» 暮らしのことのブログ記事

今日も引き続き 蕎麦紀行 信州長野の続きを!!

続いてお邪魔したのは・・ ”手打そば 元祖 山品”さん
昨日同様 安曇野ですが・・もう少し北部、北安曇野郡 美麻村にこの店はあります このように周りは山だけ!!

ご覧のように これまた普通の民家が蕎麦屋になった感じのこれまた普通のお店・・
実はこの村には このようなお店が点在していまして それぞれのお店がこのように お客さんがいっぱいでした
大概 この手のお店は県外ナンバーが多いのですが ここは違った・・ 県内ナンバーも多いっ!! これは期待できそう

メニューを見ると いいですねえ やはり信州 冷たい蕎麦は ”もりそば”のみっこれぞ基本(笑)
しかし気になるのは  そばうすやき・・ うーん 子供たちは私の蕎麦に付き合って飽きてきているので
嗜好を変えて これもたのみます  あら・・・  写真撮らないでと書いておるので消しますっ(汗)

さて中に入ると なんと有名人の色紙でいっぱい これはなかなかの人気店 橋本元総理の写真もあったぞ
もっと嬉しいのがこの 浅漬けのつきだし  素朴な田舎の味かなりうまいです

早速気になっていた  そばうすやき!  もう少しクレープみたいなものなのかと思っていましたが少し厚め

蕎麦を練って焼いたものですね お味噌の味が絶妙!!  中に野沢菜が入っていると おやきになるのかな??
とてもおいしいです!!

さてさて 本番の ”もりそば”  これは大盛りそばです!  やはりきれいな信州そば

正直言って その前にお邪魔した”翁”さんより 蕎麦の仕上がり具合は上だと思います
同じ二八だと思いますが こちらのほうがしなやかですね  また風味もしっかり出ており かなり気を使われているのがわかります

続いて・・限定の”10割そば! あと2つしかないといわれたのでほっとしました

これまた抜群!!  10割といっても やはり信州 挽き方が贅沢ですね 蕎麦が白いっ

でもさらに感動しているのは このお出汁 水にもこだわっていると案内文にもありましたが 
まさしく 素晴らしいお出汁です すこし甘めですがいかにも自家製という感じで 大好きなお味です 

最後に子供たちが一押しの ”そばがき”!! 暖かいのもなかなかおいしい  

店を出るときふと目に入り 思わずパチリっ ここに店主の こだわりが・・・・

わがまま採点 !! ★★★★☆  新蕎麦の時に改めてお邪魔したいお店です!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

9月16日 日曜日ですが、 弊社の取扱商品の”赤松”の状況が芳しくなく 何かヒントがないだろうかと
ちょっと長野県まで足を延ばして 赤松の本場長野県の活用状況を視察してまいました

いつものごとく朝早く 158号線を走ります!!
ここは旧和泉村の 道の駅(越美北線の最終駅でもありますよ!)

高山を過ぎ  ひたすら東進! ご存じ 平湯温泉から安房峠トンネル! 焼岳がとても綺麗です
これも158号線 福井と長野はこの国道でつながっているのですね

長野県に入ると峠を越えて最初の街が 安曇野界隈です 北アルプスの山々がとても綺麗ですねえ・・
安曇野といえば・・・ 信州といえば・・   やはり蕎麦でしょう!!  ということで今日の蕎麦紀行は・・
何処がおいしいのかわからなかったので ネットで検索 (照)
ここ安曇野の 山の中腹にある  ”安曇野 翁”さんへ!  

なるほど なかなかの人気店みたいですね 実はこれ お店から出てくるときに写した画像ですが
私がお邪魔したのが開店と同時(11:00頃)に お邪魔してこの写真は12:00頃です  すごい人だかり
人気なんですね!

店内に入ると わあー  先ほどの北アルプスの展望が一望できます!!  いいなあこんなところで
蕎麦を頂けるなんて  幸せ!

ということでさっそく 今日のお蕎麦は・・  やはり信州は更科蕎麦でしょう  盛蕎麦が基本!!
・・と思いきや  おろし蕎麦があったので おろし蕎麦を注文

待つこと 20分ばかり・・  来ました来ました ”おろし蕎麦”

さすが更科蕎麦  とても綺麗です  蕎麦の時期的には 一番辛い時期ですが
(これから収穫の時期ですので  蕎麦の在庫としては一番少ない時期に当たりますし蕎麦そのものが 昨年から1年過ぎている状況)
しっかりされてますね  二八そば(内二)だそうですよ

蕎麦は なかなかおいしかったです  ただお出汁が 江戸前の蕎麦流に近い濃いめの出汁だったので
福井の 甘目で薄い蕎麦出汁に慣れている私たちには 少し濃いかな・・  (特に妻が申しておりました)

ということで  わがまま採点 蕎麦 翁さん  ★★★☆☆です!!
近くにはクラフト博物館もあるみたいですから  ちょっつとした日帰り旅行にも最適ぜひどうぞ!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日は何と 蕎麦紀行2連発!!  
まずはお昼から・・   打ち合わせが終わり遅めの昼食  福井市内のあるお蕎麦屋さん
に行こうと思ったのですが  なぜか足が向かず  ふらふらと 住宅街を走っていたら
このお店に出会いました・・・

初めて!!  うれしいですね こういう風にお蕎麦屋さんに出会うのは・・
さてこちらのお店の名前は・・”蕎麦 天婦羅 やす竹”さん

早速 玄関へと歩みを進めると・・  何やら文字が・・”むむっ“”新蕎麦”入荷しました!!

”おおっ  と思って下を見ると 北海道産の新蕎麦です!!生産者の顔の見える 蕎麦屋さん  好感が持てます
さらに そうかもう北海道はそんな季節なんだなと思います

小奇麗な店舗の中ですしかも結構広いので なかなかの繁盛店なんじゃないでしょうか
ますます期待が持てます!

メニュ―を見ると   店主のこだわりが・・・  

早速 おろし蕎麦・・  と思ったのですが 辛味蕎麦をまず注文!

おー  懐かしい 辛味大根のしぼり汁に 生醤油をかけて味加え 出汁を作る辛味蕎麦スタイル!
いいですねえ  この辛さがたまりません  ”ゴホッ ゴホッ  咳き込むわ(照)

蕎麦は・・ 上品な細打ち きめの細かい挽き方ですね とてもおいしい
やはり新蕎麦 風味も違います!!

旨いっです!!   つい”おろし蕎麦を追加!!”

・・・ 辛味蕎麦の後だったので 普段は辛いはずなんでしょうが  甘かった(照)
最後にチョットうれしい 吉野杉の割りばし!  ここで中国産竹の割りばしじゃ  雰囲気壊れますよね
この店はちょっと一押し!!   ★★★★☆  いや★★★★★でもいいっ!

続いて 夜は 石川の親分(M氏)が福井に寄られたので 会食を・・
いろいろ有意義な情報交換の後 ・・〆は 福井片町の 名店 
”その字 弐”さん
ここは 福井市開発にある ”その字”さんの2号店 ですが 華やかな片町のはずれにそっとたたずむ
隠れ家的蕎麦屋 また本格的な蕎麦打ちをしてくれる  私が大好きなお蕎麦屋さんです

早速 〆の おろし蕎麦を!!   アーやっぱり〆は蕎麦だなあ・・

その字 弐 さん わがまま採点 ★★★☆☆ 

その夜は続きがあって 近くのバーで本当の〆を・・・・
M親分 Eさん お疲れ様でした!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

最近は ブログの更新もちょっと怠慢になっています(汗)
気を取り直して  ちゃんとやろうと決意も新たに・・・いやいやそんなに一生懸命にならずにぼちぼちやろう
さて この時期は何かと忙しくついつい朝が起きるのも早くなってしまいます
でも私はこの時間が大好きなんですよね  ”夜明けの紫・・・  ひと時の至福の時間です

さて今日は朝からバタバタと打ち合わせが続き・・またいろんな来客も・・

お昼からは 福井工業大学の学生さん約20名ばかりが弊社へ工場見学
みな建築を志す有望な卵たちです   頑張って勉強してね!
ここは弊社営業社員に  お任せして  わたくしは とある会合へ出発!!  

場所は  あわら市・・芦原温泉   福井県法人会青年部連絡協議会(いわゆる 県法連青年部)の合同研修会
本日は  ”太鼓持ちあらいさん”の講演  いわゆる  知る人ぞ知る ”男芸者” あらいさんですが→詳しくはHP
今日は太鼓持ちではなく  講師”荒井正三氏”としてご講演いただきました
笑いありの チョットY談 ありのなか   これからの経営の心得というものを  
”男芸者”の境遇を織り交ぜながらポイントをしっかり教えていただきました  10年ぶりに拝聴しましたが
とても新鮮で面白いおはなしでした

その後は懇親会  福井県各地の法人会メンバーとの交流も含めながら楽しく歓談そんななかのおもてなし
地元美人3姉妹の  三国三蝶会の村田三姉妹による   和太鼓 三味線 キーボ―ドのおもてなし!

そして  しっ しまった  写真撮るの忘れた
とても素敵な  タヒチダンス・・いわゆるフラダンスですね  
いかん 見惚れてしまった・・・  ということで あわてて タヒチダンスの先生に記念撮影を
ダンスの後の普段のお姿なので  皆さん残念  また顔も了解取っていませんのでNG(泣)

いろんな意味で 新たな情報交換が出来た あわただしい一日でした!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日の蕎麦紀行は 福井市西大味にある ”石挽 手打ち越前そば 蕎麦屋玄兵衛 そば玄”さんへ

今日明日と県の産業情報センターにて展示会が行われているので お客様と打ち合わせのあと
向かおうと 鯖江から 福井の東郷地区へ抜ける通称”戸の口峠”を過ぎ  福井側に降りてきたとき
このお店を見つけました!!

あまり通らない道なので  しかもこの店構え・・ 普通の家やん・・
蕎麦ののぼりがなければ見落とすところでした(汗)   私も半ば衝動的に入ってしまったこのお店ですが

どうもここのご主人の家で店を構えられたみたいですね いい感じの店構えです! 

中に入ると・・  いらっしゃいの言葉もない・・・ ご主人が一人で切り盛りしている模様
忙しくて 目が入らないか(汗) まあいいや・・ 
室内を見渡すと まさしく古民家 やりますね 四つ目の座敷ですよ!!  古民家ならでわ!

では早速  定点観測 おろし蕎麦を 

田舎そばの王道  粗挽き太打ち  ”石挽きだから細かい挽き方が出来ないんですよ”とぼそっと語るご主人
続けて・・太打だから  噛んで味が出てくるんですよね・・・  この人は蕎麦人だ・・ 

蕎麦は 自家農園で作り 一部大野から仕入れる 本格的地産地消の蕎麦屋さん
最近お邪魔した中で 特に印象の残るお蕎麦屋さんでした

ということで  わがまま採点 ★★★★☆ ほし4つ!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日の”ふくい蕎麦紀行”は 福井市文京にある”手打蕎麦 とらい”さんへお邪魔しました
堀の宮の交番の西に入るとすぐお店がありますのでよくわかりますよ!!
私がお邪魔したのは お昼前でしたので 人がまばらでしたが
常連サンっぽい人が 談笑されている様をみると なかなか期待できそう!!

“>

早速 おろし蕎麦を注文
待つこと10分程度 きましたきました!
底が浅い大きな器にぶっかけのおろし蕎麦 ごれぞ元祖”越前おろし蕎麦”という感じですね!!


蕎麦は平打で まさしく手打ち!!という感じです
お出汁もこれまた これぞ”越前おろし蕎麦”の定番という感じで決して辛みが前に出ることなく
昔ながらの おろし蕎麦という感じでした

うれしいのがこれっ!  これは鰹節! 鰹節パックに入ったものではありません
まさしく手で削ったものでしょうね!風味が違います

偶然入ったお店でしたが なかなかおいしかったので また行きたいなあと思ったお店でした
帰って調べてみると  ネットにもたくさん載っている有名な蕎麦人でしたよ!

今度はもう少しゆっくり行きたいお店ですね!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は『ブルームーン』という日だったそうです!

といっても  青い月が見えるの???  なんて意味不明なことを思いながら
夜空を見上げていました
早速ネットで調べてみると  そうかそういうことだったのか!!
「ブルームーン」とは、1カ月の間に2度満月が巡ってくることを指す言葉。
3年に1度くらいの頻度で起こり、一部では「見ると幸せになれる」との言い伝えもある・・・

 本来はそのまま「青く見える月」のことを指す言葉でしたが、それが転じて「非常に珍しいこと」を英語で「ブルームーン」と表現するようになり、さらに転じて「1月の間に2度満月が巡ってくること」もブルームーンと呼ぶようになりました。


最初は曇りがちだった天気もやがて・・・

綺麗な・・・・ブルームーン・・・・  8月31日   夏の終わりをつげる  ブルームーン・・
こんな素敵な夜は  素敵な女性と夜空を眺めたいものですね 

・・・・・ 夢だけど(笑)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は 地域型住宅ブランド化事業採択を受けた ”福井県家づくりの会”の説明会がありました
ご存じ国土交通省の長期優良住宅促進の一環として行われている補助制度です
今年の大きな特徴は 地域グループを作りなさい!! ということ・・
おそらく 地域グループが一体となって 完成した建物をしっかりと相互連携して見守って行きなさいということでしょう
地域工務店が生き残るにはこういう連携が必要なんでしょうね・・

さてさて 固い話はそのくらいにして 説明会が始まる冒頭 役員会がありました
請謁ながら役員の末席におりますので 参加させていただき 今後のスケジュールなどの確認をいたしました
その後皆さんで お蕎麦を!!  
・・・  実は私その日 ある会のプチ絶食Dayの真っ只中でして(照) 
絶食中だからといってダメ!!なんて言えず・・
禁断を破ってしまいました (泣)・・
M会長 ごめんなさい(汗)  今度頑張るわ(笑)

ということで訪れたのは  ”手打蕎麦と珈琲 越前sobateria“さん  この会の事務局”アロックサンワ”さんの本社の近くにあるこのお店ですが

外観上は 蕎麦屋に見えない・・  ですよね 店の名前が ソバテリア 蕎麦とカフェテリアをかけているのでしょうね
外観は ホント”カフェ”です

役員の皆さんと頂いたのは  絶食中にも関わらず 普段の昼食より多いっ(失笑)
ランチメニュー行っちゃいました(照)  ←あかんやん

やはり気になる  お蕎麦・・  瓦に乗った瓦そば  粗挽きのおそらく10割でしょうね

自家製粉といっているから おそらく挽きたてなんでしょうか なかなか風味がよく出ています
蕎麦は太打ち 田舎そばですね  付け出汁がちょっと辛めかな・・  と思いましたが  この蕎麦と相性はいいでしょう

定食ということで その他のお料理も写しましょう!
結構気になったのは  この 生姜ごはん!!  生姜の風味が効いて結構うまいっ

そして  天ぷら   くーっ やっちゃった(食べすぎやん)

実はこのお店 オープン当初お邪魔したことあるのですが ・・ ピンと来なくて
蕎麦紀行には掲載してませんでしたが  今日は・・ おいしかったです!! ・・・・ 空腹もあるかな(笑)

ということで わがまま採点 ★★★★☆  ★四つ!!

そうそう ちゃんとその後の説明会もしっかり聞きました  !!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

おはようございます  毎朝同じような時間に起床してますので
少しずつ 日の出が遅くなって来ているのが 夕方よりも敏感に感じ取る事が出来ます
この時間は AM5;10頃の画像・・・  とても綺麗な朝焼けです 
秋を感じることができます  

私の自宅に植えた 楢の木もすっかり大きくなって 今や私の背丈を超えてしまいました

実はこの楢の木 今やもう懐かしい 2009年に開催された全国植樹祭 福井大会の時に 配布された
苗木なんです!!
チョット懐かしいので当時の画像を少し(笑) 

これっ  不謹慎ですが 天皇陛下のお車です(照)
でもこんなに近くで見ることが出来たのですもの ホント感動しました
陛下をまじかで見れなかったけれども このお車を拝見できただけでもとてもうれしかったです!!

さてさて話は脱線してしまいましたが
今は2012年 もう3年も経ってしまったのですね 月日の経つのは早いっ
楢の木も 私の膝位・・30㎝程度だった苗木も もう3mほどの高さになっています
そしてこれっ↓!!

”どんぐり!!”

桃・栗・3年 柿8年とよく言いますが ホントに 栗(どんぐりだけど)は3年で実が成るのですね!!
感動!!    私の庭はどんぐりでいっぱいにしたいと思って この楢の苗木をいっぱい植えてあります
我が家が ”どんぐりの森”になるのは私の子供が  私ぐらいの年になるころかなあ・・

今は子供たちでも手の届くところ  しっかり 森の恵みを感じてほしい  と思う一瞬でした・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先週の土曜日は 弊社グループ会社”中西工務店”の 感謝祭がありました
こじんまりとした会社ながらも
1級建築士5名 その他重複してますが宅地建物主任者3名 1級土木施工技術者2名を擁する技術軍団です

地元密着を掲げている会社だけに 年に一度は地元の皆さんに謝恩会を行おうと2回目の開催です
↓ やはりこの時期一番売れるのが これカキ氷!!

これは有料ですが 網戸の張替  これって結構人気なんですよね!!
前回はとんでもなく来られて大変でしたので 今回はあまり宣伝してませんがそれでもいっぱいっ!

奥にいるのは  大工さんたち・・  焼き鳥焼いて・・  自分で食べてます(笑)

事務所の中では  今旬の太陽光発電システムの提案会!!
やはり皆さん関心が高いみたいですね!!

一番気温が上がる時間帯だったのですが涼を誘うこの水車!!
かなりの効果があったかも!!  ちなみにこれも大工さんの手作り
販売もしているそうですから 興味のある方はご連絡ください!!

土曜日のお昼2時から 5時ごろまで約3時間程度の短い 謝恩会でしたが
暑い中本当にたくさんの来場者にお越しいただきありがとうございました

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2024年11月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ページ