» 仕事のことのブログ記事

福井市で新しくこのようなコンペが開催されるそうです!
~ 福井市の木でつくろう デザインコンペ2013 ~

木材の利用というとすぐ住宅・・・という発想が就きやすいですが もっと右脳を働かせるともっといいアイデアが生まれるかもしれませんよ!

たとえばこの活動もそう!!『木づかいニッポン』という活動ですが 
我々木材産業や林業、一般企業、地域団体も連携を組んで
みんなで国産材を使おう!!という活動を続けております!

皆さんもぜひ皆さんでもできる『木づかい』を!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今朝の福井新聞に 兄弟会社『中西工務店』の記事が出ておりました
内容は 低炭素住宅の認定を受けた住宅が完成したとのこと

中西工務店は 私どものグループの中でも 技術力は定評があります
この技術ノウハウを グループ勉強会などを通じ全体的なレベルアップを図っておりますよ

低炭素住宅は事前認定制度です ご興味のある方は住宅計画の段階でご相談くださいね

さて弊社は13~18日までお盆休み 暫しブログ更新もお休みいたします
皆さんどうぞ良いお盆をお過ごしくださいませ

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

中西木材新聞 8月号(VOL72)出来上がりました!!祝6年!!
いち早くweb版にて 皆さんにお届けします!
今回の大きなお知らせは 恒例の”中西木材 わくわくフェア”お知らせ!です
みなさま来てね!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

2013年度 住宅着工件数 福井県が発表になっている
6月単月では 全年度より割り込んでいるみたいだが 通年で行くと前年比110%の伸び
明らかに 消費税前の駆け込み需要であると推察される

昨年は大雪の影響で着工が伸び6月にバタバタと建築が始まったこともあり
今年は通常の流れになるから ある意味本来の形になってきたのではないだろうか

しかしながらアベノミクス どこまでのカンフル剤となるのか そしてそれは持続するのか
頼みの綱でもあるし  本当に頼っていいのかの不安もある
いずれにしても混沌とした状況であることは間違いない

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

もう8月に突入いたしましたが ここ北陸は梅雨前線?? がどっしり
横たわっていて 今朝もどんよりとした朝です

さて1-6月の住宅着工件数が発表されています
アベノミクス効果、 消費税前の駆け込み需要でしょうか 昨年と比較すると15%ほどの伸び
実感としても動いてるなあという感じですね

しかし相も変わらず販売価格は安いまま。。 
円安コスト 化石燃料は値上げしているのですが   ほとんどといって価格に反映できておりません
まさしくただ単に忙しいというだけ・・
もう少し 恩恵がほしいものです(とほほ)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は  なかなかの大雨でしたが
九頭竜森林組合勝山工場にて 『福井ブランド材商談会』がありました
ちょっと準備不足 周知不足でしたので あいにくの大雨にもたたられ あまりお客様はご来場いただけませんでした

弊社は 池田町産の地松を出展しました!!

今回は初めてのことなので手探り状態ですが
次回は福井市内で開催予定 早く周知してもっとお客様に来ていただけるよう
努力していきたいものです

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


夏至を過ぎ少しずつ夜明けが遅くなってきたことを感じるこの頃
いつものように 朝の地元紙(福井新聞)を手に取ると・・  このような紙面が
『40,000日のニュース・・』  
へえ  今日で福井新聞さん 40,000日発行されたんだ!!
40,000日というと・・  365日で割ると なななんと 109.5年
100年以上も前から 毎日毎日こうして新聞を発行し続けているんですね

私の大好きな・・というか・・大切にしている言葉に『継続は力なり・・』があるのですが
たとい仕事であったとしても、40,000号を継続して発行し続けるということは
本当に 本当に 並大抵のことではできないと思います。

しかし一方では 新聞を編集発行するという一連の行動は『仕事』という観点で
考えると もしかしたら『平凡』な毎日なのかもしれません
そんなことはないっ!! と福井新聞社さんから怒られるかもしれませんけどね(照)

でも 鍵山秀三郎先生の 本『ひとつ拾えば 一つだけきれいになる』の
第1章『凡事徹底こそ』  のなか  
平凡なことを徹底してし続ければ、平凡の中から生まれてくる非凡が、いつかは人を感動させると確信してます
のくだりがあります。

まさしくこの40,000号は私のみならず福井県民皆が感動しているのではないかと思います
そして 私たちもこのような企業になりたい・・・

改めて 福井新聞社さんおめでとうございますそして これからもよろしくです!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

いまさらですが 本当に企業経営は難しいと思います。
『物(サービス)を売ってその対価をいただき 生活の糧とする。』
こんな単純な市場経済の原点を達成するため、 
『共通の志を持つ同志と共に目的を達成する』
これが企業としての 企業たる所以と 信じているが
これがなかなかうまくいかない・・・

迷い、悩み、苦しみ、焦燥、いろんなマイナスの思考が私の廻りをうごめいている中で
この本に出会った。。。
イエローハット創業者(鍵山秀三郎)氏のこの本である。
前書きに
・・私には人よりぬきんでた能力は一つもありません、生き馬の目を抜く商売の才覚ありません
   交際もどちらかというと苦手で、リーダーシップがあるとも思いません
 そんな平凡な私が今まで事業を続けてこられたのは トイレ掃除を通して
      誰にもできることを、だれにも負けないくらい、続けてきたこれ以外にない・・・
とありました。
今までいろんな経営理論書や 企業論を論じた解説書を読みましたが今一つ心に入らなかったのですが
この言葉は 本当に心に伝わりました
理由はわかりませんが  この人の論じていることを”信じてみよう”と思いました

経済の豊かさはもちろん 心の豊かさ満足を得るために

ちょっとまじめなブログでした・・
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

  

中西木材新聞2013 7月号  Vol71発刊いたしました

今月号の目玉は何と言っても『木材利用ポイント』についてですね
まずはWebにて先行配信  どうぞご覧ください!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先週末は お客様が主催されている経営改善勉強会の視察旅行があり
ここ岐阜県恵那市にあります ”恵那 銀の森”というところにお邪魔しました
『恵那 銀の森』さんの詳しくは・・・http://ginnomori.jp/


ここ銀の森さんは 『おせち料理』~五節(ごせち)料理を 製造販売している会社で
有名デパートはもとより各地の料亭さんともコラボしながら おせちを販売しているそうですよ

そしてここは本社工場にこのような緑いっぱいの公園!? の中で来ていただくお客様に
『非日常を』体験していただく テーマ公園を設けています。

ここは  洋菓子のお店   おせちなのに洋菓子(笑)

中では  ジャム作りの体験工房もあります!

すごいおいしそうな チーズケーキ!! 
っていうか かなりおいしかった(つまみ食い放題)

こちらは一転して  和のテイスト おせち料理ならでは??


こちらは 佃煮とか ご飯のお供  特に感動したのは ”野菜の出汁”
これは感動です!!

そして地元の野菜直販!!   隣にはスムージーのお店なんかあって
とっても楽しい空間ですね

さて少し奥に入ると  いよいよ工場が見えてまいりました!!

工場棟があるというよりも  森の中に工場があるっていう感じ(爆)
緑いっぱい!!

ここなんかすごいでしょ ここも 会社の敷地内だそうです
運が良ければ カモシカが来るらしいですよ  (驚)

いよいよ 社長様のお話を聞くことに
内容は・・・ 話し出すと長いのでここでは控えますが・・・

女性社員 パートが多いこの会社 勤続年数はそんなに長くないそうなのですが
このように 卒業された方には 手形を押して残していただくそうです・・
これが社長の心意気 会社に対する姿勢です

そして これが会社の理念 
ここがしっかりしていないと やはり経営はできないですね


最後に この銀の森の中にある”料亭 五節會”にて  高価ではなく上質な空間を堪能
心づくしのもてなしを体験しました 

これは皇太子の木 ”いちい”を使ったお箸です
こんな”事”つくりも 見えない価値ですよね     

本当に勉強になるポイントがいっぱい詰まっていました  
今日はここまで次はあした!!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2024年11月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ページ