» 森のこと、環境のことのブログ記事

先日は市民の森ワークショップの理事会がありました

市民の森ワークショップは、地元越前市にある村国山を
手作りで整備しながら 市民の憩いの山にしようという団体です

約12年ほど前に 地元青年会議所(JC) 地域の自治振興会 行政
が連携、協働して動くことを目的として設立されました。

当時の青年会議所メンバーも歳をとり 皆おっさんにになっていますが
我らの町のシンボル村国山に愛着を持っている仲間です

今回は中腹にある夫婦池の泥掃除 地元建設業界の皆様の
お力をお借りしながら進めていきます 

活動日は6月19日 20日ですその模様も後日お伝えします
お楽しみにー

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

美浜町に素敵なところがあります
”森と暮らす どんぐり倶楽部”というところ・・・
http://www1.kl.mmnet-ai.ne.jp/~donguri-club/

山小屋調の喫茶店ですが ここのご主人は
市民レベルでの森へのかかわりを大切にしておられ 
子供たちを対象にした森林体験や環境教育など
とても積極的に活動されています。

またかつては盛んだったアブラギリの種子から取った油の利用を復活しようと
するなど  森林バイオマスの活用にも真剣に取り組んでいらっしゃいます。

そんなご主人の活動を支えていらっしゃる奥様は 
この倶楽部ハウスで喫茶店をされています。 なんか素敵でしょ!

先日若狭地方に営業周りしておりましたので ちょっと寄道!!
森に囲まれたこの倶楽部に お昼をいただきにお邪魔しました

海老ピラフとコーヒー ベランダでのランチとしばらくの間、”森林セラピー”
癒されます・・・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

本日は当社建設部がかねてより段取りしていたY様邸の建前です。
ご本人様は7年越しの念願がやっとかなったと大変喜んでおられました
そんな言葉をお伺いすると、”ありがたいなあ”とう感謝の念と同時に
お客様の夢をちゃんと実現させることの責任の重さを改めて痛感いたします

実は2日前に建前をする予定だったのですが、せっかくの化粧材が
雨にぬれてはいけないということで急遽 この日になりました


みてくださいこの柱の数、いっぱいあるでしょ しかもほとんど化粧材!!

これはリビング上部のさらしの構造材 すべて自社製材品の福井県産材
昨年暮れから、秋切り材を製材し じっくり寝かせて仕上ています
それ以外の見えない部分には杉の構造用集成材(これも自社製品)
そうですオール県産材使用です!!

私たちはこのような形で地産地消を進めることで、
福井の森林資源の有効活用を進めています。 
またそのことでお価格の面も然ることながら、客様の心の満足、郷土愛につながれば
素敵だなあっと思っています。

詳しくは建設部のブログにて・・・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

環境展の翌日は東海道をひた走り 会議の2連荘!!

まず始めは 全建連(全国中小建築工事業団体連合会)の総会
東京駅で福井県木造住宅協会会長(O氏)をお迎えし2人で参加してまいりました。

冒頭 全建連の青木会長が長年の夢であったすべての都道府県に
支部を立ち上げることについてようやく目処がついたとのお話があり 
(残るは徳島県・・といっても元々の組織が解散し今年中に再結成するそうですが・・)
O会長と2人で 最後の県にならずに良かったねえとほっと胸をなでおろしていた次第です

その後総会議事がすみやはり注目すべきは 長期優良住宅の動向・・・
いよいよ6月10頃に 22年度の補助認定団体が決まるそうです
今年の後半戦は 長期優良住宅を積極的に行なう地元工務店が
必ず勝ちます!!  早くその波に乗りましょう!!

そしてその後 あわてて新幹線に乗り込み会長と別れ、今度は名古屋にて会議

日本木材青壮年団体連合会の 特別委員会に参加してきました
皆さん日中は会社の仕事があるので夕方6時ごろから会議スタート
名古屋の地に南は宮崎 北は茨城とぞくぞく集ってきます
みんなすごいねえ(敬)

会議の内容は・・・ 
木材を使用することによるCO2固定量を認証することで
地球温暖化防止策を進めようという会議です

具体的には、エコポイント対象になっている家電や、住宅は
省エネルギー基準を高めることで、CO2削減効果を狙う方法ですが
わたし達の提案している方法は木材を使用することにより
1・木材が利用されることでCO2が再度固定化する
2・森林整備によりCO2吸収量が図られる
というアプローチでもって CO2削減効果を狙おうという考え方です。

まだまだ科学的実証が終わっていないので全国的には進みづらいところもありますが
県単位で独自に進めているところも出てきております。
これが制度化されると  エコポイントと同様にカーボンポイントなるものも出てくるかもしれません・・今からわくわくしてます

議論白熱し場所を変えて・・  会議の後はやはり懇親会!!


木材業界の新たな方向性の成功を期して乾杯!!
終電ぎりぎりまで 議論白熱!!
最後はダッシュでした(汗)  終電無事乗れました

翌日は 建前です それまでしっかり熟睡明日も頑張りましょう!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

大きなたまねぎのようなこの施設なんだと思います?
福井の人は皆さんご存知のことと思いますが 
福井県総合グリーンセンターにある温室です この中で亜熱帯地域の
植物が試験栽培されております(バナナもあるよ!!)
この温室の熱源は温水ですがその温水を作っているのが・・・

これ!!  ペレットボイラー!!  つまり木質バイオマスを
利用して温水を作っています。今までは重油を利用していたそうですが
森林資源の有効活用法として県の施設に2年前に導入されました
この燃料が弊社からお届けさせていただいております。

いまは初夏ですのでお休み中ですが 冬になると忙しく運転されます

それにしてもいいロケーションですね!!  ゴルフ好きの人には
たまらないかも!?(すみません公共の公園を前に不謹慎でした反省)

今日はここに何をしに来たかといいますと・・

(ふくいの木質バイオマス利活用推進会議)が今年から開催され其処に
参加するためです。

昨年度改定された 森林林業活性化プランの重点政策の中に木質バイオマスの
推進とうたわれたのを受けこのかいぎが開かれております。

福井県下の森林組合さんを中心とした参加者で、しょっぱなから
白熱いたしました。 やはり本当に利活用できるのか?
採算は取れるのか(持続可能なのか?)が議論の中心で
一見出口がないような議論ですが、やはり参加するからには
方向性を見出したい 

福井の森林環境を整備し 治山を進めるため
林業・木材産業を活性化するため 
子供達に豊かな福井の森を残してやるために

困難なのかもしれないが 森の公益性を認識し
その担い手は誰なのかそして担い手がしっかり担い手として
持続的な活動ができるよう働きかけをする必要があると最確信いたしました

ちょっと真面目な話でした・・・

ポチッ
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

庭に植えている”イチゴ” 実が熟しません(涙)
しかも

赤くなっても、小さいし 腐ってきてしまいました・・・

さらに最悪・・実もつかない(悲)

春先の天候不順が効いているなあ・・・・
市場の野菜は少し落ち着いてきたのに私の庭の家庭菜園は
不作です   トホホ・・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

 

昨日は 産業廃棄物協会の勉強会がありました

内容は地球温暖化防止活動の一環として Co2固定化1万トンを目指す活動についてです
では具体的になにをするの?

簡単です これ↓  

ゴーヤを使った緑のカーテン!!  これで室内の温度が5度ほど下がるそうですよ!!
それでもって ゴーヤも食べられる!!これぞ一石二鳥

見覚えのある人もいるかも知れませんがこのカーテンを作った
会社の社長さん  

”これ大きくなったら 来社されたお客さんにお土産で持って帰ってもらう
手作りのお土産いいでしょ?  地球温暖化防止仁努める積極企業としてPRできるし
さらにお土産ができる  これも一石二鳥”
・・・なんておっしゃっていました   しっかり者です(ちゃっかり者?)

私も楽しんでエコ考えよっかなア

ポチッ お願いします
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

ちょっと大きいデータになりましたが  本日の地元紙福井新聞の朝刊です

今までは 各山の所有者が個別”に伐採計画や間伐計画を森林組合と相談しながら
行なってきました・・其処に隣の山主と利害関係(例えば林道整備)が発生すると
森林組合を窓口にしていろいろ調整をしながら伐採を行なってきました。
またその伐採のための補助金は 一旦森林組合が受け取り 必要経費を差引いて
山主に帰されるという仕組みになっています。

ここで今まで問題になっていたのは
組合の経費がかかりすぎているから山主に帰せないのではないのかという点です。
確かに今までは経費圧縮という 普段の私企業がやっている儲ける体質とその努力
という点が足らなかったと思います(今や努力されている組合も多くなってきましたけどね)

そこでこの様に 小さい山主でも 集団化を行なえばお金を出してあげるよという内容ですので
今まで小さいがゆえに、調査するためのコストがかかりすぎて なかなか手を出せなかった部分が
このことで一気に加速する可能性があります。 

これはまさに 山の区画整備事業!!  期待しています!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

  

 

山間の工場に配達に行ってきました  途中の山間の道
素敵な風景とであったので思わずパシャリ

山の新緑が賑わしく、そして杉の深い緑色と見事なコントラストを
醸し出しています。そして谷には美しい清流・・・

わたしのもっとも好きな山の風景です!!

遠くで見つめると美しい山々なのですが 
近くへ行くと放置されている荒れた山肌があるんだろうなあ・・・
と つい後ろ向きな目で見てしまう 悲しい現実もあります。

この山間が 名実とも美しい風景であってほしいですね

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は大変お世話になっている方の
お父様がお亡くなりになり  そのお通夜にお参りに行ってきました
故人はとても元気そうでしたので大変びっくりいたしました・・・

お亡くなりになられた原因をお伺いすると、
実は山に山菜を採りに行き 誤って転落されたそうです
夕方だったせいでもあるのでしょうか 大ベテランが・・本当に不慮の事故です

森はやはり自然です、時には暖かく私達を向かえ、時には厳しさを与える・・
そんな自然の中で、私たちは本当にちっぽけな存在でしかないのでしょう
そして、人生というものはあまりにも”はかなく”そして私たちは”生かされている”ということを
感じざるをえませんでした。

森の恵みを頂いて仕事をさせていただいている私でありますが
あらためて森に”恐れ敬いたもう”気持ちになりました

故人のご冥福をお祈りいたします   合掌

カレンダー

2025年1月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

ページ