» 仕事のことのブログ記事
今日は武生ローターリークラブ様の 職場移動例会が弊社で開催されました
皆さんもご存じかと思いますが ロータリークラブは その地域の企業のオーナーさん
経営者の方々が入会されている会『社会奉仕団体』で、
ひらたくいいますと社会奉仕を通じて経営者同士が研鑽交流を深めていく会と理解しております
今回のご縁はかつてわが社の先代もこの武生ロータリークラブに入会させていただいており
10年前にもこのような職場見学会を執り行ったそうで その当時の委員の方が再び見学させてほしいとの
お話で 今回の見学会となりました
ほんとう
このような団体の例会ではいろんな習わしががありそれはそれで新鮮ですね
こちらでは挨拶のあと会員同士が握手をしながら 挨拶をすることが習わしみたいでしたよ(笑)
さらにうれしかったのは 会員の方々が亡き先代の思い出を語っていたいたことです
没後7年経過しているのですが 先代は皆さんに愛されていたんだなあと
先代の人望に尊敬する限りであります。
いよいよ 工場を案内させていただきますが ここは地元企業の経営者ばかり
目つきが一気に鋭くなりますので 私も緊張しながらご案内させていただきました
しかしながら まだまだ私どもの会社の事業内容をご存じでない方もたくさんいらっしゃいましたので
私どもの企業紹介が出来たいい機会でありました
10年後また私たちの会社は変化できるかな??(笑)
先日 法人会の会員大会で 『クロフネカンパニ- 中村文昭氏』の公演を拝聴した
難しいマーケテイング論や べき論ではなく 『おれはこうしてきた』と言う汗と涙のドタバタ人生録みたいな
講演会だった
おっしゃっていることは単純
損得を考える前に 相手の事をどう思ってそして感動を与えてあげることが大切ということ
人間だれもがその行為が自分にとって得なのか損なのかを考え、
大概『出来ない言い訳』(ホントはやりたくないのに・・・)を自分以外の誰かのせいにしているのが自分
でもそれでは他人がそんな気持ちを察し逆の立場になった時、同様な返しが来るでしょう
悪循環の繰り返し・・
しかし 返事は0.2秒 ”君のためなら何かわからないけどやってみるよ”できないかもしれないけど
君が困っているなら頑張ってみるよ 。。っていう気持ちが伝われば
今度はあいつのためならこっちも汗をかこう! こんな気持ちになるでしょう
等々のお話でした
大変心にしみる講演でした 誰もが解っている そうしなきゃいけないことも知っているそんな内容でしたが
でもそれが出来ない やり続けられない そんな苦しさも感じた講演でした
でも肩ひじ張らずに少しづつできる事から始めていこうと感じました
そんな講演会が終わり懇親会私は一足早く福井へ行く用事があったのでJRに・・
つい気になったので 駅蕎麦で補給食!
忙しい一日でした
皆さんは 『ウッドジョブ』という映画をご覧になられたことありますか
目標を持たない(持てない?)今の若者が
ひょんなことで 林業の道を歩み始める、、」
研修期間何度も挫折を味わいながらも立派な
林業男子としての道を歩み始める・・という内容の映画です
これは決して 映画だけの話ではなく
ちゃんと現実にも存在しております
昨日は『緑の雇用』研修制度という実際に行われている研修制度の中のカリキュラムで
当社に研修見学に来られました
森の仕事をする人は 意外に切り出された木材がどのように利用されているかは
あまり詳しくはわからないみたいですね。
ですからこのようにしっかり研修していただき 次代の森林造林に役立ててほしいと思います
今日は中西木材グループ 本決算の締日となります
中西木材㈱は 56期を終了 57期を迎え ㈱ナックは35期を終了 36期を迎えます
私が 社長を引き継いでから早いもので10年が過ぎようとしています
弱音は吐きたくありませんが この10年の社会環境は大変厳しく
会社運営も この曇天のように厳しく険しいものでした
今年に入って 友人の誘いで山へ登るようになりました
遠いところはなかなか行けませんが 地元の名峰『日野山』をはじめとした
地元の山をボチボチ登っています
大変のぼりは辛く険しいものですが 頂上に登る爽快感 達成感は言葉に言い表せません
そしてこれは誰にも伝えられるものではないと思います。
企業運営も まさしく同じことではないかなと思います
登山に例えるならば、今日は頂上に登った日であり また新たな頂に向かい歩きはじめる日
この朝日のように 素晴らしい光明を見ることが出来るように
今まで歩んできた 登山道を眺め そして 新たな一歩を踏み出したいと思います
どうぞよろしくお願いいたします
9月20日、21日は 『中西木材わくわく秋の収穫祭』を開催させていただきました!
台風が発生しており 週末の天気が不安でしたが
両日とも大変素晴らしい天候に恵まれ
おかげさまで過去最高の来場者を記録できました感謝!!
まずは 朝のミーテイング 晴れの日に使用する 中西木材の法被も粋な風貌ですね
自画自賛(笑)
まずは 当社の目玉 親子トンカチ広場!
初日開催と同時に ここはすぐ一杯になります! 最大2時間待ちもあったみたいですよ
スタッフが準備しているのは・・・・
漆喰を使った手形アート!!
私の同級生が 子供を連れて遊びに来てくれました(感謝)
女性に人気だったのは ステンドグラスづくり!
一心不乱にものづくりに集中してます
もっと小さいお子様には ここ 当社商品”つみキング”をつかった積み木遊び!
寒くなってきましたいよいよ出番の 薪、ペレット、そして『モミ炭くん』!
銘木館もまずまずの来場者!
お手軽DIYブームでしょう! 私ども企画商品『 COPPA’S こっぱーず・・・木っ端-ず(笑)』
も大人気 価格もお手頃 もち運び簡単 女性が創るDIYですね!
本当に大盛況の2日間 お客さんも喜んでいただけたことでしょう
当社スタッフもさぞ疲れたことと思いますが お客様と直に触れる絶好の機会
このようなイベントを通じますます 当社のファンづくりを進めていきたいと思います
次回は12月の『銘木市』 そして来年は3月『春のわくわくフェア―』です
どうぞお楽しみに!
・・追記・・ 我が家に戻ると、、 ご覧くださいドングリ!!
我が家にはこのドングリの木が10本ほど植わっているのですが
昨年まで わずかしかドングリが成りませんでしたが 今年は本当にたくさんのドングリ!
・・秋の収穫祭です!
越前市にお住いの人に・・っていうか福井県嶺北地方南部かな!?
にはおなじみの部子山! 冬になると馬の背に広がる牧場に
雪が積もり 美しい冬景色を見せてくれる山です
今日はこちらの現場にやってきました
向かう先は池田~大野市宝慶寺に向かう基幹林道
まだ開通してませんが 着々と工事は進んでいます
この工事現場に今回お邪魔してまいりました
林道を走ること20分ようやく 目的の工事現場へ
池田から上がってきたのに 近くに大野市の街並みを眺めることが出来ますね!
ご覧くださいこの山肌! 金網が張り巡らされています
基本的に林道は山肌を切り取り造設されますがその切り取られた面を
保護するために 皆さんも良く目にされていると思いますが
コンクリートでその面を固め 岩石土砂の崩落を防ぐ工法が良く見られますよね
これは
木のチップとコンクリートを混ぜ合わせて吹き付けている様子です
私どもはこのチップ(法面保護材)を製造させていただいており
今回納入された現場の状況確認にお伺いしました
効率よく吹き付けるために チップの粒度が安定していないとだめなのですが 概ね良好の様子ですね
それにしても職人さんの吹き付けている様子。。 壁にアートする画家みたい(笑)
これが施工後の写真 ね綺麗でしょ!!
少し配合が違うために このように色が違ってきます
コンクリートの法面保護は 後々クラック(割れ)が入りそこから水や草花は生えだし コンクリートの割れを加速させメンテナンスの頻度が高くなります しかしこの工法を採用しますと 木の繊維が絡むことにより割れにくくなり さらには ・・
これが数年前に施工された現場・・
ご覧ください 見事に草花が植生し 緑豊かな山肌が復元されます
この草花の根もまた複雑に絡み合い 岩盤を自然の力で保護するのです 自然にやさしく 目にも優しく そして循環型社会に最適の工法ですね
にほんブログ村
昨日までの3連休皆さんいかがお過ごしでしたか?
私たちは ここサンドーム福井で開催されました
『越前ものづくりフェスタ』に出展させていただきました!
以前は『丹南産業フェア』という名称で 越前市 鯖江市が合同で
開催しておりましたが 今はそれぞれの商工会議所が主催で行っております まずはテープカットで開会式!
音楽隊の演奏も晴れやかにスタートです!
越前ものづくりフェスタは 越前市が誇る伝統産業
『越前打ち刃物』『越前和紙』『越前箪笥』をはじめ 福井県一の工業出荷額を誇る越前ものづくりの紹介をさせていただくフェスタです
これらの 伝統産業はもちろん
いろんな業界団体が このようにものづくり体験コーナーを企画してます
別に意識したわけではないですが私たちのブースは
弊社女性社員の手で企画した コーナーです
積み木の『ツミキング』体験と 女子が作るDIYコーナー
ものづくりですね!
おかげさまで大大 大盛況!
最終日には キットがなくなってしまい
予想外!?の反応に 企画したスタッフも うれしい悲鳴を
上げていました(かなり疲れていましたが・・)
さて今度の土曜日曜(20日21日)は
当社 社内での 中西木材 秋の収穫祭です
こちらもふるってご参加くださいね!