» 出張先にてのブログ記事

日曜日の続き・・なぐり加工の見学の後は腹ごしらえ!!
なんと 大阪の明夫君のおすすめの蕎麦屋へ!!
大阪は”うどん”かと思いましたが 是非食べてほしいとのことでしたのでさっそくお邪魔しました 
場所は谷町4丁目と 谷町6丁目の間 谷町5丁目・・谷町筋から一つ中に入った
古い長屋通り・・・  前に公園もありとても素敵なロケーション・・・ 
連れて行っていただいたお店は・・・ ”そば切り  蔦屋(つたや)”さん

何とも趣のあるこのお店・・ この扉なんてほらっ 取っ手が 昔の”がいし”ですよ(楽)

昔の長屋ですので ほらっご覧ください 番地表示がこんなところに(笑)
いわゆる昔の土間が店舗になっていて 昔の居室が厨房になっているっていう感じですかね  

引いてみるとこんな感じになりますw
さすがにお昼時なので混んでるだろうなと思いましたが 
何の何の すごい人相当な人気店です!なんと1時間も待ちます
”すごいねえ”って感心していると・・
実はこのお店・・・”ミシュラン☆”なんです・・
と大阪の明夫君がポツリ・・
”オオッ!!(驚)”  これはこれは  ますます楽しみ!!

メニューはシンプルですね・・この店の大将のこだわりが見えます

ここで問題発生!!あまりに混んでいて蕎麦が切れそう・・
元来 太打ち と 細打ちがあるそうですが・・ 細打ちだけになりそうとのこと・・
うーん残念・・・  ここまで来たんだから食してみたい・・・
・・少し待ってください もしかしたら行けるかも・・・
気前のいい お店のお姉さんが 笑顔で答えてくれます  
期待して待ちましょう!!

話は材木屋の話に戻りましょう
このテーブルは・・・ 一瞬楢かと思いましたが 欅の床板を再利用したもの!
何とも言えない味わいがあります・・店舗の内装も古材などをうまく利用されていて
ホントうれしいですね  こんなところにも感動してしまいます

無断掲載ごめん!! 
昨日から一緒にいる面々です
この人は”ブルース” CM撮影が終わったので ちょっと息抜きで・・・(爆)
22年度 日本木材青壮年会 専務理事・・  M氏

そして 21年度 日本木材青壮年会 専務理事・・  鼻・・ ごめん  K氏  

そして今回大変お世話になっている   大阪の明夫くん!!

実は後から気が付いたのですが私は20年度の専務理事だったので
3年歴代の専務が集合しているということです(驚)!!ある意味すごい!!
昨日からですが”日本木材青壮年会のメンバ― 同じ業界の仲間として本当に勉強になります”
私はこの会から本当にいろんなことを勉強させていただきましたし、仕事にも結び付いております
ますます厳しい中だからこそこの幅を広げるためにも どんどん参加すべきだと思っております!

さてさて 話は戻りまして・・・ようやく蕎麦が来ました!!
”ラッキー!! ”太打ちが来ました!!  うれしいっ
ここはみんなで”もり蕎麦”スタイル!

さすがそば切り・・  微妙に蕎麦の太さが違う・・ まさしく手打ち!!
蕎麦は信州産の10割蕎麦・・ どれどれ・・
一口なにもつけずに・・  蕎麦の風味が広がります・・
”うん  うまいっ”   田舎蕎麦なので普通は生醤油で頂きますが 
私は塩でいただきます・・・ さすが☆本当においしいですね 

続いて 定点観測”おろし蕎麦!” ここは細打ちでいただきます
山地は 山陰 鳥取の蕎麦  こちらも10割!!

こちらのほうが挽きたてなのでしょうか・・風味が強かったですね
お店の人に聞いたら その日その日で 蕎麦を変えているそうです
一番おいしい蕎麦を出してくれるこれまたこだわりですね  蕎麦好きにはたまらない配慮です!!

あっという間に 3合を頂き大満足!!
日曜のお昼・・なぐりの実演と こんなにおいしい蕎麦を堪能できた充実の日曜でした
改めまして 明夫君ありがとう!!

そば切り 蔦屋 (そばきりつたや)大阪府大阪市中央区内久宝寺町2-7-14  TEL  06-6764-7074

ぽちっとお願いします!!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

これを見てください!!  見事な造形美ですね・・
そう!!茶室などの室内装飾につかわれる ”なぐり加工”を施した栗材です

昨日はこの加工ができる日本でも数少ない栗専門店で”なぐり加工ができる材木店”
大阪は西区にある”橘商店”さんにお邪魔してまいりました
今日はこの加工風景を少しご覧いただくことにいたします
大阪は西区に、橘商店さんはあります
阪神高速神戸線の真下にあるといっても過言でないぐらい大阪の下町にあり
普段広いところで作業している私の眼には 

正直・・”狭い・・
”こんなところで材木屋できるの?”というのが第一印象です
しかし驚くなかれ!ここに見えるのはすべて栗材です
しかも乾燥の良材ばかり!!  やはり”餅は餅屋!!”

さていよいよ お楽しみの”なぐり加工場へ”!!
独特の機械を使って やっているのだから 写真駄目だろうなあ・・・と思いながら
加工場に入ると・・・  何やら台がぽつんと置いてあります・・?????

えーっと  機械は??と見渡していると  一緒にいた職人さんが
いきなり前出の材料をこの台の上締め付けはじめました・・  ますますわからん????

そしていきなり ”シュッシュッ”と 突きはじめました!!
ええっ(驚) 手作業!? 

そうです!! 日本に数社しか残っていない なぐり専門店は すべて手作業なんです
”機械じゃないんですか?って皆さん驚かれるですよ”って
照れながらお話しされる先ほどの職人さん
実は 橘商店の社長さんでした”失礼いたしました(汗)
人間もこのように単調な作業を繰り返すと同じような模様になるんですよ
だから 機械と勘違いされます・・・
私たちの機械はこれ・・・ と見せていただいたのが↓

”つきのみ”といわれるこの道具  この道具一つでなぐり加工をします
壁にかかっているこの”つきのみ” いろんなサイズがあります  
こんな道具を作る鍛冶屋さんも残り一人になってしまったそうです・・
どうするんですか?とお伺いすると  この一本は”一生ものです”
ここに掛かっているものも 私の先代から受け継いでいるものですから
まあ大丈夫でしょう・・(と笑いながらぽつりと・・)歴史の重さを感じます・・

さてここで少しお勉強!!
なぐり加工といえば 私がイメージするのは ”ちょうな仕上げ”を思い出します↓

この ちょうな(手斧)をもって木材目に沿って写真のように削り取っていく仕上げ方法ですよね

しかしここ”橘商店さんの”なぐり方法は・・・
木材の目に垂直になぐっていく手法 ”突きのみなぐり”(京なぐりともいう)だそうです
この違いは何?・・・・ これは聞くのを忘れましたが
明らかに方法は違いますよね・・・  

この方法だと あまり幅広はできないんですよ と同じく照れ笑いの社長・・・

っとそこに 割って入り
”いえいえ最近はいろんな方法で出来ますからお任せください!!
と胸を張るのが 若き”なぐりの伝承者”
私と同じ名前の  ”大阪の明夫くん” 実は彼とのつながりで今ここにいるのです

出来ました これが”亀甲名栗”  美しいですねえ・・・

ようやくお願いしていたものが用意でき いよいよこのお店を後にいたします
最後に拝見したのがこの グリーデイングカード
”ももくり3年 橘100年”・・・
100年企業は一味違う重みがあります・・・・ 

なぐりのお問い合わせは・・・・

有限会社 橘商店    大阪市西区立売堀6-9-5 06-6443-2108  担当者 橘 明夫 氏

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

 

先週末は久しぶりの東京・・ 所属している木材業界青年部(日本木材青壮年会)の会議に出席するためです
本年度でようやく私も卒業年度 最後のご奉公です(笑)

久しぶりの業界仲間との懇談 いろんな情報交換ができ大変有意義な一日でした
FB(FaceBook)というコミュニテイが出来たのでずいぶんとリアルタイムに情報交換ができるようになってとはいえ
直接会ってその雰囲気を感じながら会話をすることがやはり大切ですね  うまく使い分けないとと思いました

さて 翌日帰ろうと思い東京駅に着きました・・今まで改装していてわからなかった東京駅でしたが
お目見えしたのでちょっと写真撮影・・・と思い丸ビルのほうから望みました  さすが日曜の朝車がほとんど走っていません
ふと思い・・  そうだ皇居に行ってみよう!!


大手門に向かう堀の道から 堀の周道を望む・・ 本当にたくさんの人が皇居周辺を思い思いにジョギングやサイクリング
をされています とても健康的ですね

大手門から 皇居のお濠を望む・・  桜はやはりずいぶん散っていますね(淋)

いよいよ大手門をくぐり皇居の中へ・・ お恥ずかしながら実は初めて皇居に入るのです(照)
中学生の時の修学旅行に行って様な記憶もあるのですが・・  いや多分行っていないと思う(汗)
その位記憶に遠いところですんで  もはや初めてといってもいいでしょう  外から眺めることはあるのですが
なかは・・・

百人番所から 大手町のオフィス街を望む・・・ 江戸と東京のはざまを見た感じがします・・

本丸跡・・・  東京とは思えないくらい ゆったりとした時間が流れています・・・とても素敵な空間・・・

しばしの癒しをいただいた後 帰りがけに見つけたこの桜!!

見てください!  花が若草色なんですよ(驚) そんな桜があることは知っていましたが本物は初めて見ました!!

樹木の名前は 御衣黄(ギョイコウ)  へーっ バラ科なんだ!!

ダイナミックに積まれた石垣・・ 当時の徳川政権の力を見ることができます・・

久しぶりの東京・・  よく皆さんは都会は住みにくいとか 環境がよくないとか言われる方がいますが
やっぱりそんなことないと思います。  このように立派な公園もあり、健康促進のため車両を通行規制してみたり
幸福度日本一 ふくいといいますが  私はやはり東京のほうが幸福度日本一だと思います・・
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

windows7にパソコンが変わってから今一つ調子が出ません

ブログもちょっとおかしいですが今しばらくこの状態でアップします(泣)

今日は滋賀ナイスの展示会

これはゲットした黒柿  長さ400㎜幅300㎜厚み20㎜でオブジェや時計なんかに作り直すと面白いかも!!

こちらは 吉野の有名な銘木店さんの社員さん!!  Jリーガー並みの実力を持っていらっしゃるらしいですよ!!

同じく  ゲットした 黒柿  これはライテイングに使うと結構面白いかも!!

弊社社員も頑張ってPR!!   持ち込みした商品は無事完売!
新商品柿渋のフローリングもPRに余念がありません  

さあいよいよ春です 頑張っていきましょう!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は
名古屋 栄にて 「ぎふの木 活用意見交換会」というイベントに参加させて頂きました
何で 福井県の会社なのに岐阜の木活用なの?  
という 素朴な疑問があろうかと思います(照) 私もそう思います
実は福井県のお隣はご存知岐阜県ですよね、 実は県境というのは人間が勝手に作ったもので 山は一つの大きな森のくくりでありますから、必然的にその界隈の森林となりますと、 福井の木だって 岐阜の木だって存在するわけです。
まあこれはいい訳であって、岐阜のお客様が岐阜県産材認証工場になってほしいとの
ご依頼もあったので この会に参加させていただいております。
でも森林先進県 岐阜県はこういった販売促進活動や、認証制度、補助制度など
森林行政については本当に積極的だと思います、是非福井県も見習ってほしいなあ
と思う次第です。
真面目な話もさておき 名古屋へ来たのでまずは腹ごしらえ!

味噌煮込みうどん!!  山本屋本店です
実は知らずには行ったのですが すごい有名店なんですね(照)どうりで
行列が出来ていると思いました

実はうれしかったのはこのお箸  #チーム3.9の仲間なんだ!!
ちょっとこのお店好きになりました!!

さてさて  お楽しみの名古屋コーチンと味噌煮込みうどん!!
ふとメニューに純系(じゅんけい)名古屋コーチンlって書いてあったので
親鳥なんですか? とたずねたところ  純粋な名古屋コーチンですって!!

実は福井界隈だけだと思いますが 親鳥の肉をじゅんけいって言うんです
他の地域じゃ親鳥(硬い肉)を食べないんですよね 県民ショーに出したいです

さて腹ごしらえは終わり早速本番の商談会!!
残念ながら  ユーザーの数が思ったほど多くなく期待はずれの部分もありましたが
今後期待できるお客様と 有意義なお話が出来たのでほっとしております
今後がますます楽しみ!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日まで全建連”全国中小建築工事業団体連合会”の全国事務局長会議が
とりおこなわれました

その中で出てき国土交通省の24年度事業予算の案内がありました

一つは 地域型木造住宅ブランド化事業
これは  本年度の”木のまち木の家促進事業”の延長線上にある事業で
長期優良住宅を推進するにあたり、やはり長期優良住宅を作れる施工業者を養成
しなければならないという課題の中で、  各地のグループ化を主眼に置いた
事業です  結果的に 今年と同様に100万円の補助、国産材では120万と
金額は同じなので 同じことかなあと思いますが  意味合いは違うみたいですね
予算規模は要求額で90億円・・・でも査定が入るので
予想としては5千戸程度となるのではないでしょうか・・・

とのことです  まあ国会で承認されないと絵に書いた”ぼた餅”ですが
ここまで書いてあると まず0は無いですよね!

消費税アップ前の駆け込み需要、震災復興需要と合わせて
24年度は忙しくなりそうですね  さあ頑張って行きましょう!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日 一昨日は 冬の福井には珍しい 本当によいお天気でした!!
おかげさまで FBのお友達の方には報告させていただいていますが
無事新築の建前も終わり ひと段落というところです

さて昨日は 静岡県沼津のお客様のところへ 年始のご挨拶・・
今頃感もありますけど(照) 大切なお客様 挨拶は行かねばなりません!!
その道中  やはり腹が減っては戦は出来ぬと・・富士川SAへ昼食のため休憩
そのときの出来事・・・
まずはやはり富士川といえば  ”そう富士山!!” 早速ながめてみると・・・

あれれ・・(涙) 富士山見えない(泣) 
この時期の富士山はいつも綺麗に見えるんじゃないの?
やっぱり福井が晴れていて 東京が雪だから・・ 
あーあーせっかくのひそかな楽しみだったのに・・・

気を取り直して 早速レストランでご飯を・・
やっぱり静岡県といえば 桜海老でしょ(楽) なんて思いながらメニューをながめると
ああっ  シラス丼もある(照)

うーん悩む・・・  同行している社員も同じ事考えていました
(”2つ食べられる方法ないかなあ・・・
よしっ 別々に桜海老 シラスをたのんで 半分ずつ食べよう!と言いかけたところ・・
別の社員が  これありますよ・・って出てきたのが
これっ↓
おおっ  すばらしい!!  二色丼じゃないですか(楽)
さくさくの 桜海老かき揚げ丼!!
そして・・・
ふわふわの シラス丼
なんとも贅沢なセットでしょう! これで950円 量味ともに納得です

”こんなメニュー考えるスタッフの皆さんすごいなあ・・・”
顧客ニーズをしっかり考えているなあ・・と感心していたところ
某社員が ”社長!! 新商品考えました!!
  静岡といえばお茶 茶蕎麦じゃなくて・・ 静岡茶蕎麦なんていかがですか!?

あほっ(怒) そんな新商品考えんと 自分の会社の新商品考えなさい・・・
お客様のところへ行く前に かなり疲れが出てしまった一瞬です(泣)

その後 気を取り直して お客様のところへお伺いし
挨拶並びに新提案をプレゼンさせていただき無事次のステップに進むことになりました


帰路に向かう途中  見えなかった富士山も少しだけ顔を見せてくれました
どうも北陸はこれから大雪みたいですね

昨年の大雪を思い出します・・・ 気をつけて・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

 

昨日は 石川県で金沢木材協同組合の新春互礼会がありました
私は福井県ですが縁あって 参加させていただいております
この不景気の中ですが この組合は確実に伸びていますねえすばらしいです!
とにもかくにも  組合員さんのご努力と 組合に対して後押しをしていただける
行政の力があってこそだと思いますね!
おかげさまで石川の多くの仲間と色々会話をすることが出来有意義な時間を頂くことが出来ました  ありがとうございます

さていつもは宿泊をして翌日は石川のお客様にご挨拶をしながら福井に戻るのですが
今回は宿泊をせず帰福の予定早速電車に乗り込みました

今日の終電は一味違う!!

そう  福井と越前市をつなぐ 福井鉄道福武線!!
高校生の頃はよくこの電車を利用させて頂きましたが 社会人になって
この電車を利用したことは  数えるくらい・・(おそらく片手で足りるんじゃないかな)
そんな鉄道です。どうせ夜遅くは走ってないだろう・・と思っていたら
なんと  終電は23:09発です!!
都会にいらっしゃる人は笑うかも知れませんが 田舎では驚きの時間ですよ!!
知らない間に福井鉄道も顧客ニーズを獲得していたのですね!!

電車にゆられること40分 私が住む街”越前市 家久町”にある 家久駅
に降り立ちました

ここからは歩いて15分程度・・・  これはかなり優れものの電車だと
思います  越前市に住む皆さん!!
福武線を見直しましょう!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

久しぶりの更新です・・・
私が更新できない時は・・そうどこかへ出かけている時・・・
今回は駆け足で 香港 マカオに行って来ました お客様の協力業者会で4年に一度
海外へ行こうということで 前回の韓国に引き続き今回は香港マカオに・・
私は20年ぶりの香港ですから本当に懐かしく思いながらこの研修に参加いたしました
日曜日の早朝に出て 昨日・・って行っても今日ですけど・・  強行2泊3日の旅行ですが充分満喫できましたので  少しですがこの様子を・・・・

冒頭の写真・やはり香港といえば キャセイパシフィック 早速機内食・・
うーん蕎麦が出てきていますが ゴムチューブを食べているみたいな弾力
あとは・・まあ機内食ですから・・・

ちょっと珍しいのがこの写真

遠くに何か見えるの分かります?・・・

そう 他の飛行機です フライト最中ここまで近くに見えるのは私初めてです(驚)
㌔数は分かりませんが  どうも空港周辺の天候状態が悪く上空大気の為旋回しているみたいなのですが  よその地域からもどんどん飛行機が来てますから
ここまで近くにまで密集してきたのだと思います  さすがハブ空港!!

早速香港に入国・・・アットその前に今回は一気にマカオに行ってしまいます
この高速船にて・・  海外へ・・って言うとすぐ飛行機をイメージするのですが
これだってちゃんとした 国際船なのですよ(照)  免税品だって売っている!
でもこの船に乗るためには一苦労・・
予約したはずなのに このフェリー業者がそんな予約は ないっといって
フェリー乗り場に焼く1時間足止め  結局乗れたのですが
やはりアジア・・こういったところはルーズですね(汗)

まあ何とか最終的には無事マカオに到着  早速ここ”ダンボ”というレストランで夕食

マカオビールで乾杯っ

さて次の日はマカオ観光 マカオというなで世界遺産登録されているだけあって
旧ポルトガル領の古い町並みがとても美しいです  また1月23日が旧暦正月
なので 町並みはご覧のとおり 大晦日雰囲気 とてもにぎやかです

この華やかな実は・・そう金柑!!
こっちのほうでは”金の色はお金”を意味するということで金柑の実はお金を表しています その想いは・・”お金持ちになりますように・・”(誰だってそう願います!!)

古きよきマカオを観光した後は 今のマカオへ!!この写真
そう  ギネスにも登録されている 世界一のバンジージャンプ

如何考えても 人間のやることではありません(涙)って言うか
こんな高いところ上に上るのもおかしいっ  (私は高所恐怖症・・)
その後実際飛んだ方を見ましたが  やっぱり如何考えても人間のすることではないと
思います・・・

さてさてマカオを後にし いよいよ香港に入りました!!
20年ぶりの香港・・  全く街並みが変わっているのでよく分かりませんが
やはりアジア経済の中心 とても都会です
早速飲茶で 腹こしらえ・・

そしてやはり  香港の100万ドルの夜景ですよね!!

駆け足の旅行テでしたが 今のアジアを満喫させて頂きました

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今年は中西木材グループも 中国進出に乗り出そうと考えております!!

なーんちゃってそんな事出来るはずありません(照)

実は名古屋のお客様のお誘いで 弊社雑貨ショップ”nicomoco”
名古屋中国の春節祭に出店させていただくことになりました!!

ところで春節ってなに?
旧暦の1月1日である旧正月を祝う中国で最も重要で最大のイベント。
この日から1週間、連休が始まります。2010年は2月14日が春節となります。

さらに名古屋中国春節祭って何?
中日友好をより強いものとし、中日民間の交流を促進するために、中国伝統の旧正月「春節祭」を実施します。伝統的な祭事を通じて、中国文化を深く理解して頂くと共に、「味」と「香り」と「感動」を味わって頂きます

だそうです(汗)  
このような目的のもと開催される春節祭に参加をするということは
いろんな意味で中国進出であることは間違いないでしょ(笑)

どうなるか不安と 楽しみいっぱい!!  
私も今から向かいます!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2024年12月
« 2月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ

ページ