» 暮らしのことのブログ記事


越前市のシンボル”村国山”に春がいよいよ始まります
先日の日曜日は その春の訪れを記す”市民の森ワークショップの総会がありました
せっかくの良い天気  片道5Kmの道のり 久しぶりに自転車でサイクリング!!

これまた越前市のど真ん中を流れる 日野川の河川サイクリングロードを走ります!
ちょっと足が辛いですが(照) やっぱり風を感じるのは気持ちがいいですね!!

ここ皆さんご存知ですか?越前市民の皆さんならご存知でしょう
私も30年ぶりぐらいに通りますよ(笑) 日野川の歩道橋です!


川面がきれい(楽)

ちょっと寄り道!
ここは 私の母校”武生高校のグラウンドです! 私は野球部でしたので
ここの風景は懐かしいなあ!

こんなアングルから村国山を望むのも久しぶり!!
野球部の練習の走り込みにほぼ毎日 この村国山に登りました!!

さてここが 市民の森ワークショップの活動フィールド 旧スキー場跡地

実は村国山にも大昔はここがスキー場だったのですが 休止していて荒れ放題になっていたところ
かつての青年会議所会員、地域住民、行政が一体となり ここを市民の憩いの森として整備しよう
ということで  ”市民の森ワークショップ”として活動を始めました

かつては40人を超えるメンバーがいたのですが
今は20足らずしかも活動人員は10名そこそことなってしましました
でもしっかり当時の思いhあ受け継がれ 今に至っています

いよいよ 村国山にも 春がやってきます!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

久しぶりの ふくい蕎麦紀行は 鯖江市にありますこちら↓
”翁”さん  翁さんの詳細はこちらから→

国道8号線沿いのこのお店 気にはなっていたのですが なかなか入れなかったお店です
今日は満を期してチャレンジ!!お店のなかは思ったより明るくて居酒屋風?

早速  おろし蕎麦を・・   ちょっと待て 炊き込みご飯があるぞ・・  うーん気になる(照)
ということでおろし蕎麦ランチを! 
おろし蕎麦に 炊き込みご飯  小鉢が2つ  お味噌汁(????
なんで味噌汁なの  よくわからない???
でもこのボリウムで1000円安いっ!

早速蕎麦を  もちもち系の二八蕎麦でしょうね  これは手打ではなさそう(確認はしてませんが)
まあ ふくいの製麺屋さんは結構うまい蕎麦を作ってくれるし
また自分のブレンドをお願いして作ることがありますからこれもありだと思います。

ただ気になったのは かつおだしとの 相性が今一つ・・・  もう少し工夫してほしいなあと思います
でも衝撃だったのは  お味噌汁を飲んだ後にこの蕎麦をすすると味が劇的に変化します(驚)
もしかしたらこれが狙いなのかも(笑)  

その店その店にいろんな個性があって・・ 食べ歩きって本当に楽しいです
ということで わがまま採点  ★★☆☆☆ でした!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日はほんと いい天気でしたね!!
題目にもありますが  小春というよりも 春真っ盛りで暑いくらい(汗)
おかげさまでいつもは締め切る家の窓を開けました

夕方・・自宅の庭をぼんやりと眺めていると・・・
おおっ  3年前から植えっぱなしのチューリップが今年も芽を出している!

3年前にお花屋さんから買ったチューリップですが 花が終わった後もそのままにしていました(照)
そしたら昨年見事に花が咲いたので  今年も・・・と思っていたら・・
いやあ  芽吹くもんです(笑)

ちょっと見上げると  これは”タモの木” これは8年物 植えたときには15センチほどの枝だったのに
もうすでに2mは超えています!

こちらもは桃の木 こちらも8年物 長女の誕生日に植えました
こちらも子供のとそっくりで 丸丸太っています(笑)

そして我が家の庭で一番沢山植えてあるのが この楢の木!
私が死ぬ頃には 我が家もすっかり トトロの森になることでしょう(笑)!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

私の朝の日課は 会社の前の歩道を掃除することから始めています
かれこれ 5年近くになるでしょうか・・  私の大切な日課です
でも これは期間限定で 毎年12月~2月まではお休みさせていただいております
なぜなら??  それは雪が積もるし 朝は暗くて見えないし  凍ってるし・・・(言い訳ですか・・ (笑)

でも3月からはスタートするんですよ
約5か月のご無沙汰なんですが  これが一番多いんです『たばこの吸い殻』  

続いて  『たばこの空き箱』

そして 冬でも気が付いたら拾ってますけど・・・『空き缶』

まあ よくもまあ 毎日毎日良く転がっているもんだと思います(TT)
ホント 公道のマナーをまもってほしいよなあ  なんて  つくづく思います 

まだ3月上旬は このように凍っていますので 掃き掃除がなかなかできません
凍ってしまって張り付いちゃうんです

さすがに初日はたくさんありますね  !あっという間に『ちりとり』いっぱい(笑)

これが私の 春を迎える行事の一つです!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


先日の3連休の中日ですがたまには家族とどこかへ行こうとということで
名古屋へ向かいました   北陸は当然雪・・・  やっぱり 日差しを求めて太平洋側ですよね(笑)
ご覧ください↓

ホント同じ日本か??? というくらいいい天気ですよね(泣)  羨ましいですわ

さてさて ノリタケの森とは何ぞや? ということなのですが
女性陣は良くご存知かと思いますが  かの陶磁器で有名なノリタケカンパニーのウエルカムセンターです!

さてノリタケカンパニーについて少し・・・
創業は江戸末期  森村市左衛門が創業し『森村組』という貿易商社を作られたそうです
その後 パリで行われた万国博覧会で ヨーロッパ製の美しい磁器に心を惹かれ
明治37年 この地(愛知県則武新町)に工場を建設し本格的に ノリタケブランドを確立させていったそうです

詳しくは ノリタケカンパニーのHPにて・・・ 


なるほど 明治大正の近代日本の美しいレンガ造りの工場の姿は 
趣があり 古き良き日本の美を垣間見ることができますす

それにしてもいい天気 このような家族連れが のんびりと散歩しています
ここは則武町 JR名古屋駅のすぐ近く  市街地の中心部で
これだけゆったりできるスペースがあるのは 素敵ですよね  やはり都会は良いなあ・・

さてさて  写真撮影が結構ご法度だったので あんまり写真が取れなかったのですが
私お恥ずかしながら知らなかったのですが
ノリタケカンパニーって  磁器だけじゃなかったのですね(照)

我々もよくお世話になっている 
グラインダーの刃物や このようなセラミック製品などの工業製品も作られているのです(照)

勉強不足ですし  ここへお邪魔して  ノリタケの素晴らしさを改めて知りました

最後に気になっていた ノリタケアウトレットモールへ  これは結構楽しい(笑)
ノリタケの磁器が格安で手に入ります って言っても元が高いですけどね(泣)
ここで眺めているだけでも楽しくなってしまいます
私は それよりも ここへ座って 先立つものを準備しないと(爆)

福井からも近いですから結構面白いですよ
是非皆さんもいかがですか?

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日 お客様から 恵方巻きを頂きました ああっそうかもう2月の節分なんだな・・と思いましたが・・
ちょっと待って???  何も考えずに 恵方巻き・・なんて言っているけど
恵方巻きなんて 小さいころ食べる習慣なんてあったかしらん??

思わず気になって  ネットで検索 ウィキペデイアにその記述がありました

発祥については、大阪船場の旦那衆が節分の日に行っていた、
遊女に巻きずしを「丸かぶり」させるお大尽遊び(花魁遊び)を元とする説

江戸時代の終わり頃、大阪の商人たちの商売繁盛と厄払いの意味合いで、
立春の前日の節分に「幸運巻寿司」の習慣が始まったとされたと言う説などがあるが、
元々の「丸かぶり」という言葉から商売繁盛家内安全を願うものではなかったとも言われる。

へーっ 大阪なんや(驚)・・・  しかも 『丸かぶり』・・  あかんやん(泣)

さらに面白いのがこれ

商業的に売り上げの落ちる1月後半から2月初旬の販売イベントとして、
主にコンビニエンスストアを中心とし、スーパーマーケットなどの店舗において各地で展開。
ファミリーマートが先駆けであり、1983年(昭和58年)に大阪府と兵庫県で販売が開始され、
道頓堀で行われた販売促進イベントがマスコミに取り上げられて関西に広がった。

全国への普及はセブン-イレブンによるもの、1989年(平成元年)に広島市のセブン-イレブンが販売を開始し、
翌年より販売エリアを広げ、1995年(平成7年)から西日本に販売エリアを拡大、
1998年(平成10年)に全国展開をしたことで急速に普及した。

やっぱり バレンタインのチョコレートと一緒なんやね・・
でもホントこういった販売戦略すごいなあと思います 

木材もこういった普及活動をどうやって行えばいいのでしょうかね
即販売に結び付くような・・・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先週の日曜日~月曜日にかけて お客様の研修旅行で東京観光に出かけました
場所は・・・ もちろん!!『お台場フジテレビ~浅草~東京スカイツリー!!』 王道です(笑)

さて 話は端折りまして 日の出桟橋から隅田川を登り浅草へ
とても有名なアサヒビール本社とスカイツリー!!  夕焼けに映え 黄金色になっています
これはとても綺麗ですね!!  天気も素晴らしいし これだけでもいい観光になりますが・・

船上バスから見た風景・・・・

この画像は なかなか素晴らしいでしょ!!  アサヒビールの本社に写る 金色のスカイツリー!!
この時間このアングルしか取れない なかなか貴重な写真です!!

高所恐怖症の私ですが・・・ 頑張って スカイツリーからアサヒビールを眼下に(怖)

さて今回の本題は 久しぶりの”蕎麦紀行”!!
場所は・・・っていうと  寅さんの故郷 葛飾柴又です  
おいおい久しぶりなのに  江戸かいっ  という言葉が聞こえてきそうですが
まあ  聞いてください(笑)
ここは 柴又 帝釈天へと続く表通りです  月曜日にも関わらずたくさんの人・・

本日はこの表通りにありますこちら ”そば処 やぶ忠”さんでいただきました!! HPはこちらから 

帝釈天へ観光する途中で見つけたのですが・・  十割蕎麦という言葉と手打という誘惑に駆られ・・
武田屋の団子はさておき  取り急ぎこちらへ!!

店内には やはり寅さんの写真がいっぱい!!  いいですねえ・・ 風情があって

さて早速・・   おろし蕎麦もあったのですが やはりここは江戸 ”せいろ”じゃないと
駄目でしょうということで せいろを一枚!!

おおっ   粗めに挽いてあります蕎麦が何とも言えない雰囲気を醸し出しています
一口・・・  蕎麦は外二の 十割蕎麦ですなかなかの腰があります またつけ汁も江戸特有の濃いめで
これぞ江戸前というお蕎麦   うまいっ!!

このお出汁の器もなかなかの歴史を感じさせます
江戸前の蕎麦 久しぶりに納得のお蕎麦に出会いました!  わがまま採点 ★★★★☆!!

実は初めての帝釈天  2日間充実の東京下町でした!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

本当は10日の例祭にお邪魔したかった ”今宮戎”さんですが今年は平日の為残念ながら諦めていました
しかし どうしても福笹をお返しして 昨年の御礼と 今年の祈願を申しあげたく
少し遅くなったのですが 昨日 家内と一緒にお礼参りをしてまいした
いつもの例祭とはうって変わって閑散たる周辺・・・  祭りの後とはこのことですかね

正面も がらんとしてます  

境内に入ってもご覧のとおり・・・・  例祭のあの賑わいがうその様ですね・・・

福笹今年は頂けるかしら・・・  なんて不安に思いましたが・・
社務所にちゃんとありました  福笹!! 
巫女さん(福娘)に 縁起物(吉兆)を付けて頂き 会社の恵飛須様に持っていただきました!!
私いつもつけていただく吉兆は お札、小槌、熊手 福箕です!!

さて  続きましてお邪魔しますのが 
兵庫県西宮 西宮神社 こちらもご存じ えびす様の 総本社です

えびす様は元来 海の神様でもありますから海関係の仕事の方もお参りしているからでしょうか・・  
全国から参拝に訪れているのかもしれませんね  十日戎も終わったのにこのようににぎやかな状況です!!

さてここまでの参拝は 例年どおり・・・  今年からはさらに足を延ばしました!!
まずは  西宮北部にあります ”公智神社”に参拝しました詳しくは→”公智神社
この神社は なんと 木の祖神 ”久久能智神”を主祭神としている数少ない神社です
やはり木を扱うものとして参拝するのは礼儀であろうということで  お邪魔してまいりました

西宮北インターを降りてすぐこの神社はありますが
ちょっとひっそりした神社でした  でもそれだけに 木の持つ霊力を感じたような気がしてます

その社叢(鎮守の森)も大変こんもりとしたまさしく 木の祖神のいらっしゃる森ですね

さてもう一つは 西宮から一気に京都へ!!
今度は京都南に降りて こちらの神社へ!!  城南宮に参拝しました
こちらは 今までの神社とはちょっと違い一気に歴史が 神話時代から平安の世へと過ぎていきます

この 城南宮は 平安遷都の際に 都の守護を願って作られたお社で
北に玄武・・ 上賀茂神社
東に蒼龍・・ 八坂神社
西に白虎・・ 松尾神社
南に朱雀・・ 城南宮     長く平安の都を守ったそうです・・詳しくは・・・”5社めぐり”

先ほどの 5社めぐりの それぞれの朱印ですね
今日は時間がないので  この城南宮だけお参りします 
ここ城南宮は
”家づくりの守り神”とも言われ  これから家を建築する人 改築する人はぜひお参りしてほしい場所です 

さらには 新しく建築をするときに、お清めの砂を施し その地を清める神事が
kの城南宮にはあるそうで私も建築を行う端くれとして まだ見ぬお施主様も含め
祈祷しつつ お清めの砂を頂きました  これから新築 増改築にはこのお清めの砂を用意していこうと思います

さらには ここ城南宮は 源氏物語にゆかりの深い 花の庭があります(神苑)
丁度昨年  ”平清盛”でもこの城南宮が出てきており、古のころまさしくここで
鳥羽上皇や平清盛が往来していたことを思うと歴史の重さを感じざるをえませんでした 

そしてそんな気分を感じつつ・・ 

ふと小さな茶室へ・・・

京の雅を少しでも感じてみようと・・・ お抹茶を一献(楽) 
うーん  雅じゃ(笑)

そして さて帰ろうかなと思いましたが せっかくだからということで
ここ  清水寺へ!!  本当は八坂神社も! と思ったのですが
家内が清水の舞台に行ったことが無い とのことでしたので 私も小学生以来なんと
約30年ぶりぐらいににお邪魔しました

やっおあり 連休中日  多いですね 観光客!!


ヤッパリ気になるこの素材  ヒノキの30センチ板厚みは6センチほどだそうです(驚)

遠くに京都タワーを眺める  久しぶりに充実した神社めぐりでした!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日11月の着工件数が発表されました
前年同月比 10.3%増です!!  
大きく見るとやはり西低東高の感は否めないですが概して 伸びていますね!! 
やはり復興需要と 消費税増税前の 駆け込み需要の影響でしょうか

さらにちょっと面白いことを見つけました!  
新築住宅の床面積を着工戸数で割ると 一戸当たりの床面積の平均が出ますよね
少し計算すると・・  東京は平均70㎡  大阪は81.9㎡   20坪ぐらいなんですよね(汗)
ヤッパリマンションが多いのでしょうね・・

では復興需要の東北は  福島95.5㎡ 宮城89.5㎡ 岩手91.1㎡  30坪くらい??
さて 私たち 福井県は  113㎡ 33.9坪  でなんと一番!!
豊かさ指数上位の福井は 家もでかい(笑)   

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

本日の蕎麦紀行は あわら温泉の中にある”日の出屋”さんへ  日の出屋さん詳しくはこちら。。。

芦原温泉駅からほど近いのこのお店は いかにも昔からある地元のお蕎麦屋さんという感じで
何とも言えない 風情を醸し出しています(笑) 

中に入りますと・・   やはりここは温泉街の中のお蕎麦屋さんっていう感じで
県外のお客様向けの 宅配おろし蕎麦や  お土産物など 温泉客をターゲットにした商品も並んでいます
商売熱心 良いことです!!

そんな中にも こあがりのたたずまいは大正ロマンの雰囲気いいですねえおちついて・・・

さて肝心のお蕎麦は・・・   県外のお客様で初めておろし蕎麦を食べられるのならこれでOK
                  宴会のあと 夜風にあたりながら 蕎麦を頂くなら OK!!

ということで  わがまま採点 ★★☆☆☆  
。。。。。ごめんなさい 蕎麦湯が 消毒臭かったのが残念(T T)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2024年11月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ページ