» 森のこと、環境のことのブログ記事


この日、本当は 私が所属している”日本木材青壮年団体連合会”の全国大会
が静岡で開催されております。合わせて、東北大震災の復興決起大会ということで
多くの仲間が参加されていたみたいですね!!
私も毎年参加していたのですが、今年はどうしても参加できず
おかげでこの週末はゆっくりさせていただいております

さていきなりの意味不明の写真!!  よく分からないですよね(照)
さてどこかと言いますよ福井県北部に位置する北潟湖(文献・・ウイキペデイアより)
と言うところに来ております。

遠くに風力発電の大きなプロペラがひゅんひゅん廻っています!
今まさに注目の自然エネルギーですね (でも近くで見ると結構怖いのですよこれが!)
このあたりに10基ほどのプロペラが廻っているのですなかなか圧巻ですよ!
また湖に目を向けると

遠くに北潟湖花菖蒲園がありこれから6月になると菖蒲の花が満開になりとても綺麗です
このそばにある 北潟湖畔荘
お勧めです!!

さて何故私はここにいるかと言いますと実は今年の夏通い詰めになるであろう 
新しい現場がこの近くにあります。
北潟湖周辺にあるあわら市 富津地区にその現場があるのですが
じつは全国的にも有名な とみつ金時の産地で、その独特の貯蔵方法で
1年中安定的 とみつ金時を出荷されるそうです  

今回その貯蔵施設・・総面積約1400㎡( 貯蔵施設2棟、 選別場1棟合計 3棟)
の木工事をさせていただくことになり その打ち合わせに入っております。
さらに設計事務所の先生のご理解もあり、すべて県産材を利用して建築させていただきます。  総㎥数・・まだ計算してませんがざっと350㎥は使うと思います

しかも3ヶ月の突貫工事 またまた忙しくなりそうです・・・
頑張ります!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は東京へ  表題の通り 木質ペレット等地域流通整備事業発表会が
ありましたので 聴講してまいりました。
 これは林野庁の補助事業で、地域のなかでいかに、木質ペレット等の木質バイオマスを
実際のエネルギーとして(例えば、温泉の熱源、 農業ハウス暖房、家庭のストーブ・・)
流通させていくかと言うことを、検証及び実証する内容になっています。

私が聞きたかったのは NPO法人 土佐の森・救援隊
林地残材の、地産地消 徹底した地域システムの構築です   

なんのこっちゃよく分からないでしょうが  ポイントはただ一つ
”おじちゃん、おばちゃんの力をかりて 山の整備をしつつ、林地残材を搬出する”
おじいちゃんおばあちゃんは その対価としてわずかながらですがお金儲けが出来る
と言う仕組みです

そんなん簡単やん!! って皆さんお思いでしょうが 
これが今の林業では出来ないのです(涙)
それだけ腐敗しているのが今の林業なのです
 昔話で  おじいちゃんは山へ柴刈りにいって  おばあちゃんは川に洗濯にいく・・
と言うくだりがありますが
土佐の森システムはまさしくそれをやろうとしています。

対極として  大規模林業がありますが(宮崎県、北海道)など・・
これはヨーロッパ、カナダ ニュジーランド等の 面積が広く、なだらかな丘陵地帯に
森が続いている国でこそ成り立つ方法であり これを急峻なやまやまが続く日本に
当てはめようとしても ほとんどの森があてはまらないのです。

だからこそ 今日本が必然的に求めているのが ”土佐の森システムなのです”

必ず福井でこのシステムを動かしたい!!  今の私の願いです

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

  


今日は原木市場の日  あいにくの雨ですがようやく山にも作業班が入れるようになり
(今年の冬は雪が多かったので 搬出作業が遅れている・・)
今日は原木が多めですね!
でもこれからの季節は  ちょっと原木には辛い季節・・

生き物が活発に活動している時期なので ”カビ””虫”などが  この原木に悪さをします
簡単に言うと 虫に食べられます
         カビが生えます
また原木そのものも 水を吸い上げ成長しようとしていますから 養分たっぷり!!
虫や カビにはご馳走なのです!!

上の写真を見ていただくとお分かりのように 
荒皮がむけている原木があるとお気づきですか!?

これは 木材が水を吸い上げ今まさに成長しようとしたときに伐られたため
このように皮がむけるのです  これからの季節がこんな木材が
市場に出回ります(泣)

カビが生えやすく、虫がつきやすい これから3ヶ月は辛い時期です(涙)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

我が家の玄関先に植え込んでいる  ラベンダー
今年の雪で ぺっちゃんこになってしまい  大丈夫かなあ・・
って思っていましたが  ご覧ください!!  無事 花をつけ始めています!

ラベンダーは香りもよくて わたしはとても大好きです
きっと本場北海道ラベンダー畑は素敵なんだろうなあーと思います

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は敦賀~小浜方面にお邪魔していました 天気もよかったので
またお客様との待ち合わせの時間が少しありましたので
ちょっとまわり道・・  上中から  田烏をぬけ国道162号線(いわゆる海岸道路)
を走りながら  小浜市へ向かいます!

ご覧ください!!若狭湾の展望!  原発がうんぬんくんぬん言ってますけど
美しいものは  美しいっ  いい所であることは間違いないっ

伊勢湾とか、瀬戸内海は美しい!なんていってますけど 
この若狭湾の美しさにはかなわないっ!  私は胸を張って断言できます

静かで 人間の手が入っていない美しい景色と、何よりもおいしい海産物!
そうそう 遠くに見える いけす・・ 
あの中には 若狭ぐじ・・ アマダイ、ひらめ等が泳いでいるそうですよ  よだれ・・・

そして今が季節の・・

わかめ!!   いたるところに、このように干されており磯の香りが満点

しばし・  春の若狭湾を満喫させて頂きました!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
  
  

昨日、いつもお世話になっている”木だて家さん”のモデルハウスが
完成したとブログに更新されていましたので早速お邪魔してまいりました

外観等はブログでご覧頂くとして・・木だて家さんのブログ
私は内観をちょっといただきました!!

おおっ(驚) 木だあー しかも杉ー  これでもかっって言うくらい杉!!

床はもちろん杉、  キッチンパネルも杉、背面パネルも杉  テーブルカウンターも杉
階段板も杉・・ 建具も杉  敷居も杉・・

あなたはえらいっ(拍手)  良くぞここまで杉にこだわられた!!

でも 決して野暮ったくなく、センスよく納まっています  かなりおしゃれです
でも・・・ あまりにおしゃれすぎて リビングダイニングにいるときは常におしゃれしていないとつりあわない(汗)    ずぼらな私には辛いかも・・(泣)

基本設計は県産材(地域材)の家をパイオニア”住まい工房”さんにお願いされたそうで
なるほど ”木づかい”の設計は見事に尽きます。

”いい設計”と、”いい現場管理” ”目利きが効く製材所”と”目の肥えた職人達”
木づかいの家は  こんな人たちの”気づかい”で生まれてくるのですね

ご案内いただいた Yさん Kさんどうもありがとうございます

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は 連休明けの5月6日  
いよいよ世界遺産にも登録される見込みの平泉寺白山神社境内前にて 
かねてより準備してきました ”平泉寺ガイダンス施設”の建前がスタートしました

日よりは 先勝  天気もいいし 最高の建前日和になりました。
するとー  一緒に打合せしてきたパートナーから ”今日はさらにいい日和なんですよ”
とのお話・・・ 何故・・とお伺いすると ・・・

江戸時代まで日本は”28宿”という和暦を使っていたのですよ、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%8D%81%E5%85%AB%E5%AE%BF(ウィキペイアより引用させいていただいております)

でも残念ながら明治時代に入り、この暦 とともに吉凶を記した暦は廃止されたのです。
その代わり現在の暦と運良く残っ六曜(いわゆる大安 先勝 友引 赤口 仏滅 先負)
が現在当たり前に使われていますが、元々は和暦が日本の暦です

その和暦で暦を見ると今日は28宿の暦で”婁(ろう)” の吉日
特に動土・造作・縁談・契約・造園・衣類仕立てに吉の日で建前にはもってこいの日取りです!!

とのお話でしたなるほど
やはり はるか以前からこの地を治めた ”白山 平泉寺”知らず知らすのうちに
この日取りにあわさせられたみたいですね  大いなる力を感じます・・

 まずは朝一番から 今日取り付ける柱の荷降ろし、何せ建前だけで3週間かかりますから 柱の数も半端な数ではありません(汗)

おもむろに鳶さんが1本だけ抜き出して・・・レッカーで吊り上げました

・・そっかあ  先勝でもありますよね

”そうです  和暦28宿 婁(ろう)” の吉日でありさらに 六曜の先勝ですから
 午前中のうちに 柱を建てて 建前としましょう(笑)”

そうですね!いろんな歴史をミックスして今がありますからいいところ取りしましょう!
最初の柱は番付(建物の柱等の配置図)の”い”の1番  西方に配置される吉方です

順調に進み 夕方には

柱が立ち並びました ・・なんか トーテムポールみたい(笑)
明日からは 梁 桁が入ります

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


昨日 いつもお世話になっている森林組合のK氏から突然のお電話
”わさび いるかあ?”

最近あわただしい中だったので季節感も忘れてしまってました(泣)
山はもう山菜真っ盛りなんだろうなあー 

ワラビ、ぜんまい、ふき・・・  山にはいろんな山の幸がありますよね
私はあんまり採りにいきませんがこうやって山の方々が持ってきていただけます
本当にありがたいなあ・・って思います

持ちつ・・持たれつ・・   人はこうやって生かされていこと感じざるを得ません

それにしても立派なワサビです天然物ですよ!!

ご覧ください!  いわゆる根幹の部分”本ワサビ”のしっかり出来ています
本当に立派ですよ!!

私の父はこのような 山の幸に目がなく 頂いたこのワサビを目ざとく見つけており
”早速 料理するから 持ってきてくれ!!”  ですって(笑)

これだけの立派なワサビ やはりベテランに任せたほうがいいだろうということで
もっていくと、 すでに完成品がありました(驚)

その前に父自身が山に入って取ってきたワサビを使って”わさび漬け”をしてありました
自慢じゃないけど  かなりうまいですこれは 自慢の逸品!

さすがに父も、母もこの取れたてワサビをみて”これは本当にすばらしい”と驚いていました

数日後の”わさび漬け”が楽しみです!!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
 

私の自宅の前には小さな花壇があります。 皆さんに笑われているのですが
基本的に我が家の家の敷地は何も手を入れていません

だから草ぼうぼうの状態になっています〈照)
より自然に近い形にしたい・・ いわゆる山の麓にある自然に溶け込んだ住まい
をイメージしているのですが・・  なかなか廻りの環境からすれば無理かも〈笑)
まあそんな無駄話はそれくらいにしておいて

冒頭の写真ですが  ちょこんと咲いたチューリップ!
春本番という感じで とても愛らしいですね 私の妻がとても大好きなので
以前、球根を100個も買ってきて庭いっぱい植えました
球根ができたのでそれを保管しておいて 昨年も楽しんだのですが
今年はすっかり忘れていました・・
絶対咲かないだろうと思っていたのですが・・

すごいですね 見事1年経ってこのように花開きました
周りにもほらこんなに咲き始めています!!

自然に対する人間の過剰な干渉・・・ 
自然にとってみれば人間が自己都合で行う要らぬおせっかいなのかもしれませんね

自分で然るべき形に安定していく・・・それが自然・・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

福井県がまたまたビックなプレゼントをしてくれるみたいです!!

先着50戸分  総予算1千万   なんと県産材柱プレゼント!!

5月下旬スタートです!  お申込はお早めに!!

 

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2025年1月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

ページ