» 出張先にてのブログ記事

久しぶりの ブログ投稿です(汗)
ほぼ一週間ぶりになるのではないでしょうか・・・  なかなかブログを書く時間がなく
ネタが貯まっております(照)  気を引き締めなおして!!
さて最初は 法人会の研修旅行! 
”遠いところもいいけれども  近いところを改めて見直すことも大事では・・・”
これ私の今年の活動テーマ というわけで 若狭のほうへお邪魔してきました
ここはどこ???

何やら 古びれた屋敷です

杉玉(酒林)が見えますね・・  これはどこかの酒造メーカーの蔵元ですね  どこかな?  

ジャーンこちらです ”蔵元 三宅彦右衛門酒造”  →HPはこちら   
”早瀬浦”という名称皆さんもよくご存じでしょう  福井を代表する端麗辛口の黒龍酒造”しずく” と並んで
こちらは パンチの利いた 芳醇辛口 私の大好きな銘柄ですね   男の酒です 

ちょっと見難いですが  こちらが井戸です 海の近くにこの蔵元はあるのですが
この井戸には塩分が検出されないそうです  不思議ですよね
1718年から続くこの蔵元を支える名水です

店先のいたるところに年代物の飾り物がいっぱい さすが歴史を感じます
特に私が気になったのは  えべっさん!! やっぱりいいお顔をされてます(笑)

さて続きまして 向かいましたのは こちら!!
といっても 三宅酒造さんのすぐ近くなのですが  ラムサール条約に登録されている湖沼
”三方五湖”へ!!

風ひとつない晩秋の三方五湖の水面とってもきれいですねえ!!

さてさて こちらへ 小学校の遠足では足を運んだことがありましたが
かれこれ30年以上も前の話で ましてやこれ 遊覧船には乗ったことがありません(喜)
これこそ  灯台下暗しでしょ (笑)

さあ出発!!

水しぶきがとても綺麗!!

三方五湖は  文字通り5つの湖から成り立っていますが  一部は海水が混ざる海と湖の合いの子みたいな
湖ですね  詳しくは→ HPへ

ここで有名なのは やはり浦見運河(うらみうんが)
1662年5月1日に発生した寛文大地震で、菅湖から久々子湖に流れていた気山川(現在も気山保育所付近に川の跡が残っている)の地盤が隆起して、川の機能を失ってしまった。その代替水路として、行方久兵衛の指揮のもと浦見川が掘削された。約2年後に運河は完成し、上流に溜まっていた水がすべて引いた上に、三方湖周辺の土地改良につながった。

というこの運河も 小学校の歴史の教科書でよく学びましたが実際に見てみるとその素晴らしさ
先人の努力に頭が下がります  こんなことを感じることができるのも
この年になったからなのかなあなんて思いますね


さてこうして 遊覧船も終わり早速今日の宿泊宿 日向温泉 とろはこ亭さんへ →HP



今日の夜の研修は これっ! 若狭のフグ (笑)
若狭のフグなんてめったに食べることができません しっかり研修させていただきました(爆)

最後に 今回参加者と一緒にパチリ
実は一番楽しんでいたのは 事務局長だったのかもしれない・・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日東京から戻ってまいりました

11月14日~16日の3日間  ジャパンホームショウに出展させていただきました

私は都合で15日一日のみの参加でしたが懐かしいとの再会や新しい出会い本当に充実した一日でした
また所属団体の JBNの全国大会も開かれ  本当にたくさんの人が来場されました

新しい工務店の団体としてJBNもスタートします

大変忙しくて写真がほとんど撮影できませんでしたが  当社新商品 Fukuyukaよろしくお願いいたします

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

前回からの続編です!

天岩戸神社を後にした私は続いて 高天原遥拝所に向かいました
ここは  天照大神の命を受けて 高天原から 葦原中国(今の日本国)を統治するために降り立った
瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)→(天照大神の孫)が  高天原を臨んだ場所とされています
ひっそりとした森ですが  この森そのものが”瓊瓊杵尊”として祭られているそうで
まさしく神の中にいる状態です・・

ここが 高天原遥拝所です!!

そっと見上げてみますと・・  木立の間から光がこぼれます
・・・  高天原はあの空の彼方にあるのかなあ・・・  また少し神様のいる場所に近づけた気持ちになりました

さて続いて 案内されたのは ここ四皇子峰 
まさしくここで 日本の天皇家の初代神武天皇がお生まれになられたのです
”天皇家が高千穂にご訪問の際は高千穂神社に行かれますが  本来はここにもお立ち寄りいただきたいよねえ”
案内していただいた運転手さんが ポツリ・・ 
そうだよな 諸説はあるかもしれないが 神武天皇が生まれた場所としてされているのなら来られてもいいよなあ・・
なるほど納得!

そして 最後にこちらへ参拝させていただきました
高千穂としての 総本社は やはり高千穂神社ですが お祭りされているのは高千穂皇神・・ 6神の総称ですが、
私はその中でも特にルーツになる天孫降臨の命を受けた瓊瓊杵尊にぜひご挨拶をしたく
ここくしふる神社にやってまいりました  

ごあいさつも終わって  さあやはり高千穂神社に行かないと・・・と思っていたところ・・・
運転手さんが”もし良かったら少し足を延ばしてみませんか?”とお誘いいただいたのは 
ここです


・・・・二上神社・・・

分かりづらいかもしれませんが 2つの山がご神体となっているこの神社
なんと  イザナギノミコトとイザナミノミコト  国生み 神生みの儀を行われた大元の大神がお祭りされているのです
ここを参拝される方は”神々に本当に会う事が出来る(見かけることができる)神社”としてひそかに有名なんだよ
と運転手さん・・  この長い長い参拝のための階段 本当にそんな気がしてきました

拝殿から本殿を臨みますが 恐れ多くて カメラに収めることができませんでした・・
そのかわりこの案内板を・・

ちょっと変わっている狛犬 お顔が犬じゃなくて 猿なんですよ

もう少しゆっくりしたかったのですが 時間も無いので足早に次の場所へ・・・
ここは有名な 高千穂峡!!

後は駆け足  高千穂からまたバスに乗って 一路宮崎空港へ
乗り継ぎ時間15分で滑り込みセーフ(汗)

神々が最初に降り立った場所 高千穂・・
諸説いろいろありますが いづれにしろなにがしかのルーツがある場所だと思います
必ず 必ず もう一度訪れたいところでした

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

さて 宮崎での初日も終わり翌日は部会長サミット!!
そのサミットも早々に  私はせっかく宮崎に来たのですから かねてより
行きたかった ”天孫降臨の舞台”高千穂へ向かいました!  
電車やバスに揺られること約1時間半 ご覧ください!! この景観! 美しいでしょ(楽)

ちょっとおそめの昼食は・・地元のタクシーのおじさんに教えていただいた
地元のおばちゃんがやっているこのお店!
<a href=”http://www.n-wood.co.jp/blog/wp-content/uploads/2012/11/takatiho2.jpg”>
メニュ―は ”とり蕎麦”  これはホントやさしい味付けでとてもホッとしました

さて最初に向かったのは。。。   天岩戸神社!!
ご存じ  天岩戸伝説の舞台となった神社で 実際に天岩戸を望むことができます
詳しくは・・・・ こちらから

このお方が 天照大神のお姿です 後光が差してまるで天岩戸から出てきた様な雰囲気です
なんと神々しい・・・

さて 拝殿の脇にあるご神木 招霊(おがたま)の木です
天照大神の天岩戸隠れにおいて天岩戸の前で舞った天鈿女命(アメノウズメノミコト)が手にしていたとされ
古くには榊などとともに神前に供える木として用いられました。


偶然見つけた果実・・この真っ赤な種子が見える姿より神楽鈴が考え出されたと伝えられています。

ここが西宮の拝殿入り口です。西宮はご神体が天岩戸そのものなので
この奥に普通はご本殿はあるのですが そのまま天岩戸がご本殿になつています
ここからは神域なので 写真撮影は叶わなかったわけですが
川をはさんで 天岩戸が奥に見えました長い年月の中洞窟が崩れて
谷底のようになっているそうですが確認は難しいです 
 でもここが、かの天岩戸かと思うと ゾクゾクしますね

こうして 天岩戸神社西宮を後にし
 八百万の神が 天岩戸にお隠れになった天照大神をいかにお出ましいただくかを
会議された場所  天安河原に向かいました

渓谷の奥の奥に進むと 周りの景色がどんどんと神秘的な雰囲気になってきます

もののけ姫に出てきそうな 神秘の森・・
いやこの神秘の森をモデルに もののけ姫の森が作られたのだろうとおもいます

ここが  天安河原です!!
ここで日本が神話のころ  八百万の神々がまさにこの地にいらっしゃったわけです!!
神々しくて 自然と涙が出ます・・・


古の時神々は この地よりこの空を見て 会議されたのかなあ・・・・
あわただしいスケジュールですが・・・ しばし タイムスリップをさせていただきました

さて 足早に天安河原を後にし・・・本当はそのまま天岩戸神社を後にするつもりでしたが
いやちょっとまて 天岩戸神社は 西宮がとても有名だが ご神体は あくまでも岩戸・・
神様ではありません  本当はそこにおわしました 天照大神や八百万の神でしょうとおもいました
実は 東宮が 天照大神が 天岩戸を出られて最初に住まわれたばしょとして定められているそうです
ですから 東宮にお参りすることが厳密にいうと正しいということになります

ひっそりとたたずむ 東宮・・ 観光客がいっぱいの西宮と違います
本殿奥の 御清水 杉の大樹の根元にこんこんと湧き出ています  ここで一献いただき
天岩戸神社を あとにしました・・・

まだまだ続きますよ 続いては いよいよ天孫降臨のばしょ!!へ

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

久しぶりのブログ更新となりました・・
いまだ出張中のアップロードが出来ないためこのような状態となります(泣)
ということでここ数日は出張報告!  まずはこれから!
法人会青年部の全国大会(宮崎)に参加するため 朝早くから武生を出発!

それでも早いものですね 6:00に武生を出て 11:30には宮崎に到着するんですものね(汗)
ホント日帰りできそう・・・

というわけで それでもお昼なので 早速ブログのテーマ
”ふくい蕎麦紀行“宮崎編!!(笑) ”ここでも蕎麦かい”と笑われそうですが・・
そんなことは気にしません  うまい蕎麦屋はどこにでもあるはずです
ということで食べログで4つ星のお店 のここ”しみず”さんへ・・  お店の紹介はこちらから

コンクリート打ちっぱなしのモダンな店構えとは違い中は落ち着いた和風
おおっ手打だけあり ちゃんと蕎麦打ち作業場を見せています こりゃ自信ありかな
お客様は サラリーマン風の方が多いですが どうも同じ目的の方もいらっしゃる感じですね(笑)

早速メニューを・・”生粉せいろ”・・・・これにしよっ!!
さすがにおろし蕎麦はおりませんね(泣)

さっそく 出てきました! 10割の”生粉せいろ蕎麦”!!
何処の蕎麦を使用しているのかと尋ねると  宮崎の蕎麦を使っているそうです
へーっ 温暖な宮崎でも蕎麦が出来るんだと思いましたが これは後日のブログで訂正させていただくことにして
宮崎でも蕎麦はできるそうなんです それとうれしかぅったのは ”福井のそば粉も使っているそうです”

そう  宮崎と福井のブレンドでした今日のお蕎麦!!
なんかそれだけでおいしそう!!っていう感じです
ということで 宮崎県でこんな本格的なお蕎麦を頂けるとは思いませんでした!
ということで わがまま採点 ★★★★☆!!

さて お蕎麦もいただきさっそくお仕事へ まずは各部会の活動報告から!!
皆さんの活動はやはり租税教室 子供たちに税の大切さをいかに伝えていくかがテーマとなります
当県からは 奥越法人会青年部の皆さんの発表がありますのでしっかり聞かねば!
感想は・・ なかなか・・面白かったですよ (この表現が正しいかどうかはわかりませんが・・)

短く端折りましたが 15ブロックの皆さんの発表も終わり
続いては 部会長サミット 各地区の部会長同士の懇親会です

ちょっと発表会場と 懇親会場が離れていますので 大淀川を見ながら
途中ちょっと ガーデンパーテイー のような?嗜好を凝らしていただき 会場へと向かいます
寒そうにみえるか 暖かそうに見えるかは皆さんのご想像にお任せします(笑)

こうして 懇親会が始まりました

それにしても こんなに焼酎があります!
さすが宮崎 焼酎の産地ですね

さて明日も続きます このブログ(笑)
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今週末は お客様の研修旅行で 1泊2日の 知多半島めぐりをいたしました
知多半島というと  セントレア空港(中部国際空港)より南はなかなか行ったことがなかったので楽しみです
早速バスにのって出発!!

まず最初にお邪魔したのは・・ ミツカンさん このお会社って知多半島にあったんですね(驚)
知りませんでした・・・・

さらに 知らなかったのは このミツカンさんの大元は 造り酒屋さんだったという事実(驚)
食品業界なら 当たり前の話なのかもしれませんが 私は全く知りませんでした
どうも日本酒を絞った搾りかす・・(酒粕ね!)を熟成させると 酢になるそうです(驚)
だから 酢のメーカーとしても発展したそうですよ!!

この辺り一帯がミツカンさんの敷地で大正ロマンな雰囲気を醸し出していい感じでしたよ
特にこのポスト!! いい感じでしょ(笑)

ミツカンさんの工場・・・というよりも醸造蔵に入って 酢の熟成の仕方を聞きます・・・

といいたいところですが  私はどうもこの樽を作る工程のほうがよっぽど気になった(照)

ようやくミツカンさんの視察が終わると もう夕方近くになってきました
さらに知多半島を南下し 先端付近へ・・  灯台もとても美しい・・・

ようやくやってきました 今夜のお宿 南知多温泉郷 ”源氏香” さんへ あとから説明しますが、この辺りは源義朝公最後の場所ということで源氏ゆかりのものが結構あるそうですね
このホテルの名もそれに由来しているみたいです

ここは露天風呂が自慢だそうです  さっそくお風呂を頂くことに・  少し風が強く肌寒かったですが
絶景でした!  伊勢湾を一望でき 遠く 朝霧山 お伊勢の山々を一望でき  とても贅沢な景色です
機会があればぜひもう一度お邪魔したい温泉でしたね!

さて 翌日とても楽しみにしていたのは
 ここ”野間大坊” 源義朝公が 平治の乱で敗れ落ち延びこの地で無念の死を遂げた場所です・・

そのご本堂で 絹本着色義朝最期図・頼朝先考供養図 -「義朝公最期」の絵解きに使われた絵(狩野探幽作)を拝見しながら
ここのご住職が歴史説法を行っていただきました
武士がまだ十分な地位でなかったころの いろんな策略で命を落とした 義朝ですが その無念を
息子頼朝が 無事晴らした  そんな出来事が悲しくも 生々しく書かれていました

そして 今の大河ドラマ”清盛”でも とても有名になっていますよね
ちなみにこれは源義経公の絵です

さて  野間大坊を後にし 次の目的地・・・ といいたいところですが
私はいち早く この研修旅行から離脱  名古屋で開催されている 建築情報展という展示会に寄り道
名鉄電車に乗ります!!

この路線は初めて!! チョット楽しみです

あわただしい研修旅行でしたが いろんな情報を得る事が出来また
歴史という勉強もでき大変充実した2日間でした  

君が代の・・・  さざれ石です↑
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

10月に入りました!10月の最初は・・”東京スカイツリーからスタート!!”
お客様の研修旅行で 1泊2日の東京見物 やはり目玉は 東京スカイツリー!
まずは小松から羽田へ!!  ご覧ください 久しぶりによく晴れた日本列島
眼下に伊豆半島がよく見えます!!

そして 富士山!!  約26,000ft 約8,000m上空から眺める富士山きれいですね!
と見惚れていると  早羽田に着きました!

早速 バスに乗り込み・・  やはり東京見物は”ハトバスですね(笑)

まずは浅草で昼食を・・・

マグロ丼!! このボリウム(汗) 普段は蕎麦が多いから 食べられるかな・・・
でも何とか頂きました  有に普通のドンブリの2杯分はありましたね

食後はやはり運動!  というよりも無理やり東武鉄道に乗って・・東京スカイツリー駅へ
ガイドさん曰く バスが近くまで乗り入れできないそうなんです だから 浅草から東部鉄道に乗ってわざわざ一駅
140円払って スカイツリー駅だそうです  なるほど1日1万人往復280円 2、800千円の売り上げ! 
しっかりしてるwwwww

いよいよスカイツリーへ!!  さすが世界一のタワーですね  
結構海外の高いところにも行きましたが こりゃ高い(泣) 高所恐怖症の私にとって一番辛い時間

あまり余裕が何ので足早に  第一展望台へ!!

恐る恐る・・  遠くに都庁  近くに アサヒビールの本社が見えます

ここからは 第2展望台に登ります(ご覧ください上が見えるのです)
これで約100m上がります  天望回廊450mの展望です  

ほらっ  東京タワーが眼下に・・・  でも東京タワーも愛着ありますよね

怖さ半分楽しさ半分 ようやく 帰路のエレベーターへ
帰りのエレベーターではこのような装飾も・・・  チョット和のテイストを感じさせる全体的な内装でしたね

帰りのバスに乗り込むとき  地元ガイドさんもびっくり
へーっここからもスカイツリーよく見えるんですね!! 
私はその後わくわくフェアの準備もありましたので帰路につきましたが暫し東京見物を堪能させていただきました

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今週末は 協力業者会の総会で 山代温泉”瑠璃光”さんへお邪魔してまいりました
今日はその模様をすこし・・  瑠璃光さんは 日本のホテル・旅館100選に選ばれている
なかなか素敵な旅館です 

私もお邪魔したのは 3年ぶりでしょうか・・  なかなか行けるとこではありません
入口の雰囲気なんかも何処となく格調が出てきたような・・・

室内も和風で落ち着いた感じで  正直言って 日本の温泉旅館の中で北陸界隈の温泉旅館が
一番 贅沢な作りをしているのではないでしょうか・・

5つの貸切露天風呂があるそうですよ♡  なかなか素敵ですね 
私には不要ですが・・・・(泣)

さて 宴会もはじまり お食事を・・  これは毎回同じようなお膳 いつも変わりませんね・・

と思いきや これはなあに????

中を見たら  薬膳のお蕎麦!!  チョット塩味が濃いなあと思いましたが 
お酒の合間の 箸休めのような イメージ これはおいしかった!

宴会も終わり・・ さて・・と思いきや幹事さんより 2次会のご案内ということで 
案内されたのがこれっ!!  綺麗なお姉さんたちのショータイム!????
オネーサン????   いや ニューハーフでした(驚) とってもきれいなんですお兄さんたち

タイ国から来られているそうですが 近めに見ても 女性と間違うくらいです (声は男でした)
ほんと綺麗でしたね

他の団体さんですが ”レデイ・ガガ”扮した ニューハーフのお姉さんに翻弄されてました(笑)
そんなこんなで 久しぶりの温泉の夜を堪能させていただきました

翌日は ほかの協力業者さんは ゴルフコンペへ・・・  私はゴルフをしないし
また今日は会社の構造内覧会ですので  失礼させていただくことに・・  チョット早かったから
久しぶりに山代の街の中へ・・・  これが山代総湯
さすがに入浴する時間はありませんでしたが  凛とした建物です

そして  行ってみたかったのはここ” 魯山人寓居跡いろは草庵
魯山人のどのような暮らしぶりが垣間見られるのか チョット楽しみだったのですが・・
残念ながら 開店前・・・

ちかいですから  次回改めてお邪魔しましょう

チョットだけ 贅沢な時間を過ごせた 朝の山代温泉でした!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

いやあホントに久しぶりの 蕎麦紀行ですなあ・・
最近は会社内にいることが多いので なかなか食べ歩きが出来ません(泣)
だから お蕎麦ともなかなか会えない時間が多く とても寂しい日々を送っております

今日は久しぶりに東京出張でした 必ずお昼はそばを頂こうと決心しながら  東京駅に降り立ちました
本当は 日本橋にある  ミシュランに載ったお蕎麦屋さんに行きたかったのですが
チョット時間がタイト(泣)  残念ながら  東京駅構内(八重洲口)にて探索!!
見つけたのがこのお店↓矢印

『たけがみ 一轍そば』  さん
東京駅キッチンストリートの中にあるお蕎麦屋さんですが 赤坂の蕎麦会席「赤坂たけがみ」のそば専門店だそうです
実はここへ来る前にほかのお店に入りかけたのですがいっぱいだったので こちらのお店に・・

なかなかお店の雰囲気もよろしいっ!!

早速”おろし蕎麦”を・・・・・っと思ったのですが・・
いやまて  おろし蕎麦に関しては 地元にかなうものはないっ  やはり郷に入れば郷に従え・・
せいろそばを頂くのが 礼儀というものでしょう・・ なんて自分で自分に言い訳をしながら
注文したのは 炙りマグロ丼とせいろそばのセット!!  1500円也!!
このマグロ丼がかなりうまかった!!

肝心のお蕎麦は・・ 細打ちのしっかりしたお蕎麦です なかなかの出来栄え!!
久しぶりのお蕎麦の為 味覚が錯覚しているのかとも思いましたが
いやいや  なかなかどうして おいしいですよ

それもそのはず  赤坂の蕎麦割烹の出店なんですものね おいしいはずです
あとからこの看板を見たのですが  なるほど 蕎麦に自信ありという感じのお店ですね

ぜひ皆さん東京駅構内のお蕎麦は ここがおすすめです!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

その後のカナダ!
あまり長く続けると また行きたくなっちゃうので ダイジェストで写真だけアップして

気持ちを切り替えたいと思います!!
また行きたいね カナダ!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2024年12月
« 2月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ

ページ