» トレイル 登山のブログ記事

お盆休みは 山仲間と一緒に 初めて剱岳へ登ってきました!
ご存じのとおり剱岳は 立山連峰の北側に位置する百名山の一座
『岩と雪の殿堂』と言われる一般登山の中ではもっとも危険度の高い山です
それでは 立山ケーブルカーに乗って行ってまいります!

ケーブルカーと、バスにゆられ
約80分 室堂に着きましたが・・・外はガスと雨・・・・
大変 気が重い・・・  しばし待機して 
室堂名物!?ブラックチャーシューラーメンを頂きます
お味は・・微妙(笑)

天候はあまり好転しない・・
仕方なく 出発しました

雷鳥沢のテント場から 室堂方面を眺めるが ガスで何も見えません

こうなると 重いザックを担いで只々試練の歩み・・
無口の山行です

途中、残雪雪渓いくつもあり 気温も大変低く
山の厳しさを思い知らされます

しかし 天気予報は回復傾向、それを期待し登っていくと・・
山間から 青空が見えてきました!!!
この嬉しさ ありがたさは感動ものです
一気に元気が出てまいります!

そうこうして4時間ほどの山行
本日の目的地 剣山荘が見えてまいりました!


そして到着!
そして 登山の楽しみの一つ!はこれですね!
重いザックを背負ってきた者のみに与えられる
最高の食事です!
こんなところで生の肉は中々食べられません
お酒もワインに、ビール、日本酒何でもござれ(笑)

そうして 夜も更け 一気に消灯時間からの
夜明けです!
快晴!!!
真正面に 鹿島槍!! 素晴らしい眺望!

いよいよご来光!
一服剱が」照らし出され 最高の朝です!

さて いよいよ剱岳山頂をめざします

もっと書き込みたいのですが
書く時間がないので今日はここまで(笑)
明日は最高の眺望をお伝えしたいです!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は海の日また晴天に恵まれ絶好の行楽日和でしたね
私たちもそんな中 山へと向かいました
向かった先は  越前五山の一つ 『越智山』です

早朝7時より登頂開始・・って言っても 
ある程度(花立峠まで)は車で上がりましたので 残るは尾根道のトレイル1時間ほど
今日はトレイル初参加含め 4人でスタート 早朝快適トレイルです
途中展望台で

素晴らしい眺望です!!
遠くに同じく越前五山の一つ 日野山 そして文殊山  
あいにく霊峰白山はガスで見えませんでしたが   なんと冠山まで良く見えましたよ

ここが 越智神社!  少年時代の 泰澄がここで修業をして やがて白山を開いたそうですよ!

境内の雰囲気は 白山平泉寺を感じさせる 神秘的な霊気を感じます

また 海に近いことから 海上安全祈願の お地蔵様も数多く祀られていますね
越前市白山地区にある金毘羅様を思い出しました

ここが奥ノ院 毎日少年時代の泰澄がここまで上がって修業をされたそうですよ

標高612.8M そんなに標高はたかあくありませんが
大変眺望のいい素晴らしい山ですね  また 風の通り道なんでしょうか
とてもすがすがしい風が 吹き渡り 夏でも快適な山行が楽しめます

ということで 我々 トレイルランナーは そんな山道を快適に駆け抜けることが出来ました!

そして 下山後のご褒美は 山仲間F氏の知り合いが近くにお住まいで
たまたま タイミングがよく 幻のシフォンケーキを頂くことが出来ました
ふわふわのシフォンケーキ 絶品でした!
ごちそうさまです!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


先週末は 『第3回志賀高原マウントトレイル』の大会に参加してまいりました
まずは 快晴御礼!! 最高のロケーションのなか 志賀高原を走り抜けます!
そして自身初挑戦の40キロの ロングトレイル・・  大丈夫かなあ(汗) 

 志賀高原にある一の瀬スキー場からのスタート 
最初は沢合いの小道を走ります これが結構つらい(T T)

やはりトレイルランを始められるかたは
元々マラソンを趣味としてされている方が多いみたいで 結構経験者が集まります
さらにこの志賀高原はどちらかというと 
中上級者向けと思われますので 全体的にペースが速い(Xx)
だから ついていくのがやっとです  
でも長丁場 追い抜かれる悔しさを我慢して自分のペースを保ちます

最初のピークは岩菅山(2295m)
一の瀬から標高差400mの登りのあと・・  素晴らしい眺望が!
正面に見えるのは 『横手山』 !  
十何年前? 大ヒットした映画『私をスキーに連れてって』の舞台でしたね

スタートから10キロ地点までは  山道登山道でしたが ここから一気に眺望が開け・・
一の瀬スキー場のゲレンデに入ります  夏のゲレンデを疾走!! 
ご覧ください正面に焼額山が良く見えます  これからここを走りますよ!

遠くに 妙高山や 北アルプスまでばっちり見えます! 最高の眺望! 

ですが・・・ このスキー場のランはとても辛い 
日陰がない・・ しかも踊り場(勾配が緩い)が少ない何キロにもわたる下り斜面
スキーは楽しいのに ランはめちゃくちゃ辛いんです(XX)
そうこうしながら  14キロ走破ようやく・・  第一エイド

このエイドが本当に力になります  
ボランテイアの皆さんや 大会スタッフのご用意いただく
スポーツドリンクや 果物 等々 
時には地元特産のお菓子(今回は温泉饅頭)もありますよ!

こうして 少し体力回復! 残り26キロ 
そして最大の山場 焼額山へ向かってガンバロー!!

と見上げたこの 山道・・(XX)見たくない 見たくない
スキー場の斜面の登りの辛いこと辛いこと  
このままの傾斜で焼額山山頂(2006m)まで 一気に400mの直登

これはさすがに まいりました 折からの厚さ 日射もあり
脱水症状からでしょうか 体中は攣りはじめるし 積んでいった水1Lもすぐになくなり
途中・・山の清水も補給して(おかげさまでお腹痛くないですよ おいしいお水でした)
本当にくたくたの最大の山場でした

その後は このような もののけ姫が出てきそうな 森を駆け抜け
—–って言っても 

体は消耗しきってますので 駆け抜けるなんて綺麗な姿じゃないです(笑)
弱り切ったおっさんが 
ふらふら歩いているっていう感じ(XX) 
でも本人は走っているつもりですよ(笑)

こうして 7時間30分 ようやく ゴール!!

走りはじめはやめときゃよかったって後悔するんです。 
なんでこんなに辛いのに走らなきゃいけないんだって思うんです

でもゴールすると 次はどこの山をトレイルしようかって考えちゃうんです
それだけこのスポーツは魅力的です
そして今大会もそうですが 60代の元気なランナーもいらっしゃいますし
男女問わず 同じフィールドで競技できるということ
まさしく誰でも楽しめるスポーツです 

前回ブログで 表の努力 裏の努力とありますが
私にとってまさしくこれが裏の努力
これがあるから 表の努力もしっかりできるのではと思います
今日からも仕事しっかり頑張りましょう!!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


高山での同窓会のあとはそのまま高山に居残りし ”奥飛騨トレイルラン”に参加しました!

距離は32キロメートル 累積標高差1600m 
(累積標高差とはスタートからゴールまでにどれだけ登って下っているかを足し算したもの)
平均的には1400mと言いますから ちょっとハードかな?  チョット緊張しつつもスタート!

最初は 整備された林道を走ります! 快調快調!!
しかし・・・ この上り坂が約9キロ続いています斜度はそんなになくてもこののぼりはキツイ(XX)

9キロのダラダラ林道を 走る抜けると いよいよ登山道本格的トレイルの開始!
まあここまでは快調に走っています!

前半戦のピークはこの流葉山です! もう少し頑張っていきましょう!

飛騨古川のやまなみがとても綺麗です
少し黄砂がかかって 眺望は今一つでしたが  やはり素晴らしい景色

こうして楽しみながらのトレイル無事『流葉山 山頂1422m』に到着!しばし給水して再びのラン

やがて  流葉山のゲレンデに差し掛かってきました今回のコースは このスキー場を取り巻く山々で
トレイルですね  選手たちもここは少しのんびり給水してます(笑)
私は遅いのでこういう時に稼がないとということで 亀さんのようにマイペースで進みます!


所々に差し掛かる素晴らしい ブナ林 こんなところを駆け巡ることが出来るのもトレイルランの醍醐味!
これを覚えたら もう病み付きです
そして何よりもうれしいのはこのエイドステーション
ここで 簡単な補給食や水を補給  まさしくエイドです!

そして24キロ地点いよいよ今回のクライマックスに差し掛かりました
このスキー場の上級者コースを一気に駆け降りるコースは それまでに十分消耗した筋肉 関節にはとってもハード(XX)
しかも その前に続く 階段場の登りの連続
もうこれでもかというくらい 腿をいじめられています

疲れ切った腿に喝を入れて  いよいよゲレンデ山頂から
ダウンヒル行きます!

そしていっきに 駆け抜ける~♪
ってスキーの様には行きません(XX) 膝が がくがく  腿は笑うし
足はもつれてもう限界ギリギリのラン  
まあこれがまた最高なんだけど(笑)

もう後は頭が真っ白になって  ようやく4時間30分 戻ってまいりました!

本当は疲れ切って 笑う力もありませんでしたが
スタッフの人に”笑って~♪”って言われて 無理やり嘘笑いのポーズ
でもこの瞬間 また次走ろうと思う一瞬です


トレラン最高!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


今週末はプチ登山 敦賀にあります「野坂山」に登ってまいりました  (画像はちょっと拝借しました(照))
敦賀ではとても有名(ランドマークにもなっている)な山ですね  一度登ってみたかった山です

標高は913m  越前富士「日野山」より少し高い山です 標準登山時間は 2.5㌔ 2時間程度
私はランで行く予定!

この野坂山は 峰が3つある山様(↑の写真は 一の峰最初の峰ですね)で独立峰ですから とても景色がいいですね

このように早くから 敦賀湾を望むことが出来ます!

しかし この山は急登続き(XX) とてもじゃないけど ランが出来るような山道ではありません
残念ながら ランを断念(まだまだ素人(汗)) 

最初は沢のぼりに始まり 途中から杉林。。そして最後にはこのようなブナ林
やはりこの時期ブナの新緑はとても気持ちがいいですね!
少しだけでしたが ランを楽しめるところもありました

こうして登ること1時間!(なかなか速いペース) 山頂に到着!
この日は土曜日でしたので 少し曇りがち・・(朝は雨が降っていた)
なので眺望は今一つでしたが。標高が高いことと、独立峰なので 360度のパノラマは素晴らしい
敦賀湾から半島沿いに西方ヶ岳を望み、右手には 越前富士「日野山」なども望むことができました

眼下には  敦賀ゴルフ倶楽部も見えます そのコース名にも「野坂コース)があるんですよ

そして 遠くには 琵琶湖も見えます(ちょっと画像では見にくいかな)
さらには 三方五湖 常神半島など  本当に素晴らしい眺望だと思います

下りは 急登続きだから逆に超ハイペースでのラン(笑)
膝 腿も笑ってしまいました!
所用時間3時間程度の山行でしたが 良いトレーニングが出来ました!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

久しぶりの更新!
今年のGWは初めての北アルプス『燕岳』に登ってまいりました
前日まで天気が本当に不安定だったのですが 『ダメもとで行ってみよう!』と☀男の一声で背中を押され
向かうことに!  答えは本当に大大正解! 最高の山行でした
そのごく一部分をまとめて ブログにアップします! 何せ膨大な画像データ(5人分ですから)しかも
どれも素晴らしい写真なのでどれも皆さんに紹介したいのですが・・・それは無理ですので 私なりの厳選を紹介します!!

まずはこの写真から! 
燕岳登山口 中房温泉には 福井から約5時間のドライブですので今回はゆっくりと出発し前泊しました
宿泊先は登山口少し手前の 『有明荘』さんです  
この写真は内風呂ですがこの湯風呂、檜風呂かと思ったら なんと杉の赤味 しかも柾板(驚)
巾が約7寸(21センチ)ありましたから 天然林のしかも 3百年越えの杉じゃないと取れない素晴らしい材料です
初日から感動させていただきました!

前日は結構な雨が降っていて 大丈夫か不安でしたが
翌日は 雲はあるけれども雨はなく 雲の切れ間も見え始めたのでいい予感!
まずは登山道 中房温泉が登山口で一枚! さあ出発です 

最初は この信州落葉松林 福井は杉林ですから これだけでも信州に来ていることを実感できます!

登ること約2時間 いよいよ尾根に差し掛かります
その頃になると まだ5月ですから 残雪があるので アイゼンをはいて雪行です
遠くをご覧ください北アルプスの代表的な山 槍ヶ岳が見えてきました!

このころからさらに急登が続きます!
さすが日本の三大急登と言われるだけあって 重いザックを積んでの雪上山行は辛い(XX)
段々無言になってきます。さらに尾根を進むと 遠くに燕岳の山頂が見えてきました!

急登を登ること約3時間 ようやく 山小屋『燕山荘』に到着
いやー疲れました!

もう少しで燕岳山頂です本当はここで一旦中断して明日アタックする予定でしたが
あまりにもいい天気でしたので 一気にアタックしました

燕山荘から山頂まで約1時間 戻ってしばらくすると夕暮れが迫ってきました
すごく幻想的な風景・・・・ 本当に素晴らしい眺望です
そして夕食を済ませると すっかり夕闇に・・
満月ではありませんでしたが とても美しい月明かりと 安曇野市の夜景がとても素晴らしい
星空を期待しましたが これは月明かりが明るくて無理でした  次回は新月に行きたいですね(笑)

さて翌朝 4時過ぎ ご来光です・・
皆さんも続々集まってきます・・

ふと右手を見ると  遠くに富士山も見えます!

いよいよ雲海の上に朝日が昇ってきました!
言葉にはいい表せません  この感動は登ってみないとわからないですね!

暫し無言で朝日を眺めて・・
早速の朝食 ここ燕山荘は ご飯がおいしいことでも有名だそうです!食べさしごめんなさい(照)

さて改めて山頂へアタック!
ここ 燕岳は花崗岩の山ですので なんか異空間にいるみたい(スターウォーズを想像してしまった)
これ 何かのかたちかわかります?  
そう 『イルカ』 その名の通り『イルカ岩』と呼ばれているそうです

続いては 『メガネ岩』! 福井県ならメガネでしょう(笑)
メガネ岩と 槍ヶ岳!

そして メガネ岩と 遠くに富士山!  素晴らしい!

そしえt最後の岩肌をよじ登ると!

2763m  燕岳山頂!!

山頂からの眺望  遠くに燕山荘!
雲はあるものの 最高のパノラマ!本当に最高です!

色々計画をしてくれた 隊長!
車などを段取りしてくれた Rさん
お久しぶりの Kさん
そして何よりも このきっかけを作ってくれたYさん本当にありがとう!!
今まで山を敬遠していたけど改めて山の良さを体感しました!
最高のロケーションと最高の仲間!
次回もまたこのメンバーで行きたいですね!

改めて感謝!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は今年に入って初めて日野山へ登りました
何度か時間は取れたのですが あいにく山頂に雲がかかったりしてチャンスに恵まれませんでした
しかし今日は最高の天気!!絶好のトレイル日和!!

早速 トレイル開始!! 7合目ぐらいでしょうか ナラ カシなどの広葉樹の新芽がとても美しい!

しかし日陰にはまだまだ残雪が残ってますね!

久しぶりの日野山トレイルでした タイムは59分 絶対1時間は超えると思ったのですが良かったです!

日野山山頂からの風景・・ 少し霞(埃)がかかってますが やっぱり素敵!
ホント爽快な気分になります!

新しい発見が!!  先ほどの奥ノ院が山頂だと思っていましたが
さらに奥に 本当の山頂がありました! ちゃんと三角点もあります!
この日野山は休火山(死火山)なのですが もしかしたらここが火口なんでしょうかね?
ちょっぴりドキドキします(笑)
程なく下山!久しぶりにかっ飛ばしましたよ(笑) 時間にして約20分 普段のタイムより10分以上早い
おかげで 両腿がぶるぶるがくがく(XX)

こうして午前中のトレイルは終了!  
少し仕事をしていると・・ なんかとても天気がいいので事務所でこもっていると
体に悪そうでしたので・・  ついついいつもの文殊山に足が向いていました!
時間もあるから久しぶりに 酒清水からの 文殊山縦走トレイルをチャレンジ!

走ろうとしたら 山道から降りてくる(走って)人影が・・
おー 仲間がいました!! 某福井工業大学の英語の講師(オーストラリア人)でした!
あいにく一緒に写真は撮れませんでしたが  またどこかでお会いできるといいですね!

こちらは  文殊山頂上 大文殊からの景色 これまた見慣れた景色ですが
やっぱり爽快な気分になります
いよいよGWに突入します  今年のGWはいよいよ 念願の場所へ向かいます!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


GW前哨戦の 4月の週末は大変良いお天気でした
そんな中 いよいよシーズンが始まりました トレイルラン
まず初戦は 『善光寺トレイルラン』 に参加しました

長野市は善光寺の御開帳を記念しての大会 
17キロのショートトレイルですが累積標高差1100mとなかなかハードトレイル
今回は初参加の仲間も一緒に参加をさせていただきました!楽しんでやりましょう!

コースは丁度善光寺の裏山に当たります 
トレイルランは 文字通り 山を走り抜ける大会
最近特に愛好家が増えてきて 各地で大会が繰り広げられてきています!
そういう私も昨年始めたばかり まだまだ初心者です(照)
さていよいよスタート!いつになっても 緊張するものです

さて結果は・・・ 無事完走 !途中膝が痛くなってしまいかばいながらのゴールでしたので
少し遅めでしたが とても爽快なランでした!
また携帯の充電が十分ではなく 残念ながら電池切れ(XX)写真は撮れずじまいでしたが 
ここの大会を運営してくださるスタッフの皆さんの心遣いは本当に素晴らしく感謝、感謝です
来年もぜひ参加してみたい大会でした
さて翌日 せっかく長野に来たのだから 白馬を眺めようということで
白馬三山へ! 他の仲間は元々山好きなのでなんども訪れているそうですが
私は初めて! すごくいい天気に恵まれて最高の眺望でした

特に感動したのは  『白馬の雪形』
雪解けシーズンになると白馬の山腹に広がる景色ですが
これも実は初めてみました!!

まずは、白馬を代表する雪形といえば、「白馬岳」や「白馬村」の名前の由来にもなった、この「代掻き馬」
この雪形が現れる頃には 地元の皆さんは代掻きを始めるそうです

その右手ちょっとわかりずらいかもしれませんが 『仔馬』
小蓮華山の雪形のうちのひとつで、白馬周辺には3頭の馬の雪形が現れるそうですが、もう一つ雄馬があるそうですがちょっとわかりませんでした、この仔馬もまだ早い時期なので胴体が部分がつながっておらずちょっとわかりにくかったですね(失笑)

そして最後は『武田菱』 白馬の雪形の中でも、代掻き馬に次いでわかりやすく、形の整った美しい雪形だそうです
この雪形が現れる五竜岳は、「後立山(うしろたてやま)」を音読みして「ごりゅう」になったという説と、
この武田信玄の紋所である「御陵(ごりょう)」が転じて「ごりゅう」になったという説があるそうですが
いづれにしても本当に素晴らしい景色でした

そんな美しい景色を拝見すると 夏にはぜひ登頂してみたい気持ちになるのはわかるような気がいたしました
機会があればぜひアタックしてみたいですね!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日の専門誌にこんな記事がトップに出ていた
内容については  私が最近凝っている”トレイルラン”の記事
内容については読んで明らかのとおり  大会規模が大きくなってきたので
国立公園の中での開催が制限されることになり大会開催内容もある程度ルール化されるというもの
この内容については ある程度は承知していたが
びっくりしたのはこのマニアックなスポーツが 
業界紙のトップを飾るということだ  まあそれだけこのスポーツが
メジャーになっているのか・・
今日のネタはほかに考えていたのですが急に変更しました(笑)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今年初の トレイルの大会は京都西山トレイルラン22キロ!!
京都と大阪の境にある  天王山などの山々がある 大山崎地区
最近は まっさんで有名な サントリー大山崎蒸留所のあるところですね
今年初参戦並びに初挑戦のメンバーもいるので 今回は緩い大会から足慣らし
参加人数も60人程度と 大変こじんまりした大会です

(自撮りで大変不細工な私ですが・・・)
この天王山の登り口からスタートです!

やはり メジャーじゃない大会なので
全体的に準備が雑・・・  スタッフ不足 準備不足の感が否めませんね・・・
まあ仕方ないと 苦笑い 


コースは 天王山を上がり それからポンポン山という経由して降りるという
丁度京都は洛西地区。。長岡京の西山をトレイルします
あいにく天気が今一つで 眺望がすっきりしません


コース終盤にかかり・・・ハプニングが!!
実はこの大会  トレイルランと名打っていますが
自分で地図とコンパスを頼りに走る 嗜好になっています

今までトレイルランの大会は山道を走りますから  ちゃんとしたコースの誘導や
ポイントポイントではスタッフやエイドステーションも完備されていましたが
今回はそんなコース整備も エイドもまったくなし
完全にサバイバルレースです  

そんな中で 痛恨のコース間違い  違う尾根に入ってしまい
そのまま違う麓に降りてしまいました
再びトレイルを目指すも長時間のくだりトレイルで膝ががくがく・・・
やはり途中で断念  そのまま違うルートからゴールを目指しました・・・

里山ですがやはり山は山   レスキューの体制やら
コースガイドしっかりしておかないと  万が一のことがあったら主催者はどう対応するのだろうか
ちょっと不安の残る 大会運営方法でした
しかもこの内容で5000円の参加費用は高すぎる
↓この会社です要注意(笑)

ということで少し不完全燃焼の大会でしたが
まずは足慣らし!!  今年もトレイル頑張りましょう!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2024年12月
« 2月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ

ページ