» 暮らしのことのブログ記事


昨年秋口、母から相談があってみてみると
”実家の門かぶりの松”がヤバい状態に・・・

松材線虫・・いわゆる松枯れです  
カミキリムシが松の木に産卵しその卵が孵化し線虫として
松の道管にすみ着くことにより 松は水を吸い上げることができず
言うなれば窒息した状態になり枯れていく状態になります
こうなったらもう再生することはできません(XX)

母も残念がっていましたので
いつも庭の管理をしていただいている造園屋さんに相談したところ
見事な松を見せていただきました

でも結構お金かかりますね(XX)

でも母は「やはり門の松は家の顔だから」と即決
4月に入ってから植え替えをさせていただきます
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村
 


先週の土日 弊社 住宅事業部「木ごころホーム」で施工させていただいている住宅で
施行中見学会が開かれました


施行中見学会ならではの家の中身を見ることができます
私たちはこの施行中内覧会をとても大事にしています
何故なら「見えないから」 住宅は見た目は良くても中身がお粗末では
暮らしているうちにその違いが明確になってきます

例えば 「寒い」「暑い」 断熱性能がしっかりしていないと 
暖かく快適な住宅にはなりません
また断熱材の性能が良くても施工が悪ければ宝の持ちぐされ
素の施行がしっかりされているかを皆さんの目でしっかり見ていただきたいのです

次に「結露」 気密性の高くなる住宅は同時に住宅内の湿気が逃げにくい構造になります
そのため強制的に排気をさせてやる必要があります


そのための装置がこの排気システム 
そしてもちろん住宅の骨組みは 県産材!
私たち「木ごころホーム」は 木を活かした安全で快適なパッシブハウスを目指しています

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


敦賀の現場からいつもの通り 杉津の国道8号線を走っていると  のぼり旗に気が付いた
「みかん!」

そうそうここは福井県で唯一!?  ミカン狩りができるところ
おそらくみかんが採れる最北端なんじゃないかなって勝手に思っています

ところで 最近のみかんって 外の皮が柔らかくて 中の白い皮も少なく 甘いでしょ
しかしこのみかん 原型種じゃないかなと思うくらい 酸っぱい  


今年は コロナ過でミカン狩りは自粛 その代わりこうして街頭販売をしているそうです
東浦みかん こののぼり旗と看板が目印ですよ!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


先週末は 京都の長岡京市にある叔父のところへ母と小旅行
叔父は母の長兄なのだが、残念ながら今年の9月に天命を全うされた
コロナ過葬儀等は家族葬にて行われたのだか 
母が線香をあげたいと願っていたので思い切って伺うこととした

この写真は叔父の家じゃないですよ(笑) 
出迎えてくれた 従兄が折角お越しいただいたのだから昼食でもということで招待いただいた
「長岡天満宮」の傍にある「錦水亭」というところです

とても趣のある料亭で 京都らしくタケノコ料理が有名なお店だそうです

通された部屋は池に張り出した数寄屋造りの個室
なんでも 鬼平犯科帳の撮影舞台にも使われたそうです


こんな景色なんか京都らしいですよね ちょっとカメラマン気取りで写してみました(照)
残念ながら有名なタケノコ料理ではありませんが
(季節じゃないですよね当たり前です)
とても美しい京風のお弁当 
見ても雅です そしてとても上品な味付けと周りの風情

母親もしきりに喜んでいまして
亡き叔父の思い出話も花が咲いて とても満足そうでした

少しは親孝行できたかな

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


コロナ過も収束の兆しが少しずつ見え始め、またいろいろな国の施策
”go to キャンペーン”が行われ全国的に国民移動が活発化してまいりました
そんな中 ・というわけではないですが急遽仕事で みちのくへ
その途中青森県弘前市でいただいたこのお蕎麦屋さんを紹介します

こちらのお店の名前は”高砂” 桜で有名な弘前城のすぐ近くにあり
創業100年の老舗で かの棟方志功も通っていたという有名なお店です

ここの海老天がうまいよと教えていただいたので 早速オーダー

待つこと10分・・(東北の人はのんびり屋さんが多いのかな?)
出てきたおそばを見て少しびっくり てっきり田舎風の黒い蕎麦かなと思い込んでいましたら
美しい更級蕎麦でした 
早速頂きました  おそばは腰があってとてもおいしいおそばです
しかしそれ以上に感動したのはこの海老の天婦羅 これはプリップリでとてもおいしい

店構えも古民家風で趣があります 昭和後半の建物と説明されましたが
この床柱は 漆で磨かれとても美しい輝きを醸し出していました
この家に対する お施主様のこだわりが見えます
限られた時間の中駆け足で立ち寄ったこのお店
今度はもう少しゆっくり来てみたいと思います
ということで わがまま採点 ★★★☆☆  (好みですが私は田舎蕎麦が食べたかった(失笑))

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


越前市高瀬町にある 市之助商店街・・って言っても貸家長屋だが・・笑
その中で毎週火・水だけオープンしている「レストランMarPe」さんへ行ってきました

周りは若い女性グループや こじゃれた奥様達・・
そんな中で 男一人でフレンチのミニコースを頂く なんかシュールやわ(失笑)
まあ気にせず もくもくと頂きました
↓これ アナゴだと思ったでしょ でも違うんです 
ゲンゲ!!(福井では水魚じゃないかな)ゼラチン質の触感とさっと上げたパリパリ感が絶妙!

続いてはオーナーシェフが自ら栽培している「古代米 赤米」とホタルイカのリゾット!
これも本当にうまい!

そしてスペシャルメーンは 地元でとれたジビエ 鹿肉のロースト 
久しぶりに食べたけど鹿肉はやっぱり旨いね 脂身が少ないからとても噛み応えがあって私は大好き

久しぶりにゆっくりランチを頂きました・・  ちゃうちゃう これも目的だが
本当の目的は ここのオーナーシェフ T君とある企画の打ち合わせに
写真でおわかりの人もいると思うけど 
福井県でもトップレベルのトレイルランナーであり「美味しい学研究所」の主宰です
かつて議会議員に立候補したこともある!

そんな彼と意気投合してやりましょうというのが
「村国山 インスタ映えスポット建設計画」 
村国山は 日本の夜景にも選ばれているとても素晴らしい夜景スポット
結構夜景を見に来られる人が多いそうです
そこでそこにインスタスポットを作ればより思い出になるのではとのこと
村国山を越前市の賑わいの拠点として熟成するためにできることを少しづつ
進めていこうと思っています

今できることを少しづつ 
一歩進めば次の一歩が見えてきます

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


大変いい天気の週末、白山も本当に美しい山容を見せてくれました
少しずつ春の足音が近づいてきました
そんななか 福井市内へむかう旧清水町の農道で
白い鳥たちの群れが羽休みをしていました
最初はシラサギか何かかなと思っていましたが

よくよく見ると・・・
なんと 白鳥でした こんな白鳥の群れを見るのは初めて
おそらく北へ向かう途中ここへ降りたって羽休みしているのでしょう

こんなところにも春の訪れを感じた週末でした
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


蕎麦は蕎麦でも今日は中華そば!
越前市(旧今立地区粟田部)にある大黒食堂をご紹介します!
今立中央病院の目の前にある食堂 越前市(旧今立地区)のかたならよくご存じでしょう

昭和レトロ満載のこの食堂
実は私の同級生N道君が このお店の主です!
某有名商社に勤めていられましたが、先代がお亡くなりになられて
お母様を手伝いながらお店を継ぐことに・・
正直彼が料理をするなんて想像もできません(笑)

といいつつ 定期的に通ってしまうこの食堂
この”中華そば”昔ながらのほっとする味です 
特に自家製チャーシューがおすすめ!! 


一緒に写真とろうよといっても”顔みせNG”!!とこだわる
意外と頑固おやじのN道君 
これからも おいしい中華そばを食べさせてくださいね!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


先日 南今庄旧北国街道 北陸トンネルの入り口 ”新道”という集落にお邪魔しました
(雪が降っていない時でよかった)
目的は集落の中にある大きくなりすぎた”銀杏”を何とかしたいというお話でお伺いしたのですが
もう一つの目的の一つは これ↓

小さな小さなカフェへお邪魔して 奥さん自慢の手作りパンを頂くこと!!
このカフェのオーナー夫妻のご主人は南越法人会の事務局長を永年お勤めになり
私も本当にお世話になりました 現役を引退され今はこうして悠々自適にお過ごしをされています
そんな中わたくしの事覚えていただいていて大変光栄です!
さてさて 早速頂きます!

私先約が長引いて少しお約束の時間が過ぎてしまったので
奥さんが焼きたてを食べていただけなかったのが残念とおっしゃっていましたが

北國街道を眺める2Fダイニングでいただく 手作りランチとほんのりと温かいパンは最高の時間です

中にチーズが入っているチーズフランスこれは私の大好物!美味しい!
1000円のランチですが お土産がたくさんついてくるお得感満載
是非一度行ってみてくださいね

最後に ずーっとしゃべっている 仲良しオーナーご夫妻をパシャリ
宣伝してねーですって レストラン田嶋 要予約です!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村
 


先日ある研修会に参加させていただいた
「テーマは人口減少社会と暮らしの安心安全」
最近本当に 人口減少社会という言葉をよく聞く
なんでも2100年には 7千5百万人になるそうで・・
こんな中社会をどのようにしていけばいいのか・・

なんてその頃はとっくに死んでいるからよくわかりませんわ
というのが本音ですが(笑)
今の社会の状況がこのままいくとこうなるということだから
今何かを変えていく必要があることは間違いない

何を変えていくのか・・ この講演で印象的だったのは
日本はシングルマザーが諸外国と比較すると低いそうです
それに相対して人工中絶率が日本は諸外国と比較し高いそうです

つまり「結婚しないと子供は生んではいけない」・・なんていう
日本の風土がこの現象を生み出している要因
またママが子供を産んで育てるための社会保障が(欧米と比較し)
充実していないことも要因としてあるのでは・・ということです

なるほど昔「赤ちゃんポスト」なるものが熊本県でできたとき
賛否両論大きな話題になったことがありましたがこれが受け入れられる社会になって初めて 「社会全体で子供を育てる」ということになるのかなと思いました。

次代を支えてくれる子供たち・・ そんな未来の卵たちが生まれやすい風土を作ることこそが我々が今考えなければならない日本の未来ですね

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

カレンダー

2024年12月
« 2月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ

ページ