» 出張先にてのブログ記事

今週は月曜日朝から東京出張  日曜日は山代温泉で新年会でしたので
そのまま小松空港に・・

実は私あまり飛行機は好きではありません(泣) 
だってあんなでかい金属の塊が空を飛ぶなんて・・・  
それにここだけの話  私の地元越前からだと 移動時間は新幹線と変わらないんですよ
だから私は新幹線派  しかし今日は後の予定の事も考えて久しぶりに乗りました

チェックインを済ませて さあ乗りましょか と思っていると
なにやら館内放送が・・・
”飛行機が 飛行中雷の直撃を受けましたのでただいま点検中”とのこと
げげっ  大丈夫なのかなあ・・・  
冬のしかもこれだけ雪の降る中 飛行機に乗るのは初めてなので 
”紙と鉛筆用意しておこうかなあ” なんて縁起でもないことを想像してしまう(笑)
まあ 日本航空(JAL)だから安心して乗りましょう!!

という事であっと言う間に 羽田へ!
お客様との訪問時間までには少し時間があるので 一度も登ったことのない展望テラスに
これまた初めて登りました!

まあなにはともあれいい天気ですよ  腹が立つくらいに
風はさすがに冷たいけれども 日差しがある分体感温度はかなりポカポカです

遠くに見えるのが新しくできた国際線ターミナル
これを思うと 昔の成田空港建設時の構想や、建設中のさまざまな紛争は何の意味が
あったんだろうと思いますね・・

いづれにしても  羽田は間違いなく日本の空の玄関、
日本の翼も復活することですし  世界の中で、日本も再び舞い上がってほしいものです

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今週は出張ウイーク 本日は東京です。 今朝の武生駅、昨日と比較すると少し温かいかな?
本日の予定は、弊社が加盟している ”住まいズDEPO”年始総会に参加する為です。

建築資材流通業者としては、もちろん資材を販売することが本業なのですが、
それだけではなく、お施主様のローン相談から、瑕疵保証、完成保証、長期優良住宅取得支援
などさまざまな 工務店支援を行なうことがとても重要な要素になってきております。
このことを”住まいずデポ”という組織をつくり協同運営をしております。
本年で設立3年目 いよいよ真価が問われてくるところです。

さて開催された場所は  東京両国 YKKの研修センターですが

”両国・・といえば初場所やってるよなー”なんて思いながら総武線両国駅を降り立ったのですが
そうそう  ”スカイツリー!!見えるかな”とプチ期待をいておりました

見えたー! やはり廻りのビルも高いから地上からは全景がなかなか見にくいなあ
やはり近くまで行かないとあの迫力は分からないなあ・・・
と思いつつ、総会までの時間に 腹ごしらえを・・・という事で

大江戸博物館東側、北斎通り近くにある  ここ”薮蕎麦さん”

これは”穴場”です!!  正直言って福井にこんな店構えがあっても絶対入らないお店ですが
思い切って入ってみました

最初カツ丼を注文・・・

これは微妙・・・  東京特有の醤油の効いた甘い風味・・まあこんなもんかなあと思いつつ
ふと見ると、来店される人皆さんが蕎麦を注文されます。
もしや・・・と思い  ざる蕎麦を注文

これぞ  江戸前の更科ざる蕎麦!!見事な二八そばです
醤油の甘い風味もこの蕎麦にはぴったり!! 大変おいしい蕎麦です
何でもこのお店の主人の手打ちだそうです。なるほど納得これからまた楽しみな店ができました!

そして会議に臨み

MSJ(日本モゲージサービス) 鵜澤社長の勉強会
かなり危機的なお話をしていただき   参加者一同 背筋が凍りました・・・
2011年さらに気を張っていかねば・・・

そうこうして 約3時間のみっちり会議の後 今度は日本木材青壮年会と合流 
林野庁へ 挨拶回り

その後  林野庁の皆様と賀詞交換会
今日もめまぐるしい一日でした  明日は福井でじっくり仕事をしましょう!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日は早朝より広島へ向かいました
”バイオマス新技術の発表会とマッチング意見交換会”が広島で行われ、そこに参加する為です。
日進月歩のこの技術、やはり定期的に最新の情報を仕入れておかないと取り残されてしまいます
冒頭  これは武生駅の風景・・・ 気温は氷点下 今朝はかなり寒かったですね

武生から新大阪経由で  約3時間半  東京と同じくらいの距離ですね
ご覧ください  雪がなーんにもない(笑)
ご存知広島の路面電車  某福井の路面電車とはぜんぜん違いますね
本当に住民の足になっています。市内一律150円 安いっ

路面電車にゆられ 15分会場に到着  
みっちり5時間多方面のバイオマス新技術を聞いてまいりました
今後参考になりそうな技術がちらほらと・・・  これから温めて行きたいですね

さて  広島といえば・・・  かき、お好み焼き!!
日帰りだから慌てていますが  ここはしっかり押さえて行きたい・・・
という事で駅ビルの中の  お好み焼き”麗ちゃん”
何の情報も仕入れずとりあえず飛び込みました!!
帰りの新幹線まで 30分 取り急ぎ”かきの鉄板焼き”を注文!!

うまいっ!!  続いてお好み焼きは・・・  
焼けてても食べる時間が無い(泣)
これはお持ち帰り 新幹線の中で頂こう!!
・・・・びみょー
やっぱり鉄板の上で熱々を頂くのがおいしいですね(苦笑)
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

 

1月10日は  十日戎  私の年始の締めくくりはこの十日戎でえべっさんへご挨拶することです
ご存知のとおり  恵比寿様は商売の神様   今年一年の商売繁盛を祈念しにまいります!!

いつもは今宮戎へお参りするのですが  今年は 
恵比寿様の総本山”西宮神社”も参拝しようと いつもより朝早く出てまずは西宮神社にいきました!

ご存知”福男”で有名なこの神社ですが 
今宮戎と違い少しおとなしいですねって言うか品がある!?(笑)
同じ戎講でも  所変われば これだけ雰囲気も変わるのですね!!

本殿に参拝する前にこのように宮司からお払いを受けます

さすがえびす様 海の神様でもありますからこの大マグロ!! 
この参拝にも多くの人々が並んでしました  もしかしたら皆さん漁師さんなのかな(笑)

参拝が終わって  ふと見る見世物小屋!!
おばけ屋敷!!   昔昔 こんな形で娯楽をやぅっていたのかなあと思うと
昔のお正月の賑わいがよく分かるようなきがしました!!

さあ次は今宮戎へ!!    続く

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

 

今週は忘年会のピークの週  お客様のお誘いや、業界関係の忘年会などなど
胃がもたれる日々・・日中は 年末の挨拶回りなどがありますので体調管理が
大変ですね(汗)
先日は福井の怪しい建材屋さんと石川の業界関係者と忘年会・・
といっても段取りは大阪のT氏でしたが・・
金沢のなかで一番うまいというホルモン焼きに行きました
名前も忘れてしまったこのホルモン屋さんですが 塩ホルモンが微妙においしかった
福井の誇る ”白樺”とは また違う趣のあるお店でしたよ
しかし  万国共通煙はもくもくでした(笑)

さてその後は 久しぶりお邪魔する  月の雫・・・
浅野川の袂、主計町にあるこのこのお店ですが 昔の趣のある雰囲気のいいおみせ
和風のお店で、紫の間や青の間  確か青の間が一番くらいが高かったかな
古き石川の雅なお店です 
残念ながら 来年早々に閉店してしまうそうですが  残っていてほしかった(涙)

年末のあわただしい中。。。ひと時の癒しでした

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は久しぶりに東京大学農学部の門をくぐりました
林野庁の委託事業”室内環境における木材の影響調査事業”の委員になっているため
その会議に出席するためです。 先日福井から送った木材の中間検査が必要でしたので
この日に合わせて年末のさなか駆け足の 東京出張!!

やはり 日本の頂点の大学・・・歩いている学生さんみんな賢いんだろうなあ・・
構内を歩いている犬まで賢く見えるのは気のせいだろうか・・・

早速会議に入ります 弁当食べながら2時間の集中審議 さすが時間の使い方もうまい!

今回はまとめに近い形で  全国16箇所でサンプリングした室内環境のデータ
と 木材のT-VOCの放散試験(チャンバー法)の速報値の評価です
16箇所の1箇所が  当社建設部取締役の 自宅でしたので

先生方の評価が楽しみでしたが   評価は申し分ないとのこと(ほっ)
一部寝室に高い値が出ていたのですが おそらく乳児がいるのでその乳児用品の(オシメ拭き)
からの放散だろうということです  その他の居室は全く問題なし 
やはり当社の家作りは 体にも優しい・・   改めて自信がもてました!!

帰りがけに  数点の写真を・これはシンポジウムが開かれるご存知”弥生講堂”

そして  思い出の弥生講堂 アネックス

ここには思い入れがあります。・・このアネックスが建築中のころ安藤直人先生に
当社のデザインウッドの  技術指導、企画指導を頂いておりまして、
よくこの建築中のアネックスにお邪魔しながら 特別講義をいただきました
そのおかげで  弊社デザインウッドも世に知れるようになったのです

改めまして感謝の念を感じながら東大を後にし  新木場へ向かいました・・

  

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は”山祭り”当日やはり本当に山祭りの日は荒れますね 
朝から”あられ、雪”がひどく特に福井市内が大変だったみたいです。

さて私はそんな中なのですが ”出身校である滋賀大学のOB会 福井陵水会の”
月例会に参加してまいりました。  
山祭り当日ですので、ちょっと気が退けていたのですが、”めったに見れるものではない”
と先輩から強く勧められたのもあり  冬の京都に行ってまいりました・・

行き先は、 京都南禅寺の境内の中にある 
”野村別邸 碧雲荘”(国重要文化財) http://hekiunsou.jp/です

昭和3年 南禅寺境内の敷地に、野村徳七翁(野村證券創始者)
によって建てられた別邸で、
東山の借景や琵琶湖疎水を利用した雄大な庭園、
6千坪の庭園内にある大小17もの茶室や能舞台
特に、久邇宮邦彦殿下(皇太后のご両親)がご滞在された大書院などがあり
本当に日本の文化を感じることが出来ました。

中の風景を載せたかったのですが非公開としているそうなので残念ながらお見せ出来ないのですが、  当時贅を尽くした建造物、庭園など本当に感動の連続です、ある意味
桂離宮と肩を並べるぐらいの歴史的建物ではないでしょうか・・

一緒に同行させていただいた先輩方、お誘いいただき本当にありがとうございます(ペコリ)
このように いい先輩方との交流させていただき、並びにこのようなすばらしい建築物や歴史を勉強することで、経営者として、この業界の端くれとしてまだまだ未熟な自分を知り、さらに向上しなければならないという向上心が生まれてまいります。

さて 感動したらお腹がすいた!! という事で今日のお昼は・・
豆腐料理  連月茶や http://r.gnavi.co.jp/k215600/

同じく知恩院の前にあるこのお店  豆腐料理専門のお店です>

落ち着いた店構えがなんとも京都らしい・・・

入口には大きな”椋の木”  立派ですねー
ではお料理は・・

味覚のほうもまだまだ未熟な自分を再認識しました(笑)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

この秋葉神社は、標高1000m近い山の頂きにある神社でした
そこに至る山間の道は樹齢300年を超えてそうなうっそうとした杉の木立
ちいさく見えるのが私です!!  杉の大木!
実際伐る ヒノキはこれより大きいそうでますますどきどきしてきました


ご覧ください社務所にあった 机 これも社の杉の木で出来ているそうです!!
立派ですよね!!

そうして この秋葉神社の宮司総代から 秋葉神社の言われ、そして伐倒祭の
しきたり慣わしなどの説明を聞き  いよいよ林場へ・・・

と思いきやもう既にお昼(XX) 天竜 浜松といえばこれでしょう

山の中に入るのですからおいしいうなぎを頂いて力を蓄えましょう!!

もう少しほしかったかなあ・・  大盛りを頼めばよかった(涙)

さていよいよ林場に入っていきます・・道路端から徒歩で約15分
まず山に入る前に、 杣(そま)人 (伐採する人)がご祈祷を受けます 

そして お清め・・・

さあ いよいよ山に入ります!!

山の中はこのように整備が行届いており 山主さんの山に対する気持ちが
よく分かります・・ やはり林業の国  天竜・・・ただただ敬意を表せざるをえません

ついに!!  お披露目 天竜ヒノキ  樹齢約250年 高さ41m!! 
見事です! 杉林の中に忽然と現れたこのヒノキ
持ち主曰く ”私で10代目になりますこの木の守をして・・・”
”それ以前の歴史は文献が残っていません”だそうです  もしかしたらそれ以上!!
ただただ驚きです。  少なくとも福井にそのようなヒノキは存在しないと思う

一緒にお誘いいただいた T氏と T氏親子 みんな興奮です!!


改めてこの木の周りをお清めしますさあいよいよ クライマックス
三つ紐伐り・・三人2組の杣が交代で手斧で伐り込む 古式にのっとった伐採です
 一人が受口(切り倒す方向を決めるとても大事な切り込み)
残りの2人が 弦(最後に伐る木の支え)を残し残りを切り込みます
これが実際の斧です!

この三つ紐保存会の皆様は 伊勢神宮の御柱も倒された日本を代表する”杣”です
それでも倒すまで約3時間・・・・
実は 6時を廻ってしまい  カメラのストロボも効かなくなり
真っ暗な中で 倒しました・・  
そして一番大切な締めの儀式
倒した木の切り株に 倒した木の”カラス止まり”一番先のこと を供えて
また新たに根吹くことを祈念する儀式を行い終了・・

真っ暗になってしまい 写真に収められなかったのは残念でしたが
一生に1度あるかないかというほどとても大切な儀式を拝見することができ
とても感謝しております。 

私たち木材人が忘れかけている木の魂・・木魂をしっかりと頂くことが出来ました
ありがとうございます。 

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

   

昨日は天竜の某場所にて、  天竜天然ヒノキ樹齢250年の 伐倒祭があるということで
早朝から同業の T&T氏延べ5名で福井を出発いたしました。

交流のあります南木曽木材゛柴原氏”が明治神宮の鳥居の架け替え工事のために
必要な御柱を調達するため 神事にのっとり伐倒祭を行なわれるそうです。

この時期は一番伐採するのに最適な期間 ご存知”新月伐採”です、
しかも最高の天気よい日になりそうです(わくわく)

最初に到着したのは  ”秋葉神社”
御神体は火守の神様だそうで いにしえの時この神様がなくなられたとき
その血、や体が各地の山の神様になられたということで 山の神様の大元とも言われているそうです”正一等”の位をお持ちで 大変位の高い神様です。
ここで これから行なわれる 伐倒祭の最初のお祓いが執り行われます。

秋葉神社からの絶景・・・・
今から始まります・・・

続く・・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は”自主的勉強集団 福井に健全な森を作り直す委員会”の研修で
奈良にあります ”株式会社 徳田銘木”様へ視察行ってきました

日本木材青壮年会の先輩でもあります徳田社長ですが お会社に一度お邪魔したかったのでとても楽しみでした  何が楽しみなのかというと・・・

ご覧ください!! この在庫量 4~5万本!?はありそう(驚)
この写真なんかはまだまだ序の口!
これは床柱!
軒桁の磨き丸太  12mクラスなんてざらにありますよ!!
社長いわくこれでも一年で一番少ない時期だそうです!

真ん中にいらっしゃる方が徳田社長 とても元気な社長です
言葉も飾りませんし とても気持ちのいいかたです!
いまや 香港、韓国などにも進出しているそうですよ  インターナショナルですね!
こんな枝が銘木になるそうですよ!!
私なんて これなんかチップにしかなりませんなんて 考え方が貧相です(涙)
OOと天才は紙一重と言いますが、 見方を変えればチップになるような木材も
銘木なのですね!
 社長いわく
 それを見極めるための一つの法則はあるそうです・・(教えてはくれませんけど)

でも正直申し上げて 銘木の部類は本当に市場は縮小していると思います
マーケットの規模は10年前の1割もないのではないでしょうか・・
でもそんな中でこの徳田銘木さんは 独自のアイデアで、この銘木に新たな価値を創造しそして地道な営業活動で その環を広げていらっしゃいます。
絶滅危惧種(社長いわく絶滅種といって言いますが)といわれるこの木材業界ですが
まだまだ捨てたものではありません  徳田銘木さんにお邪魔してそう感じました。

そうそう 徳田銘木さんはここ↓

奈良県 黒滝村にあります!吉野の山の中車の通行がやっとの場所(驚)
ここから 徳田さんは日本全国いえ 世界に発信しています。

帰りに寄道したここ道の駅
地元名産?”串コンニャク” お店のお姉さんの茶目っ気がとても
 印象的!  どうもありがとうです
これが ”串コンニャク”
かつお出汁だけでゆでているシンプルなものですが
これまた絶品!!思わずお土産に買ってかえりました!!

本当に勉強になる一日でした  徳田先輩どうもありがとうございます
今度は是非改めて福井に来てくださいね!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2024年11月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ページ