» 暮らしのことのブログ記事

昨日は久しぶりにJRで小浜に向かいました
JR小浜線は敦賀発となりますので久しぶりに敦賀駅に下り立ちました
ちょっと小腹も空いていたので 
しめしめ久しぶりに駅蕎麦でも頂こうと構内を探したのですが見当たりません(以前は構内にあったのになあ・・・)
仕方ないので駅員さんに尋ねると  そこにあるよと案内いただき駅に隣接の施設を案内してくれました
それがこの空間!
わあー 杉の壁だあ(驚)
鉄骨およびRCの無機質な空間の中に杉の暖かな風合い
最近の活用事例の代表的なものですね!

カウンターも 杉の合板でしょうか綺麗に積層されています
こんな素敵な空間・・ちょっと調べてみますと3月26日にオープンしたばかりの 交流施設オルパークというそうですね
詳しくは  こちら・・・・福井新聞

良く見ると不燃処理をされている壁材で
やはりたくさんの人が出入りする場所だけに防火処理はしっかりされていましたね

さてさて 本題の蕎麦屋さんはこちら!
『そば うどん あまの』 さん 交流施設の奥にあるお蕎麦屋さん
昔の駅蕎麦のイメージから変わってすっかりおしゃれな空間になっていましたよ    

さてさて 早速お蕎麦をいただきましょう!
やはり駅蕎麦といえば温かい蕎麦ですよね
しかもここ敦賀では やはり これ! 『おぼろ蕎麦』
とろろ昆布がのっているこのお蕎麦は鉄板ですね!!
昔ながらのこの味は変わっていません!

5月まじかということで こいのぼり・・
是非一度 新しくなった敦賀駅で おぼろ蕎麦を堪能してください!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

毎日いろんなメールマガジンが私の元にも入ってまいります。
毎回すべてのメールを拝見できないので 
ところどころピックアップして
拝読しているようにしてますが、
今日はちょっと気になるメールマガジンを見つけましたので 
転載しました  以下本文です
===============

「運が良い人、運が悪い人」
ちなみに皆さんは自分をどう認識していますでしょうか?
私自身は「運が良い方」だとは思います。
世の中、科学的に分からないことや理屈じゃないことっってあります。

松下幸之助さんの採用基準には『運の良い人』というのがあったそうですが後姿を見ると分かったとも。。。
私はなんとなく「運が良さそうな人、悪そうな人」というのは分かります。
「運」って、持って生まれたものもあると思いますが変動するものです。
昔は良かった・・・しかし今は・・・。

『運気を上げるにはどうしたら良いのか?』

よく、『運の良い人と一緒に居ればいい』
と言いますが、なかなかそんな機会がなかったり、
そもそも「運気の良い人は、運気の悪い人間を避ける」
=======================
なるほどなるほど  
『運がいい人悪い人』って確かにいると思います
じゃあ私は・・ 残念ながら良い方ではないでしょうね
宝くじも当たらないし・・・(笑)
冗談はさておいてここからが本論、

『運気を上げるにはどうしたらいいのか!!』
以下再び メールマガジン転載

=====================

私は『運動した方がいい!」と思います。
運動とは『運』を『動かす』と書きます。
人間、動かなければ運は動かない、つまり変わらないということです。
運は人間が運んでくるものだから止まっていては変わらないんです。
スポーツのような体を動かす運動も良いでしょう。
何かに集い運動に参加するのも良いでしょう。
「人が動く」と書いて「働く」ですから「真剣に働くこと」もいいと思います。

【どれだけ動くかで運がよくなる】・・・そう信じています。
===========================
こころが洗われます・・・・
俺は運がない・・・・ってふさぎ込むと余計に運がやってこない
嘆く暇があるのなら 動いて 運を動かした方がいいに決まっています。

今日も元気ハツラツ  頑張りましょう!!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

最近は新しい店の開拓がなかなかできず
この蕎麦紀行も停滞気味(T T) ちょっと欲求不満ですね(笑)
しかしなじみのお店には定期的にお邪魔して
その店の風味を楽しまさせていただいております!
ということで今日は  福井市にあります『きょうやさん』
詳しくは・・・ こちら
福井の蕎麦好きな方ならおなじみの有名店で
実は私の後輩にも当たりちょこちょこお邪魔しています(笑)

まずは 細打ちのもり蕎麦から・・・
つるつるの喉ごし・・いいですねえ!!

続いては  太打ちのしぐれ(辛み大根の蕎麦)
そこでなんと 山菜の天ぷらがちょこっとついていました!
あれ??  と思っていると・・”サービスです(笑)”っと女将さんが

春の風味を味わい、そしてちょっとした心遣いに大満足の瞬間でした!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

やっとブログの写真がアップできます!!
Kさんありがとう!
さて 復帰第一号は・・  蕎麦にしたかったのですが・・
最近は小浜に行く機会が多いので  小浜の銘菓(くずまんじゅう)を!

『くずまんじゅう』・・・・
4月中旬から 9月末までの期間限定でしか味わうことのできない
福井を代表する銘菓、葛のつるんとした喉ごしと、こしあんの上品な甘さが素晴らしい逸品です

小浜の夏の風物詩として 有名なこのお菓子はこお小浜市内にも何軒かお店があるそうですが 私はここ『伊勢谷』さんにお邪魔しました

これがくずまんじゅう!! 
こしあんを葛で包んだだけのシンプルなお菓子。先ほどの写真のように杯のような器に入れて、地下30メートルから湧く清涼な若狭の地下水(雲城水)で固めています。 素朴ですが何とも言えないおいしさ!

店主いわく  隠し味は 若狭の地下水『雲城水』だそうです!

若狭の夏の風物詩 是非一度ご賞味あれ!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

ヤッパリ桜は私が一番好きな花ですね!
なんて言っても この淡いピンクと かわいらしい花びら
そして何よりも花吹雪 どれをとっても絵になります!

ここは県庁お堀端の桜の風景!

遙かに見えるのは。。 御廊下橋・・
かつての福井藩主の通勤路だったそうですよ
総ヒノキ造り!! 桜に映えますね!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


昨日はご覧のように『寒の戻り』  越前市のシンボル日野山の頂には雪化粧!
でも福井県各地では 今桜が満開になっています!
まずはここ お隣鯖江市の西山公園!
ツツジでも有名なこの公園ですが  桜も見事です!


今春オープンした 西山公園の麓にできた『道の駅』
新鮮野菜や地元の名産品など多くの逸品があります
朝早くから多くの観光客?特売品を求めてやってくる地元の人?(笑)
いずれにしても賑わうのは良いことです!

これは西山公園のアイドル! レッサーパンダ
小雨降りしきる中ですが  元気に愛くるしい姿を見せてくれましたよ

さて夜は・・  足羽山  ここは福井市の中心部にある山ですが
こちらの桜も有名!
ここは ASUWAYAMA DECKといわれるカフェで 
いま足羽山で一番人気のスポット

夜になるとこのようにライトアップされ とても幻想的な空間を
醸し出してくれています・・  

DECKの屋上から眺める福井の夜景・・  チョット暗いけど(失笑)
素敵な女性と眺めることが出来たらこれまた最高なんでしょうね・・・・

でも私が一番ホットする桜の名所は ここ!
わが社の敷地内にある桜!! 仕事中でも私たちを癒してくれます

桜の季節は短くすぐ葉桜になってしまいます・・ 
桜が散ればいよいよ春本番ですね!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先週は春とは思えないような日差し
車の窓を閉めっぱなしにしておくと暑くていられない陽気でした

そんな中久しぶりに建前に参加させていただきました!
その前の夜 業界の会合があり少し夜更かしをしており
ちょっと大丈夫かな・・って不安だったのですが・・
やはり久しぶりの現場 やっぱり楽しいですね!
他の職人さんの邪魔にならないよう お手伝い(笑)

昼前になりいよいよ屋根に上がるころから・・・
じわーと来ましたね(汗) 折からの日差しもありだんだん
からだが重くなり 歩みも遅くなります  足場の上がり下がりや
足を上げたり しゃがんだりするのが次第にしんどくなってきます

ようやく建前が終わるころには・・
あまり会話もできないくらい疲労困憊本当に疲れました(泣)

以前まではこんな疲れかたしなかったのに・・
やはり体力の衰えを痛感させていただいた一日でした

仕事は体力が基本! 改めて体を鍛えなおさねば!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日の日曜日 久しぶりに近所の愛宕山に登った
標高103m登った・・というよりも上がったの方が正解かもしれない
この可愛らしい山は 私たちの幼いころからのまさしく『里山』でした

すぐ近くに 私の母校吉野小学校があり毎日授業中も運動中も
この山は私たちを見守ってくれていました

ただ単に里山だけではなく 古墳群もあり
歴史的にも大変価値のある山です

この登山道入り口  ホント懐かしいですね
土曜日などは 学校が終わるとこの山集合といって
ホント日が暮れるまで 何をするわけでもなく 探検ごっこと称して
この山を駆け回りました(笑)

これが頂上からの景色です
以前はもう少し木立があったのですが 少し整備されたようですね
わが町越前市の景観が一面に広がります
遠くに富士山のような山が見えますが これは越前富士と呼ばれる
日野山です  こちらも私たち越前市民のシンボルの山
そして近くに見えるのは  村国山これも私たちのシンボルですね

ぐるっと左手にまわり 北の方角を向きますと
私たちの母校 吉野小学校と わが社も見えます
手前にちょこっと見える緑の丘が 『船岡神社』
私たちの氏神様です

皆さんもこのような 里山をお持ちですか?
大量生産大量消費 アメリカ型の幸せの尺度から
このように 自分の故郷を愛でる、そしてその恵みの中で
生活をしていく幸せの尺度が見直されてきています
今一度自分の原点を見てみるのも良いのかもしれません
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

私たちのグループ会社に
農事組合法人『楽農園』という農業法人があります
主に 米、白山スイカ、ハウス栽培、杜仲茶、などの生産販売を行っている法人ですが 
 私ども中西木材から発生する剪定屑等で堆肥を製造し、
楽農園が耕作している畑や田んぼに土壌改良剤として活用していただくことを通じ森林資源の有効活用を行い、また安心安全な食材を学校給食や、一般顧客に販売をしています。
そんな中 この下の写真にもありますように  米を生産する中で
このようなもみ殻が大量に発生いたします。 皆さんもお分かり頂けるように普通は田んぼにて野焼き・・が一般的でしょうが
私たちは少し一工夫

このような機械を昨日納入いたしました!!
これは何かといいますと『モミガライト』製造装置です
モミガライト???そりゃなんじゃと思われると思いますが(笑)
ホームセンターにも時々お目にかかる『オガタン』と同じですもので
豆炭や、練炭などの炭に近い 古くからある燃料です
オガタンはその製造にかかる原料は おがくずですが、
このモミガライトは、もみ殻です


『楽農園』がこのもみ殻の再利用ということで設備を導入したということですので 私も見学に行ってまいりました
頭ではその原理をわかっているつもりですが 
実際に現物を見たのは初めて!  興味津々です

早速据え付け工事も終わり電源を入れました!
ほどなくしてこのような煙が上がってまいりました!
水蒸気というよりも もみ殻が焦げたにおい・・
まあ秋の田んぼのにおいと同じですね’(笑) 

いよいよ出てまいりました
最初はやはり固まりにくい このようにボロボロと崩れています

次第に長い状態になってまいりました!
ペレット製造装置は 原料が押し出されるときの摩擦熱で硬化精製されますので 成形するまでの立ち上げ時間がかかりますが
このモミガライトは 電気を使ってヒーターを温めているため意外と生成するのに時間はかかりませんね

もっと柔らかいものかと思いましたが かなり固いものです

これが完成品です!
なんかおでんの『ちくわぶ』みたい(笑)

『楽農園』ではこの燃料を 災害時等の非常用燃料や普段の炊き出しに使う燃料として販売予定だそうです
ぜひ一度近 モミガライトの暖かさを体験してみてくださいね!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は 大野市へ
大野市は福井県東部山間部に位置する古い城下町です
ここにはこんな絶品がありました!
とある・・・(って言っても大野市で唯一?ショッピングセンター)
の一角のこのお店・・
本店は7間朝市の場所ですが(照)

そう!『いもきんつば』です!

9月~3月までしか取扱いのないこの商品
はじめていただきましたが ホクホクとしたさつまいもの食感と
サツマイモのもつ本来のほんのりとした甘さ・・
そして 外側のもちもちとした皮・・

これはもう病み付きになりそうです!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2024年11月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ページ