» 暮らしのことのブログ記事

土曜日は同級生と飲み会!!   東京で就職している同級生が休暇で田舎に帰ってくるとのこと
数人で集まりました  実はこれもFBつながりで 久方ぶりの 集合です  ホントFBはすごいと思う

高校3年生の同級生ですが、 今何をしてるだとか、いわゆる営業同窓会というわけでもなく
ただ毎日のことをグダグダとしゃべっているだけのこと・・  
これってある意味幸せなことだと思う  


翌日はこれまた同級生ねた・・・   これも高校生の時の同級生が 県議会議員となり(正確には2期目)
県政報告会を開きました、 わたくしも同級生つながりということで  少しお手伝い

たくさんの支援者がお越しいただき盛況でした!
また国会議員の先生もお越しいただき 華を添えていただいております

このように全国各地で、また多方面にわたり同級生が頑張っています
活躍している姿を見ると  とてもうれしい気持ちにもなりますし うらやましい気持ちにもなります
そして いまだ四苦八苦している自分が情けなくなります・・・・・

でも、そういった仲間を見ることで よし自分も頑張らなければという励みにもなります
やはり同級生はいいもんです・・
頑張れ同級生! 頑張れ自分

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


先日ひさかたぶりに 若狭小浜へ訪問しました
越前市方面はかなり雪がひどかったので 大丈夫かなあと思いましたが
やはり 海の近くはそんなにひどくないですね・・ホッとしました

さて話題は。。前回もお話したのかもしれませんが 若狭名物”牡蠣”のお話
若狭の名物といえば。。  若狭グジ 若狭ふぐなど海産物がいっぱい!
ふぐなんて高級ですから 私の口にはなかなか入りません(涙)
でもこの牡蠣は まだ手が届きます(楽)

今が旬ですのでとても身が大きく おいしそう!!
前回買った時より大きいっ(驚)
で今回漁師さんに教えていただいたのが この部分

ちょっと見にくいかも知れませんが・・
タイヤの下のほうに  牡蠣の入っている網があります!!
実はこれ この中に1~2週間入れておいて 
身を締める・・・どろを吐かせるそうです!!

やはり生育場所のいかだからすぐ持ってきたものは
まさしく成長している真っ最中ですので 中身がどろどろなんだそうです
漁師さんの表現だったのでちょっとどんな状態か想像はつきませんが(泣)

こういういかだに吊るして しばらく身を引き締めることにより
あのぷりぷりの締まった身になるそうです!!


このてんこ盛りで3Kg  なんと2,000円!! 安いっ
私がいつも購入しているのは  野村渡船さん

是非皆さんご賞味あれ!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日 会社のデスクに戻ってきたら・・ なにやら小箱がおいてありました
なんだろう??って開けてみると・・

”すごいっ  生椎茸!!”

笠も肉厚で、芯も太い これは本当に立派な椎茸です!!
誰からかなあ・・・って覗いてみると  昨年来大変お世話になっている
富津金時の 大ファーマー Yさんからでした
早速御礼の電話をかけると・・・  なんとこの椎茸を作られている方もご親戚だそうで

その名も”しいたけブラザース”
ちょうど日曜日の民放で”矛(ほこ)盾(たて)”という番組で材木屋が営む椎茸
という番組を放映していたので余計に 興味がわき  早速HPを・・・

しいたけブラザース  

今日本で流通している9割以上は 菌床椎茸といっていわゆる”ハウス栽培”による
椎茸だそうですが、こちらの椎茸は 天然木に菌を打ち込むいわゆる”天然物”
生育時間も 菌床栽培の倍以上 大変手間がかかる 椎茸ですが
一口食べてみましたが・・・

懐かしい・・味・・そして 口の中に森の風味が広がります! うまいっ!!

今まで食べていた椎茸がひ弱で水臭いことがよく分かります
これぞ本物の味

しいたけブラザースさんの  原木宣言をちょっと拝借

これこそ 私たちの賛同する食です!!
感謝!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

久しぶりに 会社を休ませて頂きました
病名は インフルエンザ香港A型

今はやりのインフルエンザです 久しぶりに寝込みました(涙)
体の節々が痛くて  頭も重い・・・  やはり病気はつらいです・・
今日から復活  遅れを取り戻さなければなりません
宿題山積  さあ頑張りましょう!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

弊社の朝の風景です・・・・
雪です  雪・・積もります 原木も入ってきません原木置き場もガラガラです

半製品 天然乾燥ヤードです 雪がかぶっています
冗談で氷雪乾燥方法はないのかなっと思います

てんこ盛りの雪  この下に同じく天然乾燥中の構造材があります!
まさしく 雪の下で熟成される木材って感じでしょ(笑)

今日から2月  今日からまた第一級の寒波が来るそうです(泣)
まだ春は遠い・・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日はとても北陸の冬とは思えないくらいの陽気でした
そんなさなか  福井の地域主義工務店の第一人者である”住まい工房”さん
の完成内覧会にお邪魔してまいりました

フローリングに弊社製造の柿渋圧密フローリングを採用していただいているので
その反応も踏まえお邪魔してまいりました
お昼過ぎに伺ったのですが  すごい人の数(驚)
見学客が切れることがありません  不況不況といいますがやはり”やり方”なんだろう
と思います  今後は勝ち組 負け組みがより一層顕著に現れてくるんだろうなあと
鮮明に感じられた時間です

やはり 
お客様の”いいなあ・・ とか素敵とか  おしゃれ”
という感性に訴える ”仕上げ”  
そして実は機能美あふれる細かい心配りの”設計”
やはりこだわりの家は納得です
人気の程が分かりますね  

個人的に気になったのは この建具・・弊社デザインウッド・・・!?
あれれ  違ってました(泣)  近所の建具屋さんが作られたそうです
今後は是非採用いただけるよう頑張りましょう!
吹抜から 階下を眺める・・・ 正面の引き戸もおしゃれ!
やはり  素敵な家を創られる会社は スタッフの皆さんも素敵です!!

こんな素敵な空間作りと 生涯にわたって住まい続ける事を意識した設計
これこそ これからの本当の家作り(というよりも原点)である事を確信し
やはりあらためて本物の良さを感じた一日でした

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

西宮えびすさん 
2012年福男はなんと 福井県出身ですねしかも名前は福田君
福 福 福の三連発 おめでとうございます!!
今年就職活動だそうで  この福にあやかって頑張ってくださいね

さて話は本題に戻りまして 皆さんご存知のとおり今宮戎さまは
大阪市浪速区にありますね! そう近くにはあの通天閣もあります!!
やっぱり 帰りには其処に寄らなければだめでしょう(笑)
ちょうどお昼ごろですので  まずは腹ごしらえ!

じゃんじゃん横丁といえば ”2度漬けだめよー”の串カツが有名ですが
私はやっぱり粉物がいいですね!という事でこの”たこ焼きやさん”
名前はよく知りませんが 芸能人がよく来られているみたいなので覗いてみました
(照)

早速たこ焼き一つ!(お姉さんが手際よく盛り付けてくれます!

うーん!!おいしそう!! やっぱり大阪のたこ焼きはうまいですね!!
さて続いては  これは子供達がお目当ての・

アイスドック!!
ホッドドックのパンを油で揚げて(いわゆる揚げパンですよね)
それにソフトクリームをたっぷりはさみます
いわゆる・・・  そうやっぱり ”アイスドック”ですね(笑)


これまた結構いけるんですよ!!
子供たちにも大人気!!  皆さんも通天閣へ行かれたときは
一度行ってみてください 通天閣のすぐ近くですのですぐ分かりますよ!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
   

1月10日は 戎講・・ えびす様のお祭りですね!!
皆様ご存知のとおり  えびす様は 7福神のお一人で本来は漁業の神様
であり 商売繁盛の神様です 
1昨年からこのえびす様をお祭りしている 西宮戎神社にお参りをするようになりました
ここ西宮戎で有名なのは  朝境内を駆け抜ける 福男争奪戦ですよね
今は10日の7時ですから もう福男は決まっている頃だと思います。

元々 今宮戎にはお参りをしていたのですが 色々調べていくうちに
えびす様をお祭りしている 総本山はここ西宮戎であることが分かり ここにも参拝するようになりました。

ここが 西宮戎正宮・・ここにえびす様がお祭りされています 
あと見にくいかも知れませんが 
宮司さまが参拝される一人一人の頭にお祓いをしてくれます

やはり 漁業の神様 ご覧くださいマグロ一本!! ここにお賽銭を貼り付けて落ちないとお金が離れない・・・お金持ちになるとのことだそうですよ!!

今日は宵戎といって 前夜祭的なものですから人通りはそんなに多くないですね
でもいろんなところからお参りをされている方もいらっしゃいます
FBをしているおかげで 皆さんの行動がよく分かります(笑)

さてさて 西宮戎を後にし続いては 今宮戎へ!!

いやあ こちらはすごく多いですね(XX)
時間もお昼前なので一番混む時期なのでしょうか 人だかりです(汗)
参拝するのも一苦労(泣)
やぅとこせ  参拝を済ませいよいよ笹をいただきに・・・
これまた大変(汗)

娘なんかはもみくちゃにされていました(汗)
そうしていただいた”笹” ちょっと今年は小ぶり・・
おとなしくしてなさいという意味かな 堅実にやりましょう・・

これまた恒例今年の福娘さんに 縁起物とお札をつけていただきます
”今年一年 安全第一 無病息災 商売繁盛”でありますように・・・・ 

後ろに廻りますと・・・おっと忘れていました  太鼓叩くの(照)
何で太鼓叩くのか意味が不明でしたが 氏子さんが近くにいらっしゃったので
お伺いすると 
えびす様は耳が遠いので  このように太鼓を叩いてお伝えするそうです
なるほど!!   しっかり ”どんどん!!”っと叩いて お祈りをいたしました

やはり今宮戎  人だかりですね!!
例年の 10日戎 2社参りですが どうぞご利益がありますように・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日は 嶺南へ挨拶回りです 早速ですが!本年初!ふくい蕎麦紀行!!

小浜市にあります  ”もりけん”さんへ
小浜の町の中心市街地にありますこのお店 ビルの色が派手でよく分かりますよ
カウンターと小上がりがあって 一瞬居酒屋っぽいかなと思います
でもお蕎麦屋さんです  カウンターに座って  早速・・お蕎麦をと思ったのですが
だめですね正月の雰囲気が抜けず 昼間の素食が出来なくなってしまい
思わず蕎麦セットを頼んでしまいました(玉子丼、 2品付き)(照)

アーアー これじゃいかんねーと思いつつも かなりおいしそうですね
特に”ゲソ”がおいしそう さすが港町!!
さて早速  お目当てのお蕎麦を・・・

田舎蕎麦 やや細打ち  しっかり腰の入った良い蕎麦です!!
辛味大根もよく効いていて  おいしい蕎麦ですね
個人的には お出汁がもう少し”しゃきっと”来てほしいところですが・・
個人的ミシュラン★★★☆☆ ・・ちゃんと私が食べた感想ですよ(笑) 

さてさて少し時間があったので 小浜散策

小浜城跡で少しお散歩!
大河ドラマ”江”は終わっちゃいましたけど まだまだその余韻は残っていますよね
ここ小浜城は 関が原の合戦の後 あの”初”の旦那さん”京極高次”ここ小浜を
拝領し始めて着手された 本格的な水城だそうです
今は石積しかない天守閣後・・・・
登ってみると 小浜湾が一望できます
あのお初さまも こうやって 京極高次とともに  この景色を眺めていらっしゃたの
かなあ・・っと  
いにしえの戦国ロマンを感じます・・

蕎麦紀行からちょっと脱線ですけど これもまた一興!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
  

今日は1月7日 ”  七草ですね

お正月7日の朝に粥に入れて食べる7種の野草を食べて祝う行事ですね

このいわれは中国から来ているそうで・・
日本では少なくとも平安時代初期には貴族の間で行われていたそうですね
七草粥にするようになったのは、室町時代以降だといわれるようです
(インターネット情報から抜粋です!!)

七草は・・セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ
ちゃんとした行事では、前の晩に神棚の前にまな板を据え、包丁の背やすりこ木、火鉢杓子などで野草をたたき刻んでから神に供え、7日朝それを下げて粥に入れて食べる
そうです 
正月7日は古くから人日(じんじつ)ともいわれ、江戸時代には五節供の一つにあてられていた。また、6日から7日にかけては、六日年越、七日正月などともいわれている。
という  大変古くからの習わしですが・・

恥ずかしながら そんな風習はすっかり忘れてしまい 
今朝おきてお茶を飲もうかなあと思っていたところ・・

こんなものが置いてありました”フリーズドライ 七草セット”
思わず笑っちゃいました(照) 今はこんなものまであるのですね 
食文化の利便性もここまでくればたいしたものです。

さらにそんなものまで見つけてきている 私の家内にも脱帽(笑)
早速ですが  頂いちゃいました
即席ですので  お粥じゃなくで 雑炊風になっちゃいました・・

まあそれでも 一応七草行事はさせて頂いたので良しとしましょうか(失笑)
今年一年 無病息災で・・・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2024年11月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ページ