» 福井蕎麦紀行のブログ記事

先週の金曜日 木材業界の総会に参加する途中 同乗していた同業者E氏から
”この界隈に紹介したい蕎麦屋があるんだ!!” お誘いを頂き まだ時間もあるのでちょっと立ち寄りました
立ち寄ったばしょは  福井の誇れる温泉街”あわら温泉”のど真ん中!!

お店の名前は ”越前そば処 福乃屋”さん

お邪魔したのは4時ごろで中途半端の時間帯
店主も外で何やら作業をされていて チョット申し訳ないなあ・・なんて思いながら
暖簾をくぐると  見た目にも涼しげな風情が・・  なかなか風流ですなあ・・ちょっと期待(楽)

店内はさすがに誰もいません・・ 
チョット強面の店主・・年のころは同じくらいなのかな・・
と愛想のいい女将さんなかなか良いバランスですね!

入口の相席用の大テーブルでいただきましょう・・  
これは栃かなあ・・(よく見てなかった照)・・なかなか立派です

早速定点観測 ”おろし蕎麦”を!!
ここ・・この辺り・・福井県北部は 
おろし蕎麦の出汁って 基本的に大根のしぼり汁だけで出すんですよね!!
つまり大根おろしそのものがかかっていないんです!!
どっちもどっち なんだけど これも地域によっておろし蕎麦も微妙に違うんですよね こんなところも楽しい!

お蕎麦は”二八”でしょう 中太そば の田舎風です
二八特有のもちもち感が何かしら 懐かしさを覚えます・・・

そう これは 小さいころよく父親に連れられていった 越前市の名店”定 さだ”の蕎麦にそっくり!!
数年前 店主が高齢のためお店を閉められました  私は今でも”さだ”の蕎麦の味が忘れられなくて
今でもあの蕎麦を食べたくてしょうがなかったのですが
いやあ こんなところで ”定”の蕎麦を思い出させる逸品を頂けるなんて!!
とっても 懐かしく 頂く事が出来ました  Eさん!!  感謝!感謝!

”定”ファンだった人はぜひ一度足を運んでみてはいかがですか(笑)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日は 福井の”蕎麦の真髄”のお店へ・・・
その名も・・”蕎麦処 おおくぼ”足羽山の麓の奥まったところで ひっそりとたたずんでいます

店内に入ると  ”いらっしゃい” と大将の声が・・お昼時なのですが
入れ違いに一人お客様が出て行かれたのみ・・・がらんとしています・・・
”今の方 岐阜から来られたんですよ”と笑う店主・・・

その見覚えのある顔は 皆さんもご存じ(40代ぐらいからかな(照)  元NHKアナウンサー  大久保アナウンサーさんでした!!
そう このお店はNHKアナウンサー大久保さんが始められた お蕎麦屋さんなんです
”おたく・・・この店初めて?” 
”たぶん・・そうです”  
次に大久保さんはこのように切り出されました
福井の蕎麦は蕎麦じゃない ”うどん”です ・・・
”は?” わけわからず 戸惑っていると・・・
”せいろ”でいいよね? とすかさず・・  ”はいそれでお願いします”
まったくもって 大久保さんのペース

早速出されたのは”これ↓”
”しらゆき”という名のメニューで とても綺麗な”更科”です

”蕎麦はね 元来 こういうもののなの”
せいろにもって 濃いめの出汁 でずずっと頂く これが1600年から続く蕎麦の食べ方なのよ

続いて出されたのは
中挽き・・ 蕎麦は3回こすると 更科蕎麦の上品な挽き粉になりますが 
これは2回目 まだ渋が少し残った 挽き方の蕎麦

そして最後は  粗挽き これは一回目
ごらんのとおり 黒い斑点がたくさんありますよね 
個人的な好みですが 私はこの粗挽きがおいしいなあと思いました

ここまで軽く流しましたが
実は 店主大久保氏の  こよなく蕎麦を愛する熱弁と
なんといっても”福井には蕎麦屋がない””福井には寿司屋がない””福井にはうまいものがない”と一蹴する
こだわり・・・っていうか限りなくとんがった店主の毒舌(汗)

そこまで言い切る 店主が出す蕎麦は たしかに・・う・ま・い

しかしここは お昼に気軽に蕎麦を頂くところではなく
”蕎麦道”を極めるための修業の場と心得てほしい

この”道”に入った信者の”ブログが多数公開されているから”蕎麦処 おおくぼ”でクリック
そこを参照して詳しい内容はご覧いただいたほうがいいでしょう

蕎麦処 おおくぼ 
福井県福井市西谷町22-11
営業時間 11:00~20:00 定休:火(定休日が祝日の場合は営業)
「大久保茶屋」とは別のお店。

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日の ふくい蕎麦紀行は・・ お隣石川は 金沢に出張!!
丁度石川にて打ち合わせがあったので 少し寄り道してみました!
場所は21世紀美術館からすぐの”柿木畠”というところ

あんまり 金沢の中心地はよくわからないんですが 
観光客も多そうでとても情緒あふれる街並みだと思いました!

そんな中にたたずむこのお店 今日の目当てはここのお蕎麦!
こちらのお店は ・・  更科藤井 さん

店内は レトロ調で  明治後期~大正時代・・・をイメージさせるような雰囲気ですね
さて早速  定点観測 おろし蕎麦を!!  

実は 10割蕎麦があったそうなんですけど もうなくなっちゃったみたいで
標準の二八蕎麦を頂きます

蕎麦はこれは 江戸前の流れを汲む蕎麦ですね・・  基本せいろ盛みたい!
ほそ打ちで 腰のあるこのお蕎麦はとても気に入りました!!とてもおいしい!
お出汁は江戸前特有の 濃い味付け これはちょっとつけてズずっといただくのが一番の食べ方

あまりにもおいしかったので  思わず” 田舎蕎麦も注文してしまいました!!

こちらもなかなかのお蕎麦です!!  しかし更科蕎麦なのに 肝心の更科を頂かなかったのが
ちょっと不覚(xx)  次回は絶対更科蕎麦を頂きます

とても満足なお蕎麦を頂きましたが  何に一番感動したか・・
それは テンポのいい大将のお店の廻しかた・・そして決してお客様に媚びすぎず感謝する大人な感覚
 一瞬の悪印象でそのお店の評判はガラッと変わります
そのあたりをきっとこのお店の大将はわきまえていらっしゃるのでしょう・・  まさしくプロだと思いました

”更科藤井”・・・・ 名店です

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日の ふくい蕎麦紀行は またまた 東京進出!!
本日も 八重洲 新川 日本橋方面を攻めまくります!!

まずは ”会津 春待堂” 銀座店へ

元々福島県出身のお蕎麦屋さんですね  ちょっとつながりはよくわかりませんが
ネットで調べてみると  福島のほうにも沢山お店があるみたい
お蕎麦というより  地鶏炭火のお店なのかもしれません

実は この近辺のお店を探していたのですが お店が閉まっていたので
行く目当てもなくなってしまい・・たまたま入ったお店です  あんまり期待してなかったのですが
とりあえず ”もり蕎麦・・ おろし蕎麦がなかった(泣)  とわっぱめし”  を頼みました

お蕎麦は 更科系統の上品なお蕎麦!!
ところどころに蕎麦の挽き粒が視覚的にもきれいですね
腰もしっかりして いいお蕎麦です

わっぱめしも なるほど 地鶏のお店というだけあって なかなかおいしかったですよ!
ただ私は わっぱめしは 米粒がわっぱにくっついちゃうのがちょっと好きじゃないんですよね(汗)
とても気になってしまいます・・・

飛び込みでしたが  なかなかおいしいお店でしたよ
今度は夜行ってみたいお店でした!!

続いては 午後からの会議の後 新幹線までの時間 夕食がてらお蕎麦を・・・
江戸の蕎麦といえば・・・  ”藪蕎麦”
時間があれば 老舗中しにせ ”かんだ蕎麦”か 並木藪蕎麦にいきたかったのですが
会議のあった場所からでは少し時間がかかりそうでしたので

浜町やぶ蕎麦さんへ・・ 
  

明治座の近くにあるこの”浜町やぶ蕎麦”さん・・  さすが老舗らしい雰囲気を醸し出しています
お客様に媚びへつらいすぎないっ・(笑)

普通は”せいろ”や ”鴨せいろ”などの 江戸蕎麦を頼むのでしょうが・・
やはり私は 定点観測  ”おろし蕎麦を!!”

うーん・・やっぱり 越前おろし蕎麦とは違うよね(汗) せいろもりで 
濃いつけ汁に少し蕎麦を付けて一気にすする江戸前の流儀は変わらないのでしょう・

お蕎麦は・・・   ふつー・・・  可もなく不可もなく・・・

このお店は まあこのくらいにして・・
いちど  
”かんだやぶ蕎麦”
”並木やぶ蕎麦”
にいってみたくなりました!!

皆さんもぜひ近所においしいお蕎麦屋さんがあればご紹介ください!!
時間がある限りお邪魔して わたくしの独断と偏見で批評させていただきます(笑)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日の日曜日は・・ 越前市内にある ここ”いきいき食堂”さんへお邪魔しました
5月にオープンしたばかりのこのお店・・  
場所は越前市の文化センターの正面の 福祉施設の駐車場の中にありました!

この看板の通りここは”セルフサービス”のうどん屋さんです
越前市の40代以上の人ならたぶんみんな知っていると思いますが・・
今から30年以上前に この辺りに このようなスタイルのうどん屋さんがありました
とても安くておいしかったので今でもよく覚えていますが いつの日か店も閉店していました・・
しかし 30年以上たったこの時期に 店主は変われど同じようなスタイルのうどん屋さんが
”復刻したのです” !!

メニューは・・  いいですねシンプル!!
おおっ  本日限定”杜仲茶蕎麦????”なんじゃこりゃ???

店内の様子・・  まだお昼前だったので 人が誰もいません・・
なんか街中にある食堂が持つ独特のノスタルジックな雰囲気を 早くも醸し出しています(汗)

早速 セルフというんだから  私が茹でましょう!!なんて思っていたら・・
これは”うどん専用“ 蕎麦はこっちで茹でますよ! ・・・と、人の良さそうなおじさんが 私に話しかけてくれました
・・ そう私は例の”杜仲茶蕎麦”を頼んでしまってのです(照)

だって ・・・ こんな風に書いてあるんだもの・・・ しかも本日限定・・
誰だって そうなるでしょう(笑)

そうこうしているうちに  蕎麦が茹で上がりました!!
なんだ普通の蕎麦じゃないか!!

さて続いての作業は・・ いわゆるここからが セルフなのかな?
まずはトッピングを選びます うーん実はこれってとても苦手なんです
あまり数が多すぎると 選べない(泣)

素朴に・・さつまいもと・・・

 なすを・・・
全般的に素朴な揚げ物が多かったですね・・  地元の食材を意識しているのかしらん????

そしてお出汁を・・  やはり薄口で・・ 隣に濃口もあったので少しブレンド(笑)
ここがセルフの楽しいところです!!

仕上げの薬味・・  まづは 鰹節 これって”かけ放題ですよね???”

そして ねぎ!!  これも入れ放題ですよね????

そして出来上がり!!  小食ですねえ・・ちょっと遠慮してますか?(照)

いやいや実は  定点観測” おろし蕎麦も頼んでいたからなんですよ!”

 おろし蕎麦・・450円 杜仲茶蕎麦 トッピングもいれて・・220円 合計 670円也 オオッ安いっ!!

この手のセルフうどん屋さん・・特に讃岐系のチェーン店が数多くありますよね、
とてもメニューが豊富で安いと思いますが
なんとなく ファーストフードっぽくて 私はなかなか入る事が出来ません
 
でもここは そんなファーストフードの躍進を片目に・・地道に自分の味を求める素朴なお店でした
決して派手さはありませんが ホッとしたいときに立ち寄りたい ノスタルジックなお店ですね

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日の日曜日は  弊社建設部の構造内覧会がありました
午前中は別の会合があったので 少し遅れて内覧会に合流ですが
その前に 腹ごしらえということで 福井市郊外のとあるお蕎麦屋さんへ!!
行きたいなあ・・と思っていたお蕎麦屋さんが休みだったので ちょっとうろちょろしてしまったのですが
”めん房 ・・”ということばに魅かれ・つい・ 立ち寄ってしまいました!!
>
これが中の風景・・・・

早速定点観測!!(おろし蕎麦!!  少しおなかがすいたので大盛りっ!!)
と出てきたのは・・・この”おろし蕎麦”
まず感動したのは 量の多さ(汗)  少なくとも 普通のおろし蕎麦の4杯分はゆうにあります


早速一口・・・
ぬ? 言葉が出ない・・・・

食べ物というのは好みがありますので何とも言えませんが
一応 福井県で おろし蕎麦を扱っている以上は そこそこのレベルの蕎麦を出してほしいから
あえて  申し上げたい

私は このままの蕎麦だと 行かない・・・

注意・・  これはあくまでも個人的好みなのでくれぐれもご了承ください 
      そのため、そのお店を限定しないよう名前等は削除しております

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日の ふくい蕎麦紀行は・・福井市にある穴場のお店・・”かくれ庵”さんを紹介しましょう!
場所は県立図書館の近く福井市下馬にあります・・
一瞬旧家の門構えですので(まあ元々旧家を改装したお店ですが) 見落としがちの店構え・・

”かくれ庵”という名の通り まさしく隠れ家的存在ですね・・
でも中に入ると 蕎麦屋さん だけでなく カフェや エステサロン、かわいいくつとバックのお店など・・
なかなかおしゃれな空間を作り出しています

でも驚くなかれ このお店のオーナーは私どもの業界の大先輩が営まれているお蕎麦屋さんなんです
元々蕎麦好きが高じてお店をやられていたそうで なんと日本橋の”お清水庵”さんとも関連があるそうですよ(驚)

店舗の中に入ると・・さすが一級建築士 見せ方が違います!!
すごく全体的な雰囲気が締まって見えるし 窓越しの風景もベストロケーション!!

ふと天井を見上げると・・ こんな遊び心も!!
どちらかというと 男が一人で入る蕎麦屋というよりも おしゃべりを楽しみながら蕎麦を頂くという
女性向の蕎麦屋かもしれませんね! 事実女性客が本当に多いです

では肝心のお蕎麦は如何でしょうか?
例のごとく定点観測” おろし蕎麦を”・・・

福井県産蕎麦を丹精に挽いた、上品な中太蕎麦です  十割です
辛みおろしもピリリと効いて これまた絶妙なバランス!
”辛けりゃいい“と勘違いしている蕎麦屋さんもいる中でこのくらいの味加減がいいですね
先輩としてお世辞を言うわけでなく 間違いなく福井県でも トップクラスの蕎麦を出してくれるお店だと思います 

ぜひいちど ご賞味くださいね

 蕎麦 音市桜 かくれ庵  〒918-8112 福井市下馬2丁目1906-5
                  営業時間:11:30~18:30(ラストオーダー18:00)
                   定休日:火曜日 TEL:(0776)-33-5838 

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日は5月1日 5月の始まりの日ですね
巷はGWの狭間の平日ですが ちょっと雰囲気はGW・・・
こんな時こそ普段できないことをやっておきましょう!!
と・・知った風に言う私は 普段通りのブログ投稿をしております(照)
ということで今日の ふくい蕎麦紀行は・・  ここ ”美・味・麺・庵 たからや”さん

遅いお昼・・お客様と打ち合わせがてらお邪魔したこのお蕎麦屋さんですが
小ざっぱりとした店内はビジネスマン向きだなと思います
実際この辺りは 福井の某有名企業なども立地しており
お昼時は大変混雑するのだろうなあと思われます
さて さっそくですが・・・おろし蕎麦を・・・ と思ったのですが何を血迷ったか・・
このアナゴの天ぷらが気になってしまい・・ 天ざるをたのんでしまいました・・

お客様は 桜エビのかき揚げざる!!
ちょっと失礼して 一枚パシャり 

後から聞いたのですがここの名物は なんと”石焼カレーうどん”
今度はぜひ カレーうどんにチャレンジしてみたくなったお店でした

たからや (美・味・麺・庵 たからや)
TEL 0776-26-1175
住所 福井県福井市新田塚1-25-1

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

皆さんGWはいかがお過ごしですか? 
最長12連休が可能のこのGWですが 
海外旅行へ行かれる人も多いのでしょうが
ほとんどの方が自宅界隈で ゆっくりされているのでしょうね(笑)
そんな方に(福井限定だけど) こんないいところ見つけたのでちょっとご案内!!
地元の方ならご存知 『北前船の館 右近家』です・・  ウィキペデイアリンクさせていただきます

この家の第10代当主が今の日本興亜損保株式会社(旧日本海上火災)を設立された事で有名ですが
やはりなんて言っても この右近家は 北前船の大船主として有名ですね

江戸時代から明治中期にかけ いわゆるこの”千石船”を所有し日本海航路(北前船)で活躍され
当時の海運経済(日本海経済)を発展させた一族です  大手資本(日本郵船、三菱、)が出てくるまで
文字どおり 日本海航路は独占状態だったそうです

そんなすごい近代実業家の総本山がここ南越前町にあるのですよ
修学旅行とかに遠くに行くのもいいんだけど
”灯台下暗し”ぜひこういったところに行くべきだと思いますね

残念ながら建物の中は撮影禁止だったので皆さんにお伝えできませんが
外観は良いのでしょうから少し・・ すごいでしょこの中庭・・
枯山水じゃなくて 洋風の庭園なんですよ!!

そして私が一番驚いたのは これっ!!

右近家の建物の上にたたずむ”西洋館”
1階は粗い仕上げのクリーム色壁面を基調としたスパニッシュ風、
2階は丸太を外装材に用いるシャレー風とし、張り出した部分までスペイン瓦葺の屋根を葺き降ろす瀟洒な洋館です。
昭和10年に大林組で施工されたこの建物ですがこれ必見です!!

なんと 国(文化庁)の有形登録文化財です!!
知らなんだあ・・・近くにこんな素晴らしい近代建築物しかも洋風の建物があるなんて(驚)

ホントは撮影禁止なんだけど・・こっそり1ショットだけ・・・ごめんなさい
でも素敵でしょ!!  ノスタルジックな空間が この西洋館の中にはあふれていました
しかもモダンで 今でも十分住むことが出来そうですよ!!

2階から外のベランダに出ました!! わー贅沢!!

ご覧ください!! 眼下の街並み(旧河野村・・右近家の母屋を望む・・) 

遠くに望めば・・手前が敦賀半島・・ その奥に常神半島・・
若狭湾のリアス式海岸が一望できます!!
きっと夕焼けの時間帯はホント素晴らしい眺めでしょうね!!  

そして何よりも観光客が少ないので 自分のペースで楽しむ事が出来る!!これが一番(笑)
是非GW は南越前町右近家へ!!

そして帰りは  右近家の真ん前に新しくできたこれまた 
旧今庄町の有名店 ”おばちゃんの店”
の河野村支店で  おろし蕎麦を!!

右近家へ入館された方には割引チケット(200円引き)がいただけます!!
大盛りが800円が600円でこれはお得!!

北前船の館右近家で  知識を食べ・・
帰りにうまいおろし蕎麦を 食べる・・
何とも贅沢な 安近短でした!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

日曜日の続き・・なぐり加工の見学の後は腹ごしらえ!!
なんと 大阪の明夫君のおすすめの蕎麦屋へ!!
大阪は”うどん”かと思いましたが 是非食べてほしいとのことでしたのでさっそくお邪魔しました 
場所は谷町4丁目と 谷町6丁目の間 谷町5丁目・・谷町筋から一つ中に入った
古い長屋通り・・・  前に公園もありとても素敵なロケーション・・・ 
連れて行っていただいたお店は・・・ ”そば切り  蔦屋(つたや)”さん

何とも趣のあるこのお店・・ この扉なんてほらっ 取っ手が 昔の”がいし”ですよ(楽)

昔の長屋ですので ほらっご覧ください 番地表示がこんなところに(笑)
いわゆる昔の土間が店舗になっていて 昔の居室が厨房になっているっていう感じですかね  

引いてみるとこんな感じになりますw
さすがにお昼時なので混んでるだろうなと思いましたが 
何の何の すごい人相当な人気店です!なんと1時間も待ちます
”すごいねえ”って感心していると・・
実はこのお店・・・”ミシュラン☆”なんです・・
と大阪の明夫君がポツリ・・
”オオッ!!(驚)”  これはこれは  ますます楽しみ!!

メニューはシンプルですね・・この店の大将のこだわりが見えます

ここで問題発生!!あまりに混んでいて蕎麦が切れそう・・
元来 太打ち と 細打ちがあるそうですが・・ 細打ちだけになりそうとのこと・・
うーん残念・・・  ここまで来たんだから食してみたい・・・
・・少し待ってください もしかしたら行けるかも・・・
気前のいい お店のお姉さんが 笑顔で答えてくれます  
期待して待ちましょう!!

話は材木屋の話に戻りましょう
このテーブルは・・・ 一瞬楢かと思いましたが 欅の床板を再利用したもの!
何とも言えない味わいがあります・・店舗の内装も古材などをうまく利用されていて
ホントうれしいですね  こんなところにも感動してしまいます

無断掲載ごめん!! 
昨日から一緒にいる面々です
この人は”ブルース” CM撮影が終わったので ちょっと息抜きで・・・(爆)
22年度 日本木材青壮年会 専務理事・・  M氏

そして 21年度 日本木材青壮年会 専務理事・・  鼻・・ ごめん  K氏  

そして今回大変お世話になっている   大阪の明夫くん!!

実は後から気が付いたのですが私は20年度の専務理事だったので
3年歴代の専務が集合しているということです(驚)!!ある意味すごい!!
昨日からですが”日本木材青壮年会のメンバ― 同じ業界の仲間として本当に勉強になります”
私はこの会から本当にいろんなことを勉強させていただきましたし、仕事にも結び付いております
ますます厳しい中だからこそこの幅を広げるためにも どんどん参加すべきだと思っております!

さてさて 話は戻りまして・・・ようやく蕎麦が来ました!!
”ラッキー!! ”太打ちが来ました!!  うれしいっ
ここはみんなで”もり蕎麦”スタイル!

さすがそば切り・・  微妙に蕎麦の太さが違う・・ まさしく手打ち!!
蕎麦は信州産の10割蕎麦・・ どれどれ・・
一口なにもつけずに・・  蕎麦の風味が広がります・・
”うん  うまいっ”   田舎蕎麦なので普通は生醤油で頂きますが 
私は塩でいただきます・・・ さすが☆本当においしいですね 

続いて 定点観測”おろし蕎麦!” ここは細打ちでいただきます
山地は 山陰 鳥取の蕎麦  こちらも10割!!

こちらのほうが挽きたてなのでしょうか・・風味が強かったですね
お店の人に聞いたら その日その日で 蕎麦を変えているそうです
一番おいしい蕎麦を出してくれるこれまたこだわりですね  蕎麦好きにはたまらない配慮です!!

あっという間に 3合を頂き大満足!!
日曜のお昼・・なぐりの実演と こんなにおいしい蕎麦を堪能できた充実の日曜でした
改めまして 明夫君ありがとう!!

そば切り 蔦屋 (そばきりつたや)大阪府大阪市中央区内久宝寺町2-7-14  TEL  06-6764-7074

ぽちっとお願いします!!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2024年11月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ページ