» 暮らしのことのブログ記事

本日も中西木材わくわくフェア開催させていただきました!
今日は日曜日でもあって本当にたくさんのご来場者に来ていただきました(感謝)

注目の積み木コーナーは チョット休憩中ですが・・
当社若手イケメンくんはどうも写真に写るのが恥ずかしいらしい(笑)

おなじみのトンカチ広場!
今日も大作揃い! こちらの親子も自慢げにピース(笑)

当社建設部の住まいの相談コーナー
マネープランから 材料選び、間取りの話まで
丁寧に説明させていただきますよ!

ちょっと地味ですが まじめな話
FPさんによる ライフプランセミナー 
参加者は少ないですが 内容の濃い話が出来ました

2日間にわたるり本当にたくさんの方に来ていただきました
心より感謝申しあげます。
次回は9月に開催予定
今回の反省点も踏まえさらなるグレードアップして皆さんをお待ちしておりますね!!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

本日は春の恒例となりました『中西木材わくわくフェア』が開催されました

開催の前に社員が集合 いつものようにラジオ体操並びに『職場の教養』の発声!

いよいよ9時となり 開店!早速来場者が来てくださいました!!

今回のトン汁担当は T君なかなか上手にできました!(笑)

これまた例年、池田のJASTYさんに来ていただき
薪ストーブでのスローフード・・ 

今回は何と 煮込みうどん(驚)

これまた定番となりました 手形コーナー

今回はご家族で記念の手形!!  毎年やろうね

今回新たな企画は・・  ネイルサロン

以前当社で建てさせていただいたお客様がご自宅でネイルサロンを
開いておられ 今日は出張サービスをしてくださいました!!

当社建設部 Y君もしています(私もやってみました❤)


少し寒かったので お客様のご来場は少しすくないような気がしましたが
また明日 心よりお待ちしております!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日の福井新聞で お隣池田町の記事が出ていた・・
私が求める理想郷が もしかしたら池田町にあるのかもしれない・・
そんな予感がして 感慨深くこの記事を読み込んでいる

確かに快適で近未来的な(東京・・)のような街づくりも素敵だろう・・
でもその対極にある この地域資源とともに暮らしていく街づくり・・
おそらく日本中のほとんどの街が 後者 地域資源とともに暮らす街づくりなのではないのでしょうか

私たちの街全てが東京になれるはずがない・・
このように身の丈に合った暮らしが これから 大切になっていくだろう
私はますます池田町が気になってきている
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日の夕方の福井県地方の状況・・
季節は3月ですよ(驚)
こんな季節にこんな雪景色は記憶にないです・・

タイヤはノーマルタイヤに替えたばかりなのに・・・(汗)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

恒例となりました 中西木材わくわくフェア
いよいよ今週末に開催予定です!
少しずつ内容を変えて皆さんに喜んでいただけるような企画を練っております
どうぞ皆さんお誘いあわせの上お越しくださいね!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日の蕎麦紀行はちょっと前にお邪魔した上田市からです
実は このブログでお伝えしたい他の記事などが重なったりして
お伝えできない蕎麦屋が実はたくさんありまして、
私の写真データの中にはお蔵入りがあります

しかしこのお蕎麦屋さんだけは早くお伝えしたいお蕎麦屋さんの一つでした
長野県上田市にあります  ”刀屋”さん詳しくは・・・・ こちら
その前に何故上田なのかといいますと 私が所属していた業界団体の
地区大会がここ上田市で行われたからです
次年度の地区会長は 福井県から輩出! 米ヒバ専門T君!

さらには2年後福井に全国大会(写真は本年度宮崎県全国大会のPRキャラバン隊)
が開催されるのでそのPRも踏まえ お邪魔しました

私はOBの立場ですが まだ現役に近い立場ですのでお世話をしておりますが
基本的に現役の会議には参加できないので 
ここ上田のお蕎麦屋さんで待機中  それがここ刀屋さんです

地元のタクシーの運転手さんに教えていただいたこちらのお店
老舗店で上の画像のようになかなか素朴な外観の中に風景となじんだ感がありますね
そして良いですねこの ストーブ!!ファンヒーターなんて洒落たものはありません!
(しかもそんなん 蕎麦が乾く(笑))

いよいよ来ました 蕎麦(ざる蕎麦)!!!
ご覧くださいこの盛 これで普通盛ですよ(驚) 地元で頂く蕎麦の3枚分はありそう
なんとこれで650円!!
お味がまた うまい!! なんて表現すればいいのでしょうかね・・
これこそ 庶民の蕎麦屋・・っていうか元来蕎麦屋ってこういうことなんでしょうね
最近の(蕎麦と日本酒・・なんて)気どったお店がありますが
このお店はそんな蕎麦屋を一蹴するような 蕎麦の王道を歩んでいるような気がします

その日の夜の上田の街を散策させていただきました
上田の同業者の75歳になるおばあちゃんが こんな雪見たことないという雪
元々寒い国ですから 解けずにずっと残っているそうです

また暖かくなったら この刀屋さんにお邪魔したいなあ・・・
ということで   わがまま採点 ★★★★☆  遠い(涙)
                             近くにあったら毎日でも行きたい!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日の鎌倉の続きです!
鎌倉へ行ったら・・やはり蕎麦でしょ(笑)
ということで・・ 得意のスマフォを駆使して ・・付近を調査しまくり!
ようやく見つけたお店がこちら!! 『手打ちそば千花庵』→詳しくはこちら

丁度、源頼朝公のお墓の近くにあるこちらのお店 アパートを改装して作られた
お店のようで ↑のとおり一見わかりづらい
でも反対側に行くとこのように うんお蕎麦屋さんの店構えですね

こちらは10割蕎麦にこだわり しかも産地にこだわっている様子・・
どうも今日は 佐渡と山形のそば粉見たい・・

早速店内に入ると・・ 蕎麦のいい香り そして天婦羅のいい香りも・・

いつもは蕎麦だけですが せっかくここまで来たのだからちょっとサイドメニューを
↓ こちらは鴨の胡椒焼き 
左手にあるしっとりとした揚げ餅と一緒に食べるとおいしいですね

続いて 天婦羅!  天婦羅蕎麦の天ぷらだけがセットになっているものですが
・・ これは微妙好みの問題でしょうが 私はもう少し小振りでもいいかな(笑)

さて いよいよお蕎麦を こちらは 佐渡??だったかな
10割蕎麦らしい 蕎麦の風味が口いっぱいに広がります
少し変わっていたのは 下左ある器・・ これ暖かい付け出汁
鴨南蛮のように濃いめではなく 天婦羅の出汁のような薄めの出汁
いわゆるかけそばのつけ汁みたいなものですかね なかなか新しい感覚でした

そして 山形。。

いづれも本当においしいお蕎麦でした 
やはり どこの街にもこのような 蕎麦好きが 打つ蕎麦庵があるのですね!

ということで わがまま採点★★★☆☆  (行くには遠い・・・笑)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先週の日曜日は鎌倉へ・・・目的は・・
このお宅を拝見するために・・

私たちが『みんなの木の家』プロジェクトでお世話になっている 
アトリエフルカワの古川さんが手がけられた 木の家を拝見するためです
・・  アトリエフルカワ 古川泰司さんのHPはこちらから・

古川さんとともに手がけている『みんなの木の家は』
ローコストで最高の家を作ろうというコンセプトでスタートしているプロジェクトですが

元々は古川さん著書の『ローコストで最高の家を建てる方法』を実践させるというものです
今回先日の東京に引き続き2物件目の実例を拝見しましたが
”simple is best”が文字通りあてはまる住宅です・・

斬新しすぎて 福井の風土にはまだなじめないところもあるな・・
と思うところもありましたが 

近い将来 福井もこのような 住宅が建つ日がきっと来るのだろうなと
そんな予感をさせる 住宅でした

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は終日講習会・・
内容はと言いますと・・・  古民家鑑定士認定試験です
なんか耳慣れない言葉だと思いますが まだまだ認知度は低い資格ですね
しかし これからの社会の成熟化にあたってとても将来必要になってくる資格でしょう

古民家・・・  
皆さん漠然とイメージされると思いますが 具体的にどんな建物を指しているのでしょうか
私たちは以下のように規定します

『建築基準法制定以前(昭和25年以前の建築)に建築されている建物
建築基準法制定後50年以上経過してい建築物(昭和39年以前に建てられたもの)』

これからのストック型社会再販流通の流れを整備するに際しては
やはり住宅の資産価値をしっかりと評価する体制が必要になってきますね
今の建築基準法や 省エネ基準等々の尺度でその資産価値を量るこという動きは
『既存住宅インスペクションシステム』等々で 整備されつつあります。
しかし今回定義されている古民家を 今の法律で当てはめると全く全否定される建築なのです(簡単に言うと 違法建築物(XX))
でも本当にそれが正しいのでしょうか? 建築基準法第一条に
『この法律は、建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する最低の基準を定めて、国民の生命、健康及び財産の保護を図り、もつて公共の福祉の増進に資することを目的とする』 とあります  50年いや百年以上そこに住まう人々の生命、健康、財産を実際に守り続けている 古民家が 何故否定されなければならないのでしょうか?

そんな疑問からこれら古民家の適切な評価をできる専門家を育成しそしてそれらをしっかりと守り続ける 組織体を作ろうとしております
 私もそんな動きに賛同し まずは鑑定士の試験を受験しました


それと同日  『一般社団法人古民家再生協会福井 会員の会』の設立総会が開催
されました  当初会員10社10名程度でスタートしますが この協会はいづれ
この分野においてしっかりとした地位を作り上げていくでしょう

最後にあなたの家 古民家ならば鑑定してみませんか
あなたの古民家  How much??(笑)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は建国記念日のお休みでしたが
ここ小浜市で今春から着工予定の工事の段取りの為終日打ち合わせ

図面は出来あがぅっているのですが 
まだまだ現場で確認しなければならないことが沢山あります
あと職人さん不足ですので 今のうち職人さんの確保と行程打ち合わせ等々
こんな事前段取りをしっかりしておかないとこういう工事はバタバタになります

ご覧のように海岸沿いですので 浜風がぴゅーぴゅー(TT)
比較的暖かいのかなと思いましたが何の何の 体の芯から冷えますわー

打ち合わせが終わり  せっかくの小浜ですので
少し散策をしました!   ここは『若狭姫神社』  若狭一宮下社

子宝の神様だそうです・・  今更と思いますが 
子供の幸せを祈願し
合わせて 娘の高校受験が上手く行きますようにとお願いしました

続いてもう少し山側にある『若狭彦神社』  若狭一宮上社へ


見事な 山門(??)と呼べばいいのでしょうかね
荘厳な雰囲気を醸し出してくれます

その奥に ひっそりとそして厳格なたたずまいの お社が鎮座しています
やはり背筋がピンとしますね

お手水も 山の石清水を曳いてきています
さすがお水送りの里だけありますね(笑)

これは夫婦杉  夫婦円満の杉だそうですよ(笑)

ここ小浜市はお水送りの神事が有名ですよね
その舞台となる『神宮寺』へ行きたかったのですが 
夜には福井で打ち合わせがあったので時間切れ 
ここPR館でトイレがてら少し見学しました

ここ小浜は小さい町ですが、日本史に残るいろんな人物のゆかりが深い
まさしく歴史の玉手箱のような町です  しばらく通うことになりますので
この町にもう少し触れてみたいと思いました!!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2024年11月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ページ