» 暮らしのことのブログ記事


昨日までの週末は のろのろ台風11号に翻弄された週末でしたね
週末に予定していたこともすべて中止
おかげで 今までしたくてもなかなかできなかったことが出来
ある意味おかげさまの台風でした(笑)

幸いなことに 台風そのものも福井県地方にはさほど影響はなく
どちらかというと 拍子抜けな感じがありますね
おかげさまで福井県地方は 台風の被害というのはあまり聞いたことは
ありません、
しかし雨がひどかったため 豪雨被害の思い出が呼び起されます


さてわが社の被害はということで  朝確認してみると・・・
ありました(XX)  屋根のトタンが飛ばされている~(XX)

といっても 木材を天然乾燥する時の 雨よけの簡易屋根↓
の屋根板がはがれただけでした
あと少し雨漏りがしていたみたいですが そんなにひどい影響はありません  やはり備えあれば憂いなしですね!

確認していた時に ふと香る  檜のあの気品あるれる香りが
私の鼻をつきました。。

これも天然乾燥させている材料で約1年近くたつのですが
やはり雨にぬれると 製材したときと同じように芳香します
やはり檜・・  素晴らしい生命力です
そんな木材の素晴らしさを再確認した台風一過でした

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


今年も弊社北側の駐車場で 越前白山名産  ”白山すいか”の直売を始めております!!

越前市は西部白山地区に広がる スイカ畑、今が収穫時期です
白山すいかは  白山の寒暖差によってギュッと甘さが凝縮され 歯触りもしゃきしゃきで
本当においしいすいかですよ!

当社会長が 現役を退き、中西農園を運営しておりますが
8年ほど前から この白山すいかの作付をはじめました
色々試行錯誤をしていますが 今年は天候にも恵まれ大変良い スイカが出来ましたよ!

この大玉で 価格は2,860(税別)~  お値段は少し高いですが 味は抜群
是非  中西農園の”白山すいか”で 夏を満喫ください!

ご希望の方は  ネットショップ 百選横丁のサイトからお申込みくださいね!
          もしくは 弊社北側 直売テントにて

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


昨日は原木市場の日
夏季納涼謝恩市ということで普段よりも多くの丸太が出ていました
まあこの時期の丸太はあまりいい状態ではないので
様子見気分が強いですが
それにしても暑いっ(TT)
午前中3時間昼から1時間合計4時間の勝負ですが
これだけ暑いと かなり体に来ますね(失笑)
熱中症対策くれぐれも万全に行きましょう

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

早いもので もう暦は8月に入りました
今年も残すばかり後4か月になってしまいましたね
私は2012年にFACEBOOKを始めてから下の写真のように 毎朝会社の風景をカメラに収めていますが
私のパソコンのフォルダーの中には 昨年の9月26日から 今日までほぼ毎日会社の風景が収められています 先ほど流してみてみましたが
季節の移り変わりは面白いなあと日本の四季の素晴らしさを認識しています。  しかしここ数日は暑い
このように 朝日の照りつけがかなりきついです(TT)


会社の朝のラヂオ体操も いつもはもっと広がるのですが
昨日はこのように日陰に寄ってしまいました(笑)
これからお盆までこんな天気が続きます
皆さん本当にお体はご自愛くださいね
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日私どもがいつもお世話になっている
仕入先様の 社長様の誕生パーティーに参加させていただきました

この方が社長様 グルメブログで有名な I社長
(福井で 超有名な地元建材問屋様です社名言わなくても解りますよね)
私にとって、人生の大先輩、経営者としても大先輩であり 大変親しくさせていただいております

元々社員との納涼懇親会の話から発展して我々のような顧客から
社長ご自身のご友人なども含めて 約200人超!!
すごい誕生会でした
何がすごいって  社員さんが率先してそのような企画を立案運営しているということ (言いだしっぺ(友人やお客さんを呼びたいということ)は どうも社長さんらしいですが・・・(笑))
社長さんの指導力、社員さんの溌剌とした力  ほんと尊敬します

最後は 踊りで大盛り上がり!

私もこのように祝っていただける日が来るのかなあ・・・(笑)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

かねてより弊社にて建設しておりました
『小浜市 鯉川海水浴場 休憩施設  『渚の交番』が完成いたしました

この施設は 日本財団様の助成を『渚の交番』プロジェクトの採択を受けて小浜市鯉川海水浴場に建設されたもので
福祉と海をテーマに このような天然塩工房や、
このような施設を運営するための 太陽光発電施設を兼ねそろえた
大変先進的な 海の浜茶屋になります


竣工式には   小浜市市長をはじめ県会議員の先生方などたくさんの来賓を迎えての素晴らしい式典となりました。
まずはご当地 『小浜ガールズ』のフラダンスオープニング

その後の式典  なかなかかっこいい(笑)

式典の後はいよいよ除幕式!

そして 〆は 島根県浜田市からお越しいただいている
神楽 石見神楽の奉納です  『八岐大蛇の退治』をテーマに素晴らしい
盛大な神楽  初めて拝見しました


近年海離れが進む中で  少しでも海の素晴らしさを伝えなおそうと
このような  人と海を繋ぐ接点 『渚の交番』がいろんなところに
出来るといいなと思いました
私自身もしばらく海を楽しむ機会がありませんでしたが久しぶりに
海風と潮の香りを堪能させていただきました!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日は 気になっていたお蕎麦?やさんに行ってまいりました

美浜町にあります『麺房 かなめ』さん 国道27号線沿いにありますので
良く分かりますよ!  詳しくは・・・・   かなめ

お昼ちょっと前だったので まだがらんとしてました
なんかおみやげ屋さんもしていたみたいですね
20日~ 舞鶴若狭道が開通するから この27号線の往来もずいぶん減ると思いますね 

さてオーダーをっと  
今回の目的は 『うそば』! いつも看板を見ながら・・『なんやろ これ』
って思っていたのですが  なかなか 入ることが出来なかったのですが
ようやく今回チャレンジすることが出来ました

店内を眺めると 色紙がいっぱい!結構メジャーなんですね(照)
すみません

早速 『うそば』を  今回はざるで・・

うそば・・・  つまり『うどん』と『蕎麦』を合体させた(表がうどんで裏が蕎麦・・ どっちでもいいけど) 麺を『うそば』というそうです

一口頂きましたが・・・・   うーーーん微妙
蕎麦の面影はありませんね  うどんのしなやかな腰もなくて
両方のいいところを掛け合わせたつもりでしょうが
逆にいいところが消されてしまっているような感じがしました
ちょっと辛口かもしれませんが わたしの好みではないですね

あくまでもこれは私の個人的感想ですんで 
皆さんも一度 ご自分の舌で確かめていただくのもいいかも(笑)

ということで わがまま採点 ★☆☆☆☆
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


先日引き渡しを終えた 
お客様にお贈りするギフトがようやく出来上がりました
”木からつなげるリアンズプロジェクト”
これは
弊社が越前市の特産品でもあります”越前打ち刃物”とコラボして
企画した ギフト商品です

古い家を解体して 新しいお家を建て替えする際、以前住んでいた
家の思い出を何かに残したいとおっしゃる方がいらっしゃいます

そこで私たちは 包丁の柄という部材に目をつけその部分を
思い出の残る昔の家の部材を使おうということになりました
そうして出来上がったのが写真のこの商品です
今回の使用部材は
以前住まわれていた家の屋根の部材を使わさせていただきました
これからお客様の元へ 旅立って(里帰り?)していきます

新築のお家に住まわれ 思い出の残る新しい包丁で 
新生活を始めてみませんか?

詳しくは・・・・  リアンズプロジェクト

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

半夏生(はんげしょう)は雑節の1つで、半夏(烏柄杓)という薬草が生える頃。一説に、ハンゲショウ(カタシログサ)という草の葉が名前の通り半分白くなって化粧しているようになる頃とも。

七十二候の1つ「半夏生」(はんげしょうず)から作られた暦日で、かつては夏至から数えて11日目としていたが[1]、現在では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっている。毎年7月2日頃にあたる。

この頃に降る雨を「半夏雨」(はんげあめ)と言い、大雨になることが多い。地域によっては「半夏水」(はんげみず)とも言う。
ウイキペデイアより 抜粋・・・

今年の半夏生は7月2日でした  福井県地方は焼サバを食べる風習があります(有名ですよね)
福井の山間 大野市のかつての城主が農民に鯖をふるまったのが始まりとも言われています

(写真はイメージです)
実は私その風習すっかり忘れていたのですが
家に帰ると なんと焼サバがおいてありました!
なんと 御客様から素敵な差し入れ!!
前にもお伝えしたと思いますが  越前市で有名な焼サバのお店の
焼サバです! 
昨夜再び家に戻った時は 既に半身は子供たちの胃袋に(XX)
ヤッパリ スーパーの焼サバとは全然違う おいしいわと絶賛!
私も 残りの半身を堪能させていただきました

S社長ありがとうございます!!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日のふくい蕎麦紀行は
南越前町(旧今庄町)の”ほっと今庄  おばちゃんの店”です
南越前町では もっともポピュラーなお店
農協さんの敷地内にあり駐車場も広く 気楽なお店です
詳しくは・・・・・  おばちゃんの店

店内もいたって平凡・・  っていうより 気どったお蕎麦屋さんよりも
私はこちらの方が大好き だってほっとしますよね(笑)
さてこちらのお店は紹介してますので  こちらの逸品はいかに!!

ありました!!
”おろしそば  今庄セット!!”

福井の鉄板食材!
”おろし蕎麦”と”厚揚げ”(笑)
某テレビでも紹介されたように  福井県は”厚揚げ消費No1”だそうで
無類の厚揚げ好き!!  もちろん私も大好き!

まずはお蕎麦!  ウン!やっぱり今庄 田舎そばですねえ

そして”厚揚げ”  外はサクサク 中はジューシー
鰹節とねぎとちょっと甘目の醤油をかけていただきます
もう最高!!

ソースかつ丼という 福井の鉄板メニューもありますが
こちらの厚揚げも負けてはいませんよ!
是非一度ご賞味あれ!

ということで わがまま採点★★★★☆!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2024年12月
« 2月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ

ページ