» 仕事のことのブログ記事

中西木材新聞2020.7 Vol155発刊しました!

また皆様にご好評いただいています 国産杉集成材「デザインウッド」に
新商品が出ました! 「デザインウッド羽目板」
杉の正目の美しさをデザインしたこのデザインウッドが壁材としてより使いやすくなりました
部屋のアクセントとして是非ご利用ください!!!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


わが社で一番古い建物「大工小屋」の外壁が傷んできたので補修を行いました

それにしても「大工小屋」なんて今となっては懐かしい響きですね
昭和から平成初期のころは今じゃ当たり前になった「プレカット加工」が存在せず
大工が手刻みで加工を行っていました、大工小屋はその作業をする場所として
材木屋には必須の場所でした 昔は朝早くから夜遅くまでこの大工小屋には
大勢の大工衆が木を刻んでいました それはそれは賑やかなものでしたよ

プレカットが当たり前の「大工小屋」はその役割を終え
資材倉庫、製品倉庫として活用されています
これも時代で流れでしょう

この建物は中西木材の創業者が学んだ学び舎の体育館を
移築したもの、移築してからすでに40年は経っています
建てられた当初から数えるとおそらく100年は経っているでしょう

わが社も今年創業100年
次の100年へ向けコツコツと歩んでまいります
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


先日は久しぶりに集成材の選別格付けの講習を受けた
JAS法が改正になって久しいが最新の情報にアップロードしなければならない

合わせて集成材JAS工場の製造基準も改めてメンテナンス
より良い商品を皆様にお届けするために勉強も欠かせません

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

アップ遅れました


先日久しぶりに原木市場に顔を出した 約2か月ぶりかなあ・・
コロナの影響もあり原木の搬出量も少なかったため市場そのものも閑散としていたし 
そもそも原木で製材せずとも 製品がトヨタ方式じゃないですが必要な時に必要な量が調達できるので
わざわざ原木を調達する必要はありません  ↓このようにたくさん製品も並べられているしね(笑)

しかし やはりわが社は元々製材所でもあり
私自身製材は嫌いじゃないので、ついつい目が行ってしまいます(笑)
市況を見たら、やはりコロナの影響で「買い手」買い意欲が乏しくセリが成り立たない状況(汗)
こんな競り市初めて見ました
いつまでこんな状況続くのかなあ・・
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


スタッフがせっせと みんなでやすり掛けです
これって結構大変なんですよね 皆さんありがとう
それで何を作っているのかというと

これは 弊社が販売している子供向け木のおもちゃ「つみきんぐ」
木のおもちゃっていうほどのものではないですが(照)
福井県産材を使った木の積み木です 単純だけど憶が深いのがこの木の積み木
創造性を育み、集中力を高め 時には協調性を育ててくれるのがこの木の積み木です

今回 弊社が所属している 「モックイック 木育推進委員会」が
新型コロナの影響で休校が続き 徐々にストレスが溜まってきている児童たちに
少しでも楽しんでいただきたいと 越前市の放課後児童クラブ27施設へ
この「つみきんぐ」400ピースを寄贈させていただきました

この「つみきんぐ」は積んで楽しむばかりではなく 崩してたのしめます
市長応接室で崩してみました しかし つみきんぐも緊張したのか 途中で止まっちゃいました(失笑)

気を取り直してみんなで記念撮影パチリ
子どもたち喜んでくれるかな?

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


今朝の福井新聞に掲載されました
昨日は、古民家再生協会で 南越前町(旧河野村)にある右近家の古民家鑑定にお邪魔しました
河野村の右近家というと 北前船の館で有名な資料館がありますが
今回はその右近家ではありません、分家の御屋敷にお伺いしています 本家の御屋敷は大々的に資料館となっている反面
村中にひっそりとたたずんでいるこの建物ですが やはり右近家 築130年余歴史と重みがあります

参加メンバーは7人 それぞれ建築のプロ 資材のプロが集まっています
もちろん全員「古民家鑑定士」です もちろん私もね(笑)

この古民家は今後どうなっていくのか・・このまま朽ち果てるのはもったいない
私たち古民家再生協会は文字通り これらの古民家を再生させようとしています
一つはその持ち主が快適。そして安全に住み続けられるように 
古民家の良さを最大限残しつつ耐震補強や断熱改修を行う 再生事業
もう一つは持ち主がやむなく手放したいという場合 買い手を探す マッチング事業
今回はマッチング事業です 私たちは鑑定士として客観的な視点でこの古民家の鑑定を行い
その評価を行ったうえで古民家のオークションサイトに掲載 買い手を探します

皆さんの周りでこのような眠っている古民家はありませんか
私たち古民家再生協会が 有効利用のお手伝いをさせていただきます

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

先日初めてZOOM会議なるものをやりました
これはかなり効率的でいいかもと思います
何が効率的なのか   
・それぞれが集まるための移動時間がない
・招集者はそのための準備(紙資料や会議室の設置)が要らない
・議論内容も論点を絞って話せるので無駄話がない早く終われる

不安に思うこと(物足りない?)
・無駄話がないこと
・発言しない人の雰囲気がわからない
・違う場所での臨場感がない

長所短所いろいろありますが いい方法であることは間違いないですね
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


コロナの影響で外出を自粛しており 工場内での作業が中心
先日は久しぶりに テーブル製材機を使って 半製品の小割を行った
久しぶりに動かすこの機械ですが やはり昔の機械は単純明快
コンピューター制御も何もありません、これぞ機械って感じですかね(笑)
それにしても古いよなー  と思いながら 製造番号をみてみると・・

おーー  昭和48年の機械ですね  ざっと47年前の機械ですね
製材工場は こんな年代物の機械がまだ現役で頑張ってくれています
  これも会社の歴史です  わが社は今年創業100年を迎えます

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


弊社に今年の4月から新しい仲間が3人入社くださいました
そのうちの一人 Sさんがこちら
今わが社の重要な部門である リサイクル事業部で頑張っていただいています
ここはペレット製造工場での一コマ
ご覧と通り女性です。。っていうよりまだ女の子
この職種はいまだ男社会が根強いですが
その中で小さい花一輪 工場全体がやはり明るくなります
これからその小さい花が大きく立派に成長できること楽しみにしています
Sさん頑張ってくださいね!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

  

カレンダー

2024年11月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ページ