» 未分類のブログ記事

中西木材新聞59号発刊いたしました!!

皆さんから指摘を頂いております点の弁明を(照)
この原稿は同じ人が書いているのではないか!! という点
最終原稿は ご指摘の通り一人の社員が書かさせていただいております
しかしその原稿内容は それぞれが記入しておりますよー!!

さらに私の文字は わたくしが直接記入しておりますので 私の字体そのものです
ホント似てますね(照) 

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は 私の学んだ”滋賀大学経済学部”  
そして所属していた”準硬式野球同好会”の0B会でした

約10年ぶりに参加したOB会  そして20年ぶりに訪れたキャンパス
本当に懐かしい・・  独りよがりですが  少しばかり 私の思い出にお付き合いくださいませ・・ 

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

ご存じ 京セラ名誉会長であり 日本航空(JAL)を見事立て直した 稲盛和夫氏の講演会がありました
会場である福井フェニックスプラザ大ホールは満員
人気の高さが窺えます・・私もその一人なのですが・・

弊社の先代社長が 崇拝していたこの稲盛先生・・私は正直どのような人であることは本を通じてしか存じ上げません
だからこそ一度生の声を聴いてみたいという思いに駆られて 申し込みをさせていただきました

80歳というご高齢ながらも マイクを通じてですが 発せられるその肉声は力強く聴く人を魅了させるなと思います
内容については 
”運命という経糸と 因果という横糸が織り交ぜたものが人生”とおっしゃられ
経営哲学というよりも 人生哲学・・ いかに生きるのか  人としてどこへ向かうのか・・を説かれておられました・・

淡々とした口調ながらもその一言一言は いまだ迷える私の心に深くしみ込み
その雰囲気に浸かっていたいという衝動に駆られました・・

これこそが真の経営者であり 私が目指すべき人物像なのだろうと思いました
先代が崇拝した気持ちがようやくわかったような気がいたします。

一生懸命 一心不乱に仕事をする・・・  
まだまだ私は修業僧です・・・今日からまた修業をおこわなきゃ・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

 

ご案内の通り 昨日から ”中西木材わくわくフェア”を
開催させていただいております 今回は ”ちょっと気になる 木の雑貨屋 nicomoco”
もリニューアルオープン スタッフも拡充して 再スタートの展示会です

まずは 全社員で 会社の前の草むしり!!
ヤッパリそうじが基本です!!

展示場の中では 主力展示 ”無垢フローリング”の最終チェックに余念がありません
女性営業 Sさんも一つづつかくにんしています!

もう一つの主力商品 耳付き銘木も ラインナップ充実

こちらは  パドックの天板・・ Mさんからの応援品です!

新しくなった”nicomoco”
今回新たなセミナールームを増設し 定期的なセミナーを行う予定です!

従来のショップも 新商品が充実!!

そしてみんなが”どうぞどうぞをしているのは・・・ 

木工体験!! 小さな椅子を作ります!!

ご存じ nicomoco”キャラクター(笑) ・・”ニコちゃん”もお出迎え
本日もPM4:00までやっております 
みなさん来てね!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

a href=”http://www.n-wood.co.jp/blog/wp-content/uploads/2012/06/2012-06-01-05.40.48.jpg”>

今日から6月ですね!!  早いものでもう今年も折り返し地点
振り返れば ただ一日をあわただしく時間に追われながら過ごしている自分に反省
改めて 手綱を締めなおして頑張らなければと思います

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は 実に932年ぶりの大規模な金環日食ショーでしたね!!
各地でも テレビでも ひと時の天体ショーに興奮したことだと思います!!
私どももご多聞にもれず 始業前のひと時 天体ショーを堪能させていただきました

最初は気が付かなかったのですが・・  何やら雰囲気が暗くなり心なしか涼しげな風が・・
”始まったのか?“ と社員に聞くと・・もう欠けてますよとのこと  あわてて外に出て 眺めようとしますが・・
しょりゃ無理でしょう  道具ないんだもん(泣)
あわてて  クリアファイルなんかを使いながら  眺めましたが  無理XX
実は黒いゴミ袋が一番よく見えました(照)


もちろんこの方法でも見えますよね・・  紙に小さい穴をあけて 下の紙に写す方法!!

ひと時の天体ショーでしたが   堪能することが出来ました
いい意味でリフレッシュですね!!

今日は東京スカイツリーのオープン!!
いろんなイベントが目白押しですね!  景気もこの勢いでよくなってほしいものです!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

中西木材新聞  2012 5月号 No57号 発刊です!!

今月号の目玉は何と言っても  
ようやく恒例になってまいりました  わくわくフェア銘木掘り出し市!!の案内です!

今回は2日間の開催 6月 16-17日に開催させていただきます  
今回からは 1F ちょっと気になる木の雑貨屋nicomocoも  装いを新たに皆様をお迎えする予定
是非 お誘いあわせの上 遊びに来てくださいね!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は、 村上経営塾 勉強会&懇親会
村上経営塾は・・ どん底を経験した塾長の赤裸々な体験談を通じ私たちの日頃の経営の課題を
お互いに見つめなおしながら ”信念をもった企業経営” ”強い企業を”目指していこうという会です
昨日は  群馬県から、 株式会社そうじの力  小早先生をおよびいたしまして
その名も ”そうじの力” と題しまして講義をいただきました

皆さん お約束のように ” 5S” とか ”3S” なんて言ってますけど
じゃあ  具体的にどういうことなの?ということなんですよね

まずは心構えの中で そうじをするという行為は  

1.人に役立つことを行う・・自己満足もあるかな(笑)
2・そうすることで他人に喜ばれ 感謝される
3・感謝されることにうれしくなり また行う・・・  という”にこにこサイクルの”行為の一例


そうじというのは  人間だれしもすぐ行える 基本的な作業の代表ですよね
技術の習熟度など不必要であり 誰もが平等に協働できるため  会社の中でのチームワークをは高めるのは持って来い!!

そうじをすることで  
整理・・・  使わないものを捨てる!!
整頓・・・  美しくする!!
清掃・・・  磨く!!  

なんて気持ちい響きなんでしょう!!

毎日そんな気持ちの良い職場で 働けるなんて とてもすがすがしいことではないかなと思います

昨日はそんな   職場の心得としての基本中の基本を再度勉強させていただきました ありがとうございます

そんなことで今日も  掃き掃除します!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日の日曜日は  弊社建設部の構造内覧会がありました
午前中は別の会合があったので 少し遅れて内覧会に合流ですが
その前に 腹ごしらえということで 福井市郊外のとあるお蕎麦屋さんへ!!
行きたいなあ・・と思っていたお蕎麦屋さんが休みだったので ちょっとうろちょろしてしまったのですが
”めん房 ・・”ということばに魅かれ・つい・ 立ち寄ってしまいました!!
>
これが中の風景・・・・

早速定点観測!!(おろし蕎麦!!  少しおなかがすいたので大盛りっ!!)
と出てきたのは・・・この”おろし蕎麦”
まず感動したのは 量の多さ(汗)  少なくとも 普通のおろし蕎麦の4杯分はゆうにあります


早速一口・・・
ぬ? 言葉が出ない・・・・

食べ物というのは好みがありますので何とも言えませんが
一応 福井県で おろし蕎麦を扱っている以上は そこそこのレベルの蕎麦を出してほしいから
あえて  申し上げたい

私は このままの蕎麦だと 行かない・・・

注意・・  これはあくまでも個人的好みなのでくれぐれもご了承ください 
      そのため、そのお店を限定しないよう名前等は削除しております

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は 某建設会社の協力業者会の研修旅行
日帰りですが 奈良へ訪問させていただきました
奈良というと以前はずいぶん遠いところだったのですが
今は京滋バイパス 京奈和自動車道が出来ずいぶん早くいく事が出来ましたね
また私どもは奈良とい言えば 東大寺と思いがちですが  何の何の
奈良は本当に大切な日本のルーツがいっぱい詰まっているところでした・・
駆け足ですが その一部分を ご覧いただきましょう!!

まずは  国宝・・元興寺・・・

本堂(国宝) – 極楽坊本堂または極楽堂ともいうそうです
寄棟造、瓦葺で、内部は板敷きの内陣の周囲を畳敷きの外陣がぐるりと囲んでおり、内陣の周囲を念仏を唱えながら歩き回る「行道」に適した構造になっている。内陣周囲の太い角柱や天井板材には奈良時代の部材が利用されている。
また、屋根瓦の一部にも飛鳥~奈良時代の古瓦が使用されている。ここに使われている古瓦は上部が細くすぼまり、下部が幅広い独特の形をしており、この瓦を重ねる葺き方を行基葺(ぎょうきぶき)という。

禅室(国宝) – 切妻造、瓦葺。本堂の西に軒を接して建つ
本堂と同様、部材や屋根瓦の一部には奈良時代のものが残っている。ここの驚くべきところは
西暦582年伐採の樹木が使用されているとのことで、事実とすれば、本建物の一部には法隆寺西院伽藍よりも古い材木が使用されていることになる ということは世界最古の木造建築になるかもしれません(驚)
しかもこの丸柱・・  よーく見ると芯去り材なんです  すなわち木材の芯を外して作った柱なのですから
元のなる木材は 余裕で末口寸法で直径2mは 楽々ある木材を使用しているのです!!

その当時そんな大きな木材がごろごろしていたかと思うと驚くのと同時に
そんな大きい木材を チェンソーも使わずどうやって切り倒していたのか・・
またどうやって麓まで運んできたのか・・   古の思いがはせる  素晴らしい社寺でした


続いてお邪魔したのは  ご存じ 平城京!!
2年前ですかね 遷都1300年記念式典が行われた会場です今はすっかり
その当時の面影もなく・・遠くに朱雀門が見えます・・

せっかくですので  朱雀門だけお邪魔しましょう!!

正直 先ほどの国宝を見てきた後だけに  あまり感動はしないですね・・
なにせ 3年前の建物ですから・・ しかもこの丸柱 檜ですが1本8千万円だそうです
これが20本ばかり  これだけで約10億円近いんですよ(驚) なんとまあという感じです
これ以上はは語ることはありません・・・

昼食を頂いた後は ・・同じく国宝 ”薬師寺” ここは実は初めて!!

一番期待していた 東塔!!・・・・
あれ?  平成の大改修だそうです(涙) 中がまったく見ることができません
なんと平成30年までは無理だそうです・・ 

ちょっと残念ですが 気を取り直して 金堂をお参り!!
金堂は享禄元年(1528)この地域の豪族の戦火に巻きこまれ、西塔などと共に焼け落ちてしまいました。
その後、豊臣家が金堂の仮堂を建て、その後本格的な金堂の再建に取りかかる筈でしたが、
豊臣家滅亡などの事情で400年近く仮堂のままの状態でした。
昭和42年(1967)高田好胤師が晋山し、百万巻写経勧進による金堂再建を提唱、
全国に写経勧進に歩かれ、その結果昭和46年(1971)金堂の起工式を行い、
そして昭和51年(1976)4月に白鳳時代様式の本格的な金堂として復興したそうです!

この扉の奥に 国宝”薬師如来像”が 鎮座されております
そのお姿を拝見するだけで 心が静まり救われるような気がいたします・・
自然と手を合わせたくなりますね・・

そしてもう一つの国宝!!”千年釘”千年にわたってこのお寺をつなぎとめたくぎです

やはり 日本の建築は国産材を使った木造建築が一番ですね!
この金堂の再建時のことですが  国宝を火事から守らなければということで
主要躯体はRCになっているそうです(涙)  でもその傍で木造建築が1000年を超えて立派に
災害からこの中に安置されている 仏様を守っている・・ 
なんでこの事実を素直に受け止められないのか・・

やはり日本の住まいは 国産材を使った木造建築に限ります!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2025年1月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

ページ