» 暮らしのことのブログ記事


今日の蕎麦紀行は 地元のお蕎麦屋さん  『たぬき』蕎麦さんへお邪魔しました
越前市中心部にドンと構える村国山のシンボル的な山の麓にあるこのお蕎麦屋さん
この大きな看板が目印!

そして立派なお店の造りです  実は私地元にいながらこのお蕎麦屋さん
お邪魔したことがありませんでした・・  
何か入りづらいというか・・
私にとっては敷居が高いというか・・・
御縁に恵まれませんでした  
しかし 昨日はやっと!?お邪魔することが出来ました

これが店内 結構広いんですね
県外のお客さんなんかも意外と多いみたいですよ
また 地方発送なんかもされているみたいだから
思考は地元というより目は県外に向いているのかな?

ここの店主が作っているのでしょうか
木工品がたくさん飾ってあります
この水車なんてすごいですよね(驚)

さて肝心のお蕎麦は・・   『絶品、天おろし』なんて書いてあったから
迷わず 『天おろし』を オーダーしました!

蕎麦は・・ いたって普通(手打、蕎麦きりではないですね) 
天ぷらは カラッと揚げてあるんだけど チョット揚げ過ぎの感あり
出汁は 最初は薄く感じるが次第に味わいが出てこれは好きなタイプ

おそろし蕎麦激戦区の越前市・・・有名店はいろいろ巡りましたが
そのレベルと比較すると 残念ながら見劣りします
しかしお店の歴史は大変長いです、
きっとその愛されている 私にはまだ探し当てきれていない何か魅力があるのでしょう
そんなことを探すのも また蕎麦紀行の楽しみかも知れませんね!

ということでわがまま採点 ★★☆☆☆

越前そば処 たぬき のくわしくは・・http://tabelog.com/fukui/A1802/A180202/18001353/

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

久しぶりの ふくい蕎麦紀行!
今日はこちら 『くらそば 幸道』さんへお邪魔しました!

福井の方なら誰でもご存じ  福井サンドームから南へ約1キロ
スポーツ量販店『ヒマラヤ』の東側に 昔ながらの集落があり その中にひっそり!?
と このお店はあります

こちらの店主も脱サラをして始められたお蕎麦屋さんですが
大変おいしいお蕎麦を打たれるので 地元でも注目のお店です
今年の8月で2年目を迎えられたそうです 私も久しぶりにお邪魔したのですが相変わらず盛況でした


早速のおろし蕎麦を・・  ウン 蕎麦のこしもしっかりして美味しい!
お出汁も 化学調味料を使わない上品なお味です

さらに注目はこの にしんそば!
普通は暖かい蕎麦を想像するのですが これは冷たいお蕎麦の上に
温かいニシンがのるというお蕎麦 その名も にしんそば(冷)です ←(そのまんまやんか(笑)

しかしこれまたすごく良いんです旨いんです!
今回は頂きませんでしたが
食後に 『蕎麦プリン』もおすすめ!
やはりこのお店は ★★★★☆です! 
最後の☆は有名店過ぎて 顔見知りばかりが来るのが難点(失笑)

くらそば幸道さんは こちらから・
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


最近処々の事情で工場内にいることが多くなった
↑ちょっと恥ずかしい写真であるが  新人2人にOJTをしている最中
(製品の上にはあまり乗っちゃいけないなあ・・ 失笑)

工場内の情報は今までより格段に上がったし 
改善点はすごく見えるようになった

しかし今度は 外部からの情報が少なくなり(営業を介しての情報がほとんど・・)
マーケット動向に対して少し判断が鈍るかなあ・・っと焦ってます
しかしそこは社員諸君しっかりフォローしてくれるでしょう(笑) 

やはり外部の情報を得る機会は 必然的に夜になってしまう
昨日は 古民家再生協会の例会  こういう新しい情報を勉強させていただくのは
本当に刺激になるし 楽しいですね
勉強することの楽しさを改めて実感させられた瞬間でした

そして楽しみにしている ふくい蕎麦紀行の取材と名した(自分で勝手に言っている)
蕎麦屋めぐりも中々探訪できない欲求不満がたまっています
昨日は久しぶりに 片町の中にある 『細庵』さんの おろし蕎麦をいただきちょっと不満解消!?

今日からまた頑張ろう!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今朝の福井新聞にこんな記事が載っていた!
何やら見覚えのある椅子やなあ・・って思っていたら 
当社設計加工の『ラブチェアー』じゃないですか!!

遂に新聞にも取り上げられましたか(照)
知り合いの相談からスタートしたこのラブチェアーづくり
ますます波紋を広げるといいのになあ・・
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

『百日紅の花が綺麗に咲いたよ 見においで!』

私の母が声をかけてくれました
ここは会社の中にある 母親の憩いの庭
毎日草むしりやら水やりなどお世話をしています  
今年は新たに石碑が!

桜や槇、椿など なかなかの群生その中に たたずむ 百日紅・・

見上げますと 鮮やかな濃いピンクの小さい花がいっぱい咲いています

私も工場内にいることが多いのですが
全く気が付きませんでした  
周りを見る余裕がないのかな?(失笑) 

母親が私の気分を察してくれたのでしょうか?
少しですが この綺麗な花を見て気分も晴れた気がします

2年ほど前に移植した 百日紅・・
今年ようやく 花が咲きました
母親は同じ色だから良かった!と喜んでいました
これから 工場の夏の風物詩になりそうです

暑中お見舞い申し上げます 
酷暑が続きますが どうぞお体ご自愛くださいませ

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

本当に暑い日が続きますね みなさんくれぐれもお体をご自愛ください 熱中症対策忘れないように!
さて 今日の蕎麦紀行は久しぶりの地元ネタ
JR武生駅の すぐ近くにあります  ”たかせや”さん
まあ地元の人では知らない人がいないくらい ど定番の お蕎麦屋さんですね(笑)

今日は久しぶりに カツ丼定食を!  さすが福井だなって思うことは 

”カツ丼はソースですか?卵ですか?”って聞かれる事!
ソースかつ丼のメッカ福井ならでは の質問じゃないでしょうか?

そしてここのお蕎麦の特徴は ”とろろ”が効いてるっていうこと
お出汁にとろろが含まれていて(・・・とろろだと思うけど) 口当たりが少しとろっとします

おろしの切れ と とろろのとろみ 両方とも楽しめる美味しいお蕎麦ですよ!

ということで わがまま採点★★★☆☆

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


昨日は久しぶりに電車で出張
今年開業した北陸新幹線 初めて乗りました!  なかなか快適な車両ですね
・・グランクラスも見てみたかったけど見れずじまい   いつかは見てみたいなあ・・乗りたいなあ・・ではない(笑)
さて 今回の本題は蕎麦紀行!
最近は内勤が多いのでなかなか外で食べる機会が少なく  蕎麦めぐりも遠のいていましたが
久しぶりに電車出張  では駅蕎麦めぐりでもと  早速新しくなった 金沢駅の駅蕎麦から!

かつては駅のホームにあったおなじみの 白山そば 今は駅構内百番街Rinto内にあります  丁度観光案内所の真ん前ですが チョット奥まっているので
一瞬わかりにくい・・・

早速・・  駅蕎麦での私の定番 天ぷら蕎麦!!    旨いっ・・アー落ち着く
先日 とんでもない不味い蕎麦を食べてしまったので(あまりにも不味くて ブログにもアップできない)
なんかとても嬉しい (笑)
早速新幹線に乗り込み・・ 今日は新潟出張なので 
 
ここ上越妙高駅にて 在来線(第3セクター)に乗り換え
皆さんもお気づきかと思いますが   福井ー新潟のアクセスって 以前より悪くなりました
しかも運賃も 高崎経由で行こうとすると 今までの2倍近い運賃
だから この上越妙高で 新設の在来特急に乗って新潟に入ります 運賃これだったらそんなに変わらない
でも 乗り換えが一つ増えて面倒くさい
 まあそんな愚痴はさておいて  妙高高原が良く見えるから 善しとしましょう!


こうして 在来特急に揺られる事2時間 ようやく新潟に到着やっぱり 新潟遠いよなあ・・    距離は東京と変わらないのに時間距離は1時間は違う
だからすっかりお昼になってしまったので  軽くここ新潟駅のお蕎麦を!

新潟駅構内にあります”やなぎ庵”
こちらも昔からあるお蕎麦屋さんですよね 
新潟と言えばへぎ蕎麦ですが さすがにここにはないですね  ということで朝は暖かい蕎麦だったから
軽く ざるを頂きました (さすがにおろし蕎麦はなかった) ここのざるは初めて頂きましたが
この間の蕎麦と比較すると 十分すぎるほどの美味しさです(よっぽど不味かったんかいっ)

ということで わがまま採点 ★★★☆☆  どちらも安心の駅蕎麦でした!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日の土日のイベントはまさしく伝説になるかもしれないイベントでした・・・・

この嵐の前の静けさのような がらんとした会場・・・

そして この得体のしれない箱・・・ が持ち込まれました

以前に皆さんにも告知しましたが 『木のおもちゃ博』が この週末には開催されました!
『木のおもちゃ博』・・・福井の『めぐみこども園』さんが主催で 
『木育』をテーマに木のおもちゃで遊んでいただき 木に親しんでいただきたいというイベントです


私たちも お誘いいただき 我々の得意分野トンカチ広場で出展させていただきました
いつもの『手作り椅子セット』 そんなに来場は少ないだろうということで35セットばかり用意しましたが
しかしそれがこんな結果になるなんて・・・

ご覧ください 10時の開館と同時にこの人だかり・・・

私たちのブースも こんな状態 最初はまばらだったのですが。すぐにいっぱい
用意した35セットは 午前中の段階で既に予約でいっぱい  急遽工場に追加オーダー
当初3人でいいだろうと思っていたスタッフも急遽応援で数時間のヘルプ

このイベントは 林野庁が進めている『木づかい運動』の一環で
木育』活動の推進を行っている『東京おもちゃ美術館』が全国で広げている『ウッドスタート宣言』を
今回保育園としては初めて小浜の『チューリップ保育園』『やまなみ保育園』そして主催の『めぐみこども園』が行うことを
きっかけとして 『木育キャラバン』と称しこのようなイベントを行ったのです
主催者予想は 当初2日間で2000人程度の来場予定でしたが・・・

翌日の朝の風景・・・  
午前9時からは この主催者『めぐみこども園』さんの関係者かたの事前開場 
比較的ゆったりと楽しんでおられます・・・

しかし10時の一般開場からは・・・  空前の来場者(XX)
なんと入場規制も行われ・・なんと予想の5倍の10,000人の来場者

当ブースも 予想して 作業スペースも4スペースから6スペース
スタッフも3人体制から 4人体制に増やし、キットも100セット準備しました
それでも対応が追い付かず たまたま遊びに来た当社社員も急遽手伝いに回っていただきましたが
お昼休憩も取れずぶっ通しの対応でした  こんなトンカチ広場は今まで体験したことはないですね(汗)

ちょっとトイレ休憩の合間にその他のブースの拝見しましたが・・


何処のブースもイモ洗い状態でした  
こんなにすごいイベントは 本当に歴史に残るイベントだと思いますね(XX)


私たちも精一杯対応させていただきましたが予想外の出来事ばかりで
何時間も待っていただいたり,
さらには、せっかくご予約いただいてくださったのに体験していただく時間が無くなってしまい
お断りせざるを得ない状況になってしまいました 
そんな対応のまずさに一部の来場者からはお叱り頂いたいたりして・・・
すべての来場者に満足いただけなかったこと改めてお詫び申し上げます

しかし 私たちが思っているよりも随分『木』という素材に対して皆さん愛着を持ってくださっていること
本当に改めて実感をいたしました
世間では絶滅危惧種と言われる 木材業界・・・  
まだまだ生きる道はあるのかなと明るい未来も少しだけ垣間見ることが出来ました!

最後に・・・ 弊社スタッフや 会場スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は弊社 社員 清水君とかねてよりお付き合いされていた美沙紀さんとの結婚披露宴に参加させていただきました
晴れやかな・・そしてちょっと汗ばむぐらいの陽気のなか 本当に素晴らしいパーティーでした

それにしても最近の結婚式は本当にアイデア満載ですね(驚)
最近結婚式に呼ばれる事も少なくなったので 本当に驚きの連続でした
ガーデンパーティーあり ダンスあり・・ キャンドルサービスも想像を超えた楽しいものでした

しかしやはり 新郎新婦の幸せそうな姿と ご両家ご両親の嬉しさと寂しさの入り混じった何とも言えないお姿は
いつになっても変わらないなあ・・と改めて思いました

私ももうしばらくするとそうなるんだよなあ・・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


先日は 中西木材建設住宅部 改め 中西木材建設住宅部 「木ごころホーム」 の地鎮祭でした

午前中の雨が何とか止み  まさしく『雨降って地固まる』 すがすがしい気持ちの中で
地鎮の儀が行われたこと 感謝申し上げます


さて 『木ごころホーム』のスタッフも 次第に充実して 今や5人体制
弊社 中西専務を中心に 「お客様に顔の見える丁寧な家づくりをめざし」 頑張ってくれることでしょう
背中には  わが社の屋号である カネイチのロゴ・・
カネは  矩尺(大工や建築屋のマーク)そして 一は わが社の創始者 中西一真の一
中西木材の心意気です   M様にいい家をお届けするため頑張ってまいりたいと思います  

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2024年12月
« 2月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ

ページ