» 仕事のことのブログ記事
久しぶりに岐阜銘協へ仕入れに
春の記念市なので たくさん出品されていますね
天気もすがすがしく 春の訪れを感じます
ただコロナの影響で競り市は外でやりますが
セリそのものは濃厚接触(笑)なのでマスク着用は義務図けられました
なんせ全国から人が集まりますからね
まずは このあたりから・・ 長さ1800mm 厚み30㎜ 約240㎜巾の板
樹種はカエデとタモ ちょっとした棚に使えると思います
しかし本当の狙いは これ↓
長さ 6500㎜ 巾600㎜の檜の一枚板
福井市内で近々開業されるお店のカウンター まさしくお店の顔です
これはなかなかの値打ちものですよ
6500の長さで 600巾のしかも節無
どれだけの大きさの丸太からとらなければならないか・・
樹齢300~400年は行くでしょう・・
何とか落札し これからお客様と打ち合わせをしながら
オープンに間に合わせたいと思います
しばらくシリーズでこの件はアップしますねー
にほんブログ村
当社の事業部門の一つ「物流資材工場」
物流には欠かせない梱包資材「パレット」の製造が主な業務で
月間1000台以上のパレットをお客様へお届けしています。
ここに来月からインターン実習生を受け入れます
先日インターン実習希望者が 実習現場の見学に来られました
現場責任者のNマネージャーが工場の概要を説明してくれています。
さらに 早速「鉄砲」(くぎ打ち機)を試し打ち
慣れない手つきでたどたどしい様子でしたが
Nマネージャーもたどたどしく説明していました(笑)
今回はインターンを経て改めて再面接を行い正式採用が決まります
久しぶりに若手が弊社に来ていただけると会社も活性化できます
さらにはNマネージャーにも新たな部下ができることで
彼自身も責任者としての自覚が徐々に熟成されていくことを期待しています
今年創業100年を迎える
わが社の行動指針の一つ「社員力が100年の源 自分を磨いて会社も磨こう」
令和2年わが町 越前市の新市庁舎が1月6日から業務を開始しました
初日から多くの市民が訪れています まだまだ戸惑いがありますが徐々に皆さん慣れてくるでしょうね
さて おかげさまで弊社主力商品「デザインウッド」も数多く採用されています
(本当はもっとあったんですけど 予算削減で削られています(涙))
ここは5階の展望フロア
この腰壁が弊社商品です 「デザインウッド ストライプ」
各フロアの待合席 これは「デザインウッド ランダム」
そしてこれも「デザインウッド ランダム(縦継)」
木質素材が かたいコンクリートの空間の中で温かみや柔らかさを演出してくれてますね
とてもいい感じになっています
これからもどんどんデザインウッドのご採用お願いします!!
あけましておめでとうございます
2020年本日より本格スタートです
本年もどうぞよろしくお願いいたします
1月4日 恒例の年始祈祷式を総社大神宮にて
幹部社員、社員ともども厳粛に執り行いました
本年は 会社設立62年目に入りました
さらに記念すべきは今年創業100周年を迎えるということです
私の祖父が大正9年に今のJR武生駅の前で製材業を共同で始めたと
先代から伺いました その当時は私は知る由もないですが
これがちょうど100年前
法人化して満61歳 62年目にあたる年ですが
創業100年を迎える節目の年となります
森林資源の有効活用と豊かな住環境の実現を目指し
次は 法人化100年を目指し 新たな歩みを進めていきたいと思います
本年もどうぞよろしくお願いいたします
にほんブログ村
今朝の日刊県民福井の記事です
20年ほど前に高知県で始まったこの林業は
森林組合等で行われる大規模集約型森林施業とは全く対極している林業ですね
この根底にあるのは 自分の山は自分でしっかり管理していきたいという思い
しかし
ほとんどの山林所有者はそのような気持ちにもなっていない現況ではないでしょうか しかし森林は個人の所有物であるのと同時に公益的機能も併せ持つものですCO2吸収源であり 生物の暮らすフィールド、水を貯えるダム機能、これらの維持を行うのは 森林を持つ者の責務といっても過言ではないでしょう
この公益的機能を維持管理するために国費を投入する必要がありその財源として創出されたのが「森林環境税」しかし お金はあってもそれを活かす人がいなければ何もなりません 自伐型林業期待しています!
にほんブログ村