやはり 伊勢うどん!!  と行くところこんな文字が
”志摩うどん” 少し寒かったので 出汁のあるこっちにしよう!!
なんたって伊勢うどんは 醤油だれだけだからあまり 温まらないものね(照)
志摩うどんは  伊勢うどんに志摩の海産物がトッピングされたものらしい
なるほど 伊勢うどんです  納得  私的には こっちのほうがおいしいかな(照)

そうして最終目的地  金剛證寺へ・・
  
臨済宗 南禅寺派の禅寺であるこのお寺・・
長男の合格祈願も含めしっかりお参りをしてまいりました

来年もこの習わしで行きましょう!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
   

ここ数日の寒波もようやく峠を過ぎ 週間天気予報を見ても少し落ち着くみたいですね
年末年始は穏やかに過ごせそうです

さて穏やかといえば 我が家の暖房は↑これ ペレットストーブ!! ”クラフトマン”
ペレットストーブとっても 薪も燃やせるハイブリッド型でしかも電気が必要なし
完全エコの暖房機器です  我が家はこれ一台で家一つをまかなっています!!
もちろん部屋隅々まで完全に暖かくするには少し時間がかかりますので
朝は毛布に包まって過ごしますよ(照)

ちょっと見にくいですけど クラフトマンの炉の中身 私の使いかたは
ペレットは着火用として使い燃え始めたら薪に切り替え 後は薪だけで燃やし続けます
時々ちょっと寒いなあと思うときは ペレットも一緒に燃やし火力を上げて行きます

早朝の静けさの中・・・  雪の降る夜の静けさの中・・
薪が燃える”ぱち  ぱち”という音がなんとも 心をホッとさせます

この心の温かさは 石油ストーブや電気ヒーターでは味わえないなんとも贅沢なものです
最近この薪ストーブやペレットストーブをお使いいただく一般の人が増えてきていますね
私ども木を扱うものとしては大変うれしいことです

やはり森林資源の有効活用方法としてこの暖房用熱源ということは大変有効な手段で
あり 実はつい60年ほど前の日本もこの森林資源の”薪”や”炭”が当たり前の燃料として使われていた事を忘れてはいけません。

また地球温暖化防止として私たちが出来ること・・それは化石燃料を使わないこと
すべて止めなさいということは出来ませんがその一部でも削減できたなら・・・
私たちでもできるエコ活動・・・

でもやはり・・
いまは心の豊かさの時代 物にあふれかえっている今の生活で大変便利な世の中にありました 
でも本当の豊かさとはなにか・・
ということを私たち自身が考え直し始めているのではないでしょうか
私は 炎をながめるという行動に・・その答えを紐解く鍵があるような気がします

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

しばらくブログはお休みしてまして(FACEBOOKは動いているよ!!)
クリスマスの段取りをしてました(照) 
我が家のクリスマスはいつも 手作りローストチキンを焼いております
ここ4年ほど前からなのですが  だんだんと腕前も上達してまいりましたよ(笑)
結構長年かけてスパイスもそろえることも出来ましたので今年はりきって行きましょう!

まずは鳥の一羽!!これってX’masになると割引になるのですよ!!これねらい目
しかも鳥のうまみが出て結構いい感じに仕上がるのです

お料理されている方ならご存知鳥の皮にフォークでプチプチと穴を開けます
鳥の油がしっかりと出るようにまたあじがしみるようにですよね!!
私は鳥の表面に数種類のスパイスとにんにくをすりつぶしたオリジナルベースを
鳥の皮に塗りこみラップにくるんで6時間ほどじっくりと寝かします


そうして 夕食の1時間ほど前にオーブンに入れます!
なのでこの日は一日がかりの作業になりますね(汗)なので
一緒にピザも作っちゃいます(笑)

ダッチオーブンがあればかっこいいんですけど さすがにありませんので
その代わり石窯オーブンレンジが重宝します!!   2年ほど前から愛用している
このレンジ なんと350度まで温度が上げられる大出力!!
これで私の料理の巾がぐんと広がります(楽)

300度で約80分!!

出来ました!!  皮はパリパリお肉はジューシー♪  子供たちにも大人気で
あっという間になくなってしまいました!!
今年もおいしく出来てよかった!!

あっそうそう
ピザのショットも忘れずに・・今年はイーストを換えたのでなんかいい感じで
膨らんでくれました こいつも好い出来!!
おかげさまでご機嫌のクリスマスを過ごすことが出来ました(ペコリ)

いよいよ師走慌ただしい毎日が続きますがどうぞ皆さんお体にはお気をつけてくださいね

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

雨は夜更け過ぎにー雪へと変わるだろー♪
山下達郎の 歌が自然と口ずさみたくなる こんな福井の駅前の風景です

わらためて皆さんメリークリスマス!!
辛いことや悲しいこと色々ありますけど  今日はクリスマス
皆さん暫し 聖なる夜を ホッコリと過ごしましょうね!

私の我が家の クラフトマン君もせっせと私たちの心と体を温めてくれます(笑)
皆さんにもこの暖かさをお伝えしたいっ!!

今日は手作り料理で家族パーテイ この辺でブログの書き込みも終了
皆さんもよいクリスマスを・・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日は久しぶりに南越前町方面へ・・
お客様の建前が近所であったので少しご挨拶 その後これまた久しぶりに
このお店!! ”忠兵衛” 今庄駅近くの路地を入るこのお店

古くからある街道宿場町の町屋をそのままお蕎麦屋さんにしたこのお店ですが
私もかれこれ20年このお店に通っております
 以前はここの親父さんが蕎麦を打っていらっしゃったのですが今はお亡くなりになり
美人3姉妹(今はお二人かな)でこののれんを引き継いでいらっしゃいます

ここの隠れた名品は 昔ながらの囲炉裏を使った囲炉裏焼コースが有名で
これまた”忠兵衛にごり酒”と一緒に頂く 獣肉(猪肉 鶏肉等)最高でした
しかしながら忘れもしない3月11日に
山の仲間と一緒に囲炉裏焼コースをいただいたのですが・・
それ以降はこの囲炉裏焼コースは封印されてしまいました・・

あれからずいぶん経ちましたが久しぶりにここのお蕎麦をいただきます
これはワサビ蕎麦
最近の越前蕎麦というと  どうも腰のある固めの蕎麦が多いのですが
ここは昔から 柔らかい腰のお蕎麦です
今はお姉さんが打たれていると思うのですが・・より女性的な優しいお蕎麦になった
ような気がします(楽)
これはおろし蕎麦  ちょっと盛りは少ないのですが
出汁と蕎麦の絶妙なバランスはやはり最高ですね!!

ノスタルジックな空間で頂くほっとするお蕎麦やっぱり 素敵なお店です!!
是非皆さん是非ご賞味くださいね!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

久しぶりの蕎麦ネタ!!
福井ではあまりにも有名な ”ごっつおさん亭”のご紹介!!
よく見かけるだけにあまり入ったことのないこのお店ですが・・

っていうか実ははじめてなんですこのお店(照)

確か10年ほど前にいった記憶がありあまりにも美味しくなかったので
それ以来足を向かわせることはなかったのですが 
今回、ある事情もあり思い切って再びお邪魔することにしました・・
しかし!!この店構え見て思い出しました!!ありゃお店が違う(驚)
 実は10年まえ私が足を踏み入れたのはその隣の観光レストランでした(照)
しかもそのお店は廃業されているみたい・・・(やはりね・・)   

自分のおっちょこちょいを反省しつつ あらためてお邪魔することに・・

お店の中心にこのような蕎麦ゆでの釜がどーんと座っており 地元のおばちゃん
が忙しそうに!? マイペースで蕎麦を作っています(笑)
お昼時だったので結構忙しそうだったのですが  あのマイペースはすばらしいっ
しかも”蕎麦をいま打っていますのでしばらくお待ちください”の一言!!
すばらしいっ!! 
蕎麦屋の出前を 蕎麦屋の中で聞けるなんて(笑)  ここまでくると待つしかないっ
待つこと30分・・・・・40分・・・

そうそう2度といくことのないお店(勘違いでしたが・・)と思っていたこのお店に
何故行こうと思ったのか・・はこれ↓
このお店にも ペレットストーブが入っています!!
やはり森林の故郷”美山町(今は福井市) 実はこの燃料も弊社のペレットを使っていただいております。やはりそんなお店には興味がありますので
お邪魔したくなりますものね・・
やはりペレットストーブの炎を見ていると  待ち時間もまたおつなものです(笑)

そうこうしてやっと出てきました!!”おろし蕎麦”・・・・
む?  ちがうちがう これはにしんそばXX オーダーしたのはは”おろし蕎麦”
ここまでくると 笑うしかないっ(失笑)
まあ仕方ない
 今日は寒いからおばちゃんご提案の”にしんそば”を頂くことにしましょう(笑)

田舎蕎麦の定番っという感じのこのお蕎麦しかも打ちたて!!
歯ごたえがあるこのお蕎麦は、私の好きな蕎麦です!
つい   おばちゃん”おろし蕎麦追加!”
大盛り2杯食べてしまいました(照)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


先日は久しぶりに青年会議所のOB会へ参加しました
例年開催されてお誘いいただいていたのですが、
残念ながらタイミングが合わなくお断りしておりました
今年はバッチリタイミングが合いました ほんと久しぶりなのでちょっとわくわく!!

場所は 越前市村国町にある”Osteria Patto”
多分地元では指折りのイタリアンレストランじゃないかなと思います
本当においしい料理を作ってくれます!!  だから余計に今日は楽しみ!
ここの売りはなんたって
この石焼窯  見事でしょ(楽)
ここで焼くカリカリモチモチピザは最高!!
この石釜を作られるとき 私どもに”薪”の供給を相談されたことを思い出しました
当時 残念ながら薪の扱い(特に広葉樹)はやっておりませんでしたので
お断りしたのですが  今思えばその依頼をきっかけにチャレンジしておけば・・
なんていまさらながらプチ後悔しております(照)

さてピザが焼きあがりました!!
これはゴルゴンゾーラチーズがたくさん入ったピザ!!

生地はナポリピッツアの流れを汲むモチモチ縁もカリカリのピッツア!!
やっぱりプロの味はうまいなあ・・
私も時々焼きますがこんな風には焼けないなあ・・・
これがプロとアマチュアの差であることを思い知らされます(涙)
続いて  マイ定番” 生ハムとルッコラのピッツア”
これまた最高!!
気心知れた仲間との話に 華を添えてくれました
本当にご馳走様でした!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日の日曜日はお客様の恒例”そば会” 
新蕎麦が出てくるこの時期に地域の皆さんや、OB客をお招きして行います
私たち協力業者も大忙し!!

早朝より 約300食(30キロ)の蕎麦を打ちます!!

ずらりと並んだ器 これで蕎麦をこねます!!
素人では10割蕎麦は打てないので 二八蕎麦ですね これはまだ比較的簡単
でもお水加減がとても難しい・・って言うか私たち素人では 分かりません(涙) 
すなわち、蕎麦打ち名人の言うがままの分量で打ちます

まずは水廻し  そば粉と水が均一に混ざらないと滑らかな蕎麦にはなりません
(これくらいは分かる)・・  だから水廻しがとても重要!!
その後十分にこねた後
伸ばします・・・  これまた難しい(汗)  ・・って言うか私には無理
これは実は よくない例 ちゃんと四角になってないでしょ・・
だから修正するのに二刀流になってしまう・・
でもこれでもかなりうまいほうですよ(汗) 私なんてこんな上手に出来ない
そうして切ります  これまたプロの手さばきは見事です
ちゃんと均一に仕上がっていきます   この切り方一つで蕎麦の味が決まる!!
といっても過言ではありませんね
個人的には 中太の蕎麦が好きかな・・・
さあいよいよ蕎麦を茹でて振舞いましょう!!
という肝心なところでカメラの電池が底をつき・・・  後の写真は無し(涙)
でもやはり蕎麦は  取れたて、 突きたて、打ちたて、湯がきたて、が一番!!
本当においしかったですよ
さらにはこうやって自分で打つ蕎麦だから 尚の事おいしいのかもしれません
最後に取ることが出来た一枚  寸胴の写真 
ここにある蕎麦湯がこれまた濃厚でうまかったなあ

いつもは食べてばかりで、人の蕎麦打ちに講釈してますが
自分で打つと蕎麦打ちの難しさがよく分かります
でも1年に一回しかしませんが結構癖になりそうな予感でした(笑)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先週土曜日に行われました 中西木材わくわくフェア”工場直販銘木掘出市”
たくさんのご来場本当にありがとうございます

遠くは大阪からブログつながりでご来場いただくなど、従来の紙面のみならず
多様なメデイア媒体でお客様がご来場いただけたこと本当に感謝感謝です(ペコリ)
表向きなところは弊社営業のブログ等を拝見いただくことにして 私はちょっと舞台裏
私の担当”豚汁つくりを中心にアップしましょう!!”
九頭竜森林組合さんから頂いた大野名産”サトイモ”
実がしっかりしてなかなか形崩れしないとの定評な逸品 なんでも今年は裏作だそうで
貴重品ですよ!!続いて・・

弊社会長も参加している”農業法人 楽農園”の畑で取れたにんじん!!
これも身が締まっておいしい!!

ごぼうはないので 近所のスーパーから調達 まずは次の日の開催に向け
下茹でします!!
そうして一日 当日の朝!
かつて 弊社直営蕎麦屋”木楽庵”時代に使われていた寸胴の再登場!!
やっぱりこういった大きい寸胴はいいですね!!

沸騰したら鰹でだしをとり 煮込みに入ります!
うす上げ 豚肉(細切れだよ(照)  そして昨日から下湯でした根菜を!!


最後にお味噌を入れて!!

完成!!  隠し味にこれまた  香川のお客様から頂いた”ゆず”を!!
入れるととても風味がよくなります!! 早速試食を・・ 
食べることに一生懸命になってしまい 写真を取るのを留守してしまった(泣)
だから完成写真は無し(涙)

一方の展示即売会はといいますと・・これまた朝方の雨がやみ
たくさんのお客様がおこしいただき大盛況です!!

私の父も 自慢の野菜を一生懸命宣伝しております!

なんか銘木掘出し市のくせして  豚汁、野菜ばかりの内容になってしまいましたが
ちゃんと銘木、無垢フローリングも販売させて頂きましたよ!

1日だけの開催でしたが大変充実した内容 次回開催は3月ごろそれまでに新たな企画を考え、もっと楽しいフェアにしましょう!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


今日は久々の若狭編!!  ここ小浜にあります”つゆよし”さんへ
つゆよしというんですから  やっぱり 出汁に出汁があるのかなあ・・・・
場所は小浜市の中心から少し外れる住宅街の中にあるので少し分かりにくいですね
幹線道路には看板が立っているのですが  それから中に入ると
少し迷います  でも隠れ家的で  すこしわくわく!!

おみせは閉店間際(14:00一旦閉店)のためがらんとしてました・・
やはりここは”おろしそばを・・

量はなかなかあります! 手打ちかなあ・・・
蕎麦は細打ちですが 更科ではありませんね 田舎蕎麦です
では早速・・・  お出汁を・・・
ん?  これ醤油だし?いろが関東系・・  
私の思うえちぜん蕎麦は しろ醤油を使ったもう少し淡い関西系をイメージするのですが
これは新鮮! 
早速・・   うーん微妙・・・    
人それぞれですのでなんともいえませんが 私には少し濃いかなあ・・・
勝手な想像ですがここの蕎麦は温かいにしんそばの方がおすすめかも知れませんね
”ご主人”勝手な品評すみません  (汗)

さてつゆよしさんを後にし・・海岸道路を帰路へ・・・そしたら目に飛び込んできたのは
この看板!! ”わかさの牡蠣”  目に飛び込みながら一旦は通り過ぎてしまった
のですが やっぱり 戻ってしまいました(照) だって牡蠣大好きなんですもの
夏は”岩牡蠣”を生でいただく・・  
この時期はこのような小ぶりの牡蠣をそのまま焼き牡蠣にして頂く・・
どちらも最高ですね!!
若狭の牡蠣の養殖場は 若狭湾の内海にあります 
若狭湾に流れ込む北川・南川のおかげで プランクトンの生育がいい・・
栄養豊富なところが好いとのこと
やはり山と海はつながっているのだなあ  と思いますね
山を整備するとが  こういった海の幸をさらに育んでくれる・・・
そうこうして5㌔購入して(3千円) 小浜湾を後にして   外海を眺める・・
同じような風景かと思いますがここは外海です  ここのいけすにはそう!
”若狭ふぐ”がいます(楽)
冬の若狭は 本当に楽しくなってきます  やっぱり若狭は最高です!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2024年11月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ページ