» 仕事のことのブログ記事


いやあ 久しぶりに積もりましたね!
中々の寒波でした  まだ居残ってますが もう峠は越えたでしょう
やはり 共通一次・・(いまはセンター試験だっけ!?(照))の寒波はありますね

そんな寒波のなか 「森林の仕事ガイダンス」という
就職活動セミナーが開催されました

地方創生の鍵を握るのは農林水産業であるとした行政は
人材不足に悩んでいるこの業界を活性化させるために 人材の発掘を行っています  元々は林業「川上」の事業体(森林組合等)が対象なのでしょうが裾野を広げると言う事で 我々木材産業にもお声賭けがありました!

今回は特に 「林業カレッジ」という初めて林業を目指すための大学が開講され
その卒業予定者のための企業説明会も兼ねているのでしょうかね
9人の卒業予定者が 自分の進路を悩んでいらっしゃいました

そんななか事業者や 先輩職員(Iターン Uターン)のデスカッションがあり
参考になったでしょう


あいにくの天気でしたから あまり一般参加者は見えませんでしたが
それでも 真剣に事業内容 給料などの質問をしてくる方々もいらっしゃいます
正直 我々の業界は いわゆる3K(きつい きたない きけん)ですから
求職者はいないだろうと思いましたが いやいやどうして 結構来られてます
以前 はやった”Wood Job”の反響もあるんでしょうね!
おかげさまで若干名が 会社見学と体験入社してくれることになりました
この若者が 将来のわが社の戦力になってくれるとうれしいですね!

追伸・・ その日のお弁当・・
おいしかった!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

来週19-20日は東京で展示会に出展させていただきます
イベント名は”モクコレ” 
東京都が主催で全国各地の地域材を使った建材や家具などの商品を紹介し
大消費地である 東京の建築に使っていただこうとする展示会

確かに国立競技場も地域材を使って建てることになっていますし
各地のアンテナショップも東京で出展
今朝のテレビでは年商10億円越えのショップもあるそうだとか・・

地方創生をうたった アベノミクスが効きはじめてるのでしょうか
地方のすぐれた商品や魅力的な商品が積極的に紹介され 
需要喚起につながっているのかも

そんな中で一番大切なものは・・ 
魅力的な商品 安心安全 確かな品質の商品を作り上げること
これに尽きますでね

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

あけましておめでとうございます
本日より2017年始動です  
旧年中は本当にお世話になりました 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末年始は恒例の伊勢神宮参拝から  
今年も良いお天気で 内宮へ向かう鳥居からは  とても神々しい初日の出を拝むことが出来ました

今年はこの初日の出を見たくて 内宮から参拝 
まだ朝が早いので 参拝客も少なく 拝殿から本殿をしっかりと拝察することができ とてもすがすがしい気持ちになりました

引き続き 外宮へ参拝 こちらも参拝客が少なく 
しっかりと ご本殿を拝察し 今年一年の商売繁盛、交通安全、無病息災を祈願してまいりました


そして最後に 社員幹部一同で 地元の総社大神宮の御前に年始祈祷をさせていただきました
今年は酉年 しっかり羽ばたき大きく飛躍できるよう今年一年精一杯がんばりたいと思います
本年もどうぞよろしくお願いいたします

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

おはようウございます!
今朝も寒い朝です  起きるのが辛いですけど 
年末の慌しさそうも言っていられません 

さて中西木材新聞12月号(VOL112)発刊です!
今年もお世話になりました どうぞ来年もよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

12月21日は弊社 「銘木館」で
2016年最後の「わくわくフェア」を開催させていただきます

天然木の耳付天板が たくさんの品揃え 
自社工場で製材しているから出来る、驚きのお値打ち品もありますよ
これらの商品はすぐ売れてしまいますから 
自分で言うのもなんですけど・・お早めに確保しておいたほうがいいかも

また 今年のいちおし新商品 「ふくかべ」!
天然素材の塗り壁なのに塗りやすい お値打ち価格!
これは必見 一度試してみる価値ありますよ 一度実物をご覧ください!

そして薪ストーブの暖かさと、石油ファンヒーターの手軽さを兼ねそろえた
ペレットストーブの 実演もあります!

社員一同お待ちしてます!

べたで 宣伝してしまった・・(照)
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

先日は 弊社住宅事業部  「木ごころホーム」の建前でした
住宅団地の中にある建物なので 開始時間はすこし遅め・・ 職人さんたちも開始時間を待ちます・  


今回の建前は増築で既存の住宅の隣に部屋を増やす工事になります
比較的小さい建前でした・・ 

しかし・・よくこの写真を見てください  レッカーが見えません 竿は見えますけどね
実は下の写真の通り 既存の家の奥に増築するため
家越しに材料を搬入するため  レッカーのオペレータさんは
自分の目で置く場所を確認できません(XX)
そのため 建て方をする職人さん(車力さん)が 無線でレッカーさんに指示を出して配置します・・ まさしくあ・うんの呼吸
何度も共に現場をこなしているからこそ出来るチームプレー
かっこいいですね!


狭いところでしたので あまり大人数いても邪魔になるだけなので
現場を離れましたが・・隣では別の工務店さんが建前をしていました

広くてスムーズに作業が進んでいます・・
思わず 営業社員に
あういう仕事を取ってきなさいっ!!

ついつい本音が・・(笑)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ


これ↑ なんだか解ります?  白いまるで囲ったところ・・
実はこれ 木材に打ち込まれた釘なんです

先週からお客様からお預かりしていた 古材を製材しています
本数は約50本ばかり・・  柱や梁など ケヤキの古材です
いわゆる古民家といわれる家屋を解体するときに出てくる材料ですが
家の部材として使われていたわけですから  釘がたくさん打ち込まれています
そのままではもちろん製材することができません・・
なので 釘を抜いて製材するのですが・・  時々見落とすんです(TT)
また 釘を抜くのですが 釘先が折れて残ったりするんです こういうのが厄介
恐る恐る挽いているのですが 
釘を挽いてしまったときの 「チン!!」  っていう音が聞こえたときには
「アーーーーー(TT)やってもた」
’(TT)(TT)(TT)(TT) ’(TT)(TT)(TT)(TT) ’(TT)(TT)(TT)(TT)
この気持ちは製材している人ならよく解るでしょう(笑) 

先ほどの釘のあとを引き抜くと・・ こんなに大きな釘(平釘)ができてきました
年代物の釘です・・  こんなのが刺さっているんです
特に柱が多いですね ・・
何故なら後から釘が打ちやすいから(手が届く) 解りやすいでしょ 笑
余談ですが 丸太でもあるんですよ 幼木のころに巻いてあった針金などが
そのままあったり  神社の木なんかは 5寸釘とかね・・・(恐)  

さてこんな釘を挽くとどうなるのか・・・
下の写真をご覧いただくと解りやすいでしょう
釘を挽く前は 綺麗な鋸跡ですが 
釘を挽いた後は がさがさ(ガタガタ)の鋸跡・・ 解りやすいでしょ(失笑)
これでは 商品になりません
また挽いてしまった帯鋸も刃先が欠けて ガタガタになりますから
修理に時間も手間もかかります

正直 我々製材所としてはあまり請けたくない仕事ですね 

でも 製材した材料は 
もともとの素材も素晴らしく 
そして長い時間かけてじっくり乾燥されているので 
本当に素晴らしい材料が取れますよ
まさしく ハイリスク ハイリターン!!

 にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


木材は外に放置しておくと すぐ腐る・・  とよく言われます
確かに室内の安定した条件と比較したり、部位によっては腐りやすいですね

(まあ、それは違う素材でもいえることだと思いますけど・・ )

木材は特に劣化の現象が顕著に現れるので 特に目立っちゃいますよね(汗)

でもそんな屁理屈を言っても・・悪いものは悪い・・ですので
少しでも美観や性能が劣化しないように 
木材の表面に塗装をしたり、
木材の中に薬剤を注入という方法を施して、長持ちをさせるくふうをしています

しかし大切なのは経年変化がどうなるのか・・
それぞれのメーカーさんが いろんな試験をしてデーターをそろえていますが
やはり最後は実地試験です   

今年の5月から2種類の塗料を試験塗布して暴露試験をしています
↓ これが約5が月後の状態・・
明らかに違う状態になったことがお分かりいただけるでしょう
ちなみに下の板は 何も塗装していない状態のもの・・

このような暴露試験を経て 性能を確かめ
目的にあった 保護塗料の選択をします

今回は検証の結果N社の処理方法を採用することとなりました

住宅は車や電化製品と違い半世紀以上の耐久性を要求されるシビアなものです
だからこそ こうした実地試験を経て部材の選択も必要になってきますね

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


この写真は先日お邪魔した森林整備の現場です
ちょうど作業道を整備しているところですね

林業の現場には大型トラック(4t)が通行するための
 広規格の道路(いわゆる幹線林道)
とこのような 作業するための支線(作業道)があります

このような作業道は 4WDのオフロード車(相当本格的なやつ)か
もしくは フォワーダーといわれるキャタピラ式トラックじゃないとまず入れません
それでも雨が降ったりするとぬかるんでまず動けませんね
この日も前日の雨でかなり状態が悪く このバックフォーでもぎりぎり(XX)
でも皆さん生き生きと作業をされていました!

 実はこの作業をされている人たちは、
自分の山の木を自分たちの力で伐採、搬出する「自伐林家」といわれる集団です

一昔前までは その山々のふもとの集落に 山守人といえばいいのでしょうか
山の維持管理をしていただくきこりさんがいらっしゃいましたが 
今はそのような方々のほとんどが高齢化もしくはお亡くなりになり、
そのような維持管理の風習!?がなくなり
現在は、このような森林の維持管理はほとんどが森林組合にお任せしていて
国、県の補助金などの支援を得てもっと大掛かりに整備をしていくのが一般的になってしまいました

事実私たちの山も守っていただいた人がお亡くなりになった後、残念ながら自然のままにしています
森林組合さんにその後を維持していただくのも一つの方法ですがやはり先祖代々からの山・・ 
自分で守ってやりたいと思うなか 一昨年から 社員総出で山の維持を図ろうと枝打ちからはじめています
きっとこの方たちも私と同じような思いから始められているんだろうと思います


今回は 全国的にも有名な道作りのプロをお呼びしての研修会でした
福井でこのような技術を習得していただき  自伐林業をもっと広く普及させていきたいですね
来年はこの人たちと一緒に 私たちの山に作業道を入れてもっと多面的な活用をしていきたいと思っています

同日 家を建てるために自分の山の木を伐採されようとするお客様とともに
現場の確認に行ってきました
樹齢約200年  幹廻り3m 直径約1mの巨木です 
永年の維持管理の末 このような名木になるのです
林業は  長い長い世代を超えた営みです 親子3代まさしく世代を超えた事業であると思います

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

今週は製材工場に入り浸り 職人として働いてます!!
そんな中ちょっと面白い商品が取れたので 紹介します!!
福井県産杉 テーブル材 「曲がり」
・・中々いいネーミングだ 自画自賛(笑)

長さ4m 最大幅70センチ  最小幅50センチ 厚み70mm
注目はその曲がり方!  最大曲がりで250mmこれは中々の曲がり!です

ちょっとイラストにしてみました!
如何ですか?
実際にスケールで図ってどのようなものか見てみると面白いですよ!!

まだ挽きいたばっかりだから乾燥はしてませんが
これから約半年寝かせればしっかり乾燥できると思います
お急ぎのかたは  人工乾燥(バイオ乾燥)で早めることも出来ますので
どうぞお問い合わせください!
価格は・・・工場渡し  ○万・・ってところですかね 詳しくはお問い合わせください!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

カレンダー

2024年11月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ページ