» 森のこと、環境のことのブログ記事

今日はかねてより計画をしていました当社建設部が施工する
”長期優良住宅先導的モデル住宅  環の家” K様邸の建前でした

私は所要があり朝一からの参加ができなく 少し遅れての参加でしたが
朝の雨から私が到着したころには少し薄日が差し始め
”やっぱり私は晴れ男だ!!”と自慢していたのもつかの間
まあ 蒸し暑い!!  これじゃ雨のほうがまだいいわと思うくらいでした

さて先導的モデル ”環の家”は当社が事務局をしている”住まいs DEPO net”
が採択されている いわゆる200万円の補助をいただけるモデル住宅です
詳しくは・・・http://www.smaiz-depo.net/

ご存知 長期優良住宅は 耐震等級2をクリアしなければなりません
ですから2階の床組みはご覧のとおり細かく梁がはいっています
・・木材は・・県産杉100%の集成材・もちろん自社製品です!!

水平剛性をクリアするため 24㎜の合板を敷き詰めます
これは建設途中の安全確保にも有効ですね!!

小さい梁が多いので これ羽子板ボルト(梁と梁をしっかりつなげるためのボルト)
が多いっ!!  私も手伝いました 

そして天井裏の木組み こちらも水平剛性を高めるため
火打ち梁(斜めに入っているもの)が普通の建築物より多いです

最後にタルキを載せ、屋根じまいをして建前終了!!
大工さん 舎力さん そして当社スタッフ 
そして何よりも最後までお付き合いいただきましたお施主様
どうもありがとうございます そしてお疲れ様でした!!

ポチットお願いしますね!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日、福井県立大学地域経済研究所が開催いたしました
研究発表会を聞いてまいりました。
題目は”福井における環境ビジネスの可能性と展開”
という内容で3人の先生方が発表されました

その内容は・・・
 てんぷら油等(廃食油)のリサイクル事業について
 環境をキーワードした観光ビジネスの可能性・・(三方五湖モデル)
 農業という環境ビジネス  

何れも理論整然と説かれており  うーん納得というところですが
やっぱり学問という視点で説明されているので  リアル感がない・・
仕方のないことなんでしょうが  私にはちょっともと足りなかったかな・・

さて話は大きく跳んで 今日のおそば・・
越前市街中にある  ”御清水庵”さんへ・・http://r.tabelog.com/fukui/A1802/A180202/18000047/ 

もともと武生の材木屋さんが始められ 
その後東京にも進出 今年になって
福井に新たな店を拡大されているという地元では有名店です!!

お昼時になるといつもいっぱい!!  なじみのお客様もいれば
JR武生駅から近いこともありますので 県外のお客様もちらほら見かけます
では肝心のおそばは・・

これぞ”越前そば”というベーシックなおそば ”あーこれこれ!このおそば”
という感覚ですね
ところで越前おろしそばは ”だしをぶっ掛けて食べる”という人もいらっしゃいますが
私はやっぱり”つけ麺”  
こっちのほうがそのつどおいしいそばがいただけるし
最後に”蕎麦湯”を飲む時このだしをちょっとたして飲むととてもおいしいのですよ

そしてここのお店のちょっとした心配り・・

食後のデザート ”きび団子” この一つがなぜか合うんです
是非皆さんも 御清水庵  ご賞味あれ!!

ポチットお願いしますね!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

全国大会の大懇親会から 普段は2次会へと流れていく土曜日の夜ですが
私は後ろ髪を曳かれながらも 帰宅の路へ・・・
翌日早朝より ここ越前市のシンボルである村国山の整備作業があるため・・
ちょっとさびしい・・

さて気を取り直して・・
今回は、私が所属している”市民の森ワークショップ”と建設業界
そして地域住民が協同して 村国山の中腹にある”夫婦池”の清掃事業を行ないました

画像でみて分かりづらいと思いますが
実はこの池の中央にある小島の木の幹の根元にまで山泥が埋まっていました
山の侵食によりたまってしまったらしいのですが、建設業界さんのご尽力で
大型ダンプに約10台程もある山泥を運び出していただきましたありがとうございます

ここからは市民パワー!!  周辺の草刈や細かい泥などの始末
心配された天気も何とか持ちこたえてくれて助かりました!

 小島に続く橋がありますが これはすっぽり泥に埋まっていたそうです

私もちょっとお手伝い・・小さな架け橋を作りました・・
・・・っていっても 板を並べただけですが(照)

最後に放水!!  この池は蛍も舞う綺麗な池でした、
今も少しづつですが戻ってきております 

これからもわが町のシンボル村国山をきれいにし続けて行きたいですね

ポチットお願いします

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

6月18日・19日と大阪 リーガロイヤルホテルと国際会議場にて
私が所属している日本木材青壮年会の全国大会が開かれました
日本全国から木材業界の仲間が 総勢700名 
また林野庁長官始め 行政関係者  衆参両議院の林業木材産業にゆかりのある先生
がお集まりいただき大変にぎやかな2日間でした しばらくはこのネタでいきます!!

わたしは監事という役職を仰せつかっていたため 18日会議より出席
昨年1年間の総括という事で講評をさせていただきました

いつも気持ちがいいのは 会議の前に必ず国歌を歌うというところ・・
(決して偏った団体ではありません!)
日本の国を日本国民として誇りを持つ 愛着を持つということは大切なことですし、
 ましてや日本の国土の70%を覆う森林を糧として仕事をさせていただいている
私どもの団体としてはやはり当然のことと思います

今年の会長は 大阪の”久我くん” 木材業界のサラブレッドです!!
今年は 木材の機能として新たに環境というキーワードを取り入れ
環境憲章なるものを策定していただきました。 さらに
林野庁の委託事業を直接受託し 本年度から事業開始という
今までにない動きをしていただき、新しい木材業界の使命を
明確にしていただいた功労者です!!本当にお疲れ様でした・・

さて堅い話はこれぐらいにして  今日の昼食は・・

某有名な料亭”なだまん”の仕出弁当!!¥1,000円なり!
 リーガロイヤルの仕出弁当はこれしかないそうですよ!!  すっげー!!

ではでは 中身は・・・

サツマイモの炊き込みご飯や、鴨ロース 京野菜など
とってもやさしいメニュー・・

しかーし見てくださいこのお茶とのバランス!!
”ちいさいっ!!”  わたしは自信を持ってこのお弁当4つは食べられます!!
やっぱり高級店!  値段も高級なのねえ・・・
おかげで午後の会議はお腹ペコペコでした

ポチットお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

 

今日は福井県と石川県の県境にある 吉崎御坊東別院にて
改修工事の現場説明会がありましたので行ってきました

吉崎御坊(よしざきごぼう)・・・Wikipediaより・・

越前国吉崎(現在の福井県あわら市吉崎)にあった坊舎。現在は、「史跡 吉崎御坊跡」の石碑が立つ。御坊跡に向う階段の西側に浄土真宗本願寺派の別院が、東側に真宗大谷派の別院が置かれる。ともに「吉崎別院」と称するため、本願寺派の別院を「西御坊」・「(吉崎)西別院」、大谷派の別院を「東御坊」・「(吉崎)東別院」と通称される。また、「吉崎寺」(本願寺派)・「願慶寺」(大谷派)などの寺院、本願寺維持財団が運営する「吉崎御坊 蓮如上人記念館」がある。

現場は玄関改修工事なのですが その傍に凛とそびえる
この鐘楼 ご覧ください 立派でしょう!!

ちょっと見難いかも知れませんが 完成年は寛政3年(1791年)
なんと220年前!!江戸時代です!!

中を見ますと(写真がないのはごめんなさい!)
木材も生き生きして頑丈に組み合わさっています。
当然メンテナンスはされている思いますが、きちっと作って
きちっと管理されれば こんなに長持ちするんですよ木材は

改めて木材に対する敬意と、
それを形にする 先人達の技に敬意を持ちました!!

ポチットお願いします

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

1昨日はサッカーワールドカップ  日本Xカメルーン戦をライブで見てしまい
少し寝坊xxxx  翌日ブログをアップする時間がなくなってしまいましたxx
でも良かったですねー 勝てて!!

さて今日は・・  この写真の左端にある土?見たいな山なんだか分かります?
そう 堆肥です!!

当社では農業法人”楽農園”と連携しながら、木質バイオマスの農業利用を
推し進めております。
この堆肥は、庭木などの剪定屑、や木の皮(バーク) 豆腐のおから、野菜屑
を粉砕混ぜ合わせを行いEM菌にて嫌気発酵させて作ります。
 厳密に言うと特殊肥料(堆肥取締法)といわれるもので、土壌改良材に属するものです
ちょっと難しくなるので簡単に申し上げますと、

いわゆる肥料は・・植物の栄養のための物質で構成されているもの
特殊肥料・・・・・・・土壌の改良を目的とするもの

肥料が口紅などの化粧品であるならば、特殊肥料は化粧水やファンデーション
みたいな物ですかね!!

赤土だけのこの新しい花壇、弊社の堆肥で地力を高め、
綺麗な花を咲かせていただきたく思います。

ポチットお願いします!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

本日は木材市売りの日です 朝から品定めとせり売り
この時期は非常に買い方が難しい・・・

なぜなら秋伐りと春伐りと混在しているからなんです!
秋切り材は  秋伐採して 葉枯らしを行い春出材する材をいいます
本来の木材の伐採手法で、冬の眠る時期に備え木の成長を遅くするため
養分の吸い上げが少なく とても色艶がいいです。
一方春伐りはその名のとおり 春伐ってそのまま出材する方法 
お分かりいただけるように、春に向かいいよいよ木材も成長しようとする時期ですから
盛んに養分を吸い上げるため 木材内部が活性化してます。すると虫や 細菌なども付着しやすく 腐りなどの原因となります

この時期の市売りはそのような原木が混在しているので見極めることもさることながら
”せり”という売買の原点の中どの様に狙った価格で買付けるか・・
”せり”の醍醐味ですよね!!

伐る時期を私どもは”伐り旬”といいます
基本的に秋から冬にかけてが”伐り旬”

それ以外に伐ってはいけない時期に”はっせん”という時期がありますこの時期に伐採した木は間違いなく虫に食べられます  理由は分かりませんが おそらく自然界のおおきいサイクルなのでしょうね

そのほか一番良い伐り旬で”新月伐採”というのもあります
 10月~11月のしかも新月の時期に伐ると今度は良質で長持ちする木になるいうもの 
オーストリア エルヴィン・トーマさんが唱えた伐採手法ですが これも理由は分かりません でも本当に良い材になることは間違いはないです。

心豊かなストック方社会への方針転換を果たそうとする日本の住宅産業の
中において、右肩上がりの成長は見込まれないません。
そんな中でいかに生きるかを考えると、こういった自然のサイクルに逆らわない
事業モデルも必要なのかもしれませんね・・

山積みの福井県産材!! と同業者 のS君とYさん
崩れないのでご心配なく!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

 

一日お休みしての更新です!!
昨日まで、 山口県岩国方面へ出張に行ってまいりました。

目的は 木質バイオマス利用先進地への視察です。

この地方は林地残材と呼ばれている未利用の森林資源が多く
特に竹の繁殖がひどく間伐材利用もさることながら、この林地残材の
重要性がクローズアップされているみたいですね、
事実山の中腹(福井では考えられない)から竹林がうっそうとしています
約半日このような集荷場所で、集荷状況や リサイクル方法などの
実情を拝見してきました。  やはり先進地いろいろ参考になるところがありましたよ

さて山口県といえば・・  日本3大美橋の”錦帯橋”
帰りの電車まで少し時間があったので昼食ついでにみてまいりました

木製のめがね橋としては日本最大じゃないでしょうか とても美しいです
確か2から3年前の豪雨で一部流されたと思うのですが
すっかり綺麗になっています。

水面もとっても綺麗・・・

やはり出張の楽しみの一つはご当地食材
今回はこれ!!

”岩国すし” です  押し寿司ですが一気に大きい寿司を作って切る
という豪快な作り方をするそうです。でも一口食べたら”むむ?”
暖かい寿司飯でさらに芯がある・・・・  こんな食感なの?

恐る恐る お店の人に聞いてみると・・・
”本来は 時間をおいて冷やして、もう少し柔らかいのですが・・
たくさん出てしまい  急遽作ったのです・・・”

・・と申し訳なさそうにおっしゃっていただきました  
”いえいえ とってもおいしかったですよ ごめんなさい変なこと聞いて”

そうこうして 電車の時間が来たので錦帯橋を後にしました
山口まで広島経由で約4時間 日本は狭いですね

そうそう 後ろ髪を引かれたのはこれ

全種類制覇してみたかった・・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

6月6日  晴天の下 第51回福井県緑化大会in越前市が盛大に?行なわれました
この大会は昨年行なわれた第60回全国植樹祭のポストイベントもかねており
久しぶりの大きなイベントでしたよ。

しかしながら ご当地越前市は市内各地で 地区の運動会が行なわれており、
この緑化大会に参加したわたしは、妻から冷たい目線を浴びてしまいました(焦)

予想通り地区運動会に参加する人が多く、こちら(緑化大会)への一般来場者は少なく
ちょっぴり残念でしたね

当社は いつものとおり ちょっと木になる木の雑貨や”nicomoco”
の出張ショップ開催!! 
通常の売り方では難しいということで急遽”くじ引き”コーナーを新設!!
何とか賑わいは見せることができました(ほっ)
しかしながら・・・
木材業界団体で行なった恒例”トンカチ広場は・・・)

少なっ!!  普段はもっといっぱいなのに・・・・

来年開催するのかは分かりませんがもっとその地域のイベントと
調整したほうがいいなあと思いました・・

あー疲れた

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日は三国方面にお客様廻り・・・
少し住宅事情もあわただしくなってきたのですかね
皆さん あわただしく動いていらっしゃいます
新しい首相も誕生したことですし、少し明るい兆しが見えてほしいですよね

さて三国方面だったので  やっぱり海を見たくなりました・・
”海はひろいーな おおきいーなあ ♪♪”

なんて口ずさみたくなるぐらい穏やかでとても雄大な景色でしたよ
毎日気ぜわしく動く巷のなかでも 雄大にたたずむ大海原・・

かっこいいです・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2025年1月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

ページ