» 暮らしのことのブログ記事

私の日課の朝の掃除!!
会社の前の歩道を掃き掃除!! 
昨日雨だったので掃除できなかったので今日は少し念入りに
何故って?  やっぱり今でも絶えない ”たばこのポイ捨て”(怒) 
一日約5~6本はありますね  マナーが悪いです  

今日はさらにもう一つ   なにやら色づいているものが・・・

見上げると 会社に植えてある   欅の木の葉っぱが 紅葉を始めました!!
秋深し・・・・ さてこの落ち葉を掃除するのが実はとても大変(泣)
車の風にあおられまき散らされるので あちらこちらとひろっって歩かねばなりません
朝の良い運動になります(笑)

いまはさわやかな風ですが  やがて木枯らしに変り・・
この葉っぱがなくなるころ・・   雪が降り始めます・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日の福井地方は一昨日の雨模様とは打って変ってとてもいい天気!!
昨日に引き続き 池田方面へ向かいました  今日はこの池田町から出てくる木材を
市場を介在させず、山から私ども製材工場へ搬出していただく いわゆる”システム販売”の検討会がありました

システム販売をもう少し詳しくお話ししますと・・
森林から伐採された木材はまず小さいトラック(4t程度)で山に近い作業所まで下されます
次にその作業所(山土場)で大まかに仕分けをされて今度は大きいトラック(10t程度)
で中央市場に搬出され そこでさらに細かく(一本ずつ)仕分けされ セリにかけられます
それから各製材工場が 競り落とされた原木を引き上げるという流れになります。

しかしこのシステム販売は この山土場に大まかに仕分けをされた段階で
直接私どもの製材工場へ直送する・・・・
もしくは山の小さいトラックのまま直送するという形をとります・・
そうすると少しでも余分な積み替えがななるため  コストが削減できるというメリットがあります

しかし↑の写真のとおり 仕分けが粗いので 良いもの悪いものがごちゃまぜになっていますから
そのリスクは製材工場が認識しなければなりません だからそこの折り合いをつけることが
難しくなります・・ 他の製材工場さんもなかなかその件については慎重ですね

もう一つの問題は ”葉がらし乾燥の件”やはり葉がらしをするということは、
それだけ山にストックしなければならないということ
すなわち山林所有者が伐採作業費分をより長く建て替えしなければならない
という問題が出てまいります  もちろんそれも金額との折り合いが付けるのは難しい・・

いろんな諸問題を抱える ”システム販売” ですがが私は
トレサビリテイが明確なので大賛成です 
また品質についても山土場での仕分け材を見れば
それである程度は把握できますまた 直接持ってきてくれるなんて嬉しいですよね
早くそんなシステムをしてほしいなあと思います。

さてさて蕎麦紀行のはずだったのに  すっかりほかの話になってしましました(汗)
今日の蕎麦紀行は、この会議に参加された製材工場の皆さんとお昼が そうです!!
ここ池田町にある有名店”そば処 一福”さんへ!!

昔は旧道沿いの小さいお店でしたが 
塩おろし蕎麦が有名になりこのような大きな店に建替されました!!(すごいですよね)

店内も広く昔はせせこましく蕎麦をすすっていましたが これでゆったりできます(笑)

欅の箪笥・・歴史を感じますね・・・

さて早速お蕎麦を・・ 名物の塩おろし蕎麦は何度も頂いたことがありましたので 
今日は少し寒かった事もあり 暖かい”塩だしかけそばに挑戦!!
一口すすると・・・いやあうまいっ!! お腹にしみわたるとはまさにこのこと・・
続いては・・ やはりおろし蕎麦を! 
やはりここ池田では 太打ちの田舎蕎麦が似合う(笑)

晴天の池田を訪れ久しぶりの一福さんで おいしい蕎麦を堪能させていただきました
ということでわがまま採点 ★★★☆☆

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

のっけからの蕎麦の写真(笑)・・
いかにも 出店の蕎麦ですねー   味は大丈夫?????
どっこい 福井の出店の蕎麦屋は実はとてもうまいのです!

昨日は弊社がいつも原木等を調達している ”嶺北木材市場” ”福井県木材材流通センター”の謝恩市の昼食風景
ここにいらっしゃる方は  買い方(原木等を買う人) 売り方(出品者)など様々
このように市場では 昼食をふるまいながら 関係者に市場に集まっていただき競り市が賑わうように様々な工夫をします
今日の蕎麦は そこでふるまわれたお蕎麦です!

でも驚くなかれ 出張蕎麦といえども 蕎麦打ち職人はプロ(名人級)ですのでしっかりした蕎麦です
なんといっても 蕎麦の味にうるさい 方々ばかりですから ごまかしや 妥協は許しません(笑)
このように 福井では出店の蕎麦も天下一品なのです!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日の10月8日は”木の日”!  なぜって十に八を足すと”木”ですから(笑)
我々木材業界の先輩たちが一生懸命PRしてくれたおかげで 今では広く認知されるようになりました
さてそんな特別な日 たまたま天気の良い休日でもあったので 自社林を巡回してまいりました
今日は地元越前市 不室地区にあります自社林に向かいます
丁度この写真 一番右手の大きい山が越前富士ともいわれる 日野山 
その隣に見えるのが”野見ヶ岳” ”岩谷山”です  私たちの森林はこの両山にあります

味真野地区から不室へ向かう道を西に曲がると
いよいよ私たちの山へ向かう林道です さらに進むと林道が途切れ・・
というよりも作業道はあったのですが今は荒れてしまって徒歩でしか登れません(涙)
さらに歩くこと20分  このFを反対にした(カネイチ)のマークが自社林の入り口のサイン

私の爺さんが植えてくれたこの山ですが おそらく30年近くは経っているでしょう かなりうっそうとしています

お恥ずかしい写真ですが、この自社林はまだ手入れができておりません(涙)
かつてこの山を守っていただいた 不室の山師さんたちもすでに亡くなられてしまい
いまは手つかずの状態です・・  何とかせねば・・

もう一つの自社林へ こちらは手入れが行き届いております!! 間伐も進みいよいよ伐倒できる時期までまいりました

山は大変長い時間”親、子、孫”と3代繋がってようやく価値が出てくるものです それまでは支出ばかり(涙)
そんな支出をしながら、 山の自然を守り 国土を守り 水を守り  動植物を守るという 公益的機能を果たしているのです
最近 海外資本がこの日本の山林を買収しようとしているみたいです 
また日本人そのもののもこんな面倒くさい山の世話なんかしたくない(税金はかかるしね)という風潮が増えてきています
このことが山の荒廃を進ませ  自然災害、 水害などを引き起こしている原因にもなるのではないでしょうか
やはり 我々の国土の70%を覆っている山林 これをしっかり守ることこそが日本人の勤めであり 
行政の仕事でもあるのではないでしょうか?
すなわち  国土を守る・・道路を維持管理するのと同様に山だって守らないと・・・
こう思いながら 山から下りてきて丁度お昼!! 
 ふと気になって入った山のお蕎麦屋さん”そば処 万葉” さんへお邪魔しました  

明らかに 蕎麦屋は趣味でやっているようなお店構え・・・
地元のおじさんたちのたまり場状態ですね(汗) さっそく おろし蕎麦を・・・ 

”旨いっ”間違いなくうまいっ!!
それもそのはず  ”挽きたて” ”打ち立て” ”湯がきたて” です!
さらに 驚くなかれこちらの 店主は福井県内に180町 北海道にも180町部もの蕎麦畑をお持ちの
超有名な 蕎麦の生産者でした”武生の人ならわかるはずです”!!
間違いなく  ★★★★★です!!

いろんなことを考えさせられ また驚きの出会いがあった一日でした
また山へいこう・・    でも熊にはくれぐれも注意しましょうね(汗)  

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日ようやく2年前より建設を進めていた平泉寺のガイダンス施設がようやく完成し、オープンいたしました!!
平泉寺と白山信仰の約1300年の歴史と、白山周辺の自然や文化を体感でき、史跡散策の拠点となるこの施設
その名も史跡白山平泉寺旧境内の総合案内施設  ”まほろば”

計画そのものは2008年からすたーとしたこの事業ですがなんといってもこの目玉はこの施設
瓦ぶきの木造平屋建て515平方メートル。木材の94%は奥越産材そしてこの木構造工事は弊社が担当させていただきました!!

2011年の4月から建前がスタートしましたが その前年より 集材 乾燥 加工と半年の準備期間を経ております
大変苦労をした現場でしたこれが建前時の写真 のほんの一コマ
部材ほとんど 大断面集成材!!  そして極めつけは300㎜角のポーチ柱は無垢材!!
この部材を乾燥させるために わざわざ東京の木場(三幸林産さん)まで材料を送り
2か月かけて バイオ乾燥で低温熟成乾燥しました

そんなこんなでようやく完成!! 感慨深いものがあります

エントランスには 看板が掲げられ 雰囲気も抜群!!
無垢の柱が背割りなしの300角 バイオ乾燥したのですがやはりちょっと割れが出てます・・
しかし2年たってこの程度の割れなら問題ありませんね  未乾燥材ならもっと割れているでしょう・・

ホントは写真撮っちゃいけなかったみたいですが・・ この柱だけは見せたいっ
丁度境内内すぐ傍に 立木していた樹齢200年を超える杉を倒してそのまま モニュメントの柱にしました!!
立木の段階から拝見しているので これまた感慨深いです!!

中の写真はちょっとお見せできないので ポーチ部分の写真をどうぞ!!
本当に落ち着いた 素敵な空間です本当にいいですねえ・・

さて 平泉寺とはいかなるものか・・
これは白山信仰の場として開かれ 中世の宗教都市として栄えました  詳しくは・・HP
このことを語りだすと 夜が明けてしまうののでHPをご覧いただければ幸いです
でも一般的には・・・

この苔が有名ですよね!!
本当にこの境内はきれいです  そしてここの神社にお祭りされているのは ”イザナミノミコト”
天照大御神ではないことも とても興味が深いですね・・
やはり白山信仰・・国生みの儀からそのルーツがあるのか。。などと勝手なことを想像してしまいます・・ 

暫しの古の時の想像に楽しみ そして33年に一度しか開かない 宝物館を拝見でき
なんと朝倉義景公の直筆と 太閤秀吉公のこれまた直筆を見ました  ホントすごい
これは明日10月8日まで見ることができますからぜひどうぞ!!

そして境内から降りた後は  (笑)恒例のお蕎麦!!まほろばの目の前にある
”まつや”
さんへ!!

今日は忙しいでしょ!?と質問すると これだけ毎日忙しいといいんだけどね・・なんてカラカラとわらう気さくなおかみさん
でも冬はこれだけ雪深い場所だから ほとんど参拝者は来られません・・ でも年中無休ですからいつでもあけているんですよ
なんて・・  なんかこんな話をお伺いするとホッとします・・

さて早速 お蕎麦は・・ ほそうちのお蕎麦・・  うまいっ! 
素朴なお出汁  適度な辛み これは参拝の後に頂くととてもしみますね!

そんなこんなで  ようやく完成の ガイダンス施設”まほろば”
入場無料だそうですから 是非皆さんもお越しくださいね!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

10月に入りました!10月の最初は・・”東京スカイツリーからスタート!!”
お客様の研修旅行で 1泊2日の東京見物 やはり目玉は 東京スカイツリー!
まずは小松から羽田へ!!  ご覧ください 久しぶりによく晴れた日本列島
眼下に伊豆半島がよく見えます!!

そして 富士山!!  約26,000ft 約8,000m上空から眺める富士山きれいですね!
と見惚れていると  早羽田に着きました!

早速 バスに乗り込み・・  やはり東京見物は”ハトバスですね(笑)

まずは浅草で昼食を・・・

マグロ丼!! このボリウム(汗) 普段は蕎麦が多いから 食べられるかな・・・
でも何とか頂きました  有に普通のドンブリの2杯分はありましたね

食後はやはり運動!  というよりも無理やり東武鉄道に乗って・・東京スカイツリー駅へ
ガイドさん曰く バスが近くまで乗り入れできないそうなんです だから 浅草から東部鉄道に乗ってわざわざ一駅
140円払って スカイツリー駅だそうです  なるほど1日1万人往復280円 2、800千円の売り上げ! 
しっかりしてるwwwww

いよいよスカイツリーへ!!  さすが世界一のタワーですね  
結構海外の高いところにも行きましたが こりゃ高い(泣) 高所恐怖症の私にとって一番辛い時間

あまり余裕が何ので足早に  第一展望台へ!!

恐る恐る・・  遠くに都庁  近くに アサヒビールの本社が見えます

ここからは 第2展望台に登ります(ご覧ください上が見えるのです)
これで約100m上がります  天望回廊450mの展望です  

ほらっ  東京タワーが眼下に・・・  でも東京タワーも愛着ありますよね

怖さ半分楽しさ半分 ようやく 帰路のエレベーターへ
帰りのエレベーターではこのような装飾も・・・  チョット和のテイストを感じさせる全体的な内装でしたね

帰りのバスに乗り込むとき  地元ガイドさんもびっくり
へーっここからもスカイツリーよく見えるんですね!! 
私はその後わくわくフェアの準備もありましたので帰路につきましたが暫し東京見物を堪能させていただきました

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日 本日中西木材わくわくフェアを開催させていただきました!!
3か月に1回のこのイベント 今回は少し規模を拡大して 行いました・・
しかし・・  やばいやばい 台風17号が近づいてきた・・・
でも元気いっぱいの2日間のレポートです

まずは受付の女性社員  もしかしたら一番頑張ってくれたのは彼女らかもしれない!
細かい段取りから  お客様の声掛け  本当に女性の力はすごいっ  ありがとう!

もちろん男性社員も負けてはいられません 
大人気のトンカチ広場  彼ら職人集団の腕が鳴るところです 
入念な打ち合わせ状況  頼もしいです!!

大まか終わるころ少しずつ雨が・・・ やばい・・・

弊社の出店は  これっ  まな板!!  
けがをして しばらく現場復帰できなかった y君の自信作です  (笑)

焼き鳥 焼いてます!! 当社重鎮2人組!!

協力業者さんもたくさん来てくださいました ありがとうございます!!
感謝感謝!!

元々このわくわくフェアは ”銘木館の蔵だし市”からのスタートです
当然こちらは 今まで以上に充実! 安定的な集客を頂いております! 

こちらも 無垢フローリング 常設展示場
打ち合わせが進みます  特に今回は ”柿渋圧密フローリング”Fukuyuka”販売記念でもあります
おかげさまで 沢山の売約を頂きました感謝感謝!!

そしてエンドユーザー向けの新しい取り組み!
製材工場の見学会!!

丸太がどのようにして 製材されるのか 製品の選別など
普段は入れないところにも 入っていただき 木材の良さをpr!!

また セミナールームでは FP(ファイナンシャルプランナ)による消費税アップ前の
ライフプランセミナーを開催  少人数ですが 内容の濃いお話ができました!!

パパと ママが セミナーでお勉強中! 
ぼくちゃんたちは  ちょっと気になる木の雑貨 ”nicomoco”の
木のおもちゃで遊んでまーす!!

あっという間の2日間  最終日には 台風もかなり近づいたので
予定より2時間ばかり早い撤収・・ 少し残念ですが 安全第一ですよね!
本当にご来場いただいたお客様本当にありがとうございました!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

じゃーん 唐突ですが 連日の”わくわくフェア”のチラシ第2弾!!
昨日はプロの皆さんにお配りしていたチラシですが こちらは一般消費者向けチラシ!!

まな板削りサービスや  暮らしの相談コーナー 恒例のトンカチ広場!  
FP(ファイナンシャルプランナーによる)ライフプランセミナーなどもりだくさん!
3か月に一度の定期開催  どうぞお気軽にお越しください!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今週土日は『中西木材 建設住宅部』  『中西工務店』  弊社グループ2社の構造内覧会を同時開催しました!!


構造内覧会というとインテリアの雰囲気はイメージわかないし
まだまだ建築途中なので ピンと来ないですよね
でも 仕上げ工事をしてしまうと よっぽどのことがない限り見ることのできない構造躯体
やはりこれから住宅を計画される方にとってこの構造が どのようなものかは勉強をしておくべきものですね

弊社は基本的に集成材を利用しています 
なぜならば・・  最近の住宅はやはり快適さが求められています 特に高い断熱性能ですよね
断熱方法はいろんな手法( 繊維系  発泡スチロール型 (現場発泡やパネル型)がありますが
いづれもその性能が発揮できる要件は 隙間がないこと・・ 隙間を少なくするにはやはり集成材なのです
耐久性は大丈夫なの? というご意見をよくいただきますが 実績としてゆうに100年はありますので
全く問題はありません   安心して使っていただけると思います

また省エネルギーという問題においても 高い断熱性能を持つことにより一度温めた(冷やした)環境を
維持し続けることも大切

省エネルギーと代名詞として 太陽光なんかがありますが これは 設備機器の話
このような設備機器にお金をかけすぎて肝心の住宅が 粗悪なものになってしまっては
本末転倒ですよ  皆さん設備機器メーカーの言葉に惑わされないでね!

私どもグループは そのあたりも十分認識しながら お客様に最適な住宅プランを考慮していただきながら
より良い快適な暮らしづくりのご提案をさせていただきます


最後に・・・  蕎麦の花が咲き乱れております!!
もうじき新蕎麦の季節 うれしい!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今週末は 協力業者会の総会で 山代温泉”瑠璃光”さんへお邪魔してまいりました
今日はその模様をすこし・・  瑠璃光さんは 日本のホテル・旅館100選に選ばれている
なかなか素敵な旅館です 

私もお邪魔したのは 3年ぶりでしょうか・・  なかなか行けるとこではありません
入口の雰囲気なんかも何処となく格調が出てきたような・・・

室内も和風で落ち着いた感じで  正直言って 日本の温泉旅館の中で北陸界隈の温泉旅館が
一番 贅沢な作りをしているのではないでしょうか・・

5つの貸切露天風呂があるそうですよ♡  なかなか素敵ですね 
私には不要ですが・・・・(泣)

さて 宴会もはじまり お食事を・・  これは毎回同じようなお膳 いつも変わりませんね・・

と思いきや これはなあに????

中を見たら  薬膳のお蕎麦!!  チョット塩味が濃いなあと思いましたが 
お酒の合間の 箸休めのような イメージ これはおいしかった!

宴会も終わり・・ さて・・と思いきや幹事さんより 2次会のご案内ということで 
案内されたのがこれっ!!  綺麗なお姉さんたちのショータイム!????
オネーサン????   いや ニューハーフでした(驚) とってもきれいなんですお兄さんたち

タイ国から来られているそうですが 近めに見ても 女性と間違うくらいです (声は男でした)
ほんと綺麗でしたね

他の団体さんですが ”レデイ・ガガ”扮した ニューハーフのお姉さんに翻弄されてました(笑)
そんなこんなで 久しぶりの温泉の夜を堪能させていただきました

翌日は ほかの協力業者さんは ゴルフコンペへ・・・  私はゴルフをしないし
また今日は会社の構造内覧会ですので  失礼させていただくことに・・  チョット早かったから
久しぶりに山代の街の中へ・・・  これが山代総湯
さすがに入浴する時間はありませんでしたが  凛とした建物です

そして  行ってみたかったのはここ” 魯山人寓居跡いろは草庵
魯山人のどのような暮らしぶりが垣間見られるのか チョット楽しみだったのですが・・
残念ながら 開店前・・・

ちかいですから  次回改めてお邪魔しましょう

チョットだけ 贅沢な時間を過ごせた 朝の山代温泉でした!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2024年11月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ページ