» 森のこと、環境のことのブログ記事


妙高高原から黒姫山を臨む風景 ここは新潟と長野の県境 妙高高原エリア
ここは私がとても興味を持っている「森林サービス産業」のメッカです

森林には多面的機能があり
 第一には木材を生産する森林「生産林」や二酸化炭素を吸収する機能がクローズアップされそうだが
最も大きな役割は、動物(人類もね)や植物を育むいわゆる生存圏を維持する機能 すなわち自然を維持する機能です
その機能を人間の体の健康、心の健康を保つための森林として活用しさらには産業として成り立たせようとする
のが「森林サービス産業」です いまいろんなストレス「コロナも含め」に直面している我々だからこそ
森に行って一度浄化されて 本来の自分を取り戻していきたいという潜在的ニーズがあるのではと思います
しかしそのために遠方まで行くのはそれ自体に無理があるので 身近でできないかなと思うところなんですよね
 
そこで 森の中で暮らすことの代表的なのが「ツリーハウス」
まさしく木の上で過ごす森を満喫できる癒しです

そんな夢のあるプロジェクトがいま少しづつ動き出そうとしています
こうご期待!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

道端の山林が大きく成長してきて危ないから伐採してほしいとのご依頼で
先日から伐採作業を行っています  天気がいいからよかった!
しかしこの場所以外でも道端でずいぶん木々が大きくなってきている場所が目立ちますね

今までは老齢の職人にお願いしてましたが
高齢化のため世代交代 30代の若い職人が伐採をしています
このような若い職人が活躍してくれていると日本の林業も明るいですね
期待しています

いま巷では「ウッドショック」なんて言われているそうですね
外国産材の供給が細り住宅業界はじめ木材需給がひっ迫しているとのこと
しかし弊社はこのように原木を調達してきて 
自社工場にて製材~乾燥~加工~集成まで一貫して行うことができます

弊社が供給できる量は限られていますが
国産杉の集成材「デザインウッド」はじめ国産材なら安定して供給できる体制は整っています
いつでもお問い合わせください!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村
 

昨日の日曜日はあいにくの雨でしたが ある試みをしてみました
早育樹の植え付けです ネットや県グリーンセンターに教えていただきながら
いろんな情報を得てきましたが、まだまだ判らないことばかりですが
まずは行動してみないとわかりません ということで
一番ポピュラーな 「センダン」の木を植えてみました
樹木図鑑でどんな木か調べてみますと・・
10年ぐらいで樹高10mくらいになるとのことです 
こんな花も咲く↓

古くから日本に入っている渡来種ですが 日本にも古く分布しているので
生態系を壊すことは無いでしょう
これからどのようになるか 楽しみです

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

池田町の山間に久しぶりに行ってみた
池田町魚見から 南越前町大道に抜ける県道203号線
牧谷峠といわれる結構人気のコースである
峠からさらに歩むと武周ヶ池といわれる池があり
日野山まで稜線を歩むことができる?そうだ
武周ヶ池まではいったことがあるがそれより先は行ったことがないので確認は取れていない
またこの峠の谷合には弊社の山林もあり愛着のある峠である
時間があれば久しぶりに武周ヶ池迄行ってみたかったが
今日は断念(TT)  素のまま車で南条まで降りようとしたが
残念ながら今年の夏の豪雨で土砂崩れの通行止め
やむなく池田へ引返しました

ススキの穂先もそろそろ色付きはじめ 秋の気配がもうすぐそこへ
麓のススキが色づき始めることこの峠は雪景色でしょう

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


農林水産業議員懇話会の視察で 越前市白山地区はじめ先進的農業を視察しました
まずはコウノトリが舞う里の 無農薬の田んぼへ視察
絵で描いてある通りの内容で営農するのはわかるけど 
実際は本当に本当に大変だと思う 好きでないと絶対続けられない事業だ

手塩をかけて育てていても、それでも 長雨や日照不足にはかなわない
これ何かわかります? バッタじゃないですよ 「イナゴ」これが稲を食い荒らすのだそうです
今年は長雨のせいか 大発生

もっと深刻なのは 「白山スイカ」 こちらも長雨、日照不足で
スイカの表面に黒い染みができる 炭疽病にかかる前に 「根腐れ」で十分に生育ができず
このありさま さらに生き残ったスイカも 小動物やカラスに啄ばまれてしまう惨状

等外品を試食しました  生産者曰く 白山スイカは「糖度11%以上という厳しい品質基準」がブランドのこだわり
だからせっかく出来ても これは品物にならないとのこと
同行した議員は「美味しいけどね」・・とぼそり  確かに悪くはないと思った

この生産者は例年2千個の出荷を行うそうだが 今年は50個ほどと嘆く
人間の手でどれだけ世話をしても 天候不順はその努力を一瞬にして無にしてしまう
広い意味では これも天災になるのでしょうね

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


越前市高瀬町にある 市之助商店街・・って言っても貸家長屋だが・・笑
その中で毎週火・水だけオープンしている「レストランMarPe」さんへ行ってきました

周りは若い女性グループや こじゃれた奥様達・・
そんな中で 男一人でフレンチのミニコースを頂く なんかシュールやわ(失笑)
まあ気にせず もくもくと頂きました
↓これ アナゴだと思ったでしょ でも違うんです 
ゲンゲ!!(福井では水魚じゃないかな)ゼラチン質の触感とさっと上げたパリパリ感が絶妙!

続いてはオーナーシェフが自ら栽培している「古代米 赤米」とホタルイカのリゾット!
これも本当にうまい!

そしてスペシャルメーンは 地元でとれたジビエ 鹿肉のロースト 
久しぶりに食べたけど鹿肉はやっぱり旨いね 脂身が少ないからとても噛み応えがあって私は大好き

久しぶりにゆっくりランチを頂きました・・  ちゃうちゃう これも目的だが
本当の目的は ここのオーナーシェフ T君とある企画の打ち合わせに
写真でおわかりの人もいると思うけど 
福井県でもトップレベルのトレイルランナーであり「美味しい学研究所」の主宰です
かつて議会議員に立候補したこともある!

そんな彼と意気投合してやりましょうというのが
「村国山 インスタ映えスポット建設計画」 
村国山は 日本の夜景にも選ばれているとても素晴らしい夜景スポット
結構夜景を見に来られる人が多いそうです
そこでそこにインスタスポットを作ればより思い出になるのではとのこと
村国山を越前市の賑わいの拠点として熟成するためにできることを少しづつ
進めていこうと思っています

今できることを少しづつ 
一歩進めば次の一歩が見えてきます

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


スタッフがせっせと みんなでやすり掛けです
これって結構大変なんですよね 皆さんありがとう
それで何を作っているのかというと

これは 弊社が販売している子供向け木のおもちゃ「つみきんぐ」
木のおもちゃっていうほどのものではないですが(照)
福井県産材を使った木の積み木です 単純だけど憶が深いのがこの木の積み木
創造性を育み、集中力を高め 時には協調性を育ててくれるのがこの木の積み木です

今回 弊社が所属している 「モックイック 木育推進委員会」が
新型コロナの影響で休校が続き 徐々にストレスが溜まってきている児童たちに
少しでも楽しんでいただきたいと 越前市の放課後児童クラブ27施設へ
この「つみきんぐ」400ピースを寄贈させていただきました

この「つみきんぐ」は積んで楽しむばかりではなく 崩してたのしめます
市長応接室で崩してみました しかし つみきんぐも緊張したのか 途中で止まっちゃいました(失笑)

気を取り直してみんなで記念撮影パチリ
子どもたち喜んでくれるかな?

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


現場に向かう道中 桜の花が満開でとてもきれい!
一年のうちで本当に賑やかな季節ですね心躍ります
でも今年はコロナの影響で少し雰囲気は違いますね  早く払しょくしたいものです

こちらは数年前から進めている 菜の花の田んぼ
稲作にどんな効果があるかはよくわかりませんが 
目にも鮮やかな黄色の風景が とても美しくは春の風景として楽しまさせていただいています

その奥に見える 文殊山・・
そろそろコシアブラの若芽が咲き始めるころですかね
テンプラ食べたい・・(笑)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


久しぶりに岐阜銘協へ仕入れに
春の記念市なので たくさん出品されていますね
天気もすがすがしく 春の訪れを感じます

ただコロナの影響で競り市は外でやりますが 
セリそのものは濃厚接触(笑)なのでマスク着用は義務図けられました
なんせ全国から人が集まりますからね

まずは このあたりから・・ 長さ1800mm 厚み30㎜ 約240㎜巾の板 
樹種はカエデとタモ ちょっとした棚に使えると思います

しかし本当の狙いは これ↓
 

長さ 6500㎜ 巾600㎜の檜の一枚板
福井市内で近々開業されるお店のカウンター まさしくお店の顔です
これはなかなかの値打ちものですよ
6500の長さで 600巾のしかも節無
どれだけの大きさの丸太からとらなければならないか・・
樹齢300~400年は行くでしょう・・

何とか落札し これからお客様と打ち合わせをしながら
オープンに間に合わせたいと思います
しばらくシリーズでこの件はアップしますねー
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

 


大変いい天気の週末、白山も本当に美しい山容を見せてくれました
少しずつ春の足音が近づいてきました
そんななか 福井市内へむかう旧清水町の農道で
白い鳥たちの群れが羽休みをしていました
最初はシラサギか何かかなと思っていましたが

よくよく見ると・・・
なんと 白鳥でした こんな白鳥の群れを見るのは初めて
おそらく北へ向かう途中ここへ降りたって羽休みしているのでしょう

こんなところにも春の訪れを感じた週末でした
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

カレンダー

2024年12月
« 2月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ

ページ