» 森のこと、環境のことのブログ記事

今日は市売り日 今日も頑張って競りましょう!!
今の時期はそろそろいい季節になってきていますので
丸太の雰囲気もいいかなあ  と思いましたが  思いのほか
出材が少ないXX  もう少し出てほしいなあと思います。
と言うよりも 直接工場に行く原木が多いのか(いわゆるシステム販売)
せりにかけられる木材が少ないのか・・・

いづれにしてもここ数年で 原木市場をめぐる環境は大きく変化していくのでしょうね
ちなみに  原木相場は 持ち合いですね・・

  中目丸太  12,000/㎥    太目丸太15,000/㎥  ってところでしょうか・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日は天気が良かったので 朝から池田町の山奥にある”能楽の里牧場”
に行きました。

特に越前市に住む人はよく見えると思いますが、部子山(へこさん)の山頂のちょっと
下あたりの馬の背に広がる牧場です。 冬になると積雪で特に目立ちますよ!!

池田町の水海地区から上がるのですが 林道が整備されて
とても快適 このような”ぶな林”の自然林が広がっていて とても美しいです
しかしながら現在は途中林道整備のため通行止めになっていて普段は通れません
(今回は無理をお願いして通らせていただきました  ペコリ)

秋の風が心地よく とても快適な展望です 展望台があるのですが今は閉鎖
してました  もう少し整備されれば快適な 牧場ですね!!
(実際放牧されていて 牛さんものんびりと食事してました)

福井の展望を堪能してから  再び池田の町へ下りてきて今度は
池田の名産品を探訪!!
第一弾!

中心地区にある ”母屋さん”  御餅と、おこわなどの自然食品を扱っているのお店

お土産に お餅を少し・・私は個人的にこの”しおもち”が大好きです
素朴で そして上品なお味・・

続いて母屋さんの前にある 結いステーションで見かけたこのヨーグルト
池田の隠れた名産 Takarayaチーズ工房さんの(山羊チーズ とヨーグルト)http://www.yagi-takara.com/

を見つけました!!  ネット販売しかしてないと思っていたのですが 売ってました!
ちょっと癖があるのですが  このくせが病み付きになります(笑)
今日もヤギさんは 河原へご出勤されたのかなあ・・・と想いながらいただきました
そのほか、地元で作られる  お味噌や、お豆腐など
本当に地産地消の暮らしを  自ら堪能し そして環境観光産業として
自立させようとする池田町の皆さんのご努力 よーく伝わります

皆さんいっぺん行ってみねのー 楽しいザアー

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

 

9月23日は秋分の日そして お彼岸です さらには中秋の名月15夜ですね
ある意味イベントが重なっています!!

まずはお彼岸 なんだかんだあって、昨日のお墓参りはごめんなさいしてますが(XX)
しっかり 口に入れるものは用意してます!!  これは家内手作りの”おはぎ”
子ども達が 一瞬にしてお腹にいれてしまった・・(泣)

そうこうしている 夕方の家族団欒ですが ふと外を見ると・・
”中秋の名月”が少しだけ 見え始めました”おぼろ月”!!
もう少しで雲が切れそうだから・・素敵な満月が見れそう

そして今日の夕食は・・  やっときました!! 秋刀魚!
近所のスーパーでようやく”いけそうなものがありました(感激!)
”・・今までは輸入冷凍ものばかりだったのでちょっと寂しかったのです・・

なので  今日は秋刀魚だらけ


まずは秋刀魚の刺身っ 
(スーパーの容器でごめんなさい(泣) 普通の家庭はこんなもんよ(笑)
普段はわさび醤油 もしくはしょうが醤油でいただきます が
本日は いただきものの今庄産の”みょうが”と一緒に頂きますこれまたシャキッとして絶品です!!

そして  メインデイッシュ  ”焼き秋刀魚”
大根おろしを添えて・・・ 頂きます   贅沢ー

もう少し身が張っていると上物なのですが・・ 1尾120円 贅沢はいえません
いつもは この時期、100円切っていただけるのですけどね(泣)
でも新鮮だから”はらわた”がとってもおいしい!!
これが苦いと新鮮ではありませんっ
ある意味鮮度のバロメータですね(笑)
 私は一番にこの”はらわた”を頂きます

そうこうして 再び 外を眺めると・・・

おおっ  絶景かな!!  すばらしい名月が顔を出してくださいました(合掌)
いよいよ明日からは月が欠ける期間・・・新月に向かう時期です
さあ 山の皆さん  新月伐採の季節ですよ よろしくお願いいたします!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

何週間ぶりでしょうか・・・  恵みの雨
台風は大変だけど  これほど雨を待ち望んでいたことはないです
会社に植えてあるケヤキの木も喜びそう!!

台風の後は折り返しの風で大陸の涼しい高気圧がきっと
張り出してくれるはず!! 

ようやく 秋ですかね・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日 お客様廻りの途中 こんなものを見ました
風力発電所の 風車  福井県は三国町界隈の 小高い砂丘にありました

数ヶ月前に通ったときにはまだ建築はされていなかったのですが
この数ヶ月で ずいぶん建っています。(すごいなあ・・)
近くで見るとすごい大きいです!!

遠くを眺めると 一列に整然と並んでいる風車群!! 
壮観ですねえ・・

建築途中の風車も見つけました!!
あのようにして取り付けるのですね!

日本各地でこのように自然エネルギーを活用した発電所が
数多く建設されています。 木質バイオマスも然りですが
化石燃料に頼らないエネルギー自給をこれからも目指したいものです。

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日も怒涛の一日でした 徹夜明けから 朝一お客様と新規物件の価格交渉!
うーん”安いっ”(涙)  ますます競争が激化してきている・・ 
私どもの提出している最終価格から さらに2割も安いっ・・・
足掛け2年いろいろ行なってきた案件ですので 最後の最後に大どんでん返し!?
ここは再度 詳細を詰める必要があります 外注先さん、職人さんとも実情をお伝えして
協力を頂くしか手は無いみたい(泣)  皆さん頑張ろうねえ!!

さてその後は・・国土交通省補助事業「地域木造住宅市場活性化推進事業」 の
キックオフ会を福井商工会議所にて行ないました。 
なんかややこしい名前のこの事業ですが、端的に言いますと
私たちのお客様でもあり、よき仲間でもある、地域工務店さんがより積極的に
自分達の存在をお施主様にアピールし 頑張って受注しましょうよ!!
大手ハウスメーカーに負けない 独自ブランドを作りましょうよ!!という内容です。
 木の家協同組合、福井県木造住宅協会のメンバーが中心となり行なうこの事業ですが
本日はサポートしてくださる 「ホームライフクリエーター」太田麻美さんの講習会です。

朝の11時から始まって 夕方6頃までみっちり講習!
ただのセミナーだと思って来ていらっしゃる方もいましたが 今までの聞くだけの講習とは
違ったので びっくりされていました(笑)皆さん 今日からミーテイングですよ!!
その後は事業の中身の説明・・まだ種明かしは出来ませんが今注目のシステムも導入
します!!こうご期待!!

9月3日にお邪魔するお隣”流季の会”代表 村本氏も来福
本事業のモデルにもなっているこの事業の先輩としていろいろご説明いただきました
ありがとうございます。
その後講師の”大田さん”を駅にお送りし駅前の”八兆家”さんで軽い夕食
”おろし蕎麦”  でも今後の打合せをしているうちに・・・
”やべっ  今日のセミナーで一息つけるかな”と思っていたことが甘かった・・
ますますやることが見えてきました(泣、泣、泣) 頑張らねば・・・ 
 でもセミナー合間に、会員の方から”今度見積頼むよ”
とうれしいお言葉をいただいております(感謝!)そんな一言が苦労を吹き飛ばしてくれます!!

わくわくしながら会社に帰る途中・・”バイオマス関係のお客様から電話がはいり
”ちょっと相談したいことが・・” 鯖江で途中立ち寄り簡単な会食
鯖江駅前にあります”季節料理 藤雅”に久しぶりに立ち寄りました。
ここの大将は 同級生でとっても男前! 普段はよくしゃべるのに
板場に立つととたんに無口になる とってもシャイな 大将です
ねっ 渋そうでしょ(笑)  現物見たい人は鯖江駅前にどうぞ!!
そしてとっても気になぅったのはこれっ
これっ!  なんでもない”付だし”なのですがうまいっ!!
美人で気さくな女将さんにこれなんって言う料理なの?と聞いたところ
”鳥をポン酢につけたやつ”  (驚!!)  そのまんまやんか!!
まるでこれは”福井名物  たくあんの炊いたやつ”  バーションやないか!!
思わず、笑ってしまい”これ採用絶対ブログに載せる”と心に誓った一瞬でした。
もちろん他の料理も美味ですよ ”ねっ藤モー  あっごめん大将!!”

そんなこんなで徹夜明けも息つく間もなく過ぎていきました・・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

 

本日は21日原木市の日
今の時期は いわゆる春切り材の出材が多くあまり時期的には良い時期ではありません
春切りは何故だめなの・・?

春は植物も、木材も 地中から水や養分を吸い上げていよいよ成長しようとする時期です
そんなときに木を伐採すると当然 その養分が木の中に留まってしまいます。
そうするとどうなるのか・・・
  養分が多い→  虫がつきやすい、カビが生えやすい、
  水分が多い→  乾燥しにくい  割れやすい
このような条件で  あまり好まれません。  
それ以外古くからの言い伝え”八せん”という時期が年に何回かありますが
いまはこのタイミングでもあります。
”八せんに木を切ると 虫がつき易い”という言い伝えがあるこの時期なのですが
その理由はよく分かっていません〈照) ただやっぱりこの時期に伐ると虫がつきやすいのは事実ですね

製品市場のほうも ちょっと人が少ないです・・・
お盆明けの土曜日であるという理由もあるかもしれませんが
”振り台”〈売り子さん)も大変そう〈泣)

今日は私も様子見かな・・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日はお昼から  月末に建前を迎えます住宅の材料検査のため
”福井県プレカット協業組合”に向かいました。
この組合は 私どもを含め10数社が出資して設立されているプレカット工場
で福井県のプレカット工場の中では一番最初に設立された工場だと思います!!
最近は民間のプレカット工場も多く競争が激しさを増していますが
そんな中で一生懸命戦ってくださっています(感謝)

今年はなんか不思議な年回りです、普段の流れで行くとこの時期は
そんなに忙しい時期ではないのですが おかげさまで!?
フル生産体制だそうです。(おかげで当方依頼の物件も遅れ気味・・)

今日の材料検査は お施主様、設計事務所の先生、元請さん交えての検査です
お施主様はプレカット工場を初めてご覧になられるそうですので(普通見ないですよね)
良い機会だなあと思います。自分達の住む家がどの様にして作られるのか
自分の目で確かめてみる・・  こういうことがあってこそ自分の家にも更なる愛着がもてる
のではないでしょうか!!


プレカット工場なのになぜか手刻みプレカットばかり・・・
実は残念ながらまだ機械加工が出来ない部分も存在します。
特に今回の物件は 屋根が少し”むくれて”いますので(アーチ型になっていること)
機械では対応できませんXX
やっぱり大工さんの技が必要になってきます!! 大工さん頑張ってください

今回の物件は 構造材は米松という指定になっていましたので 米松が
多いのですが、 そんな中で一部でも県産材を使っていただこうと提案させていただき
車庫部分と、構造材の一部に採用していただきました

私たちの願いは  ”当たり前に県産材” 
            ”どうせ同じものを使うなら県産材”・・です!!
そのために 私たちの責務は外国産、県外産に負けない
                  品質、価格の商品を作らなければなりません。
 今回私たちの思いを酌んでいただき一部県産材を使っていただきましたお客様
本当にありがとうございます。
これからも私たちは”当たり前に県産材”を目指し頑張ります!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
   

昨夜はご存知 養老孟子先生が ここ越前市にお越しになり
”養老塾”が開催されました。

今年も福井新聞社様”みらい つなぐ ふくい”の企画とのコラボ
越前市安養寺町にある古民家 福井新聞コウノトリ支局にて開催
台風の影響がひたひたと忍び寄る中盛大に行なわれました!
著作権の問題でしょうか 撮影は止められてしまったのでご本人の画像はありませんが
いつもの養老節! 相変わらず痛快に”伐っていただきました”

福井に健全な森を作り直す委員会 委員長 井上氏の挨拶に始まり
早稲田大学 准教授 白井裕子先生の 欧州と日本の森とのかかわり方の違い
という内容でのご講演
欧州にとって森は個人所有であっても公共財という意識が強く、
維持管理することは本人の義務であることはもちろん、第3者でもその荒廃が
発見された場合は自主的に保全を行なうという文化だそうです
では日本は・・
やはり所有者意識が高く たとえ荒廃していても勝手に他人の土地の森の木々を
整備することは許されないという文化・・
私も日本人としてこの意識はよく分かります。でもこのかたちでは前に進まない・・・

しかしながら、養老先生がその後のご講演で
 ”人間は成長するものである”とおっしゃっていたのが印象的でした 
さらには”森の効能を 研究しなければならないことそのものが日本が退化してきている”
こんな悲しい現実がある  とおっしゃっていたのもとても印象的でした・・

日本の森はこれからどうなっていくのか・・
  また私たちはどうして森とかかわっていかなければならないのか・・・
    そして日本人として私たちはこの社会をどの様に発展させなければならないのか・・

森の崩壊は今この瞬間でも進んでいます・・・
     

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

自社農園(農業法人 楽農園)が栽培しております ”白山すいか”が
今年も取れました!!

ご存知白山スイカはとっても甘いことで有名!!  
ほとんど大都市の有名料亭用に出荷され一般には流通しないスイカなのですが
最近は流通し始めましたよ
私どもも 4年ほど前より

この畑で栽培しております(ご覧の畑は昔の写真で大根を植えているところですが・・)
いまは スイカがごろごろしていると思います・・・

というはずでしたが 今年は不作(泣)
このところの天候不順で思うように収穫できません 
予想収穫の2割ほどではないでしょうか(大泣)

天候に左右されるこの仕事 ”ケセラセラ”行かないとだめなのかなあ・・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
 

カレンダー

2025年1月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

ページ