» 仕事のことのブログ記事
2015年もはや9日が過ぎました
新年ムードもはや薄れ 仕事も徐々に通常モードになってまいりました
そうなってくると 厳しい現実が目の前に・・・・
例年通りと言えば例年通りなんですが 1月2月は冬モード・・ 経営者は辛い季節(XX)
しかしそうは言ってられません 春先の仕事のための仕込みをしっかりとしなければ・・
さらにはやはり内にこもるのではなく外に出て最先端の情報や、思想を見聞し
常に会社の方向性をチェックしていくことは大事ですね
そんな中 こちらのお客様に新年のあいさつへお伺いした際
かねてより気になっていた 施設へ訪問させていただきました
お客様である工務店さんの営業支援のための施設として建設されたそうです
ここで工務店さんの見込み客様を招待し
・木の家のすばらしさ、国産材を使うことの重要性
・家の性能として大切なこと(断熱性 耐久性 耐震性、居住性)、
・住宅計画の重要さ(間取り、生涯設計)
を 模型や実物を展示しながら説明しながら
消費者の皆さんに 招待された工務店さんや自分たちを
家づくりのパートナーとして信頼してほしいということを表現されています。
私たちが毎月お届けしている『中西木材新聞』や
3ヶ月毎に開催させていただいている『中西木材わくわくフェア』も
その真髄はまさにこのこと・・・
そういった意味でこの企業様の 『家づくりに対する真摯な姿勢』が大変共感し
さらにはこのような素晴らしい施設でもって最先端の取り組みをされていることに敬意をもちました
日々勉強ですね!
1月3日の事でした 私は新年会のため会社に不在していましたが
連日の降雪だったため構内の除雪をしていた当番社員から電話が入りました
「社長! 集塵ダクトが落ちてます!」
集塵ダクトというのは木材を加工する際に出る
おが屑を吸い込んでサイロに集めるパイプのこと
いうなれば掃除機のホースの事ですかね
慌てて会社に戻ってみると・・ あちゃーーー
見事に落ちていました・・・
おそらく雪の重みでしょう・・今まではそんなことなかったのですが
このダクトは設置して20年近くになります ダクトの防錆のための塗料長年の風雨で剥がれて
雪が滑り落ちにくくなったため 雪が付着したのでしょう
それにしても自然の力はすごい
そんな感心している場合ではありません
復旧を急がねば・・・ 幸いバックアップの集塵装置はありましたので
業務にはそれほど影響はありませんでしたが 復旧費用が(XX)
でもホッとしてます 保険の契約替えが例年1月1日なので
昨年末 保険代理店のすゝめもあり 保険会社も替えて保険カバー内容を全部見直し
今回の対象設備も新たに含めたところでした!
損害については痛いですが 復旧費用が保険でカバーできるのは助かります
備えあれば憂いなし・・ 何かあった時に助けてくださる保険の重要性はこんな時に理解できますね
12月29日 本日で今年の業務は全て終了
明日から1月5日まで年末年始に入らさせていただきます
暫しこのブログもお休みをいただきます!
さて今年の私の中の大きなニュースと言えば 登山を始めたこと!
今まで山を登るなんて・・・・ 想像もしてませんでしたが
ひょんなことで山登りをすることとなりましたが これまた実に楽しいことに気が付きました
さらに トレイルランなどという 山を駆け抜ける爽快感も味わってしまい
今年のプライベートはほぼ山一色となったような気がしております
この眺望は最初に登った 文殊山からの眺め!
奥に見えるのは 越前五山の 「日野山」
そして霊峰 「白山」 「取立山」や「赤兎山」なども良く見えます
福井平野も一望!!
昨日の風景です!貴重な晴れ間に暫し冬山を楽しむことが出来ました
来年は年男 既に4回干支が廻り 5周目に入ります
あと何回廻れるかわかりませんが(笑) 毎日毎日が勝負だと悔いの残らない様
仕事もプライベートもますます張り切っていきたいと思います
2014年ありがとうございました 2015年もよろしくお願いいたします
にほんブログ村
年末の押し迫った中でしたが
昨日まで福井県小浜市で バイオ乾燥機の設置工事を行っておりました
ここで一つ バイオ乾燥機の 説明を!
バイオ乾燥機は、低温乾燥装置で 今一般的な高温乾燥装置と違い
木材の繊維質を傷めず 木材本来の色艶を残しながらじっくりと乾燥させる いうなれば低温熟成乾燥装置ですね
一方高温乾燥装置は 120度という高温のため木材の繊維質が半分焦げた(炭化)したような状態になり
木材本来の色艶が無く端的に言うと もはや木材ではないって言っても過言ではありません
まあそれぞれ一長一短がありますので どちらが素晴らしいっていう判断はしかねますが
私の立場とすれば やはり 木材の性質を残すこの方法が素晴らしいと支持しております(笑)
さて私たちはこのバイオ乾燥機の福井県代理店となっておりますので
このように製作設置工事をさせていただいております
予定では4日ほど現場作業がかかる予定でしたが・・
こちらの職人さんたちが頑張っていただきました!
その結果予定より早く約2日間で予定工程を終了!
乾燥機のかたちが出来上がりました!
これから いよいよ電装等の 設備工事にかかってまいります
完成は来年中旬を予定しております!
昨日は初めて「越前市環境審議会」に出席させていただいた
環境基本法第四十四条
市町村は、その市町村の区域における環境の保全に関して、基本的事項を調査審議させる等のため、その市町村の条例で定めるところにより、環境の保全に関し学識経験のある者を含む者で構成される審議会その他の合議制の機関を置くことができる。
という法律に基づき 越前市の環境の保全に関し意見を求めることができるそうです
内容は 大気汚染から水質汚濁、一般廃棄物(市民のごみ)から
里山保全に関するまで幅広い分野にまでその活動がまたがるそうです
正直言ってそんな活動まで法律条例で決められているのかと驚くこともありました(汗)
夜仕事の帰り道 小康状態になった雪・・
このぐらい綺麗に降ってくれると雪も素敵なんですがね
しかしこの雪も地球環境からの贈り物・・・ 直接的な因果関係はわかりませんが
越前市の環境条例に基づく活動・・・ 今後2年間しっかり拝聴させていただきたいと思います
先日研修で お隣石川県の 大手食品メーカー「スギヨ」さんに工場見学にお邪魔しました
場所は 中能登・・ 七尾市のいわゆる和倉温泉の近くですね
山中に忽然と姿を現した巨大な工場です
「スギヨ」さんって どんな会社なの?? 私もあまり良く知らなかったのですが
練り物(カマボコ)の国内大手3社の一つ(紀文、一正、スギヨ)だそうで
なんと あの「蟹カマ」を発明した会社だそうですよ (驚)
お恥ずかしい話、カマボコメーカーって地元の(安田蒲鉾 小牧蒲鉾・・)しかないんだと思ってましたが
・・・・言い過ぎか(笑) いろいろメーカーさんがあるんですね 改めて再認識
会社の沿革を拝聴しているうちに 素晴らしい略歴と企業文化に改めて感嘆
こういう会社にしなければと心新たにしました
会社案内のビデオを拝見しながら 頂いたできたてほやほやの
看板商品「ビタミン竹輪」・・これ私初めて食べました すごくもちもちしておいしいですね
なんと原料は・・・「サメ」 戦後食糧難の時 当時のスギヨ社長が 栄養価の高い食品をということで
商品化に成功されたそうです 福井には流通してないんじゃないのかな?
前置きはさておいて今回の研修は 異業種参入・・ 「農業へのチャレンジ」という内容です
こちら スギヨさんでも 農業生産法人「スギヨファーム」を設立し 七尾市能登島で
主にキャベツや根菜を生産しているそうです
元々 食品メーカーさんですから なんとなく道筋はわかりますが
やはり 経営というとかなり苦労されているみたいですね(失笑)
皆さんも良く耳にされると思いますが 農業の6次産業化ということで
このように 食品加工から直営店等を経営されています
これが店内の様子 近くに道の駅がありますので
結構観光客も来られるんじゃないでしょうか?
しかし 店内にある 生鮮野菜などは 需要が無いんじゃないのかなと思う
むしろ このようなスイーツなんかが 売れるんじゃないかなあと感じます
色々責任者のお話を聞くと
やはり売先の確保が一番難しいとのこと
こちらの生産法人は スギヨさんという安定したお客さんがあるのでまだ何とかなるが
売先がしっかりしないと投げ売り状態(買いたたかれることもある見たい)
しかし 売先があっても 市況に大変左右される・・豊作貧乏や 不作では安定供給が出来ないなど
それはそれで安定しないとおっしゃっていました・・・
国の方針で 企業の農業への参入促進をうたっていますが・・なかなか現実は厳しいみたい
理想論ではご飯は食べられませんもんね しかし最終的には日本が国力を維持するためには
まずは食料の確保、暮らしの安全が一番 森林保全、育成とともに農地の保全育成も大切ですね
いよいよ冬の到来です・・・・
太平洋側の好天とは裏腹に どんよりとした黒い雲が重くのしかかります
気温も昨日とうって変わって 10℃に満たない寒さ・・
遂に点火の時がやってまいりました
「ペレットストーブ」!
もうそろそろ認知されてきたかと思いますが
木質燃料「ペレット」を燃やして 暖を取るストーブです
薪ストーブより手軽で薪ストーブのように炎や遠赤外線の暖かさを楽しめる贅沢な逸品
もちろん 化石燃料は使わないので 地球にやさしいエコな暖房機器です
太陽エネルギーは大賛成ですが 太陽が無い(曇や雨)の時には使えない何とも不安定なエネルギー
しかし この木質バイオマスエネルギーは安定してエネルギーを供給してくれますよ
この木質ペレットは 弊社にて製造販売しております
どうぞお気軽にお問い合わせくださいね!